2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2017.04.13

2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較


この電球は60W相当、明るさ810lm、7.5Wとのことです。定格寿命は表記を信じるなら4万時間。ちなみに40W相当のLED電球は300円で売られていました。


見た目は普通の白熱電球ですが、白い部分はガラスではなくプラスチックです。ちょっと不安でしたが後ほど問題無い理由が分かりました。


ライティングバーに4つの電球を付けてみました。左下から、右上にかけて、(1)ダイソーLED電球60W相当、(2)白熱球40W、(3)電球型蛍光灯60W相当、(4)ダイソーLED電球60W相当です。
まぶしー。明るさはどれも同じ感じです。しかし点灯してから30分ぐらいしてサーモグラフィーで見ると・・・・


電球型蛍光灯は表面温度が80℃に達しています。


それに対してダイソーのLED電球は35℃程度。

これならプラスチックでも問題無いし、電球型蛍光灯よりも間違いなく省エネだね。

気になるのは寿命ですが、4万時間ってずっと付けっぱなしで4年ですが、まあ2年持てば許せるかな。。
先端の白い球形の部分を切り取ったらダウンライトとして使えるんでしょうか?

Category:商品購入レビュー

 Keyword:LED/163



コメント

いいっすね!=1
001 [04.13 16:23]名無し:4万時間ってLED素子の寿命だと思います。表面は低温ですが、根元にある電源が結構熱くなり、熱に弱いコンデンサーが壊れやすいようです。家では2011年頃からLED電球ですが、既に東芝製とパナソニック製の2個がだめになってます。もちろん点け放しではないので4万時間は経ってません。当時は一個3000円位したのですが、LED電球に交換してから電気の消費量が下がったので元は取ったと思われます。
002 [04.13 20:39]yzf:LEDは熱でだめになるケースが多いですね埋め込みのような使い方だと特に短いです
003 [04.13 21:34]ん?:家もシャープのLEDがダメになりましたねえ。。。まあ、ライバル社と比べてダントツの安値の商品でしたから。 (1)
004 [04.13 22:55]ぽかぽか:人感センサで点灯する白熱灯をLED灯にかえると点灯しなくなる理由誰か知りませんか。これどうやったら点灯するのかな??
005 [04.14 10:10]T芝:人感センサーから出ている電圧がLEDの点灯する電圧に満たない可能性があるから、もしくは負荷が少なすぎてセンサー側が照明がついていることを認識していないからのどちらか
006 [04.14 11:41]tt:人感センサ器具へは別のLED電球を試してみては?ダイソーのLED電球は形状がIKEAのとそっくり
007 [04.14 11:55]...@Iij:LED電球ってものすごい点滅してて、安物ほど激しく立ち上がり立ち下がりすることが多いんだよね。デジカメの液晶で高いやつと安いやつを比べるとよくわかる。蛍光灯も点滅してるんだけど、立ち下がり切る前に立ち上がりがくるらしく、マイルドになる。なんか目によくなさそうなので店頭でケータイの画面で点滅見てから買ってるわ・・・。
008 [04.14 12:29]名無し:本題に戻ると、ダウンライトは断熱してあるかどうかが問題で、断熱してあるタイプはそれ対応でないとダメかもしれないです。根元の電源部分が暑くなるので。我が家では断熱してあるかどうかわからないのですが、ダウンライト対応でないものを4ヶ所で使って、だめになったのは1ヶ所です。もっとも400円だったらダメ元で試して見るのも良いかも。
009 [04.14 12:36]名無し:先端の白い球形の部分は取らない方が良いと思いますよ。光が後ろに回らないと、ダウンライトが暗く見えます。内のは広配光タイプが出る前のものだから、ダウンライト自身が暗く見えます。もちろん下は明るいですよ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

LED