2017年の物欲その51:30年ぶりのプラモデル。ハセガワ1/200 ANA B787-8 プラモデル、

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2017.09.10

2017年の物欲その51:30年ぶりのプラモデル。ハセガワ1/200 ANA B787-8 プラモデル、



息子に大きなANAの飛行機を買ってやる約束をしたので調べると、今持っているのが↓

これは大きさにして1/400モデルって感じ。大きさ15cmぐらい。それより大きい1/200モデル(大きさ30cm)を探すと完成品は安くて8000円ぐらいする。↓これは機内誌によく載っているやつかな?
高い!!!しかし、調べてみると自分で作るプラモデルなら2000円弱である。作ればいいじゃん!とケチって購入。

箱。でかい箱に息子大興奮!!!!


中身、真っ白。ぬぬぬ、塗装も全部やらないといけないのか。しかしプラスチック部品はまだかわいいものだった。


なんだこのシールの量は、しかもこれはデカールと呼ばれるシールとはちょっと違うものだった。水につけると印刷部分が透明のシートとしてはがれて貼れます。


いや、どうやって貼るんだよ、小さすぎだろ(汗)


↑説明書、プラの組み立て部分。


↑説明書、デカールの貼り方。狂気の細かさ。


↑自分で色塗る必要があると気が付いて、あとで購入したANAのカラーセット。

↑中身、モヒカンブルー、トリトンブルー、エアライナーグレー、エアライナーホワイトの4色セット。しかしちょっと失敗。この色素は油性塗料だった。油性塗料嫌いだ。しかも今回のプラモデルには青系の2色は必要ありませんでした。


↑ほかの塗料は水性塗料で揃えました。シルバーと、ブラックと、スチールの色、あと、色々調べて、デカールがはがれないようにトップコートをするとよいらしいのでそれ。結局、塗料と筆とトップコートで1500円かかっちゃった。


↑組み立て開始。ここまでは所要時間30分ぐらい。100円ショップの瞬間接着剤でべたべたと接着していきます。


↑エンジンを取り付けたところ。部品ごとに色を塗ったあとに組み立ててます。組み立て1時間経過(乾燥時間除く)。


↑デカールを貼りはじめました。難しい。。。。。。しかし全部貼り終わる頃にはすごくうまくなりましたw。


↑完成!、組み立てとデカール貼りに合計4時間ぐらい費やしました(乾燥時間除く)。しかしこの後、飛行機の下半分をグレーに塗らないといけないことに気が付いて、塗ってます。


↑上からみたところ、主翼のラインも全部デカールなんだぜ、マジ疲れた。


↑息子がこれまで持っていた満身創痍のちっちゃい787との比較。息子のハイテンションっぷりが凄いです。


↑下半分をグレーに塗って、トップコートまでした後。完成!!!!!、組み立て所要時間は5時間、乾燥時間も入れると休日を1日つぶしてしまいました。あ〜あ。

それにしても、ものすごいクオリティ、ディーテールが凄いですね。ハセガワって会社にはたぶん人生をプラモデルに捧げた人がたくさんいそう。金型を何度補正したらこのレベルまでいけるのでしょうか。デカールも、飛行機の型番ごと貼り方の指示入っているし。。。。

このプラモデルを組み立てる人に注意点を上げると
  • もともとのプラが白ですが、エアライナーホワイトを塗ることをお勧め、全然違う白です。しかも2回以上重ね塗りをしないと透けて残念な感じになります。白に白を塗る作業はなかなか濡れているか分かりにくいです。ネットを検索すると、いったん濃いめの色を塗ったりしてる人もいた。
  • 本体の前の方に重りのナットを入れるようになっていますが、重量不足です。トップコートする前は問題ありませんでしたが、トップコートした後は、後ろが重すぎて尻もちついてしまいます。
  • 車輪部分は正確に組み立てるのは少し無理があると感じます。説明書の記述も少し不足している感じ。強度も足りておらず、結局、瞬間接着剤を大量に注いで無理やり固定しました。
  • 左右のパーツは微妙に違ったりしますので、説明書に正確に従って作ることが重要です。
  • デカールの上にマスキングテープを張ると剥がれちゃいます。底の部分の色塗りは最初に済ませた方が良いです。
  • デカール貼る時に、本体側も筆で少し水を塗っておくと滑らかに動かすことが出来ます。
しかし、プラモデルヤバいな。定年後に「学校」と「資格」に近づくなって話がこの前あったけど、それにプラモデルを加えたい。これにハマると人生終わっちゃう気がするw。

Category:商品購入レビュー

 Keyword:セガ/30



コメント

いいっすね!=401
001 [09.10 21:22]とおりすがり@InfoWeb:あれ?管理人さん、子供のころ、プラモデルは作ってない世代??? (37)
002 [09.10 21:54]@InfoWeb:水性塗料は水筆ペンを使うと片づけ含めて楽になるみたいだね。 (33)
003 [09.10 23:35]ねむねむ@Iij:スゴいっすね。うちでは、B747-400を組み立てましたが、真っ白いまま放置されてます。 (48)
004 [09.11 00:14]グリーンヒル@So-net:時間的に見ると次は全日空商事を物を買うことになりますね。お疲れ様でした。 (28)
005 [09.11 03:19]KK@OCN:ユニコーンガンダムのRG(リアルグレード)とか作ると、進化に驚くと思う。色塗らないパチ組みでもそれなりの出来栄えだし、1/144サイズでちゃんと変形する。 (33)
006 [09.11 06:09]hoge:2,3日後には子供がエンジンもいでるぞ。 (47)
007 [09.11 06:51]:大小で兄弟機、プレーンズごっこか、いいね!次は1/200スペースシャトルオービターがお手頃。余ったANA色を適当に塗っちゃえ。なおラッカー塗料はうすめ液で希釈するものですぞ。 (41)
008 [09.11 13:18]プラモに人生をささげた?:昔なんかで見たバンダイのガンプラ工場の記事はすっげぇ面白かったぞ。制服連邦のなのなwもっともあの人たちはプラモとガンダムになんだろうけど (44)
009 [09.11 13:20]あ、:普通に技術もすげえよ。最近のキットはだれもこんなパーツ一発で抜いてくれなんて思ってねーよwwwwって部品がゴロゴロあるから (41)
010 [04.09 16:56]saru@OCN:初めてコメントさせていただきます。やはり、しりもちは仕様でしたか…。脚部分の組み立てと、色の塗り分けの微妙な部分の説明が、少し不親切な気はしますね。しかし、完成すると『さすが飛行機のハセガワ』という気がします。 (8)


011 [01.12 00:01]@NetHine:へたくそ

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

セガ