下位カテゴリー
→アドエスチップス(Advanced W-ZERO3/[es] TIPS)(29)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|4ページ目/5|次のページへ(1・2・3・4・5・)
2007.07.21アドエス2日目の感想
2007.07.21アドエス買った人のページリンク♪
2007.07.202ちゃんねるのアドエススレッド
2007.07.20アドエスげっと♪そして京ぽん2お疲れさま
2007.07.19きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪
2007.07.1929a TODAYさんがこれまでのアドエス関連情報ソース一覧
2007.07.19本日発売!機種変更データベースにアドエスのエントリーを作りました。
2007.07.18ウィルコムストアでアドエス第3期(7月25日以降お届け)受付中!!!
2007.07.14アドエス用のグッズ
2007.07.13アドエスの取扱説明書やQ&A、周辺機器一覧などの情報公開(memn0ckさん)
2007.07.12「小型化優先しブルートゥースは断念・「アドエス」開発者インタビュー」という記事(nikkei)
2007.07.12東京駅の駅ナカでアドエスが試せるイベント実施中。本日午後7時まで
2007.07.12ライター陣が本音で評価! アドバンスト・エスは買い? ウィルコムに今後何を期待する?/座談会 - 前編
2007.07.11”「最新スマートフォンの仕事力チェック」ウィルコムAdvanced W-ZERO3/[es]”という記事(nikkei)
2007.07.11ウィルコムストアでアドエスの予約再開、20日~22日お届け分、いそげー
2007.07.11キーロックスイッチはどんなタイプか――「Advanced/W-ZERO3[es]」(itmedia)
2007.07.10WILLCOM応援団さん、アドエスのモックで感銘を受ける
2007.07.09「アドエスはW-ZERO3[es]からどれくらい小さくなったか」という記事(itmedia)
2007.07.09FONはどれだけ使える?(1)---フォンは何を目指しているのか?(nikkei)
2007.07.09Advanced W-ZERO3/[es](通称アドエス)スペシャルサイトが更新
2007.07.09アドエス発売前日に「コンテンツプロバイダー向けアドエス商品説明会&タッチ&トライ」開催
2007.07.08NHKニュースにウィルコムのAdvanced W-ZERO3/[es]登場♪(youtube)
2007.07.06昨日、ウィルコムストアでアドエスを発売日お届けで一般販売していたらしい(w-zero3日和さん)
2007.07.05買うために行列ができるiPhoneとスマートフォンの人気は本物か(nikkei)
2007.07.05どうしても発売初日にGETしたいじゃないですか~! 乗り遅れ組のAdvanced/W-ZERO3 [es]獲得法
2007.07.05ZDNETのAdvanced W-ZERO3/[es]のレビュー
2007.07.05アドエス広告だらけの山手線車両、写真レビュー♪(Women's [es]さん)
2007.07.03沖縄にもアドエス実機が配備されていた!!
2007.07.03山手線にアドエス電車が走っているらしい♪(Women's esさん)
2007.06.30アドエス予約イベント関連情報元一覧
2007.06.29ウィルコムストアで事前登録した人から喜びの声が♪
2007.06.29都営地下鉄の全駅に無線LAN設置完了(cnet)
2007.06.28アドエスの「牛柄まもるクン」がもう販売中w(楽天市場)
2007.06.28スクリーンショットで解説するウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」(GIGAZINE)
2007.06.28アドエス向けに音楽配信サービス開始。世界初のWMRM10という著作権保護技術を採用
2007.06.28ウィルコムカウンター大宮の通販ページで明日午前0時から先着でアドエスの予約を受け付けるっぽい
2007.06.27まだだ!まだ終わらんよ
2007.06.27Advanced/W-ZERO3[es]の着信音量をムービーで検証(GIGAZINE)
2007.06.27アドエスの連載3回レビュー第2回「もうトイカメラとは言わせない! カメラ性能にも磨きがかかったアドエス」(ウィルコムファン)
2007.06.26本日、朝9時からアドエスの予約事前登録開始(事前登録受け付けサイトはココ!!)
2007.06.26Rydeen.netでアドエスのバナーと、なんとW-SIMのバナーが公開!!!
