■■■記事一覧■■■
2021.02.24ワークマン 「推進力を生む」1900円のジョギングシューズ「ハイバウンス ドリブンソール」発売
2021.01.25ダルビッシュ、少年野球の「意味のない慣習」をバッサリ「結局大人の自己満足でしかない」 /58
2021.01.19全豪OP、選手は入国後2週間外出禁止で外で練習不可 /8
2020.12.08スクープ!「スキー連盟クーデター騒ぎ」の真相 /3
2020.11.27来夏も4連休+3連休に 東京五輪の特措法が成立へ /12
2020.09.10ポルトガルで35mの波に乗るサーファーの動画 /1
2020.09.05ランニング通勤者などへ、夜のランニングに最適な高機能スニーカー「Night Surfer」が登場 /10
2020.07.28プレートが無い電動ウェイトマシン「Higatrec」を羽田空港のジムが導入 /1
2020.07.13アシックス、空気注入で飛距離13%アップの軟式野球用バット「LEGATOZERO」 /1
2020.07.08ボルト、長女をオリンピア・ライトニング・ボルトと命名 /1
2020.05.18サッカー無観客試合でも臨場感、スマホで「リモート応援」する実証実験 /6
2020.03.30東京五輪の新たな開幕日、2021年7月23日に /5
2020.03.24アディダスから従来のBOOSTフォームにカーボンブレードを追加した『adizero Pro』4月1日発売 /2
2020.03.24東京オリンピックの2021年夏への延期決定 /28
2020.02.13「こんなにたくさん」「まるでサイボーグの部品」 JRA三浦騎手の体内から取り出されたインプラントの数が話題に /4
2020.02.12奄美ジャングルトレイル 189人完走 /4
2020.02.01ナイキ厚底シューズ、東京五輪で条件付き容認 /22
2020.01.26何歳になってもゲレンデを楽しめる、スキー専用外骨格「Elevate」 /1
2020.01.20ナイキの厚底にアシックスとミズノが反撃、シューズの特徴比較表 /4
2020.01.17スコットランドがU-12選手の練習中のヘディングを禁止へ、アメリカでは2015年から禁止。日本。。。。。 /2
2020.01.14送りバントは統計上まったく「手堅く」無い /18
2020.01.14【女子スポーツ界終了へ】男が「私は女性だ」と自認して女子スポーツへ参入…様々な大会で上位を独占してしまう /32
2020.01.07来年7月5日の東京都知事選に「松岡修造」が立候補か!? /3
2019.12.30与論島マラソンが2020年3月8日開催。応募締切は1月19日 /2
2019.12.20ミズノがドラゴンボールとコラボ。ベジータの戦闘服モチーフの野球用プロテクター等発売 /4
2019.12.20まるで新体操のリボン 太田雄貴と日本企業が共同開発したフェンシング視覚化システム公開、東京五輪採用を目指す /5
2019.12.14念願のターザン! イモトアヤコ、別人のような仕上がりで『Tarzan』の表紙&巻頭記事を飾る /11
2019.12.132024年パリ五輪のサーフィン会場が地球のちょうど裏側フランス領タヒチに決定 /26
2019.12.10ロシア、ドーピング問題で東京五輪など主要大会4年間出場禁止に /20
2019.12.02パプリカの英語版「Paprika」MVが公開 /3
2019.12.01求人誌の「五輪スタッフ募集」に「ボランティアと同じ仕事を有償で?」の声 組織委に同じ仕事なのか聞いた /17
2019.11.20読売ジャイアンツ、選手の女装姿を全世界に配信する / どの選手かわかる人いる? /3
2019.11.15東京2020大会のメダリストに贈られる「ビクトリーブーケ」のデザイン決定 /2
2019.11.15「パプリカ」英語版が完成、歌うのはFoorin team E、11月19日公開 /2
2019.11.15スコットランドがラグビーW杯不適切発言に「遺憾の意」、罰金受け入れ /2
2019.11.08ワールドラグビー、スコットランドの「台風で中止なら訴える」発言は不適切認定し1000万円近くの罰金w /5
2019.11.05ラグビー新リーグ構想、既存のトップリーグ&社会リーグとは別に設立して併存計画 /4
