■■■記事一覧■■■
前のページへ|4ページ目/7|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・)
2009.04.21明日(22日)に「XGPエリア限定サービス開始発表会」開催
2009.04.20総務省、今秋、センサーネットワークの実証実験に着手、NGN、WiMax、XGPも利用(nikkei)
2009.04.07ケータイ用語の基礎知識「第416回:XGP とは」(impress)
2009.04.03アイオーデータのWi-FiルーターがWILLCOM CORE 3Gのデータカード「HX01IN」に対応(internet.com)
2009.04.03XGPフォーラム設立記念セレモニー関連記事
2009.04.02XGPフォーラム立ち上げ、公式サイトが登場
2009.04.01ウィルコム、WILLCOM CORE XGPサービスMVNO様向け標準プランを公開
2009.03.27次世代PHS(WILLCOM CORE)基地局 山形県新庄地区で10月にも本格運用
2009.03.26日経産業新聞の3月18日にでっかくカーライル追加投資の記事
2009.03.14「米カーライル、ウィルコムに追加出資 次世代PHS後押し」との報道(nikkei)
2009.03.13移動しながらWiMAX試用、バスで快適、山手線はほぼ全滅(nikkei)
2009.02.27BWAユビキタスネットワーク研究会の事務局ブログ「B研事務局長の日々」
2009.02.24ウィルコムがWILLCOM CORE(次世代PHS)の進捗状況に関しての資料を公開
2009.02.19ウィルコムとXGP開発で提携したZTE社、ソーラーパネルを搭載したGSMケータイを発表
2009.02.19ウィルコム、中興通訊ちゅうこうつうしん(ZTE)とXGP技術に関する共同検討の覚え書き締結(ウィルコムお知らせ)
2009.02.18ウィルコム、次世代PHS端末を中国大手「ZTE」と共同開発し、低価格化を目指す(nikkei)
2009.02.04ウィルコム喜久川社長、大塚商会の法人向けセミナーで講演。WILLCOM COREの法人向け施策について語る(impress)
2009.02.03「3Gの売り方は踏襲しない」UQコミュニケーションズモバイルWiMAXサービス発表会の質疑応答から(nikkei)
2009.02.03WiMAXサービス「UQ WiMAX」がサービス開始、4種類のデータカードで2月26日から首都圏の一部(GIGAZINE)
2009.01.30基地局にセンサー設置するウィルコムの挑戦(nikkei)
2009.01.28[UQコミュニケーションズ]高いMVNO向け料金,苦戦が濃厚?(nikkei)
2009.01.27XGPアンテナと普通アンテナの見分け方(ウィルコム社員ブログ)
2008.12.25総務省が2.5GHz帯広帯域移動無線アクセスシステム用小電力レピータの技術的条件についての意見募集
2008.12.19ウィルコム、基地局1号機の免許を取得(ウィルコムお知らせ)
2008.12.17WILLCOM COREの情報を集めるサイト
2008.12.17信号待ちのあなたも…街角カメラ、防犯・商業目的で増殖(yomiuri)
2008.12.16「WILLCOM CORE」普及までの道のりを模索するウィルコム(itmedia)
2008.12.12アメリカでモバイルWiMAXの商用サービス始まる(ascii.jp)
2008.12.10アンリツ(株)、業界初のXGP(次世代PHS)対応シグナルアナライザ&ベクトル信号発生器を発売
2008.11.28ウィルコム、次世代PHSの現状を説明(impress)
2008.11.21XGP−−次世代PHSはアジアに定着するか?(ascii.jp)
2008.11.06クニノブさん、WILLCOM COREの準備状況を報告(ウィルコム社員ブログ)
2008.10.29ウィルコム、次世代PHS「WILLCOM CORE」にアルカテル・ルーセントのIPソリューションを採用(プレスリリース)
2008.10.24「WILLCOM CORE」をゆる〜く解釈(impress)
