ツイート
2019.09.03
ダイソーの新「25%長持ちする単3電池」を既存3種類と実測比較したらずいぶん差があったが一長一短?
↑ダイソーで電池買おうと思ったら、新製品が。「長持ち25%アップ」ですってよ。値段据え置き5本で100円ですが、いずれは1本減らす予定な気配。
↓そもそもダイソーには現在4種類のアルカリ単3電池が売っていて、いったいどんな違いがあるのか、どれを買うべきなのか気になっていたので調べてみる事にしました。俺も暇だな。簡単に「Gold」、「Green」、「Red」、「White」と名前付けています。新製品が「Red」
↓方法はいつも通り、Raspberry piにI2C接続の電圧、電流測定モジュールをつなぎました。今回は負荷としてプラレールのトーマスをつなげています。(ただしこのトーマス、パパによりミニ四駆用の凄いモーターに換装されています。脱線するのであまり普通には使えませんw)。今回同じ種類の電池2本を直列にして測定しています。
↓電圧変化
負荷無し時の初期電圧は
そんなに変わりませんが、Greenが微妙に電圧低めですね。White 3.235V Red 3.2575V Green 3.1675V Gold 3.25625V
プラレールにつないで測定開始した後はGreenが微妙に高い電圧で始まってますが他のどの電池よりも早い6時間ほどでダウンしてます。他の電池では、新製品のRedが8時間程度でダウン、GoldとWhiteは12時間〜13時間程度持ってます。ただしこの結果は電流とセットで考えなければいけません。
↓次に電流変化結果
Greenは最初に高電流が流れています。6時間で他の電池よりも早くダウンするのは大電流を高電圧でしかし大電流流れているせいでしょうか。内部抵抗が他の電池よりも低いのでしょうか?
他の電池を見ると、新製品の「Red」が高い電流を長い時間維持しています。GoldとWhiteは電流少な目ですが長持ちしています。
グラフの面積からV×mAhの値を出すと
となりました。2本分の電池の容量に当たる数字と思います。Greenが少し少な目で、Whiteが長めですが放電時間が異なるのであまり意味が無いかもしれません。White 3603 Red 3266 Green 2728 Gold 3069
結論は難しいですが、う〜ん、使う機器によりますね。
微妙だけどGreenは避けた方が良い?スマホの充電とか短時間で大電力使いたいならRed、テレビのリモコンとかならGoldかWhite?、LEDライトもなるべく明るくって考えず長く使いたいならGoldかWhite?
ロット差とか電池の個別差も気になるところ、あと電流を一定化して測定してみても良いけど実際の電池の使用でその測定って意味あるんだろうか?天下のエボルタ様とかエネループとの差も気になるところです。今度比較してみようかな。
偉い人コメントよろしく!
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
Keyword:LED/163
コメント
いいっすね!=27
001 [09.03 10:43]今は充電池が当たり前なので:充電できない乾電池使うのはリモコンとか時計とかの長期間動作するものくらいだなあ。その用途なら金か白なのかな?しかし暇ですなあw ↑(2)
002 [09.03 11:07]Asya@Dion:数年後に子供の夏休みの自由研究のネタでやらせてあげればよかったのでは... ↑
003 [09.03 12:11]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>001 うちは逆に最近、電池のあまりの安さにエネループ全廃して全部100円ショップ電池っすね。1本20円だぜ? ↑
004 [09.03 12:11]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:環境的には分かるけど、金銭的にはリサイクルする意味が無い気がする。 ↑
005 [09.03 12:12]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>002 自由研究はお題を自分で選ぶステップが全体の50%の価値を占めるだろ! ↑(1)
006 [09.03 12:36]匿名さん@Au:どうでもいいことなんですが図表書くの下手って言われませんか?greenが黄色でgoldが群青、whiteが水色、おまけに比率で言えばgoldの電池はblueな気が… ↑(6)
007 [09.03 12:43]匿名さん@Au:>>001 最近は頻繁に電池交換するようなものはバッテリー内蔵するようになったから、乾電池使うようなのはあまり電池交換しなくていいものしか残らなくなった。 ↑(2)
008 [09.03 12:51]ええええ@OCN:>>003ニッケル水素を少なく見積もって100回使うとして、1回20円なら2000円じゃね?50回でも1000円。容量差を考えても100均電池は無いわ。100円で50本買えるなら考えてもいいかも? ↑(1)
009 [09.03 12:57]hoge@Plala:ダイソーは半年くらい前からアルカリ6本乾電池が復活してるぞ。近くの店舗に置いてない? ↑
010 [09.03 13:00]MotoZ2User:>>001 リモコンに入れるなら、アルカリじゃなくてマンガンの方が良いと思うよ。液漏れが怖いから。 ↑(1)
011 [09.03 13:25]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>008 そりゃ長い目で見たらエネループがオトクなのは間違い無いけど、まわりに頻繁に電池入れ替える必要があるものがほとんど無いんだけど、エネループ1本300円でしょう。15回充電して初めて元がとれるってこと。ひと月に1回交換する場合、15か月後で元がとれる計算だけど、予備の電池を買っておく費用とか、充電の手間考えたら、オール100均電池ですますのは許容範囲かと。 ↑(2)
012 [09.03 13:26]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:あと、交換時期の分かりにくい物は買いたくないんだよね。 ↑(1)
013 [09.03 13:27]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>006 仕事じゃあるまいし。 ↑
