ルーフテラスに虫が寄ってこないらしいLED照明を設置した

カテゴリー:屋上・ルーフテラスを活用するぞ(記事数:42)



↑B


2015.06.17

ルーフテラスに虫が寄ってこないらしいLED照明を設置した

購入したのは「ムサシ RITEX 10W×2 LEDセンサーライト(2灯式) 「コンセント式」 LED-AC2020」ってやつ。Amazonで4200円ぐらい送料込み


明るさ1660ルーメンでハロゲンランプ300W相当とのこと。10WのLED×2の仕様です。

↓本体。大型LEDが2つ見えます。本体の下の白い膨らんだ部分が人感センサーです。


↓その他の付属品、白色電球っぽい色にするための色つきレンズが付属、他に縦棒、横壁に固定するためのL字バー、コンクリートやブロック壁に固定するためのコンクリートアンカー&ネジセットが付属しています。


↓箱に書いてある仕様一覧、気になるところを挙げると待機電力1W、おおよそかな?待機電力1Wは月間電気代金10円に相当します。防水性能はIP44との事。雨に濡れる程度ならOK。
最長8m×360度の範囲に人が近づいた時に点灯するタイプです。


↓本体下部の調節ダイヤル、人感センサーの感度、明るい時でも点灯するかどうか、人がいなくなってからどれぐらいでライトをOFFするかの調整で可能です。常時ON設定が無かったのは誤算でしたが、「センサー感度最大&人がいなくなっても5分間は点灯」設定で問題なく使える感じです。


↓壁に設置しました。付属のアンカーが6mmタイプだったのですが、6mmのドリル持っていなかったので、ホームセンターで5mmタイプ買ってきて使ってます。窯業系サイディングに5mmの穴をドリルで空け、気休めがてらシリコンパテを穴にちょっと入れて、コンクリート用のアンカーを打ち込んでネジで固定しました。


↓夜間に点灯したところ。


20畳(36m2)のルーフテラスを照らすにはコレ1つで十分でしょうか。上記写真では2つのライトを同じ方向に向けていますが、2つのライトは別々に上下左右に自在に動かすことが出来るので広い範囲を照らせてGoodです。気に入らない点を挙げると白色電球っぽく見えるレンズフィルターを使っても照明が白っぽい事です。見ての通り、どちらかというと蛍光灯に近い色です。これなら元の透明レンズに戻そうかな(通常レンズで1660ルーメンに対し、電球色レンズで1140ルーメンに落ちます)。今後、配線を綺麗に整えようと思います。

家の外にも防犯を兼ねてセンサーライトを設置する予定だけど、1階の外周に使うにはちょっと明るすぎるかな。

Category:屋上・ルーフテラスを活用するぞ

 Keyword:LED/163



コメント

いいっすね!=8
001 [06.17 11:48]NAMI:こういう場所に使うライトでは無い感がする… (1)
002 [06.17 11:48]NAMI:こういう場所に使うライトでは無い感がする… (2)
003 [06.17 15:13]俺ちゅいん(@満腹くいだおれ):それは庭だな。屋上に浸入者くるほど金持ちじゃないだろw。庭だと車の乗り降りとか帰宅や雑用に便利。俺は庭2個小型のと常時店頭1個つけてる。常時のはDIY用。あとGENTOSのヘッドライトが手放せない。屋上なんて虫除け効果あんま関係ないような。家は玄関に天然ヤモリと4世代共存しているので蛾とかバクバク毎晩採ってもらってる。最近は逃げないのでドア挟まないよう注意しているw。土と緑としっけのある物陰げが上手く構成出来るなら庭とかにヤモリ飼うと良いかも
004 [06.17 15:15]俺ちゅいん(@満腹くいだおれ):水道ホースイケてないね。リール買えば
005 [06.17 15:17]俺ちゅいん(@満腹くいだおれ):屋上は、ダウンライト仕込んだほうが雰囲気でるね。Ledテープとかああいう形状のが良いのでは。メインと別で。 (1)
006 [06.17 17:45]ふぇちゅいん(リア充) TW★55:>>004 だよねー。。。。。。。1000円をケチって手回しリール無しのホースを買っちゃったんだよねぇ・・・
007 [06.17 18:29]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:相変わらず明暗が激しすぎて目が疲れそう。でもってドアに向かおうとすると「目、目がぁああー」てなるんですよね。 (1)
008 [06.17 21:22]888@Dion:ダサすぎるね。IKEAに行ったんだったらソーラーライト大量買いするとか。これじゃ作業場じゃん
009 [06.17 21:27]ピッチ:みんな言いたい放題ですねw (2)
010 [06.19 12:34]ゆい:感度を最大にすると、大雨に反応して点灯する様になる



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2565
2020.12.04ルーフテラスで白菜を大量栽培する計画3年目も失敗orz31コメ
2020.10.19アルミは赤外線を99%反射するらしい。14コメ
2020.10.19ルーフテラスで露天風呂改良版。BBQと同時に風呂に入れるようになったが男のロマンの分からぬ改造も。27コメ
2020.10.10在宅勤務のリフォーム補助、国交省検討 最大100万円42コメ
2020.09.085年使ったムサシの人感センサー付きLEDライトが壊れたので自分で修理しようとして失敗したのでメーカー修理してもらった12コメ
2020.08.25ルーフテラスの倉庫を改良して収納力をアップ6コメ
2020.08.20ルーフテラスの帆布パラソルがボロボロになってきたのでカンボウプラスの「ぺタックス」で補修9コメ
2020.07.295年前に購入したIKEAのエクステリアテーブルの足が劣化して壊れたので補修6コメ
2020.07.25屋上にオリーブがたくさん出来てる!19コメ
2020.07.20インテックス(INTEX)の巨大ビニールプールで子供大満足!8コメ


→カテゴリー:屋上・ルーフテラスを活用するぞ(記事数:42)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)494access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)448access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)388access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)370access

すべて見る

LED
LED
2025/04/08 06:02:(DeepL:vivo X200sのフルスペックがリーク)vivo X200s full specs leak(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/08 05:14:(DeepL:vivo T4 5Gのスペックがリーク、今月末に発表か)vivo T4 5G specs leak ahead of unveiling later this month(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/08 03:00:(DeepL:オナー・パワーの発売日が正式に決定)Honor Power launch date is official(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/08 02:52:(DeepL:マジック:ザ・ギャザリングのファイナルファンタジーカードが大量流出)A Ton More Final Fantasy Cards For Magic: The Gathering Just Leaked(Kotaku)
2025/04/08 02:28:(DeepL:本日のAmazonお買い得商品:TCL Q65 QLEDテレビ)My Favorite Amazon Deal of the Day: The TCL Q65 QLED TV(Lifehacker)