useWill.com! キーワード分類ページ

W-OAM


WIKIPEDIA説明ページ
ウィルコムプレスリリースページ
ケータイWATCH
IT用語辞典
RBB_TODAYのデータ端末検証記事
ケータイ用語の基礎知識「W-OAM」
----------このキーワードを使っている記事----------
2006/06/26:ウィルコムが、W-OAM方式の基地局を今年度末までに通信量全体の40〜50%をカバーできるぐらいに切り替えを進めるという記事
2006/12/08:ウィルコム新端末「9(nine)」開発者インタビュー第2弾「「赤耳」とARM9がもたらすサクサク感」
2006/12/12:高度化通信規格対応W−SIM「RX420AL」を12月19日から単体販売
2006/12/07:新ジャケット「9(nine)」の発売日が12月14日に決定!!!
2006/10/18:W-OAM対応新W-SIMでウィルコムの通話エリアが拡大するんです(WILLCOM)
2006/10/18:高度化PHS[W-OAM」対応W−SIMモジュール「RX420AL」発表(株式会社アルテル)
2006/04/12:ウィルコムのサービスエリアの人口カバー率がついに99%突破
2006/11/28:ケータイの「圏外」削減プロジェクト(nikkei)
2006/01/27:ウィルコム、高度化PHS規格「W-OAM」発表2月下旬スタート、さらに従来端末(WX310シリーズやW-ZERO3)でも1xの料金で2xが利用可能に!!(impress)
2006/01/28:ウィルコム増速関連「値段据え置き」その2
2006/11/30:TELEC更新、京セラの開発コード「R77」、ネットインデックスのMPC30というPHS端末が(WILLCOM NEWSさん)
2006/09/26:TELEC認証を日本無線W-OAM対応のWX220Jという端末が通過!!!!
2006/10/13:TELECを日本無線のW-OAM対応端末「WX320J」と「WX321J」が通過!!!!!
2006/07/27:ケータイに求められるものは“ワンセグ”と“生活防水”だった!!(ascii24)

2006/06/26
ウィルコムが、W-OAM方式の基地局を今年度末までに通信量全体の40〜50%をカバーできるぐらいに切り替えを進めるという記事事業戦略(165)】
現行で23%がW-OAMに対応だそうです。このパーセントは全データ通信量に占める割合という表現を使っていますが、これは都市部中心に切り替えを行うということでしょうか?通信速度よりもエリアを広げる方に力を入れるべきでは無いでしょうか?すなわち、都市部で重点的に切り替えを進めるよりも郊外を先に切り替えを進めてBPSK方式で良いのでエリアを充実させるべきだと言うことです。遅くともしっかりつながることが重要ですよ。

あと最近、メールの送受信失敗が多すぎです。黙って端末に2、3回ぐらいリトライさせるようにすれば良いのに。低電磁波でがんばっているんだから仕組み的に通信失敗が多いのは仕方ないとしても、満足度をあげる方法はいくらでもあるはずです。

原因を端末のせいにして「端末が最近おかしいんですよぉ〜」と俺に相談してくるウィルコムギャルが多いですよ。


2006/12/08
ウィルコム新端末「9(nine)」開発者インタビュー第2弾「「赤耳」とARM9がもたらすサクサク感」9(nine)(46)】
・W-OAM搭載W-SIMはウィルコム社内では「赤耳」と呼ばれているそうです。そのうちW-SIMたんとか出てきそうw
・裏面には着信時に光るウィルコムロゴ
・端末を使った時、いかにサクサク動くかを念頭に開発を進めた
・ワイシャツの胸ポケットの深さと同じ寸法。胸ポケットにしまった際に端末がすべて隠れる
・形があまりにも直角で金型からスムーズに抜けないためデザインを崩さない程度のわずかな角度を付けている