2019.11.03「おそらく過去最高のW杯」、ワールドラグビーが日本大会を称賛 /20
2019.10.24東京都が五輪マラソン午前3時スタート案 /19
2019.10.12マラソン 人類初の2時間切り キプチョゲ 1時間59分40秒 /7
2019.10.08河野防衛相「黙って巨人を日本シリーズに出せ」、今年もクライマックスシリーズ不要論を展開 /1
2019.10.08意地でもゲームは手放さない!海外プロレス興行でニンテンドースイッチ片手に試合する選手が登場 /3
2019.09.29中東初開催の陸上世界選手権、女子マラソンで深夜0時スタートも4割棄権 /15
2019.09.14東京五輪、相対的に涼しく 世界中で温室ガス散布実験 /10
2019.09.13米女子水泳選手、肌の「露出過多」で失格 批判受け取り消しに /3
2019.09.04米ダイビング船炎上、34人の死亡断定 救助打ち切り /6
2019.08.30選手たちの移動80分→20分に短縮 東京オリンピック期間中「首都高1000円値上げ」効果的と示すシミュレーション結果を公開 /15
2019.08.04「東京五輪のポスターは漫画家が種目別に」最高のアイデアに反響 /1
2019.07.19東京都、オリンピック期間中のホテル不足に1000室のクルーズ船をチャーター /8
2019.07.11東京オリンピックのメダル5000個を作るための携帯電話621万台の回収完了! /6
2021.02.24
ワークマン 「推進力を生む」1900円のジョギングシューズ「ハイバウンス ドリブンソール」発売↑BTW
ワークマンそんなものまで売ってるのか?
結局行ったことが無いんだけど。
2021.01.25
ダルビッシュ、少年野球の「意味のない慣習」をバッサリ「結局大人の自己満足でしかない」 ↑BTW
などを挙げているらしい。
理屈では分かるけど、ダルビッシュが必ずしも正しいとは思えないな。思春期の内外の理由で気がそれやすい男児に練習に集中させるという意味ではどれも効果が無い事も無い気がする。大人の自己満足なのは間違いないだろうけど
2021.01.19
対象となった各選手は、窓や壁やひっくり返したベッドにボールを打ち、何とか全豪に向けてコンディションを整えようとしている
2週間はキツイね。VRとかスイッチとか有効活用出来そう
2020.12.08
全日本スキー連盟(SAJ)がゴタついているらしい。
2020.11.27
あと3年ぐらい繰り返し延期して欲しい!そして永遠に!
2020.09.10
先週の土曜日に台風のせいで江ノ島近くの鵠沼海岸にノースショアみたいな素敵な波が来ていてサーファーの皆さんがテンション↑まくっていたな。
2020.09.05
ランニング通勤者などへ、夜のランニングに最適な高機能スニーカー「Night Surfer」が登場↑BTW
電動アシストランニングシューズって作れないかな?
2020.07.28
プレートが無い電動ウェイトマシン「Higatrec」を羽田空港のジムが導入↑BTW
そういう事か。
遠心力で負荷かけるリストバンドとかあったら萌えるんだけど無いかな?
2020.07.13
アシックス、空気注入で飛距離13%アップの軟式野球用バット「LEGATOZERO」↑BTW
リンク先のグラフを見ると、バッドの先端付近では飛距離アップしているがグリップに近い部分では通常のバットよりも飛距離悪いのかな?
2020.07.08
ボルト、長女をオリンピア・ライトニング・ボルトと命名↑BTW
伝説の女勇者にしか聞こえない(^_^;)
2020.05.18
サッカー無観客試合でも臨場感、スマホで「リモート応援」する実証実験↑BTW
遠隔地の観客の声がスタジアムで再生されるらしい。
こういうのIT技術の活用で充分盛り上がる感じに出来そうだな。空中にホログラムでコメントをニコニコちっくに流して欲しいw
2020.03.30
俺の妹の誕生日じゃん
なんでクソ暑い時にやりたがるんだ?
まあ梅雨明けてからが良いか?
2020.03.24
アディダスから従来のBOOSTフォームにカーボンブレードを追加した『adizero Pro』4月1日発売↑BTW
オッサンが週末のジョギング用に使うとヒザ炒めるかな?
