レンジでらくチン★ゆでたまご4個用。半熟に作る条件を検討中(2020年物欲33)

カテゴリー:#オトコの料理(記事数:62)



↑B


2020.07.07

レンジでらくチン★ゆでたまご4個用。半熟に作る条件を検討中(2020年物欲33)



↓これ

これ想像していた以上に便利でした。冷蔵庫に常備食として殻のまま「ゆで卵」が置かれるようになり我が家のタマゴの消費量が2倍以上に。どういう原理か分かりませんが、この装置で作ったゆで卵は「つるりん」と殻が簡単にむけます。

↓本体、両側に大きなツメがついており調理中はロックするようになってます。爆発防止?


↓卵の下に水を入れて、上にタマゴを最大4個載せます。


↓説明書に書いてある条件


固ゆでに作るのは説明書通りで良いのですが、半熟卵に作る条件がまた確立出来ていません。

最初はレンジでチンした後に時間を気にせず完全放置で作る条件を探していたのですが
  • 7分チン後完全放置→完全な固ゆで卵
  • 6分チン後完全放置→完全な固ゆで卵
  • 5分チン後完全放置→白身も柔らかすぎ
  • 4分チン後完全放置→固まらず
という感じで容器の保温性が高すぎるためか完全放置で黄身のみを半熟にするのは難しいようです。

その後
  • 6分チン後4分放置後流水冷却
で黄身が半熟になることは確認出来ましたが白身が少し柔らかすぎて殻をむくときに気を遣う状態でした。
  • 7分チン後、3分放置後流水冷却
がファイナルアンサーかな?流水冷却が必要となると、お手軽感が半減するんだよねぇ。そのまま冷蔵庫に放り込むぐらいでいいかな?
ちなみに600W出力の電子レンジでやってます。

この装置の原理って容器が金属に覆われているし「マイクロ波加熱をせずに、お湯を介した加熱(蒸し)のみを行う」って感じなのかな?
他のシリコン製とかのレンジ調理鍋では金属層は設置されていないのに、このゆでたまご調理器では金属層があって、マイクロ波を通さないように気を使っているのは単に爆発防止のため?

シュウマイとか肉まんとかを蒸すのにも使えるんじゃないかな?

↓2個用もありました。
新機種はこちら?


4個入りは別会社しか無いのかも


7個用あるね

Category:#オトコの料理



コメント

いいっすね!=4
001 [07.07 10:56]Asya@Dion:半熟作る時って氷水につけてます。ガスコンロのときは7分でお湯から出したあとすぐに氷水に。電子レンジ調理だと8分ぐらいで氷水につけるのはどうだろ。
002 [07.07 11:11]わたしはこれで、、@Plala:オーブンレンジを壊しました。水が少なかったのか、、加熱しすぎたのか、、蓋がはじけ飛んで上のヒーターがガチャン.....
003 [07.07 11:38]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:>>002マジ!、タマゴにそんな破壊力が!(汗)
004 [07.07 12:02]ごみ王@OCN:つるんと取れるのは新鮮な卵の場合が多い印象、古い卵は殻がくっつきぎみ
005 [07.07 12:24]ひら:マイクロ波遮蔽してお湯調理するって原理ですね。アルミホイルで包んでコップの水に浸せば電子レンジでゆで卵できるって技がありましたよね。
006 [07.07 12:36]exe:我が家はこれです。https://www.teradas.net/archives/27568/温泉卵と半熟卵は別かしら。
007 [07.07 14:15]002です@Plala:タマゴの破壊力じゃないです、、加熱中にオレンジ色のフックが破断して蓋が飛び上のヒーターに当たってガチャンと音を立てて割れました。そういえばタマゴも破裂していたように思う、、使っていたのは3個用だったけどね。
008 [07.07 14:43]Sweet‘★1@NetHine:>>004 実は逆です。喫茶店などではゆで卵用にあえて古い玉子を購入したりするそうです(参考(日本卵業協会)http://www.nichirankyo.or.jp/qa/hinshits.... 自身の経験ではお尻の方に針で小穴を開けるのが一番効きますね (4)
009 [07.07 21:24]すきやき★58:初期条件、というか、開始温度は管理できてますか?
010 [07.07 21:31]とくめい@OCN:色々と試したがお湯で作るのが一番安定。100均のエッグタイマーが超有能


011 [07.07 22:22]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>006 半熟は白身が固まって黄身が固まらない、温泉卵は黄身が固まって白身が固まらない。実際には温泉卵も黄身がトロッとしてるのが好まれたりするんだけど。 >>007 オレンジ色のフックは卵の爆発力を封じ込めるためのものなのに、それをも破壊したってことよね。卵、恐るべし。
012 [07.07 23:24]ぼくは@Au:2個入りの使ってるけど700w4分半+余熱放置で安定して半熟。これ以上攻めると黄身は変わらず白身が柔らかくなる。あと卵にもよる。せっかくだから298円の高級卵にしたら思ったより良くなかった。今は198円の卵、Mサイズかな。個数でもワット数でも変わってくるからちゃんと条件記録してやんないといつまで経っても政界にたどり着かない。
013 [07.08 01:38]えっと、@Asahi-Net:見た目を気にしないなら最初に殻を割ってしまう。違和感あるけど早くて簡単。卵焼きの方が簡単な割に出来栄え悪くない。https://manetatsu.com/2018/06/131321/
014 [07.08 03:04]匿名さん@Dion:電子レンジだと放置できるのがいいのはわかるんだけど、15分近くかかるなら鍋に放り込んじゃうなぁ。
015 [07.08 03:17]Sweet‘★1@NetHine:>>014 昔から使ってるけど、iPhoneの「パーフェクトエッグタイマー」で茹で時間計算すると、その名の通りパーフェクトに期待通りの茹で加減にできるので、自分も専ら鍋で茹でます(最近はゆで卵よりだし巻きばっかり焼いてるけど)
016 [07.08 03:36]Sweet‘★1@NetHine:半熟卵に関しては、白身を一気に熱して固めたあと、急冷して余熱で黄身が必要以上に高温にならないようにした方が上手く行くんじゃないかと推測します。放置放冷が茹で加減がコントロールできない+薄皮が剥きにくい原因じゃないかなぁ?
017 [07.08 03:45]Sweet‘★1@NetHine:あ、薄皮の方は問題ないんっすね。失礼しました
018 [07.08 13:38]@Om:定常的に作るなら、卵は冷蔵庫入れなくていいね。加熱するなら菌は関係なくなるし。少し時短&省エネ。
019 [07.08 20:44]@Enb:業務用のボイルエッグという手も…w https://togetter.com/li/1099063

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#オトコの料理(記事数:62)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る