■■■記事一覧■■■
前のページへ|3ページ目/7|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・)
2009.11.06「ICTコスモポリス広島プロジェクト」での「WILLCOM CORE XGP」の利用について(ウィルコムお知らせ)
2009.11.05日常空間を情報化する技術とは?フラットなインターネットの限界(nikkei)
2009.11.04KDDI真っ青の「WiMAX」不振(月刊FACTA)
2009.10.27ウィルコム、高速モバイルデータ通信を活用したHD高画質遠隔会議を開発、ITpro EXPO2009に出展(プレスリリース)
2009.10.27サン電子のモバイルルーター「Rooster-G8.0」がウィルコムの新世代通信サービスWILLCOM CORE XGP に対応(プレスリリース)
2009.10.20UQWimax、全国カバーを2年半前倒しで来年上期に全国カバー率90%達成予定。(business-i)
2009.10.03「ウィルコムのXGP、使いたい?」結果発表(impress)
2009.10.02一般ユーザーにXGP端末が届き始めている模様(WILLCOM NEWSさん)
2009.09.26ケータイWATCHのケータイお題部屋「ウィルコムのXGP使いたい?」
2009.09.24ウィルコムのWILLCOM CORE XGPは10月に始まらず
2009.09.21ウィルコムの高速無線「XGP」、地域を東京都心に限定(nikkei)
2009.09.10有料ビジネスセミナー「W I L L C O M全貌が明らかになった「CORE XGP」と次方式MVNOへの取組み」
2009.08.31ウィルコム、XGPの試験サービスは屋内浸透をあえて制限して実施していた
2009.08.21XGP、Android対応のWVGAタッチパネル評価ボードが198000円で発売中
2009.08.11第355回:先行するWiMAXとどのように勝負するのか?XGPの特徴をウィルコムに聞く(impress)
2009.08.03ビデオレポート:次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」(WILLCOM NEWSさん)
2009.07.31[XGP-4]基地局をオーバーレイ配置,マイクロセル化して「つながりやすさ」を向上(nikkei)
2009.07.29モバイル・ブロードバンド早わかり技術講座第1回「第1回●上下20Mビット/秒超の「対称型」モバイル・ブロードバンドを実現 」(nikkei)
2009.07.29「XGP」と「WiMAX」と「HSPA+」、結局どれが一番良いのか通信速度比較まとめ(GIGAZINE)
2009.07.242015年のウィルコムが分かる――XGP対応のコンセプトモデル“envision”
2009.07.22次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」はUQ WiMAXより速いのか?(nikkei)
2009.07.17「WILLCOM CORE XGP」の実力を検証 - 山手線と総武線の24駅でUQ WiMAXと速度を比較(mycom)
2009.07.14ワイヤレスジャパン2009 キーパーソンインタビュー「ウィルコム次世代事業推進室長、上村氏」
2009.07.13UQ WiMAXサービスエリア検索
2009.07.13WILLCOM XGPを山手線内で試してみた(動画あり)(gizmodo)
2009.07.09UQ WiMAXの通信障害がスゴイ!