2006/12/12
高度化通信規格対応W−SIM「RX420AL」を12月19日から単体販売(JCNnetwork)(ケータイ用語の基礎知識「W-OAM」)【W-SIM・CSC関連(211)】
新W−SIM欲しい人は9(nine)買ってね♪って戦略かと思ったら単体もすぐ売るみたいです♪W-OAM対応ですのでご利益としては
【データ通信について】
(1) 最大204kbpsの速度でのご利用が可能になります。
(2) 電波状態が不安定な場合には安定性の高い通信に切り替わるため、電波到達度が向上いたします。
【音声通話について】
(3) 電波状態の変化に伴い最適な電波をキャッチするので、より広いエリアでの安定した通話
って感じ
新W−SIMの性能に関しては
「赤耳」はどれくらい速いのか?――「W-OAM」対応W-SIMを試す(itmedia)
ウィルコムの「W-OAM」、従来比“1.6倍”の実力は?(RBBTODAY)
など見るべし

一つ気になっていることとしてはエリア拡大効果を表立ってアピールしていない理由が気になります。エリア拡大に関してはそこまでの効果が無いのか?それともすべての基地局がW−OAM対応では無い点を考えての控えめな表現なのか?


2006/12/07
新ジャケット「9(nine)」の発売日が12月14日に決定!!!(ウィルコムストア)(impress)(nikkei)【W-SIM・CSC関連(211)】
ウィルコムストアより画像を転載、キャッチフレーズが渋いぜww

ウィルコムストアでは12月11日から予約受付開始〜。単体は12月20日発売予定で2万円切ってきた!18600円!!

新規・機種変13800円、定額プランや通話パックつけると10800円。安い!!!。詳細はリンク先のウィルコムストアのページを見てもらいたいのですが値段設定がちょっと興味深い。この商品はW-OAM対応の最新W-SIM「RX420AL」同封なのですが、単体販売との差額がとても小さい、RX420AL単独の発売はまだ発表されていないので新しいW-SIMがほしい人は9(nine)も一緒に買ってちょってことでしょうか?

そしてこの記事のタイトルにも書きましたが、ウィルコムストアのほかの端末で表記されている6ヶ月以上とか10ヶ月以上とかの表記が無い!!!単なる書き忘れの可能性もありますが値段設定など、ちょっとこれまでとは違う感じがします。あっ、今日はケータイを全部家に忘れたので何か情報がありましたら会社の番号に電話くださいw。

あっ、この前のワンセグチューナーでは通販ページ勧めましたけど出来ればこういうのは最寄のお店で買いましょうね。

お店で売れる

お店の人が人気があると判断

さらに仕入れる

売れる、店頭での露出度アップ

売れ残っても、がんばって売る(露出度アップ)

さらにウィルコムユーザー増える

(゚Д゚)ウマー

の理論で♪、ウィルコムにとっては直営のウィルコムストアの方が儲けが多いのかもしれんけどね〜


2006/10/18
W-OAM対応新W-SIMでウィルコムの通話エリアが拡大するんです(WILLCOM)W-SIM・CSC関連(211)】
ウィルコムのページに分かりやすい図があったので引用紹介。つまり新しいW-OAM対応のSIMを使えば、これまでのW-SIMや通常端末では安定してデータ通信や通話出来なかったり圏外でったところでも安定して利用可能になったりするんです。つまり同じnico.を使っていても搭載しているW-SIMの種類によりエリアが違うってこと。詳しくはリンク先へ。


BPSKに関することはAIR-internet-EDGEさんのページが分かりやすいです。
BPSKは何が良いの?
AIR-EDGEのしくみ(完全版)
BPSKの効果はいかほど
ただしW-OAMは今のところ全国すべての基地局で対応しているわけではないのでご注意。順次基地局の置き換えを行っているところだそうです。


2006/10/18
高度化PHS[W-OAM」対応W−SIMモジュール「RX420AL」発表(株式会社アルテル)(プレスリリース)(internet.com)(itmedia)(cnet)(JCNnetwork)(rbbtoday)【W-SIM・CSC関連(211)】
BPSK、QPSK、8PSKなどの高度化PHS規格に対応!!!
これは入れ替えたい!!最大で204kbpsの通信を可能にするのも注目ですが、BPSKでどれぐらい弱電波なエリアでの通信が快適になるのか注目っす♪
12月中旬から単体発売予定、単体で5000円ぐらいの予定
W-ZERO3にドライバーの変更無しで使用可能

開発元の株式会社アルテルは先日PHSスマートフォンを発表していたABITグループの企業で小霊通向けコンサルティングとかもやっているらしい

追記:
W-ZORO3が204kビット/秒で通信可能に,ウィルコムが新型W-SIM(ITpro)というのは良いタイトルのつけ方だね。


2006/04/12
ウィルコムのサービスエリアの人口カバー率がついに99%突破(エリア拡大情報ページ)【エリア・ホームアンテナ(63)】
人口カバー率という表現は法林さんも言っているように(リンク先オススメ)いろいろ問題もありまして、そういう意味でウィルコムは注意書きに当社の開業市町村は市町村役場及び市街地をカバーしていることを前提とし、お客様の利便性を考慮した上で決定しております。なんて書いてあるんでしょうか?