2008.10.20ITpro EXPOで見えた「一歩先のモバイル」(nikkei)
2008.10.17ウィルコムの「どこでもWi-Fi」、魅力的?(ケータイWATCHアンケート)
2008.10.17監視カメラと顔認識技術に関してこれから技術革新が起きそうな気がする。
2008.10.15ウィルコム,次世代PHSのコンセプト端末を日本初公開(nikkei)
2008.10.1310月15日からのITpro EXPO 2008 AutumnでWILLCOM CORE関連のものが色々出展?(ウィルコム社員ブログ)
2008.10.13ウィルコムが次世代PHS[WILLCOM CORE」の基地局免許申請、端末の包括免許は11月に申請予定(ウィルコムお知らせ)
2008.10.03第2回 真のワイヤレス・ブロードバンドと次世代PHS(XGP)ウィルコム副社長近義起氏インタビュー
2008.10.03「2強、早くも提携企業争奪戦 生活変える次世代無線通信」って記事
2008.10.01「ウィルコムの次世代PHS(XGP)戦略を聞く(1):ウィルコムの次世代PHS(XGP)とは?」って記事(WBB Forum)
2008.09.26海外のWiMAXとCDMA 2000端末、免許手続きなく国内使用が可能(impress)
2008.09.12ITU TELECOM ASIA 2008レビュー、WILLCOM CORE端末のモックアップ多数が初公開〜なんかウィルコムの野望を感じるぞ(ウィルコム社員ブログ)
2008.09.11ウィルコムがMVNO/ISP事業者向け第2回「WILLCOM CORE」説明会の配布資料を公開(memn0ckさん)
2008.08.28「ITU TELECOM ASIA 2008」への出展について(ウィルコムお知らせ)
2008.08.22「モバイルWiMAXはつらいよ」という記事(cnet)
2008.08.21今朝の日経1面に「セコム、フジテレビがウィルコムの次世代PHSをMVNO予定」との情報?(WILLCOM NEWSさんのコメント欄)
2008.08.04【神尾寿のアンプラグド特別編】モバイルBBのインフラをカメラセンサー網に。ウィルコムが研究会を設立
2009.04.21
出席者は取締役フルメンバーで気合いばっちり。
今回は直接ウィルコムの人に案内状もらったから、ここに書いて良いに違いないw
XGP本サービス始まったら、自宅がエリアでも無いのに契約して、毎日文句書くよ〜、覚悟していてね♪
2009.04.20
総務省、今秋、センサーネットワークの実証実験に着手、NGN、WiMax、XGPも利用(nikkei)
関係無いけど「東のエデン」がおもしれー。やっぱオリジナル作品はいいね♪ドキドキ感がある。
2009.04.07
ケータイ用語の基礎知識「第416回:XGP とは」(impress)
2009.04.03
アイオーデータのWi-FiルーターがWILLCOM CORE 3Gのデータカード「HX01IN」に対応(internet.com)
2009.04.03
ちょっと前から使ってましたが国際化を見据えてか、XGPを“neXt Generation PHS”の略から“eXtended Global Platform”の略ということにするそうです。
2009.04.02
情報元:社員ブログ
WILLCOM COREの規格「XGP」を世界で広めるためのフォーラムです。サイトの右上の言語選択部分で日本語を選べば中国でのPHSに関する記事の和訳などが読めます。
しばらくつながらなくて、ちょっと嫌な予感(^−^;がしていたPHS_Mou_Groupの公式サイトもつながるようになって、XGPフォーラムサイトにリンクが張られています
2009.04.01
ウィルコム、WILLCOM CORE XGPサービスMVNO様向け標準プランを公開
帯域型が27Mbpsで月額2700万円。データ型が15GBで月額40万円。それぞれ契約者1人ごとに100円。
ドコモのMVNO料金は15Mbpsあたり月額1500万円。1人ごとに110円ってありましたね。いくら通信最高速度がケタ違いとはいえ、帯域型に関しては人を集めるにはもう少し安くするなど敷居を下げたいところだけど、現時点ではあまり貸したくないのが本音かな?