2009.07.08UQ WiMAXの対抗馬!真のワイヤレスブロードバンド「WILLCOM CORE XGP」の実力を試す【ケータイラボ】
2009.07.08アイ・オー、通信カード対応ルータ「WN-G54/DCR」、最新ファーム1.20でWILLCOM CORE 3G用データカードに対応(impress)
2009.07.07ウィルコム、10月にジュネーブで開催されるITUワールドでXGPを宣伝(XGPオフィシャル)
2009.06.25中国におけるTDD技術の推進団体「TD産業協会(TDIA)」と「YRP研究開発推進協会」および「XGPフォーラム」との間のTDD技術交流に関する覚書締結について(ウィルコムプレスリリース)
2009.06.25ウィルコムXGPの狙いと課題(impress)
2009.06.23次世代PHS「XGP」、どこが魅力か? ウィルコム担当者に聞く(ascii)
2009.06.23XGPの試用記事
2009.06.23総務省がWILLCOM CORE用小電力レピータの技術条件に関して提出された意見募集結果を発表
2009.06.17ウィルコムがメディアにWILLCOM CORE(XGP)端末貸し出し開始、各サイトでテスト結果公開中
2009.06.15“限定だらけ”で始まった次世代PHS〜「マイクロセル検証のため,エリアやユーザーをあえて限定」(nikkei)
2009.06.08UQ WiMAXが7月より正式サービス、1日利用プランも登場(impress)
2009.05.31ウィルコム、「WILLCOM CORE」のコンセプトモデル10種類をWEBサイトで公開、今後、イベントで実物も公開予定
2009.05.29京セラの「iBurst」インドで採用(business-i)
2009.05.26野村総研、2014年までのワイヤレスブロードバンドの進展を予測したマップを発表
2009.05.22WILLCOM CORE基地局の見つけ方(写真ブログ)
2009.05.19NTTやウィルコムなど、電機メーカーを含めた9社が21日からインドを訪問し、日本の通信技術や関連機器などの採用を働きかけ(business-i)
2009.05.16【ワイヤレス・テクノロジー・パーク2009】ウィルコム平澤氏、XGPの優位性をアピール(itmedia)
2009.05.08XGPフォーラムが、5月12日13日に横浜で開催されるワイヤレステクノロジーパーク2009に出展
2009.05.07ウィルコムのXGP&PHS30メートル鉄塔フラグシップアンテナ(山形)の高画質動画【聖地巡礼】
2009.05.06ウィルコムのWILLCOM COREこと、「XGP」、中国で試験運用することが明らかに!(business-i)
2009.04.284月4日時点でWILLCOM CORE基地局は129局(WILLCOM NEWSさん)
2009.04.28佐野正弘の“日本的”ケータイ論〜ベールを脱いだウィルコムの次世代PHS「XGP」に見る期待と不安(nikkei)
2009.04.23イスラエルのアルティア・セミコンダクター社、ウィルコムのXGPに関するプレスリリース(原文)
2009.04.22「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービス開始について(ウィルコムプレスリリース)
2009.11.06
「ICTコスモポリス広島プロジェクト」での「WILLCOM CORE XGP」の利用について(ウィルコムお知らせ)
広島市立大学と広島大学の進める「ICTコスモポリス広島プロジェクト」で、「WILLCOM CORE XGP」を使ったデジタルサイネージシステムの実証実験をするそうです。
また、あわせて「ICTコスモポリス広島プロジェクト」のスタッフを対象として、約30台の「WILLCOM CORE XGP」対応データ端末を貸与し広島市中心部に構築している対応エリアでのコミュニケーションに利用。
WILLCOM NEWSさんによると中国地方にはWILLCOM CORE XGPのアンテナは現在11基あるそうで、これが広島にあるのかな?
2009.11.05
日常空間を情報化する技術とは?フラットなインターネットの限界(nikkei)
って書いてあるんだけど、そんな話あった?どこソース?ウィルコムもXGPの整備を半年ほど先送りすることを明らかにしている。
ソフトバンクも次世代インフラ設備投資を先送り発表していて、KDDIのWiMaxエリア展開が超重荷って話。
暇?人さんによると、ソフトバンクがウィルコムの計画遅延にかみついて来ないのはこのためらしい。
2009.11.04
UQ WiMaxが絶不調らしい。まあ記事中でウィルコムは既に死亡扱いですが。orz。
立て!立つんだウィルコムむうううぅぅぅ!!!!!!