2007.06.23俺がストラップに付けている4GBのUSBメモリが送料無料4200円(楽天市場)
2007.06.22ウィルコムストアのアドエス(Advanced W-ZERO3[es]/[es])売り場
2007.06.22アドエス(Advanced W-ZERO3/[es])スペシャルサイトにてムービー「独立編」公開中!!
2007.06.22ウィルコムストアで6月26日(火)午前9時よりアドエスの事前予約登録を受け付け開始(予約受付サイト)
2007.06.21アドエスはWAVファイルを着信音に出来るらし(WILLCOMのFAQページ)
2007.06.21Advanced W-ZERO3/[es](アドエス)の発売日が7月19日(木)に決定!!!!
2007.06.18アドエスの内覧会での写真(こんなこと思った帖さん)
2007.06.18ウィルコムのアドエス内覧会リンク先まとめ
2007.06.15アドエスで撮影した画像
2007.07.21
機種変更DBに8件登録してあるのでそちらも見てね。
- サイズに関しては十分小さい、京ぽん2よりも薄いので後ろポケットに入れた時の違和感が無いぐらい。
- 逆に小さくしすぎて、フルキーボード、縦持ちの時にかなり打ちにくい、隣のボタンを押すことがよくある。爪は切っておく必要がある。まあ慣れるかな
- W-ZERO3になって3代目だがやはり標準ソフトにまだまだ改善の余地がある。特に「W-ZERO3メール」はもうちょっとどうにかならんか?本文でアドレス帳を引用出来ないのはどうにかして欲しい(ToやCcでは出来るのに)。それだけでなく「W-ZERO3メール」というアプリがアドエスで最も重要なアプリであることを認識しているのだろうか?オプションが2項目しか無いってどういうこと?W-ZERO3メールというアプリがアドエスのカスタマイズ性の高さを台無しにしています。気合を入れてバージョンアップすべし
- 赤外線通信は合コンに便利w、アドエスの見た目は皆をひきつける。出した瞬間に皆が「見せて見せて」と言う
- 連絡先に登録した名前をメールで一緒に送信しないオプションが欲しい。
2007.07.21
- バリ5さん
- SQUAREな毎日さん
- ★吹石一恵を応援するブログ★さん
- Smart*Recordさん
- ABlogさん
- ふじさんのふらふら漂流日記さん
- なりかふぇ_(^-)旦~さん
- WILLCOM_NEWSさん
- らくがきさん
- みうゼノさん
- 生食生活ダイエットさん
- muzurinさん
- occasional_NYC_jornalさん
- 言い捨ての小部屋さん
- 伊藤浩一のW-ZERO3応援団さん
- Kzou’s_Diaryさん
- 八戸鉄道・バス研究会別館ブログさん
- 組み込まれない組み込み屋さん
- WindowsケータイFANさん
- 京太の<オテンバ>ケータイ生活さん
- 楽画喜堂さん
- 瑞萌堂さん
- シータのつれにゃん絵日記さん
- 管理人のページさん
- Hiro_Iroさん
- Wolf.blogさん
- com★togetherさん
コメント欄に書いてくれれば追加するよー
2007.07.20
気になった点メモ
- カメラの音消しソフトは動く
- wavフォーマットで22KHz/16bitで1分程度の十分な音質の着うたが作れる
- つーか、すでにmp3ファイルを電話着信音にするの成功してるよ(^-^;
- Operaで画像保存可能
- 高音質化とかで44KHzに出来るらしい
- 楽天のiSPEEDが使えないらしい
2007.07.20
3年以上お世話になった京ぽんシリーズとも一時のお別れです。あと少しでアドエスに命が吹き込まれるはず~、
俺のまわりでは3人が発売日のうちにアドエスをゲット!!(つか、予約したのは全部俺だけど(^-^;)、予約のうちの1つは某電器屋だったんだけどウィルコムのセンターが込み合っているとかで、昼休憩に端末を預けて夕方受け取りだった。コミコミ?
