みんな大好き!Ankerのカタログ値5000mAhモバイルバッテリー「PowerCore Slim 5000」の充電・放電容量を測定してみた(2017年の物欲その62)

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2017.11.24

みんな大好き!Ankerのカタログ値5000mAhモバイルバッテリー「PowerCore Slim 5000」の充電・放電容量を測定してみた(2017年の物欲その62)



購入したのは↓

見た目は文句なしです。5000mAhとは思えないほど小さくて薄い!

前回測定して↓面白かったので、今回購入したモバイルバッテリーも測定してみました。
購入して2回ほど使用&充電を繰り返した後の測定になりますのでほぼ新品です。

↓箱


↓全部使い切った後に前回記事と同じAnkerの充電器で充電してみました。

前回試したモバイルバッテリーは1A程度で充電されたのですが、このAnkerのモバイルバッテリーをつなぐと0.4A程度でしか充電されません。急速充電出来ないような仕様なのでしょうか?説明書は読まずに食べた捨てたので不明ですw。

充電終了後の挙動も前回測定したバッテリーと異なります。前回測定したバッテリーはストンと0mAまで落ちたのに対してこのバッテリーはゆるやかに電流が減っていき、50mAh程度は流れ続けています。満充電までに合計で4800mAhでした。

↓放電、前回と同様に3Dプリンターの印刷ヘッドのヒーターにつないでいます。前回と同様に1A程度流れています。このAnkerのモバイルバッテリーは「最大2Aで使用可能」と書いてあるので、この1Aという電流は非対応機器の最大値?それとも印刷ヘッドのヒーターの抵抗値による電流値なのでしょうか?

4.85V程度とこの前のバッテリーよりも高い数値が出ていて、電圧の変動も無く安定して放電されています。結果的に3502mAh放電されました。4800mAhで充電して3502mAh放電出来たので効率は72%、「5000mAh」というカタログスペックから見ると70%でずいぶん少ないです。う~ん、こんなもんかね。そのうち消費者団体に目を付けられて測定基準が出来たりといつもの流れになるんでしょうか?

しかし、この前測定した1年使用のバッテリーが5056mAhまたは4500mAh→2929mAhで、使えた電力量は投入された電力量の57~65%でしたので、それよりは良い感じ。

次は怪しげな激安バッテリーでも買って測定してみるか?w

Category:商品購入レビュー

 Keyword:プリン/166 Android/611



コメント

いいっすね!=10
001 [11.24 11:21]ぬるぽ:可能なら、古いモバイルバッテリーの回路がどんな仕組みで動作しているのか、中身の回路を見せてほしい。
002 [11.24 11:39]むてぃー@Au:昇圧した分ロスしているのでは?7割ならそんなもんかなと
003 [11.24 11:43]hage@Au:「○○mAhとは思えないほど小さくて薄い!」というバッテリー、私もよく買いますが、体感的に容量は少ない気がしますw
004 [11.24 11:54]hage@Au:パナソニックの円筒セルとかのスペックでも、3400mAhとか言ってるのは3.7Vでの値なので、これを使ったUSB出力のモバイルバッテリーも、カタログ値は3400mAhと謳うけど、5V出力では7割がいいとこでしょう。
005 [11.24 15:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★71:搭載バッテリーの容量が5000mAhってだけで、その数字だけに踊らされ過ぎ。どれだけ電気を使えるのかを知りたいのなら、電力で換算しないとね。中学校で習ったように、電力=電圧×電流。取説には「Capacity 5000mAh/19.25Wh」とあって、この19.25Whがそれ。 (1)
006 [11.24 15:39]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★71:もっとも、それなら内蔵電池の電圧が3.85Vかと言うと高すぎな気がするし、19.25Wh÷4.85V=3969mAh とふぇちゅいんさんの測定値(3502mAh)に対して近すぎ(変換諸々ロスが10%と少なすぎ)なので、実際にはカタログスペックの「5000mAh」は逆サバ読んでる気がします。
007 [11.25 10:14]匿名さん@Dion:2A出す場合って機器側に細工しないとダメだったはず。しかもiOSとAndroidで仕様が違っていて、片方しか対応していないものもあるんから、面倒なら下駄挟んでみると良いかも。あとよくあるのはケーブルが2A対応していないパターン。前回の記事見ると巻取り式のUSBケーブル使っているぽいからまず対応していないと思われ。 (1)
008 [11.25 10:41]★1@Biglobe:容量デカイ中華セル燃えそうで怖い (3)
009 [11.25 11:47]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★71:この手の薄型バッテリーは、リチウムイオン電池じゃなくリチウムポリマー電池が使われているはず。「5000mAhとは思えないほど小さくて薄い」の通り、エネルギー密度がリチウムイオン電池より高いのが特徴(お値段も、高いですよね)。構造的に比較的安全、かつ日本しか製造できなかったはずだけど、今は違うかも。 (5)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1449
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)682access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)494access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)448access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)388access
笳�2025.03.07:螟ァ髦ェ荳�忽繧定ィ伜ソオ縺励※菴懊i繧後◆繝溘Ε繧ッ繝溘Ε繧ッ縺ョ遑ャ雋ィ縺ッ4譛井サ・髯�500蜀�〒驛オ萓ソ螻€縺ェ縺ゥ縺ァ繧イ繝�ヨ蜃コ譚・繧�(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)370access

すべて見る

Android
Android
2025/04/07 22:14:(DeepL:カメラと画面共有でGemini Liveを使う5つの方法カメラと画面共有でGemini Liveを使う5つの方法Geminiアプリ、シニアプロダクトマネージャー)5 ways to use Gemini Live with camera and screen sharing5 ways to use Gemini Live with camera and screen sharingSr. Product Manager, Gemini app(The Keyword)
2025/04/07 12:34:今年は安くなるかも。Google Pixel 10 Pro Foldのレンダリング画像がリーク(ギズモード・ジャパン)
2025/04/07 10:48:通常750円が0円に、ダンジョン探索RPG『ダンジョンの戦士』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/07(タブクル)
2025/04/07 10:26:iPhoneより、Androidのキーボードがいいと思ったところ(ギズモード・ジャパン)
2025/04/07 08:00:ダスキン、AI搭載の虫判定アプリ「虫みっけ!」をリリース! 撮影するだけで害虫の種類を即判定(AppBank)
プリン
プリン
2025/04/07 23:28:DeepSeekと清華大学の研究者がLLMの推論能力を強化する新しい手法を発表(GIGAZINE)
2025/04/07 09:12:ピアノで旅の思い出を。ヤマハ×プリンスホテルの『#たびきみ?旅先で君が奏でる物語』(PR EDGE)
2025/04/07 08:16:ニコンなど、3Dプリンターで航空宇宙部品補修(日刊工業新聞 電子版)
2025/04/06 18:34:(DeepL:x.com/YuTR...)x.com/YuTR...(usePocket.com)
2025/04/06 16:20:トーマス、ベドナレクらが賞金10万ドル獲得 GSトラック(AFPBB News - 総合新着記事100 -)