2009.10.27
ウィルコム、高速モバイルデータ通信を活用したHD高画質遠隔会議を開発、ITpro EXPO2009に出展(プレスリリース)(nikkei)(impress)
「パンデミック発生時でも円滑な遠隔コミュニケーション手段を提供」だそうです。未だにうちの会社はNTTの通常回線を使ったテレビ会議システム使ってます。画質は仕方ないとして音質が悪くていかん。
無事にエリア展開出来れば便利そうですね。
2009.10.27
サン電子のモバイルルーター「Rooster-G8.0」がウィルコムの新世代通信サービスWILLCOM CORE XGP に対応(プレスリリース)(impress)
ファームウェア提供時期は11月中旬を予定。
2009.10.20
UQWimax、全国カバーを2年半前倒しで来年上期に全国カバー率90%達成予定。(business-i)
UQWimaxはこれまで果てしなくやる気の無い感じでしたが、やる気が出だした感じ。KDDIが全面的にバックアップしてくれるからでしょうか。WINとのデュアル端末も出すし
ウィルコムも、すべてが手遅れになる前に再始動して欲しいものです。
まあ、人口カバー率90%って面積カバー率50%以下(PHS-MOBILEさん)だから、まだまだだけどね。
2009.10.03
「ウィルコムのXGP、使いたい?」結果発表(impress)
「必要ない」のコメントに納得。金集めに必死なのは分かるけど、不安なユーザーに一言も無いの?ホント呆れる。
ニュースで見たのか、俺のところに届く「ウィルコムやばいらしいよ」ってメールになんて答えればいいんだよ。
2009.10.02
一般ユーザーにXGP端末が届き始めている模様(WILLCOM NEWSさん)
アンテナ1本で下り4Mbps、上り2Mbpsらしい。
ああ、うらやましい。びゅ〜んっと、高速通信してみたいな(遠い目)
2009.09.26
ケータイWATCHのケータイお題部屋「ウィルコムのXGP使いたい?」
普通は「私のこと好き?」って女性が聞いてきたらOKってことだ。たまにその気も無いのに聞いてくるムカツク女いるけど。って何言ってるんだ俺はw(^−^;。
使いたいけど23区内に住んでないので契約すら出来ない。orz
23区内に住んでいる人向けに加入受付してますよ。当たれば来年3月までは無料で爆速インターネット、有料になったら解約するのもよいけど、解約金1万円かかります。
なんか無料期間終了時に端末回収とかって規約見ていると、技術的にXGP出来てなくて基地局の量産入れないからこんなことしているんじゃないかと疑ってしまう。
2009.09.24
ウィルコムのWILLCOM CORE XGPは10月に始まらず
う〜ん、形だけ開始したことにはなっていますが、全国展開の見込みは立ってないようです。
突然の事態に呆然。まぁ、アンテナの設置状態を見ていると今回の発表はずいぶん前からの決定事項だったんでしょうなぁ。言葉もありません
2009.09.21
ウィルコムの高速無線「XGP」、地域を東京都心に限定(nikkei)
もーねえ
2009.09.10
有料ビジネスセミナー「W I L L C O M全貌が明らかになった「CORE XGP」と次方式MVNOへの取組み」(情報元:WILLCOM NEWSさん)
本サービスの発表はまだかね?UQ WiMaxの盛り上がらなさっぷりを見ると、相当インパクとある事をしないとXGPがウィルコムのお荷物に成りかねないぞ。
新社長の所信表明はまだですか?
2009.08.31
ウィルコム、XGPの試験サービスは屋内浸透をあえて制限して実施していた
電波の弱く速度の出にくい場所では、あえて通信できなくしていたそうです。ウィルコムにしては珍しい戦略的な小細工だなw
本サービス開始まで、あと1ヶ月。そろそろ詳細が発表されそうなタイミングではあります。新社長のデビューも兼ねる感じかな。
2009.08.21
XGP、Android対応のWVGAタッチパネル評価ボードが198000円で発売中
XGPに対応する代わりにW-SIMが省かれてる。この分野、W-SIMというか既存PHSの方がエリアも広いし、低コストに出来るしまだまだ使い勝手ありそうですが。W-SIMスロットそなえたArduinoボードとか出してくれ。
Keyword:Arduino/17
2009.08.11
第355回:先行するWiMAXとどのように勝負するのか?XGPの特徴をウィルコムに聞く(impress)
藤沢がエリア化されるのは2年後みたいだし、あまり興味無いですが一応。WiMaxか、3G買っちゃおうかと
2009.08.03