2009.03.27
次世代PHS(WILLCOM CORE)基地局 山形県新庄地区で10月にも本格運用
以前から、ウィルコムと連携して郊外のエリア化に取り組んでいる山形の新庄地区で200世帯のためにアンテナが立つようです。
2009.03.26
知らなかった。さっき偶然見つけました。
2009.03.14
「米カーライル、ウィルコムに追加出資 次世代PHS後押し」との報道(nikkei)
きたー、
日経新聞の日曜午前中記事ではありますけど、まあ事実かな♪
当初の計画ではWILLCOM COREに2015年までに2000億円を投じる予定で外部から増資を募集とありましたが、引き受けてが見つからずドコモ回線のMVNOなども利用して費用圧縮との報道がありましたが、カーライル自らお金を出してくれるようです。
単純に基地局の本数に換算しても意味はありませんが、一本で数億円する携帯電話の基地局と違い、PHSの基地局は1本数百万円だそうです。WILLCOM COREの基地局は似たような感じですし、けっこうな数の基地局が建てられるかも
2009.03.13
移動しながらWiMAX試用、バスで快適、山手線はほぼ全滅(nikkei)
2009.02.27
BWAユビキタスネットワーク研究会の事務局ブログ「B研事務局長の日々」(情報元:WILLCOM NEWSさん)
ウィルコムのWILLCOM COREネットワークなどを使って環境カメラなど何がやれるのか検討しているBWAユビキタスネットワーク研究会のブログが出来ています。BWAユビキタスネットワーク研究会は3月に管理・運営団体を策定すると発言していたので、そろそろ動きがあるかも。
Keyword:BWAユビキタスネットワーク研究会/3
2009.02.24
ウィルコムがWILLCOM CORE(次世代PHS)の進捗状況に関しての資料を公開(情報元:WILLCOM NEWSさん)
1月30日公開「次世代PHS解説計画に基づく事業の進捗状況について」
2月23日公開「第3回MVNO/ISP事業者様向け説明会配付資料(PDF)」
4月下旬からのエリア限定サービスは4月下旬に端末貸し出し開始で、9月末日に限定サービス終了、料金は無料。
法人(企業・団体)限定らしい。つまらん。
気になった点を箇条書き(個人的に復習も含む)
2009.02.19
ウィルコムとXGP開発で提携したZTE社、ソーラーパネルを搭載したGSMケータイを発表
電気の無い地域向けのマジメな端末です。
ZTE社の説明はwikipediaにある。従業員数は3万人、GSM、PHS、3G、W-CDMA、CDMA2000、ADSL等の様々な通信モジュールを扱っており中国各地に14のR&Dセンターを持つそうです。GSM/PHSのハイブリッド端末も開発しています。
ちなみにこちらはサムスンのソーラーパネル付ケータイ
2009.02.19
ウィルコム、中興通訊ちゅうこうつうしん(ZTE)とXGP技術に関する共同検討の覚え書き締結(ウィルコムお知らせ)(itmedia)(nikkei)(rbbtoday)(cnet)(財経新聞)(searchchina)(impress)
中国政府は既存PHSを終わらせる方針みたいですが、
この発表は単なる悪い噂の打ち消し用?
それともXGPの中国展開が着実に進んでいる証拠でしょうか?
ウィルコムは、日本で2.5GHzを欲しがっていた時点から「この周波数帯は中国で実施の可能性のある周波数帯である」との発言をしていました。(2GHzは中国でゲット出来ないからいらねーと言っていた)
この他にもウィルコムはタイのAWC社とXGP開発に向けた技術提携を発表しています。
2009.02.18
ウィルコム、次世代PHS端末を中国大手「ZTE」と共同開発し、低価格化を目指す(nikkei)(情報元:メイさんのブログさん)
中国へのWILLCOM CORE売り込みでも連携するそうです。
2009.02.04
ウィルコム喜久川社長、大塚商会の法人向けセミナーで講演。WILLCOM COREの法人向け施策について語る(impress)
2009.02.03
「3Gの売り方は踏襲しない」UQコミュニケーションズモバイルWiMAXサービス発表会の質疑応答から(nikkei)(その2)
500の基地局でスタート、7月1日には1000局になるそうです。
インテルの企みによるとWiMAX機能を搭載するパソコンの比率は2011年には約3割、2014年には8割程度まで拡大する見通しらしい
2009.02.03
WiMAXサービス「UQ WiMAX」がサービス開始、4種類のデータカードで2月26日から首都圏の一部(GIGAZINE)(itmedia)(impress)
4480円
2009.01.30
最近、ドコモが力を入れている「携帯執事」を目指した試みと絡めた記事です。
最近は、顔認識が発達していて動画にリアルタイムで顔だけモザイクとか入れられるらしいね。
ウィルコムが中心となり設立したBWAユビキタスネットワーク研究会が2009年3月に管理・運営母体を策定すると言っているので近いうちに発表があるかな。
引っ越した、新しい家の「Bフレッツマンションタイプ:が上り10Mbps、下り5Mbpsしか出なかったので自宅サーバーをWILLCOM COREにしたい感じ。
2009.01.28
[UQコミュニケーションズ]高いMVNO向け料金,苦戦が濃厚?(nikkei)(情報元:ほんわかキリン本店)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081222/321871/
だいたい4000円前半だとか
2009.01.27
XGPアンテナと普通アンテナの見分け方(ウィルコム社員ブログ)
なるほど、情報元:なおっきさん。記事は知っててスルーしてたけど、GPSの有り無しを見ればXGP対応かどうか分かりそう。真ん中に三角の▲が目印
になりそう。
GPSで同期とるなら、ウィルコムの位置特定機能を拡張して、もうちょっと精度上げられないものだろうか・・・・
2008.12.25
総務省が2.5GHz帯広帯域移動無線アクセスシステム用小電力レピータの技術的条件についての意見募集
WILLCOM CORE用の室内アンテナ」が含まれる話です。1月30日の会議で意見を言いたい人を募集していますよ
2008.12.19
ウィルコム、基地局1号機の免許を取得(ウィルコムお知らせ)(impress)(itmedia)
2008.12.17
周波数帯取得からしっかりと情報が蓄積されています!
