今日から5日連続掲載!15兆円が動く「洋上風力発電」バブル到来!再エネ“最後の楽園”の実情

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2019.12.16

今日から5日連続掲載!15兆円が動く「洋上風力発電」バブル到来!再エネ“最後の楽園”の実情

最近街中でよく見かける垂直型って効率的にはどうなんだろう?効率悪くね?って思って調べたら一長一短で風が弱くても発電可能だけど自己起動出来ないとか色々あるんだね。

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!=9
001 [12.16 21:01]ぽかぽか:記事よんでないのですが、雷落ちる問題は解消されたのかな??あ、雷も充電?? (1)
002 [12.16 21:03]ぽかぽか:記事よんでないのですが、雷落ちる問題は解消されたのかな??あ、雷も充電?? (1)
003 [12.16 21:46]匿名:雷落ちたら雷パワーでめっちゃ充電されそう (1)
004 [12.17 06:06]hoge@EM:垂直型って、風を受ける羽根の面積がそもそも小さくないか? (1)
005 [12.17 07:40]@Dion:街中の垂直型なんて自己満エコオプジェだからな。建てれば建てるほど無駄 (1)
006 [12.17 09:17]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:風を受ける面積は広ければいいわけじゃないだろ。 (1)
007 [12.17 10:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:従来のは、風が弱すぎると回らない、風が強すぎると回せない(壊れる)。という弱点に対して、垂直型は回せる風速が幅広いんじゃなかったっけ? (1)
008 [12.18 11:59]風なんて不安定なものより:海にせっかくつくるなら、沈めるか浮かべて波力か海流使うほうが安定してていいのでは? (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:296
2021.12.23国内初の「太陽光パネル税」導入に現実味、条例案が賛成多数で可決に4コメ
2021.11.22太陽光のエネルギーをエネルギー効率13.8%で水素に変換する手法が開発される12コメ
2021.09.25核融合が2030年代に実現とか何言ってんの?って人への解説10コメ
2021.09.19大気中の水素は人間の活動により20世紀中に70%増加した25コメ
2021.09.08ニュートンも驚く超ローテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ6コメ
2021.09.02NTTアドバンステクノロジらが無色透明ソーラーパネルの販売開始。その発電効率16コメ
2021.08.301台で2000世帯分の電力。世界で最も強力な潮力発電所が英国で運用間近2コメ
2021.08.19核融合発電まであと少し?発生エネルギーが投入エネルギーとトントンまで達成。2018年の25倍の効率12コメ
2021.07.26植物プランクトンDicrateria rotundaが石油と同等の炭化水素を合成する能力をもつことを発見1コメ
2020.12.11「水素」「EV」で急速に国策が動き出したワケ4コメ


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)490access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)360access

すべて見る