ウィルコムもこの計算方法ではW-OAM音声端末が普及して実質的なカバーエリアが向上する時に数値的なメリットを主張しにくいのでは?


2006/11/28
ケータイの「圏外」削減プロジェクト(nikkei)エリア・ホームアンテナ(63)】
幸か不幸かウィルコムは含まれていませんがケータイ3キャリアのエリア満足度が掲載されています。
満足度トップはau

・・・・・・・・・・・ってKDDIの宣伝ページだった(笑)
12月中はW-OAM対応のW-SIMは発売が予定されています。どれぐらい電波状況が改善するか期待です♪


2006/01/27
ウィルコム、高度化PHS規格「W-OAM」発表2月下旬スタート、さらに従来端末(WX310シリーズやW-ZERO3)でも1xの料金で2xが利用可能に!!(impress)(対応データ通信カード3端末発売(impress))(itmedia)(willcom)【データ端末・データ通信(AIR-EDGE etc)(112)】
キタ−−−−(゚∀゚)−−−−ッ!!なにやら数日前から2xでつながるとかつながらないとか噂がありましたが正式発表されました。この手のニュースはあんまり興味無いよと思われる人も多いかもしれませんが地味に美味しい発表なのでリンク先をしっかり読むことをオススメします。
【新型通信規格「W-OAM」について】
速度アップも嬉しいですが、BPSK対応(速度を下げて電波弱くても通信可能な形式)により電波の微妙なところでも通信出来るようになるといういわゆる「エリア拡大」的な効果はどうなんでしょう?W-ZERO3 monitorで見ているとアンテナからの電波は見えているけど弱すぎて通信出来ないといったことがよくあるように思えるので期待してます。

【2x開始に関して】
俺は京ぽん2の4x契約をリアルインターネットコースに変更する予定です。4xはサクサクでパソコンにつないでも嬉しいけどおサイフが寂しくなる不安が嫌なので2xで我慢します。でも実際は端末のみではそんなにパケット使っていないので端末のみの時は4xでつながるけどパソコンにつないだ時は2xで最大6000円ぐらいになりませんかねぇ(^^;
音声端末でウィルコム以外のプロバイダ使っている人は特に設定変更はいらないみたい

【W-TCP導入】
従来のTCPプロトコルをウィルコム回線向けに最適化する設備を2月〜5月に導入するそうです。メールの送受信が速くなりそうな予感♪


2006/01/28
ウィルコム増速関連「値段据え置き」その22006年ログ(61)】
情報ソース
ウィルコム、32kbpsの料金プランを64kbpsに高速化(cnet)
・ウィルコムの土橋氏によるとこのサービスの導入背景として現在、4xの端末を持っているユーザーも3分の1は1xプランを使っている。その人達にアンケートをとったところ同じ料金のまま速度を向上して欲しいという要望が非常に多かったと語ったそうです。うれしいねぇ♪
・2x対応はPRINは2月1日からだが、その他のプロバイダは4月1日以降

SII、ウィルコムのW-OAMに対応した通信カードを発売--最大通信速度は204kbps(cnet)
ウィルコム、通信速度を最大408kbpsに向上--月額料金は変わらず(cnet)
・新方式の対応エリアに関してはトラフィックの多い大都市を中心に広げていく