新しいジョギングシューズ物色中!
2020.03.24
準備期間が増えるわけだろ、絶対この方がベターなオリンピックになるよ
よし自粛緩和しよう、一年しか無い。もっと早く広めなきゃ。
そうでなくても今年予防し過ぎたから来年のインフルは悲惨なはず
2020.02.13
「こんなにたくさん」「まるでサイボーグの部品」 JRA三浦騎手の体内から取り出されたインプラントの数が話題に↑BTW
炭素繊維のブレードとか入れたら速くならないのか?w
2020.02.12
いいなコレ、優勝者はイノシシ6頭見かけたとの事
2020.02.01
(1)靴底の厚さは40ミリまでで
(2)カーボンファイバー(炭素繊維)のプレートは1枚だけ
(3)4月30日以降に発売される製品は、4カ月経過しなければ使用不可
なんか面目を保つために適当な条件付けただけにしか見えない。底が厚いほど良いわけでも、プレートが2枚あったらより速く走れるわけでもないだろ。
今時、炭素繊維ごときでね、世界陸連はこれまで、レースで使用する靴は「誰でも求めやすい」を原則としてきた。航空宇宙産業で使う特殊素材を使う同社製品は大量生産が難しく、一部だけが使うのは不公平とし、規制を求む意見もあった。
そんな事言うなら、裸足で走らせろよ。
2020.01.26
何歳になってもゲレンデを楽しめる、スキー専用外骨格「Elevate」↑BTW
2020.01.20
ナイキの厚底にアシックスとミズノが反撃、シューズの特徴比較表↑BTW
そろそろ5年前に購入したアディダスの「エナジーブースト」がくたびれてきているので買い替えたいのだが、どれが良いんだろうか? ナイキの厚底にアシックスとミズノが反撃 どんなシューズ? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース 111 users
つか、もう5年か。素材の劣化考えてもシューズってそんなに長期間使うもんじゃないよね(汗)
早く走りたいわけじゃなくて膝が痛くなりにくいやつ希望だけど、炭素繊維の反発ブレード搭載っては速く走れるだけじゃなく膝への負担も軽減されそうな予感。やはり現状ではナイキを選ぶのが良いかな。
でも炭素繊維プレート内蔵って構造的に長持ちしないんじゃないかと心配。
2020.01.17
スコットランドがU-12選手の練習中のヘディングを禁止へ、アメリカでは2015年から禁止。日本。。。。。↑BTW
かつてサッカー選手だった人は脳の変性疾患で亡くなる可能性が3.5倍高いという研究結果が発表されているらしい。
確かにお脳はそんな事に使うべき部位じゃないよな。稼働中PCのCPUで目玉焼き焼くようなもんだ。
Keyword:アメリカ/478
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2020.01.14
打率1割以下の選手にやらせる時のみ有効とのこと。
AIに片っ端から解析させて野手の守る位置とか対応可能なポイントを色々最適化したらそれなりに意味のある効果があがるのかね。
ところで今年あたりなら男性を自認する女子は今なら甲子園に出れるんじゃね?高野連も世論を敵に回さないだろw。野球大好き女子が甲子園に出たい一心で性同一障害のフリして高校生活を送るマンガはまだか?
2020.01.14
【女子スポーツ界終了へ】男が「私は女性だ」と自認して女子スポーツへ参入…様々な大会で上位を独占してしまう↑BTW
男子の部、女子の部、無差別級の3本立てが必要だね。トイレとか更衣室設備もそうなるのかも。
ちょっと前のAIに人事採用やらせて優秀な人材を選ばせたら女性差別傾向が見つかって採用中止になったってウケるニュースは深い気がする。
2020.01.07
来年7月5日の東京都知事選に「松岡修造」が立候補か!?↑BTW
オリンピックにマッチしすぎだろw
当選したらオリンピックは熱くなりすぎて熱射病続出だなw
2019.12.30
与論島マラソンが2020年3月8日開催。応募締切は1月19日↑BTW
奄美大島に貼ってあった。同じ鹿児島県だけど、ここから与論島行くの遠そう。
ハーフマラソンが島一周、フルマラソンが2周
あの島、なかなかの起伏じゃね?