ビデオレポート:次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」(WILLCOM NEWSさん)
あとで見るようにメモ。
2009.07.31
[XGP-4]基地局をオーバーレイ配置,マイクロセル化して「つながりやすさ」を向上(nikkei)
ウィルコムが既存PHSやXGPで採用している自律分散などの技術的な話を解説している記事です。
2009.07.29
モバイル・ブロードバンド早わかり技術講座第1回「第1回●上下20Mビット/秒超の「対称型」モバイル・ブロードバンドを実現 」(nikkei)
ウィルコムの技術企画部の人による記事です。
来年3月を目処にMIMO(multiple input multiple output)やMBMS(multimedia broadcast and multicast service)を盛り込んだ規格を「XGP2.0」として標準化させるそうです。MBMSとはここに解説記事がありますが、1対1の通信では無く、マルチキャスト通信の規格で放送的な使用方法に関するもののようです。ウィルコムはXGPで監視カメラなど映像配信に興味を示しているようなので、なんとなく企みがにじみ出ている感じ。
2009.07.29
「XGP」と「WiMAX」と「HSPA+」、結局どれが一番良いのか通信速度比較まとめ(GIGAZINE)
ここに計測過程の詳細なグラフがあります。HSDPA+のグラフが興味深いね。通信開始時は低速で、一定時間経過すると高速通信に移行するようです。よって本当の速度が体験出来るのは10Mのファイル転送時って感じ。実際にWebブラウジングを行うことを考えると、限られた通信キャパシティを満足度を下げずにシェア出来そうな感じ。
もちろんウィルコムのXGPが最高速ですが、試験期間中なこともありますし参考データ程度でしょう。都内などの人口過密地帯で利用者が多い場合にはマイクロセル効果でもっと差がついて高速通信な可能性もあります。
2009.07.24
2015年のウィルコムが分かる――XGP対応のコンセプトモデル“envision”
エヴァンゲリオンが活躍している頃ですw
2009.07.22
次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」はUQ WiMAXより速いのか?(nikkei)
中はまだ見てませんが日経にレビューがあがってます。
2009.07.17
「WILLCOM CORE XGP」の実力を検証 - 山手線と総武線の24駅でUQ WiMAXと速度を比較(mycom)
おぉ、すごい気合いの入った速度比較レビューです。XGPはまだ試験サービス中とはいえ、上り速度の速さがしっかり出ています。品川ー東京の7分間の移動中の通信速度が途中に圏外があるものの、平均しても3Mbps確保出来ているようです。そしてRTTがクソ早い!、FTTHには劣るものの、ADSL接続の無線LANに匹敵する速さでUQ WiMAXの3倍の平均30ms程度。
なんか楽しみになってきたー。
2009.07.14
ワイヤレスジャパン2009 キーパーソンインタビュー「ウィルコム次世代事業推進室長、上村氏」
下記にパラグラフタイトルを抜粋します。
2009.07.13
うわ、うちの家、もうエリアなんだ!
すげー・・・と思ったけど全国的にはほとんどダメなのね。しかも、なんか塗り方がおおざっぱ、マクロセルだから屋外で電波届きそうな場所は塗っているだけで、家の中とかダメダメな予感。
2009.07.13
WILLCOM XGPを山手線内で試してみた(動画あり)(gizmodo)
おぉ、それなりに山手線一周出来るぐらいアンテナ設置が進んでいるんですね!。
2009.07.09
がんばれ!つか、なんかバグあるんじゃないの?(^−^;
2009.07.08
UQ WiMAXの対抗馬!真のワイヤレスブロードバンド「WILLCOM CORE XGP」の実力を試す【ケータイラボ】
2009.07.08
アイ・オー、通信カード対応ルータ「WN-G54/DCR」、最新ファーム1.20でWILLCOM CORE 3G用データカードに対応(impress)
2009.07.07
ウィルコム、10月にジュネーブで開催されるITUワールドでXGPを宣伝(XGPオフィシャル)
今年の10月にスイスで行われるITU TELECOM WORLD 2009でXGPを宣伝するそうです。展覧会のオフィシャルページはこちら。
ちなみにITUは「Internatinal Telecommunication Union」の略。
2009.06.25