2008.12.17
信号待ちのあなたも…街角カメラ、防犯・商業目的で増殖(yomiuri)
って感じ。信号待ちの歩行者の姿が、テレビモニターに映し出される。退屈そうに顔を上げた若い女性の顔をカメラがとらえた。その瞬間、赤い枠がパッと彼女の顔を囲む。コンピューターには自動的に「20代、女性」と登録された。
面白い記事です。ぜひリンク先へ、ウィルコムのやろうとしていることも出ています。
2008.12.16
「WILLCOM CORE」普及までの道のりを模索するウィルコム(itmedia)
個人的にはWILLCOM CORE開始と同時に既存PHSのパケット安くなるのを期待しているんだけど(^−^;
つか4x以下のパケット代、特に音声端末でのパケットとか値下げしようよ、「ちょっと安い」で勝負出来る状況じゃないでしょう。
現在の顧客からの収益減らすのがイヤなんだろうけど、一度失った顧客がWILLCOM COREのスピードにつられて簡単に戻ってくると思うな!「ダイエットは明日から〜」方針は絶対にうまくいかないんだよ。
2008.12.12
アメリカでモバイルWiMAXの商用サービス始まる(ascii.jp)
2008.12.10
アンリツ(株)、業界初のXGP(次世代PHS)対応シグナルアナライザ&ベクトル信号発生器を発売(アンリツ社HP)(nikkei)
2008.11.28
特に新しい話はありませんが
とあります。XGPのマイクロセル戦略について、「すべてをマイクロセルでやっていくわけではない。XGPはWiMAXと同等のアンテナ出力、ゲインでマクロセルにもできる。通信トラフィックが集中するエリアだけをマイクロセルにすることで、かなり経済的に展開できる」とも説明した。
また、説明資料に開発中のPCカード端末のイメージがあります。また、「郊外部ではマクロセル展開を基本に効率的にエリアをカバー」とあります。フェムトセルを赤字で強調していたりとか
最近、ちまたはウィルコムより1ケタ速い通信速度が実現していますが、来年はさらに1ケタ上の通信速度の戦いになりそうですな。
2008.11.21
XGP−−次世代PHSはアジアに定着するか?(ascii.jp)
アメリカ、シリコンバレーに在住のライターによる記事です。
2008.11.06
クニノブさん、WILLCOM COREの準備状況を報告(ウィルコム社員ブログ)
おぉ、ちょっと具体的な経過報告が掲載されています。GoogleマップとGoogleストリートビューが便利だとか。
最近、ネットでの情報を元にレストランやホテルを決める時にストリートビューを使いまくりですよ。店の感じが分かりやすい。店側が準備した写真は良いとこどりだったりすることが多いからね。
2008.10.29
ウィルコム、次世代PHS「WILLCOM CORE」にアルカテル・ルーセントのIPソリューションを採用(プレスリリース)(RBBTODAY)
アルカテル・ルーセントは「ベル研究所」などを持つフランスに本社を持つ?グローバル企業みたい。
2008.10.24
「WILLCOM CORE」をゆる〜く解釈(impress)(情報元:なおっきさん)
2008.10.20
ITpro EXPOで見えた「一歩先のモバイル」(nikkei)
あとで見るようにメモ
2008.10.17
ウィルコムの「どこでもWi-Fi」、魅力的?(ケータイWATCHアンケート)
RBBTODAYにウィルコム、WILLCOM_COREでも「どこでもWi-Fi計画」って記事あり。
ついでに基地局にWi-Fiでも入れたらどうだろう。ウィルコムユーザーなら無料で使えるようにして。契約者なら状況によっては端末を持ち歩く必要すら無くなるわけだ。