アドエスの感想ですが、もう素晴らしいの一言に尽きます。iPhoneとアドエスが並んで売っていたら間違いなくアドエスを買うよ、無駄な贅肉の無いコンパクトボディーに、超ハイコントラストな大画面液晶、愛らしさを感じます。そしてW-ZERO3[es]からさらにレスポンスよくなっているソフトウェア。言うこと無しです。これにおサイフ機能入っていたらこのサイトの目的達成で終了しても良いぐらい。
発売前にもかなり触っているので今更の感想はあまり無いのですが、一つだけ付け加えるならカメラの画質が素晴らしい!!!、大画面液晶と追従性の良い撮影時の画面表示でとても写真を撮るのが楽しいです。まだ試していないけど、こうして撮った写真にタッチパネルで落書きして送りまくれるのはとても楽しいことになりそう。
つーか、今日中にアドレス帳を移さなければ。。。明日は合コンなので人生初めての赤外線通信とかしちゃうかも~ww
2007.07.19
2007.07.19
29a TODAYさんがこれまでのアドエス関連情報ソース一覧
2007.07.19
本日発売!機種変更データベースにアドエスのエントリーを作りました。
すでにゲットされた人は迷っている人のためにも感想をお願いします。俺のアドエスはまだ到着の連絡がな~い。
↓それ関係+αのニュース
- 発売直前、どこが変わった「Advanced/W-ZERO3[es]」(mycom)
- USB端子から充電できるか――「Advanced/W-ZERO3[es]」(itmedia)
- ライター陣が本音で評価!アドバンスト・エスは買い?ウィルコムに今後何を期待する?/座談会-後編(ウィルコムファン)
- 新W-ZERO3の予約は1万台、通話定額の新構想も――ウィルコム(itmedia)
- ウィルコム喜久川社長、独自性を生かしたビジネスと技術(itmedia)
- アドエス、HTC、EM・ONE、最新スマートフォンが勢揃い!
- ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]向け周辺機器を展示(impress)
- ウィルコム無線LANオプション無料キャンペーン実施中
2007.07.18
ウィルコムストアでアドエス第3期(7月25日以降お届け)受付中!!!
2007.07.14
雨で買いに行けやしないよ
ウィルコムストアで1480円で売っているのが安心だけど
- 楽天で700~800円で売っているアーベルのUM20MA02でもオッケーなはず
2007.07.13
アドエスの取扱説明書やQ&A、周辺機器一覧などの情報公開(memn0ckさん)(アドエスオフィシャルサイト)
2007.07.12
「小型化優先しブルートゥースは断念・「アドエス」開発者インタビュー」という記事(nikkei)
引き続きウィルコム端末開発担当の須永康弘さんのインタビュー、須永さんの名前の漢字が違うぞ
iPhoneは気になっているけど未ゲットみたいです。世界中で話題騒然のiPhone実機を1日でも早く須永さんにゲットさせてあげることはウィルコムの利益になると思いますが、出張扱いで行かせてあげてw、良い点はどこよりも早くパクるのです!!
ケータイ2.0の石川温氏はハワイまで買いに行ったらしいっす。
2007.07.12
東京駅の駅ナカでアドエスが試せるイベント実施中。本日午後7時まで
水曜日、木曜日の2日間開催で本日は午前11時~午後7時まで。浴衣ギャルがお迎えしてくれます。アンケートに答えるとボールペンゲット、そしてアドエスのイラストなどが入ったうちわももらえます。実機の台数を数え損ねましたが2,3台以上はありました。
2007.07.12
ライター陣が本音で評価! アドバンスト・エスは買い? ウィルコムに今後何を期待する?/座談会 - 前編
W+infoのデータ配信はライトメールの仕組みが利用されているらしくリアルタイムでがんがんデータが更新されるらしい。
2007.07.11
”「最新スマートフォンの仕事力チェック」ウィルコムAdvanced W-ZERO3/[es]”という記事(nikkei)(書いた人のブログ)
2007.07.11
ウィルコムストアでアドエスの予約再開、20日~22日お届け分、いそげー
たぶん少数で受け付け終了なはず!!!
2007.07.11
キーロックスイッチはどんなタイプか――「Advanced/W-ZERO3[es]」(itmedia)
2007.07.10
2007.07.09
「アドエスはW-ZERO3[es]からどれくらい小さくなったか」という記事(itmedia)
今更ではありますが、おさらいに♪
同じ3インチWVGA液晶を搭載したソフトバンクの911Tとの大きさ比較もあります。
2007.07.09
FONはどれだけ使える?(1)---フォンは何を目指しているのか?(nikkei)
「便利なまで普及し加入者が増えれば絶対にプロバイダにつぶされるだろう」という悲観的な将来性を理由にして個人的に無視していたFONですが、無線LAN内蔵のアドエスちゃんと組み合わせて使えるなら便利でしょうな。
FONの現状はどうなっているのでしょう?認証はどういう形式?アドエスでも使える?