中国におけるTDD技術の推進団体「TD産業協会(TDIA)」と「YRP研究開発推進協会」および「XGPフォーラム」との間のTDD技術交流に関する覚書締結について(ウィルコムプレスリリース)(cnet)
2009年5月5日の日中両国政府による「情報通信分野の協力強化に関する合意」を受けて行った民間交流の1つらしい。
2009.06.25
2009.06.23
次世代PHS「XGP」、どこが魅力か? ウィルコム担当者に聞く(ascii)
2009.06.23
2009.06.23
総務省がWILLCOM CORE用小電力レピータの技術条件に関して提出された意見募集結果を発表
特にDQNな意見は出されておらず面白くないですw。
意見募集の元になった技術資料を読んで気になった記述を下記に抜粋、こちら素人なので意味の取り違いあるかも。
2009.06.17
ウィルコムがメディアにWILLCOM CORE(XGP)端末貸し出し開始、各サイトでテスト結果公開中
nikkeiの記事でイーモバイル、UQなどとの速度比較を行ってます。
2009.06.15
“限定だらけ”で始まった次世代PHS〜「マイクロセル検証のため,エリアやユーザーをあえて限定」(nikkei)
色々な事を書いてますが、単にXGPネットワーク運用が固まっておらず、今、小規模で必死にテストしているんじゃないかと(^−^;。まだバグが発生している段階とか言っているし。
とにかく後は行動で示すしかないっすね。
ところで最近、都内に設置されているアンテナには真ん中に避雷針みたいなのが付いているアンテナをよく見かけるんだけどあれは何のため?視力2.0の目でじっと見たんだけど特にXGP併設アンテナでは無かったみたいだけど・・・単なる雷被害防止か?
2009.06.08
UQ WiMAXが7月より正式サービス、1日利用プランも登場(impress)
面白いことに、+200円で2台の端末から通信出来るそうです(ただし、2台からの同時接続は付加)。
これは便利かも。10月からは1日単位で使用出来る1日600円の使用も可能に。
モバイルデータ通信は需要が増える前に戦国時代に突入していますが、ウィルコムも含めて果たして採算が合うのか?
2009.05.31
ウィルコム、「WILLCOM CORE」のコンセプトモデル10種類をWEBサイトで公開、今後、イベントで実物も公開予定(itmedia)
公式サイト見た時点では願望をCGででも作ったのか?と思って興味無かったけど(^−^;。ITMEDIAの記事を見て興味が出てきました。
とのこと。3Gまで言及しているあたりにリアリティを感じる!
コンセプトモデルはWILLCOM COREの利用を前提としたもので、W-SIMを使って通信機能を提供するものもあるが、ウィルコム広報によると「あくまでコンセプトモデルであり、 XGPや現行PHS、3Gなど、どの通信方式を使うかまでは考慮していない」とのことだった。
2009.05.29
京セラの「iBurst」インドで採用(business-i)
傘下のKDDIでLTE、株式30%保持しているウィルコムでXGPやらせて本体はiBurst方式推進らしい。アメーバ経営ってやつですかねぇ。
関係無いけど、ショウガをすったりするおろし器、京セラ製のやつを使っているんだけど、いつまでたっても性能が落ちなくて良い。
2009.05.26
野村総研、2014年までのワイヤレスブロードバンドの進展を予測したマップを発表
2012年後半に「空間検索、ARなどのサービスへの応用」と書いてありますね。
そして2012年前半にXGPのエリアカバー率90%突破と書いてあります。まあウィルコム自身がその数字を語っているからね。
2009.05.22
現在160局ほどあるらしいですが、分かりやすい点でいえば、アンテナの各バーから2本ずつケーブルが出ている点があります。この点は、俺が山形で見てきたアンテナでもそうでした。(←高解像度撮影が分かりやすいと思います)。また、memn0ckさんによると、本社でWILLCOM_COREのデモをしているそうです。
先日の講演会での発言を見ても10月の商用サービス開始に向けて必死に調整しているんだろうなぁ。というのが分かる感じです(^−^;
10月の正式サービス開始時に「どこでもWi-Fi的商品」か、スマートフォン型端末を発売して欲しいなぁ。
2009.05.19
NTTやウィルコムなど、電機メーカーを含めた9社が21日からインドを訪問し、日本の通信技術や関連機器などの採用を働きかけ(business-i)
ウィルコムは京セラと一緒にXGPの売り込みを行うそうです。ちょっと期待!