Keyword:どこでもWi-Fi/18
2008.10.17
監視カメラと顔認識技術に関してこれから技術革新が起きそうな気がする。
ウィルコムはWILLLCOM COREの用途として街頭カメラネットワークの構築を検討していますが、昨今のデジカメに内蔵されている「顔認識技術」を組み合わせれば、これまでの「街頭カメラ」の概念では考えられないほど高度な事が出来るんではないでしょうか。
最近の気になったニュースをピックアップすると
車の運転支援システムに使うことを想定したチップで毎秒30フレームの画像をリアルタイムで画像認識出来るらしい。1秒間に300人の顔データを識別するとか
カメラごとにこれらのシステムを組み込むと高価になるから、カメラ部分は映像をベタで記録してWILLCOM COREで監視センターに送って、そこでまとめて監視、解析って感じになるのかな。
2008.10.15
ウィルコム,次世代PHSのコンセプト端末を日本初公開(nikkei)
タイでの発表と同じ感じっすね。
2008.10.13
10月15日からのITpro EXPO 2008 AutumnでWILLCOM CORE関連のものが色々出展?(ウィルコム社員ブログ)
この前、タイで出展されたWi-Fiアダプタになった端末は少なくとも出展されるみたい。
2008.10.13
ウィルコムが次世代PHS[WILLCOM CORE」の基地局免許申請、端末の包括免許は11月に申請予定(ウィルコムお知らせ)(itmedia)(cnet)(impress)
基地局メーカーは京セラ1社、端末メーカーに関してはネットインデックスとNECインフロンティア、端末メーカーはこの他のメーカーも検討中とのこと。
世界経済のボコボコ具合も追い討ちをかけていわゆる大手メーカーさんも日本しか市場の無い新たな通信規格にリソースわりあてる余裕無いんじゃないかなぁ・・・・新しいことをやるにはちょっとタイミングが悪いね。
アルテルみたいに小さくてもやってくれるところにしばらくは頼ることになるんじゃないかなと・・・端末メーカーに京セラが入っていないのは悲しいところ、やはりWILLCOM COREの搭載された音声端末はずっと先なのか
2008.10.03
第2回 真のワイヤレス・ブロードバンドと次世代PHS(XGP)ウィルコム副社長近義起氏インタビュー
とか言ってます。まず、サービス開始当初はエリアを一気に広げる必要があるため、前述した図11の左に示すように、まずマクロ・セルの構築から始めます。
とのこと、フェムトセルにも言及しています。
マイクロ・セルとマクロ・セルをうまくバランスさせて、サービスを提供していくことが、真のワイヤレス・ブロードバンド・インフラの姿となるのです。
2008.10.03
「2強、早くも提携企業争奪戦 生活変える次世代無線通信」って記事
「次世代PHS」――来年スタートの高速PHSを再確認するって記事も、あまり内容無いですが
2008.10.01
「ウィルコムの次世代PHS(XGP)戦略を聞く(1):ウィルコムの次世代PHS(XGP)とは?」って記事(WBB Forum)
ウィルコム副社長「近義起」氏のインタビューです。技術的な話っすね。シャノンバイオがここにあったとかなんとかw。
Keyword:近義起/14
2008.09.26
海外のWiMAXとCDMA 2000端末、免許手続きなく国内使用が可能(impress)
ウィルコムは今後、他キャリアが魅力的な端末を苦もなくポンポン国内に投入していくであろう現実にどのように対処するのか?