2019.12.20
ミズノがドラゴンボールとコラボ。ベジータの戦闘服モチーフの野球用プロテクター等発売↑BTW
けっこう気合入っている。亀仙流のグローブとか、ドラゴンボールなボールとか。
これ、高野連が使用禁止にするやつだ!w。あ、軟式用か。
ワクワクすっぞ!バンダイ・ミズノがドラゴンボールZと超(スーパー)コラボ!野球グラブ4種やドラゴンボールが野球ボールに!捕手防具まで本気で商品化!|株式会社BANDAI SPIRITS ネット戦略室のプレスリリース ドラゴンボールZ 軟式野球グラブ | ドラゴンボールシリーズ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販 ドラゴンボール 野球ボール 四星球 | ドラゴンボールシリーズ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販 ドラゴンボール 野球ボール7個セット | ドラゴンボールシリーズ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販 ドラゴンボールZ サイヤ人 プロテクター | ドラゴンボールシリーズ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販 ドラゴンボールZ サイヤ人レガース | ドラゴンボールシリーズ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販
2019.12.20
まるで新体操のリボン 太田雄貴と日本企業が共同開発したフェンシング視覚化システム公開、東京五輪採用を目指す↑BTW
これ面白い! まるで新体操のリボン 太田雄貴と日本企業が共同開発したフェンシング視覚化システム公開、東京五輪採用を目指す - ねとらぼ 1 users 世界選手権金メダリスト・太田雄貴選手監修のフェンシング動画がカッコいい フェンシングってこういうスポーツだったのか! - ねとらぼ
テニスとか高速過ぎる球技とかも軌跡のAR表示追加しても良いかもしれん。
もー、マラソン選手の心拍数とかも画面上にARで吹き出し表示すれば良いんだよ。
今時はカメラ画像から心拍数分かるらしいし↓
2019.12.14
念願のターザン! イモトアヤコ、別人のような仕上がりで『Tarzan』の表紙&巻頭記事を飾る↑BTW
俺もランニング飽きてきたので、久しぶりにジムでも行こうかと思ってる
2019.12.13
2024年パリ五輪のサーフィン会場が地球のちょうど裏側フランス領タヒチに決定↑BTW
札幌なんて近い近いw
Keyword:フランス/86
コメント書き込み・記事単独表示(26〜)
2019.12.10
ロシア、ドーピング問題で東京五輪など主要大会4年間出場禁止に↑BTW
またですか。もうオリンピック・パラリンピック・ドーピンピックの3本建てで行こうぜ。
Keyword:RSS/83
コメント書き込み・記事単独表示(20〜)
2019.12.02
たぶん6歳の息子が近いうちに完全耳コピで歌えるようになる。
Keyword:英語/192
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
2019.12.01
求人誌の「五輪スタッフ募集」に「ボランティアと同じ仕事を有償で?」の声 組織委に同じ仕事なのか聞いた↑BTW
2020年4月から「同一労働同一賃金」法案が施行されるんじゃ無かったっけ?w
2019.11.20
読売ジャイアンツ、選手の女装姿を全世界に配信する / どの選手かわかる人いる? ↑BTW
これは新しい!
ジャイアンツって最近、人気でも低迷してるの?(^^;
2019.11.15
東京2020大会のメダリストに贈られる「ビクトリーブーケ」のデザイン決定↑BTW
日本らしいような、らしくないような。
2019.11.15
「パプリカ」英語版が完成、歌うのはFoorin team E、11月19日公開↑BTW
日本語版のフーリンと一緒に紅白出場決定。
日本語版PV良い感じだったけど、英語版PVはどうかな?
2019.11.15
スコットランドがラグビーW杯不適切発言に「遺憾の意」、罰金受け入れ↑BTW
紳士じゃねえか。
2019.11.08
ワールドラグビー、スコットランドの「台風で中止なら訴える」発言は不適切認定し1000万円近くの罰金w↑BTW
まあ不適切だけど、それぐらいの勢いあっても良いと思うけどな。
日本人としては、それが言える国民性がうらやましい。
2019.11.05
ラグビー新リーグ構想、既存のトップリーグ&社会リーグとは別に設立して併存計画↑BTW
これまでのように企業に頼るのではなく独自に稼ぐことを考えるそうです。
ちと既存団体との争いがある感じ?