2007.07.09
Advanced W-ZERO3/[es](通称アドエス)スペシャルサイトが更新(mycom)
メルマガきたー
オープニング画面が新しくなっています。あと以前より何か追加されそう!!と思われていた右側にInteractiveというコンテンツが追加されています。
中身はツアー1~ツアー4という内容で、、「電話をかける」、「メールを書く」、「乗り換え案内、目的地を調べる」。「オフィスを使う」といったアドエスの基本動作を文字変換まで含めて動画で解説しています。スマートフォンって何?って人にアドエスを紹介する時はこのサイトを見せれば良い感じの作りになっています。
独立編のムービーだけ見たい人はYoutubeが便利でしょう。
2007.07.09
アドエス発売前日に「コンテンツプロバイダー向けアドエス商品説明会&タッチ&トライ」開催(WILLCOMセミナーのご案内)
定員100名
- Advanced/W-ZERO3[es]の商品紹介
- W-ZERO3コンテンツのご紹介と今後の方向性について
今後のコンテンツ開発はアドエスの将来性の大きな部分を担っているといっても良いでしょうからね。
Keyword:土橋匡/22
2007.07.08
NHKニュースにウィルコムのAdvanced W-ZERO3/[es]登場♪(youtube)
NHKニュースでも会社名をキチンと言うんだ~
2007.07.06
昨日、ウィルコムストアでアドエスを発売日お届けで一般販売していたらしい(w-zero3日和さん)
今ウィルコムストアを見たら発売日分は売り切れみたい。
ウィルコム関連者の発言のあちこちに出荷数をがんばっているという発言が見られるのでかなりの数を用意しているものと推測されます。初代ではさんざん叩かれたからねぇ(^-^;抽選販売で当たった時はうれしかったなぁ♪
2007.07.05
買うために行列ができるiPhoneとスマートフォンの人気は本物か(nikkei)
「くしくも同じ6月29日,米国と日本で携帯電話を購入するために店頭に行列ができました・・・」で始まる記事。もちろん日本での行列は例のアレです。
うむ、良いタイトルだ。
2007.07.05
どうしても発売初日にGETしたいじゃないですか~! 乗り遅れ組のAdvanced/W-ZERO3 [es]獲得法
6月30日に公開されたDIGITAL ARENAの記事です。なんか知人が予約申し込みに行った話を聞いていると初回出荷はけっこう多そうな感じですが・・・どうなんでしょう?
2007.07.05
ZDNETのAdvanced W-ZERO3/[es]のレビュー
後編が公開されています。前編も紹介してないかも
- W-ZERO3[es]はどう進化したか?ファーストインプレッション--ウィルコム「Advanced/W-ZERO3[es]」(前編)
- W-ZERO3[es]はどう進化したか?ファーストインプレッション--ウィルコム「Advanced/W-ZERO3[es]」(後編)
2007.07.05
アドエス広告だらけの山手線車両、写真レビュー♪(Women's [es]さん)
これはぜひ見てみたい♪
追記:アドエス電車内では液晶ディスプレイでムービーも流れているらしい(SHINO-BLOGさん)
2007.07.03
アドエスことAdvanced W-ZERO3/[es]のタッチ&トライイベントの日に個人的沖縄出張wが入ってしまい悔しい思いをしていましたが、なにやら沖縄にも実機が1台配備されているとの情報を受け、ウィルコムプラザ那覇に行ってきました。ゆいレール壺川駅で降りてすぐの沖縄電力ビルに入っているウィルコムプラザ沖縄に行ってみると
こんな↓看板が!!!