014 [09.03 14:03]はすし@二次電池は電圧以外でも一次電池の代わりにならな場合が有る。@YahooBB:【トリビア】[音屋]さんでいうとワイヤレスマイク(本番時)とか工業用の計測器とか。この手を扱う普通の会社は毎回パナかFDKの新品一次電池を使う。んでリハ以外の再使用はしないで廃棄処分。ちな廃棄電池は市場に中古電池として出てるけどね。 ↑(1)
015 [09.03 14:07]はすし@>006オイラも気になるわ。@YahooBB:>013アフェで金貰ったりしてるんだったら純粋趣味じゃなくてある意味仕事のうちだろ。まぁこれが気にならないんだから以前自分で言ってた美術素養の無さを露呈してるんだと理解。w ↑
016 [09.03 14:42]>>005:現実はネットのおすすめからチョイスなんですぜ旦那w大人が郵便局のHPから年賀状のフォーマット落とすようなもんよw ↑
017 [09.03 15:20]参考になります:他の100円ショップの電池の比較もお願いします。 ↑(2)
018 [09.03 15:37]Sweet‘★1@NetHine:あーみんな指摘してるわ(笑)<グラフの色 / エネループはトータルコストで見りゃ安いかも知れないけど、時計やリモコン等、年に1?2回しか交換しないものに使って、さて何十年使えば元取れるのか?と思うと、一次乾電池で充分かと。デジカメで使ってた時は大変重宝しましたけど、100回も充放電すると容量減ってるの体感出来ました。 ↑
019 [09.03 15:39]Sweet‘★1@NetHine:>>010でも指摘されてますけど、アルカリ電池は液漏れ時のダメージが酷いので、長時間機器に入れっぱなしになる小電力機器には向かないです。うちはテレビとFire stickのリモコン、あと希少なFL管電卓がダメになりました。故に今は買い置きは基本マンガン電池です。/ >>017 以前だと「気の迷い」ってサイトが検証していたんですけど、今は止めているみたいです。 ↑(1)
020 [09.03 16:14]匿名@Au:もうマンガンはほとんど売ってないもんなー ↑
021 [09.03 16:19]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:マンガン電池との比較も気になるな。長いこと買った事無いけど、どれぐらい非力なんだろう ↑
022 [09.03 16:53]ええええ@OCN:年に1、2回しか交換しないものにアルカリ乾電池は液漏れもありだからな。最近は100均ぐらいでしか見かけないけどマンガンがいいよ。 ↑
023 [09.03 16:56]ええええ@OCN:>>012意味わからん。動かなくなったら交換なのはどれでも一緒やろ。予備エネループが1、2本常にあれば問題なく回る。 ↑
024 [09.03 19:56]>023:012は充電池の買い替えタイミングの話と思う。 ↑
025 [09.03 21:12]Sweet‘★1@NetHine:充電池は寿命が来れば充電器にセットしてもエラー表示+充電停止になりますし。 ↑(1)
026 [09.03 21:38]>>024@Dion:流れからだと普通に容量切れの事じゃない?充電池は完全に切れるの待たずに気が付いた時に差し替えても損しないのもメリットだと思うが ↑
027 [09.04 07:22]ぷろていん@Biglobe:IKEAの電池がコスパだぞ。特にCR2032だったかなボタン電池はダイソーより量が多い。ダイソー液漏れすっから俺は買わない。100均は武田の充電池買って段々と置き換えている。 ↑
028 [09.04 07:24]ぷろていん@Biglobe:あとIKEA電池はデザインも綺麗。単4も100均より安買ったので去年買った。あとLEDも安い ↑
029 [09.04 07:25]ぷろていん@Biglobe:糞電池ネタ盛り上がってて笑う ↑
030 [09.05 16:59]しんちゃん@YahooBB:てっきりふぇちゅいんさんはエネループ派だと思ってた。交換時期のの問題は余分に充電池を持って定期交換するようにすればいいよ。充電の手間はこんなのもあるよ?https://www.kenko-tokina.co.jp/pc/batter....価格がきになるならアマループはどう? ↑(1)
031 [09.05 18:39]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>030 これ素晴らしいね!、あとで紹介させてもらいます。これがあれば全部エネループで良いね。 ↑
032 [09.05 18:41]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>030昔はオールエネループで行こうと思って家には今でも合わせて20本以上単3エネループあるんだけど、購入して5年とか過ぎると1本1本の劣化具合が異なるのか、微妙に劣化しているやつがありそうで、でもどれか分からなくてでイヤになって100均電池に移行したんだよ。 ↑
033 [09.05 18:45]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:もう1つ、100均電池に移行した理由を思い出した、子供が電池必要なオモチャをたくさん持ちすぎていて、いくらエネループがあっても足りないんだよwww。おもちゃ箱の中のオモチャに入っている電池の合計数は50本超えるんじゃないかな?(^^; ↑(1)
034 [09.06 01:42]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:>>033 おもちゃに電池を実装したまま片付けてるのか。決して好ましくはないけど、最近のおもちゃは誤飲防止か電池蓋ネジどめとかあるから仕方ないのかな。 ↑(1)
035 [09.07 00:18]匿名@Au:遊び終わるたびに外すようにはできてないから。そもそもそんな運用してる人なんてごく僅かじゃね? ↑(1)
036 [09.12 13:28]MotoZ2User:eneloop は Lite がエエぞ。IKEAのNiMHも低容量だけど、どうなんだろう。http://hitoriblog.com/?p=45192 ↑
037 [09.12 22:51]kii@OCN:面白い!よい実験だと思う! 結果は電池を買う時期によって変わりそうですね、放電して残量がない電池も売られてそうだから。 ↑
038 [09.13 20:26]いかるが:うちはむしろIKEAのアルカリがみんな液漏れした。黄色いやつ。 ↑
→カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
LED