インドを訪問するのは、NTTやNTTコミュニケーションズ(NTTコム)、NTTドコモ、KDDI、ウィルコムなどの首脳
2009.05.16
【ワイヤレス・テクノロジー・パーク2009】ウィルコム平澤氏、XGPの優位性をアピール(itmedia)
はやく10月になれー。
2009.05.08
XGPフォーラムが、5月12日13日に横浜で開催されるワイヤレステクノロジーパーク2009に出展(オフィシャルページ)
というタイトルで5月12日に50分間の講演も行うようです。WILLCOM COREサービスで実用化へ。XGP(仮題)
LTEの講演がたくさん。他にも、チャイナ3Gビジネス開発セッションや人体通信とか車車間通信の講演もたくさんあって面白そう。
2009.05.07
ウィルコムのXGP&PHS30メートル鉄塔フラグシップアンテナ(山形)の高画質動画【聖地巡礼】
GWにウィルコムの聖地wとも言える、山形県庄内地区に30m鉄塔を建てて設置されたXGP+PHSの共用アンテナを見てきました。頑丈そうな30m鉄塔にXGP+PHS併用の8本槍アンテナ(それぞれからケーブルが2本ずつ出ている)+指向性タイルアンテナ×2、そして多数の制御ボックス(大4つ、小2つ)が確認出来ます。撮影はソニーのHDR-HC3、iLinkでHD画像として読み出してyoutubeに無劣化で投稿してあります。
※リンク先に飛んで画像右下の「HD」という部分をクリックすると高画質で再生出来ます。
★動画1つめ:アンテナまで歩いていき、アンテナを撮影(設置場所が分かりやすいと思います)、HDR-HC3にワイドコンバージョンレンズを付けたままで撮影(youtube)
★動画2つめ:ワイドコンバージョンレンズを外して最大解像度でアンテナの細部を撮影(youtube)
こちらに雪のある時期に見に行ってマニアックな視点でレビューされているページがあります。この時はXGP設備は取り付けられていませんが、色々とずいぶん見た目が変わっています。制御ボックスは大3つ小1つ→大4つ小2つに増えています。
Keyword:HDR-HC3/8
2009.05.06
ウィルコムのWILLCOM COREこと、「XGP」、中国で試験運用することが明らかに!(business-i)
訪中している鳩山邦夫総務相と中国政府側が5日に話あったらしい。
とのこと、先日、喜久川社長と会った時に「GWは中国じゃけんの〜」と言っていたのはコレか!!同様の技術には米国で開発された「ワイマックス」があるが、日本は政府間合意を軸に中国でのXGPの普及を図り、海外市場でワイマックスに対抗する構えだ。
記事中のポイントを箇条書きにすると下記のとおり
中国は色々ムカつくこともあるけど、あんな大国と戦ってもしょうがないので、仲良く手を組んで世界に出る足がかりにして欲しいところ。書いていて春巻きが食いたくなってきた。
WILLCOM_NEWSさんのところで色々と議論されています。
2009.04.28
4月4日時点でWILLCOM CORE基地局は129局(WILLCOM NEWSさん)
総務省のサイトから数を検索出来るそうな
2009.04.28
佐野正弘の“日本的”ケータイ論〜ベールを脱いだウィルコムの次世代PHS「XGP」に見る期待と不安(nikkei)
USIMを採用している点がUQ WiMAXに対するメリットとして働く可能性があるとのこと。あとはエリア拡大のスケジュールや料金設定が慎重な点に関して触れています。
実際、日本全土に浅く広く開始するってのは資金面でも厳しいので、東京、山形、広島。みたいに拠点を決めて局所的に充実させていくのは良い戦略だと思いますよ。
2009.04.23
イスラエルのアルティア・セミコンダクター社、ウィルコムのXGPに関するプレスリリース(原文)(紹介している日本語記事)
原文タイトルは
Altair Semiconductor Chipset Powers Successful WILLCOM 4G Wireless Network Demonstration
こんな記事も
2009.04.22
「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービス開始について(ウィルコムプレスリリース)
けっこうたくさん基地局設置しているな、アンテナ王子さんが不眠不休との噂だったがこのためか(^−^;
試験サービスのエリア(赤が4月27日時点、青が6月時点)
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・]