2019.11.03
「おそらく過去最高のW杯」、ワールドラグビーが日本大会を称賛↑BTW
アジア初の開催だったんだね。
間違いなくラグビーファンを増やしたね
つか、6週間も日本に滞在来てたら、選手、関係者はかなり日本を満喫したんじゃね。
2019.10.24
その方が良いと思う。
しかし、一番涼しくって事なら午前5時とかでは?
2019.10.12
マラソン 人類初の2時間切り キプチョゲ 1時間59分40秒↑BTW
ペースメーカー40人の力を借りての記録とか。
今時ペースメーカーの代わりとかヴェラブルITで代用出来ないものか?
2019.10.08
河野防衛相「黙って巨人を日本シリーズに出せ」、今年もクライマックスシリーズ不要論を展開↑BTW
政治的圧力をまったく感じないので日本は健全なのかもしれないw
2019.10.08
意地でもゲームは手放さない!海外プロレス興行でニンテンドースイッチ片手に試合する選手が登場↑BTW
凶器かと思ったら違った。絶対スイッチで殴ったりしないやつだw
気に入った!
2019.09.29
中東初開催の陸上世界選手権、女子マラソンで深夜0時スタートも4割棄権↑BTW
気温32.7度で湿度73.3度だって。
2019.09.14
東京都全域でエアコンの使用を禁止したら外気温2〜3℃下がったりしないかな?東京五輪、相対的に涼しく 世界中で温室ガス散布実験 214 users
どこかにシミュレーションありそう
2019.09.13
米女子水泳選手、肌の「露出過多」で失格 批判受け取り消しに↑BTW
写真、写真をくれーーーーーーーーー
2019.09.04
なんでダイバーのみ乗っている船でそんなに亡くなったんだ?ウェットスーツもBCも、そこらへんに転がっている環境だっただろうに。海に飛び込んで助からなかったのか?
密閉空間と違って海に飛び込めないような火の回り方しないだろ?????
2019.08.30
選手たちの移動80分→20分に短縮 東京オリンピック期間中「首都高1000円値上げ」効果的と示すシミュレーション結果を公開↑BTW
1000円値上げは大迷惑だけど、50年に一度の2週間の不便を我慢出来ないのは間違い無く生き方かおかしいんだと思う。
2019.08.04
「東京五輪のポスターは漫画家が種目別に」最高のアイデアに反響↑BTW
これは実現したい!
2019.07.19
東京都、オリンピック期間中のホテル不足に1000室のクルーズ船をチャーター↑BTW
だって。窓って必須とは思わないけど、色々な極端な部屋の提供を防ぐ歯止めにはなるかもね。日本の旅館業法では窓のない客室の提供を禁じているが、厚生労働省は昨年、大規模なイベントの際は窓のない船室も客室として使うことを認めるとの通知を出した。
先日、石垣島に行った時に沖に巨大クルーズ船が止まっていた。デジタル一眼の最大望遠で撮影して拡大してみると船名は「マジェスティック・プリンセス」。イギリスのプリンセスクルーズ社が中国向けに作った船らしい。
タクシーのおっちゃんが、船は台湾からで、週に2回来るって言ってた。宿泊もしないし、バスでぐるっとまわって、たいした金も落とさず帰っていくらしいけど、たいした経済効果無いのか?
石垣島の場合は停泊する桟橋はなく沖に停泊して小型船で往復してる?
自前の小型船をクルーズ船に搭載して自由に使えるなら色々と自由度広がりそうだけど、実現しているクルーズ船ってある?
Keyword:台湾/64
イギリス/101
プリン/149
中国/345
厚生労働省/20
コメント書き込み・記事単独表示(8〜)
2019.07.11
東京オリンピックのメダル5000個を作るための携帯電話621万台の回収完了!↑BTW
なかなか面白いネタなプロジェクトだなー。
必要量は金:約32kg、銀:約3,500kg、銅:約2,200kgだったとのこと。金は知ってるけど、銀も半導体に使うの?
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・]