展示ブースには、アドエスのスライド稼働モックも展示されていました。しかし実機が見当たらない。そこでお店の人に聞いてみると出してくれました!!。他にもアドエス触りに来ている人もいましたよ。
この店舗、沖縄電力ビルの7階という辺鄙なところにある上に屋外に案内が一切無い。あとNAVITIMEに登録されていないような??、というわけでちょっと寂しい感じ。お店が暇そうな時間を狙っていけば触りまくりかも♪お店の人によると1台しか無いので営業さんが持ち出していて店頭でお出しすることが出来ないこともありますが、基本的にはタッチ&トライイベント終了後もウィルコムプラザ那覇に行けば触れるようです。
そしてアドエスの実機がどこで触れるかを皆でマッピングする「みんなでアドエスマップ」(トップ)情報元:なおっきさんというのが始まっていますよ。実機を触ったことが無い人はぜひ触ってみてください。「like a jewerly」ってフレーズを使った意味が分かると思います。
2007.07.03
山手線にアドエス電車が走っているらしい♪(Women's esさん)
全面ラッピングすればいいのにー、リンク先には車外の写真しかりませんが、車内もアドエスだらけらしいです。どこかに写真ありませんかね?
2007.06.30
- Advanced/W-ZERO3es予約イベント、有楽町は120人以上が行列(impress)
- 新W-ZERO3は「最も心に響く端末」――ウィルコム喜久川社長(itmedia)
- ヨドバシAKIBA店、「Advanced/W-ZERO3es」に長蛇の列(itmedia)
- “アドエス”目指して長蛇の列、ビックカメラが予約イベント(nikkei)
- Advanced/W-ZERO3es予約開始、喜久川社長「PHS12年の中で最も心に響く」(mycom)
- アキバに行列200人――「Advanced/W-ZERO3es」店頭予約開始(itmedia)
- 「Advanced/W-ZERO3es」の予約スタート、量販店には行列も(narinari.com)
- Advanced/W-ZERO3esが予約開始、新割引サービスで混乱も(GIGAZINE)
- Advanced/W-ZERO3es予約開始、ヨドバシAkibaに150人の列(mycom)
AKIBAヨドバシにはウィルコム副社長の土橋匡氏登場、先着150名に予約特典を配布、配布は1時間も経たずに終了。あとマイクロソフトのモバイル&エンベデッドデバイス本部部長の梅田成二氏、ウィルコム須永康弘氏も登場
- 社長が初代W-ZERO3のようなことにならないように端末供給に万全を期していると発言。
- 有楽町店の一番乗りの客は早朝5時30分ごろから並んでいたらしい
- GIGAZINEの記事によるとビックカメラについては、発売日当日にどの店舗に何台入荷するかは決まっておらず予約数に応じて各店舗に割り当てられるそうです。つまり特定の店舗が有利ということは無いようです。
Keyword:喜久川政樹/37
2007.06.29
事前登録者にはメールが届いていて7月3日までに申し込んでね。って書いてあるらしい。次回の予約受付は3日以降かな?
2007.06.29
都営地下鉄の全駅に無線LAN設置完了(cnet)(/.jp)
アドエスを買うなら無線LANも活用しなきゃね♪ビジネスホテルの前とかたいてい使えるw
2007.06.28
2007.06.28
スクリーンショットで解説するウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」(GIGAZINE)
NAVITIMEが標準でインストールされていたり、色々なインターフェースがグラフィカルなデザインになっていたりと苦労のあとが見えますなぁ~。
つ~か、まだ3週間もあるよ。楽しみが無くなるのでリンク先は5秒ぐらいしか見ていないw
2007.06.28
アドエス向けに音楽配信サービス開始。世界初のWMRM10という著作権保護技術を採用(impress)(itmedia)(GIGAZINE)
昔は高い金出して楽曲ダウンロードしてられるかよー。と思っていましたが、最近は忙しくてCD買いに行く暇も流行の曲をチェックする暇も無いので、外出先などで楽曲をダウンロード出来るなら利用したいです。
ただ、これらのサービス開始がMP3を着メロに設定出来なくする理由にはならないと思うけどね。ダウンロードした曲をどう著作権保護しようと勝手だけど、そのことを理由にアドエスの性能を削るようなことはして欲しくなかった。何でも出来る!!を目指すのがW-ZERO3シリーズのコンセプトじゃないのか!!
