2016.05.07
2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット
こりゃ、コスパ最高ですな。購入したのは↓上の写真が怪しい梱包材に包まれてポスト投函で送られてきます。左がLEDユニットで1WのLEDが3x3で配置されているらしい。右が100VACを30VDCに落とす基板。片方の2本をACに、もう片方の2本をLEDにつなぎます。LED部分は1WのLEDが9個直列に配置されていると考えられます。実際の電流とかはAmazonのレビューにいくつか情報あり。
↓配線してみました。電源ユニットはネジ穴を付ける部分もない節約サイズなので適当に100円ショップのPPケースにブチこみました。怖いのでAC側にヒューズ付けました。LEDは放熱しないと死ぬので適当に0.5mm厚のアルミ板10cm×10cmにエポキシ樹脂で固定。

↓点灯!目が!目がぁああああああ!。直接見ると目を傷めそうにまぶしいです。

放熱の経験が無いのでよく分からず最初5cm×5cmのアルミ板を固定したら触れないぐらい熱くなったので10cm×10cmにサイズアップしました。1時間連続点灯してみましたが、我慢すればどうにか触れるかどうかぐらいの温度になりました。もう少し放熱頑張った方が良いのかな?
どうも放熱を工夫した経験が無いのでよく分かりません。放熱板として0.5mmは薄すぎる?一応このサイズだと板の端まで十分に熱が伝わっているように感じます。安いので同じSODIALブランド↓の冷却ファンと組み合わせようかな?
AMAZONで「SODIAL」で検索すると色々と他にも魅惑的なパーツが出てきます。どれも危険そうだけどw
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
コメント
いいっすね!=8
001 [05.07 16:36]nori@Asahi-Net:表面積が確保できるなら板でも良いのですが、素の板よりはフィン付きのヒートシンクの方がコンパクトにまとまるかもしれません。感覚的にはもっと厚い方が良いかなと。接触面は放熱用のシリコングリスを塗って、アルミ板側にねじ止めでしっかり圧をかけると熱抵抗が下がります。絶縁には注意してください。 ↑
002 [05.07 17:46]。@InfoWeb:CPUのジャンクヒートシンクが便利だね。 ↑
003 [05.07 18:57]知らないと損するね?@Ucom:h ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05051/とh ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00514/でいきました歯科用詰め物の仮重合器用ランプ買うと5000円近くするのでこれにしました ↑
004 [05.08 00:49]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★65:中華物って、スペックだけ盛ってたりとか(実は80W相当とか)、電源回路が性能不足ですぐに壊れたりとかのイメージが。。。 ↑(1)
005 [05.08 01:13]にょ?@OCN:AC側にコモンモードチョークコイルと電流制限抵抗、それからRC直列のスナバ回路を入れておかないと、いろいろとトラブりますよ。外来からのサージ(特に誘導雷によるもの)、コンセントに接続する時の突入電流、電源回路側から出るノイズのAC側への流出等、安物の中華物は未対策ですから。 ↑(1)
006 [05.08 04:26]sdカード@Biglobe:T10LEDのほうが選べて面白いと思うが ↑(1)
007 [05.08 04:27]sdカード@Biglobe:あとNewton 99円 Kindle記事かかんのかい!? ↑
008 [05.08 11:57]はち@So-net:005の人も書いているけど、ラインフィルター付けないと、周りにノイズまき散らして大迷惑だぞ。基板を見る限りではLEDを点灯するための必要最小限の部品しか実装されいないので、安全やノイズ対策、それからLEDの放熱等で使う側にもある程度のスキルが必要ですね。 ↑
009 [05.09 16:15]ふぇちゅいん(管理人) TW★58:>>006 電源ユニット含めてこの値段ってのが売りかと・ >>007いいね。後で取り上げます。 >>008 そんな事言ったらその辺で売っているAC→USB変換アダプタなんて全部使えないぞ。 ↑
010 [05.09 19:42]ピヨ助:激安AC→USB変換アダプタは使わないほうが良いと思う。物にも依るが、オシロで見ると綺麗な波形にならない。 ↑
011 [05.09 19:45]ピヨ助:ところでリンク先見るとこれ、10Wやね。そりゃそうだわな。クルマのランプがせいぜい25Wなんだから。 ↑
この記事のアクセス数:2090
2022.02.08同じSSDでもこれだけ違う。SATAから第4世代PCIeまで速度差を検証2コメ
2022.01.05NVIDIA、レイトレを身近にする「RTX 3050」登場!249ドル2コメ
2021.10.18キヤノンがアメリカで集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え9コメ
2021.05.07アセトンでABS樹脂液体パテを自作10コメ
2020.12.11Aliepxressで買ったLEDドライバで100均のライトを電池1本駆動に改造する1コメ
2020.12.02399ドルで従来のハイエンドより速い「GeForce RTX 3060 Ti」登場3コメ
2020.11.27DC(12V)→DC(5V)のDCDC激安コンバーター(2020年物欲53)19コメ
2020.11.21自作ハードウェアコンテスト「GUGEN2020」、大賞ノミネート13作品が決定1コメ
2020.11.17DIY用のガラスヒューズ0.2A~15A(5x20mmサイズ)、1つ5円ぐらい(2020年物欲48)8コメ
2020.11.03半額で同性能。前モデル買った人のことを思うと今年も切ないNvidia RTX 3070レビュー6コメ
→カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)697access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)513access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)451access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�∝、夊ィ隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)402access
笳�2025.04.10:蟆上&縺�せ繝斐�繧ォ繝シ縺梧ャイ縺励°縺」縺溘�縺ァ繝繧、繧ス繝シ縺ァ髦イ迥ッ繝悶じ繝シ縺九i鞫伜�(譛ェ蛻�。�)383access
LED
LED 2025/04/14 10:16:新規事業担当者は「既存事業とのすり合わせ」にどう向き合うべきか--銀座「透明LED広告」の立役者 日本板硝子 金子真吾氏(CNET Japan 最新情報 総合) 2025/04/14 05:10:(DeepL:1920年代の世界商品生産の可視化)Visualizing Global Commodity Production in the 1920s(Visual Capitalist) 2025/04/14 01:54:(DeepL:シャワーヘッドを越えてトランプ大統領による家電規制撤廃の試みが混乱を引き起こす)Beyond Showerheads: Trump’s Attempts to Kill Appliance Regulations Cause Chaos(Gizmodo) 2025/04/14 00:16:(DeepL:ケト食の高コレステロールは心臓病の要因ではないとの研究結果)Keto diet's high cholesterol not a factor in heart disease, says study(New Atlas - New Technology & Science News) 2025/04/13 23:16:(DeepL:Oppo Find X8 Ultra登場、One UI 7ロードマップ公開、第15週を振り返る)Oppo Find X8 Ultra is here, One UI 7 roadmap unveiled, Week 15 in review(GSMArena.com - Latest articles) |
中国 2025/04/14 16:54:すし握りながらスパイ活動 不法滞在で「スシ・ジョン」逮捕、米東部で中国の情報収集(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/14 16:42:中国の野生化トキ、長距離飛行の記録を樹立(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/14 16:42:違法電波を垂れ流す中国の偽移動基地局カーの日本への潜入が電波的、目視的に確認される。(usePocket.com) 2025/04/14 16:42:中国のセネガル競技場修繕事業が完了 4施設を引き渡し(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/14 16:42:雲南省の農克硝洞遺跡、中国・東南アジア人類移動の謎を解明(AFPBB News - 総合新着記事100 -) |