まあ、ナンバー1でオンリー1な端末をしっかりと遅れずに自ら提供するしか無いわけだが、これらに対する対抗策の一つがBluetoothやWifi接続特化型端末だと言い張って、通常端末はあまり出ない気がしてならない。
2008.09.12
ITU TELECOM ASIA 2008レビュー、WILLCOM CORE端末のモックアップ多数が初公開〜なんかウィルコムの野望を感じるぞ(ウィルコム社員ブログ)
いくつか興味深い情報が、XGP/WILLCOM_COREの海外展開について具体的にいくつかの海外の通信事業者と話があったとのこと、そして日本未公開のWILLCOM CORE端末のモックアップが多数展示されているのですが、面白いことにUSB接続の端末もありはするのですが、端末との接続はBluetoothかWifi接続をメインに考えているようです。これはWILLCOM COREの方向性を明確に示したものではないでしょうか!!!!、
通信端末はカバンの中などで稼動してもらい、その他の機器をBluetoothやWifiで使うという感じを想定しているのか?アクセスポイントを携帯する感じしょうか。この方向性でいくと、いわゆるウィルコム端末だけでなく、iPod Touchから始まって、SONYのmyloなどもWILLCOM CORE用端末って感じになる。さらに踏み込んで考えると他社はBluetoothやWifiを端末に搭載するなら解約時に使えなくなるようにしっかりロックしておかないと、端末だけ購入して通信回線はWILLCOM COREで利用されちゃうかも(^−^;妄想杉かもしれんが野望を感じた。ADSLなどの家庭用ネットアクセス手段の置き換えも需要の一つであることも関わっているかもしれません。
ただ、W-SIM端末どころか、PCカードスロット端末の展示まで無いのは先日より何度か言及されている消費電力の問題も関係しているのかもしれません。この方式なら電源を別にすることが出来て有利そうですが、しかし一方、ライトユーザーには一体型端末の方がお手軽感があって好まれる状況もありそう、ウィルコムはでかいことを考えがちなところがあるので、あまり極端なことをやって裏目に出ないか少し心配な部分も感じます。
2008.09.11
ウィルコムがMVNO/ISP事業者向け第2回「WILLCOM CORE」説明会の配布資料を公開(memn0ckさん)
らしい。ほぉ山手線の中なら4月から使えることになるみたい。藤沢はいつですかー。
2008.08.28
「ITU TELECOM ASIA 2008」への出展について(ウィルコムお知らせ)
タイのバンコクで開催される国際的通信展覧会に出展するそうです。
目的は、''ウィルコムが来年スタートするWILLCOM COREが採用した通信規格XGP(eXtended_Global_Platform)を日本初の次世代通信技術としてビジネスパートナーと共にアジアを中心とした各国関係者に紹介すること
次世代情報通信の話となるとLTEとWiMaxの対決''みたいな感じになっていますが、この2つと異なる「自立分散」などのユニークな特性を持つXGPに興味を示す企業、国が出てくる可能性は十分あるんじゃないでしょうか。そのためには日本でしっかりサービスインしたという実績が重要になってくるでしょう。
んで、面白いのは今回の出展はウィルコムとPHSの国際的団体PHS MoU Groupそして、社団法人電波産業会(ARIB)と共同での出展になっている点です。ARIBのHPにはウィルコムのことは一切触れずに日本独自の技術を売り込むという趣旨でのプレスリリースが出ています。国のバックアップが得られたとは言い過ぎかもしれませんが、良い感じじゃないでしょうか。
あー、久しぶりにタイに行きたいな、コカでタイスキ食いたい。
2008.08.22
そんなにダメなのか?UQには頑張ってもらわないとウィルコムが必死になってWILLCOM COREの基地局設置しないんじゃないかと心配しているのですがw
イー・モバイル関連の話もあり、イー・モバイルのCMを批判する記事がウォールストリート・ジャーナルから出てたらしい。なんか深い意味があるんでしょうか?
2008.08.21
今朝の日経1面に「セコム、フジテレビがウィルコムの次世代PHSをMVNO予定」との情報?(WILLCOM NEWSさんのコメント欄)
松下と富士通はUQから借りるとか。ODMで台湾メーカーに端末作らせたりするためにはWiMaxである必要がありそうだけど、そういう事だったりするのかな?
追記:松下は両方から借りる?
2008.08.04
【神尾寿のアンプラグド特別編】モバイルBBのインフラをカメラセンサー網に。ウィルコムが研究会を設立
ウィルコムが次世代PHS「WILLCOMCORE」に併せて計画している基地局施設の利用に関する解説記事です。
基地局の利用が面白いって話はすでにしましたが、なんかウィルコムユーザーにメリットがあると良いんですが。
端末側で設定していると、基地局のカメラが勝手にユーザーを見つけて写真撮ってくれて、観光の時の記念に便利とかどうだろうw
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・]