追記:
「AVウォッチの記事[http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070628/mora.htm]]によると、1曲150円~で、PC向けに配信されている曲をダウンロード出来るようになるそうです。購入した楽曲はPCで再生したり、音楽CDに焼いたりは出来ない仕様。
誰か使うかw。って言いたくなる。これらのビジネスは便利にするビジネスでは無く、我々にとっては不自由を販売されているようなものだ。サウンドマーケットで過渡期の混乱の実験台にされた記憶が蘇る。
2007.06.28
ウィルコムカウンター大宮の通販ページで明日午前0時から先着でアドエスの予約を受け付けるっぽい
予約出来た分は発売日当日に発送してくれるみたいですよ♪入荷数が確定しているということでしょうか?
何度も言いますが、ご近所のウィルコムカウンターや電気屋に問い合わせてみることをオススメします。これまでの端末と同じなら、ウィルコムストア以外の通常店舗にもしっかり出荷されているはずです。
値段は最安値で28800円とウィルコムストアより少し安い、また少し高いですが6ヶ月以内での機種変更も受け付けているようです。
2007.06.27
まだだ!まだ終わらんよ
すげー、てか百式って何?実は知らない(^-^;
2007.06.27
Advanced/W-ZERO3[es]の着信音量をムービーで検証(GIGAZINE)
「最大音量が明らかに上がっており、かなり聞き取りやすくなっています」とのこと、ムービーで確認出来ます。
2007.06.27
アドエスの連載3回レビュー第2回「もうトイカメラとは言わせない! カメラ性能にも磨きがかかったアドエス」(ウィルコムファン)
第1回に続いて今回はカメラ性能やUSBホスト機能に関するレビューです。初代W-ZERO3との画質比較はとても参考になります。
- Windows Mobile 6.0はWindows Mobile 5から数字が一つ増えており安定性などに不安を感じる人もいるかもしれないが、中身は「Windows CE 5.2」でWindows Mobile5とほとんど変わらず様々な最適化が施されたバージョンらしい。安定性、スピードの向上が見込めるとのこと
- 予定表が一段とわかりやすくなっている
- OutlookメールのHTML対応
- Internet Explorer Mobileの高解像度対応
2007.06.26
本日、朝9時からアドエスの予約事前登録開始(事前登録受け付けサイトはココ!!)
事前登録時に支払い方法を聞かれることは無いと思うが、もう一度値段の確認をしておこう。
まず以下は定額プラン特価という「ウィルコム定額プラン(月額2900円)+データ定額orリアルインターネットプラス」で通常の支払い方法で購入した場合
(※10ヶ月以内の人などはウィルコムストアの売り場の説明を見てくれ。各種オプションの説明はここ)★新規で買う人 29800円 ★10ヶ月以上の機種変更(通常購入) 34800円
さらに10ヶ月以上現在の機種を使用している人のみが使用出来るW-VALUE SELECTを使うと
※ウィルコム定額プラン+各種オプションのどれか1つ(データ定額orリアルインターネットプラスor070以外もお得パック)での契約が必要。★10ヶ月以上の機種変更(W-VALUE SELECT) 月額1210円の24回払い(実質29040円)
(※24ヶ月以内の解約の場合高くつくので注意)
しかもW-VALUE SELECTにはサポート面で通常契約よりも有利な転が多数。
上記は簡単に説明したがW-VALUE SELECTは実際には色々な選択肢があるのでここを見るように。W-VALUE SELECTを利用して24ヶ月以内に機種変更や解約した場合の損得は午後12時さんがまとめていますが、おおよそ18ヶ月以内だと損をするようです。分かってはいても月額1210円で購入出来ちゃうのは魅力的なんだよなぁ・・・・(^-^;
2007.06.26
Rydeen.netでアドエスのバナーと、なんとW-SIMのバナーが公開!!!(情報元:memn0ckさん)
W-SIMのバナーが良いね。この柄のストラップが欲しいな♪
ここに貼っている画像は結合してあるので、バナーが欲しい人はリンク先へ
2007.06.23
俺がストラップに付けている4GBのUSBメモリが送料無料4200円(楽天市場)
俺の購入価格のおよそ3分の1っす。むかつくー。キャップを無くさないタイプなのでオススメです。orz
※4200円のページは売り切れました。現在の最安値は送料込みで4400円ぐらい。
2007.06.22
ウィルコムストアのアドエス(Advanced W-ZERO3[es]/[es])売り場
料金についてなど、分かりやすいです。オススメ♪
2007.06.22
アドエス(Advanced W-ZERO3/[es])スペシャルサイトにてムービー「独立編」公開中!!