W-OAM対応のPHSデータ通信カード3端末(impress)
2006年のウィルコムは「ADVANCED_&_COMFORTABLE」
・2月1日からは2xパケットが事実上のスタンダードとなる
・ウィルコムのマイクロセル方式は携帯電話のマクロセルより100倍近くのキャパシティーがある
・W-OAM対応のW-SIMは技術的には時間の問題で解決できる
「W-OAM」対応の新データ通信カード3機種(itmedia)
408kbpsの高速通信規格も登場!――ウィルコム、データ通信サービスの高速化/快適化プランを発表(ascii)
SII、ウィルコムの高度化PHS通信規格W-OAMに対応したCF型データ通信カード「AX420S」(nikkei)
ウィルコム、PHS高度化通信規格「W-OAM」を2月下旬以降より導入(nikkei)


2006/11/30
TELEC更新、京セラの開発コード「R77」、ネットインデックスのMPC30というPHS端末が(WILLCOM NEWSさん)2006年ログ(61)】
TELECとは端末が電波法に定める条件に適合していることが認められた端末に出される証明ですが、その証明を京セラのR77とネットインデックスのMPC30、岩崎通信機器のPS601、大井電気のOiNET-781が取得しています。

初代京ぽんの開発コードはR32だったとか、京セラとネットインデックスの端末はそのコードからW-OAM対応であることが分かるそうです。ただ、来年以降に予定されているQAMとか言う新方式には対応出来てないらしい。


2006/09/26
TELEC認証を日本無線W-OAM対応のWX220Jという端末が通過!!!!2006年ログ(61)】
総務省が電波法に定める技術基準に適合した端末に認証を与える、いわゆる「TELEC認証」の8月前半認証分(PDF)に日本無線のハイブリッド携帯電話WX220Jという端末が記載されています。
きた〜♪でも数字が2で始まっているあたり、廉価版かもしれません。簡易端末はnico.とかWX300KとかTTとかけっこう飽和していると思うけどなぁ♪

追記:WILLCOM_NEWSさんによるとその登録コードから噂のW-OAM対応端末だそうですよ!!!!!

W-OAMはデータ端末でのサービスが今年の2月から対応している高度化PHS規格のことで、電波状態の良い時には従来の1.6倍の高速通信、そして電波の悪いところでも通信速度を落として通信可能にし、エリアが2倍に広がるのではないかと期待されている規格です。この規格の音声端末なら大ニュースっすよ♪
ちなみに先日のWIRELESS JAPAN2006ではウィルコムの河合浩氏がW-OAM対応のW-SIMが今年末に発売なんて発言もしています。この記事でも同じような発言が!

そういえばWXシリーズの発表会は去年の9月27日でしたね♪


2006/10/13
TELECを日本無線のW-OAM対応端末「WX320J」と「WX321J」が通過!!!!!2006年ログ(61)】
日本無線 のハイブリッド携帯WX320Jとハイブリッド携帯WX321Jという端末がTELEC認証を通過しています。リンク先の8月後半の「認証」ファイルを見るべし!(直リンク(PDF))。9月26日にWX220Jという端末が認証を受けていることを紹介しましたが、それに続いて2機種が近日発売か!!!!登録内容を見るとWX220Jに引き続きW-OAM対応端末のようです。いったい何機種発売なんだぁ〜♪

俺の予想では10月26日発表の11月21日発売とみた!!!当たったらなんかクレ


2006/07/27
ケータイに求められるものは“ワンセグ”と“生活防水”だった!!(ascii24)2006年ログ(154)】
生活防水はぜひとも欲しいな、風呂場でネットやメールしたい。

ワンセグもいいがYoutubeとかGyaOとかPornotubeとかパソコン用の映像配信サイト見るとw、やっと、そろそろテレビの時代は終わってオンデマンド配信主流になるんじゃないかという気がします。たとえばW-ZERO3で動画見る場合に、まあ見る気になる画質として10分間15メガバイトと考えると(Youtubeがこれぐらい)、200kbpsの回線スピードが必要。そう考えるとウィルコムのネットワークはもう少し頑張ればオンデマンドでばりばり動画楽しめるんじゃないかと思うのです。W-ZERO3[es]などYoutubeが動きますので8x対応のW-SIMが出てW-OAM対応とかすればかなりいけるんじゃないかね

ところでWindows Mobile用のFLVプレイヤーは無いものか?



トップ(全画面)(ログ)
機種変DB
記事検索
●掲示板
メイン雑談画像



このエントリーを含むはてなブックマーク
Google


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場


 

fetuin-news4.53(120527)
UPDATE:2012/05/28

useWill.comトップに戻る