すごい良いCMだった。泣ける!!!!絶対見るべし。
ENTER→MOVIEでいけます。これまでのティザー広告のムービーも見れるよ。
2007.06.22
ウィルコムストアで6月26日(火)午前9時よりアドエスの事前予約登録を受け付け開始(予約受付サイト)(windows ce fan)
メルマガが届いていました。事前登録をした人には予約開始日の6月29日以降、順次Eメールにて予約販売ページへの案内が来るそうです。なんだセッション様降臨祭かと思ったのに(^-^;上記リンク先にアクセスするとトライコーン社のメール配信ASPサイトにセッションタグつけられて飛ばされるみたいです。このシステムなら重くてつながらないって事は無い・・・・といいね(^-^;
(通常販売価格)新規契約 10ヶ月以上機種変更 定額プラン特価 29800円 34800円 年間契約有り 34800円 39800円 年間契約無し 38800円 39800円
10ヶ月以上の人のW-VALUE価格は一括払い54240円の2年間で最大25000円割引(実質29040円)
でも、俺は近所の電気屋で機種変する予定っす。これまでの例を考えても通常店舗にもそれなりに入ってくるみたいだし。ウィルコムカウンターとか場所によっては、ずいぶん前から予約受け付けているという話も。
いつも言ってますが皆さん、近所のお店にとりあえず問い合わせてみましょう。ちょっと遅くなってもそこで買いましょうよ。ウィルコムの端末が多く売れることでお店の人のウィルコムに対する認知度が高まり、扱いが大きくなるかもしれませんよ。
2007.06.21
アドエスはWAVファイルを着信音に出来るらし(WILLCOMのFAQページ)
情報元:コメント欄のR.Fさん
有料の着うた配信をする関係か、MP3を着メロにする機能が削除されて悲しんでいたのですが、WAVファイルなら着信音に設定可能らしいですよ。やった♪ちょっと手間がかかるけど良いことです!!。MIDIファイルも設定可能
2007.06.21
Advanced W-ZERO3/[es](アドエス)の発売日が7月19日(木)に決定!!!!(GIGAZINE)(WILLCOM NEWSさん)(internet.com)(itmedia)(impress)(mycom)
ピクセラ製のワンセグチューナーを同梱したワンセグセットは7月28日(土)発売です♪ワンセグ付きのセットの発売日が土曜日になっているのは徹夜で並んでねって言われているのでしょうか?(^-^;
またこれに併せて9月30日まで「ウィルコム無線LANオプション」が無料お試し期間となります。最近は無線LANに対応しているビジネスホテルも充実しているしアドエスでは無線LAN搭載はかなり嬉しいです。
あと自分が触れることが出来たのですっかり忘れてましたが、6月29日(金)~7月1日(日)までビックカメラ有楽町店、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにて「タッチ&トライ予約イベント」も開催です。触る前にはフェイスペーパーとかで手のベタベタを無くしてから触りましょうww
最初のプレスリリースでは6月29日から全国のウィルコムプラザに実機を設置とありましたが今回のプレスリリースには書かれていませんね。おさわり会でも数がそろわなくて大変だったみたいですし、まだ全国のプラザに設置するほど数が準備出来てないのでしょうか?
2007.06.18
たくさんのブログ見るのが面倒な人はここだけでも見ておきましょう。綺麗な写真が大きく貼ってあって、通常端末サイズになったアドエス君の様子がよく分かります。
アドエス君と呼んで思い出しましたが、俺の仲間うちでは
とnineに続いて女の子名が割り振られました。
初代W-ZERO3 ウィル太 W-ZERO3[es] ウィル男 nine ウィル子 アドエス ウィル実
2007.06.18
情報ソースに関してはPDA×TPO@物欲狂抑鬱症さんの内覧会リンク集の充実度がすごいので、そちらを見てください。100以上のページにリンクされています。
追記:主催者のページに参加ブログ一覧が掲載されています。memn0ckさんが内容を含めたリンク。パンフレットの画像。否定的って人はほとんど見られないのが凄い。ただ多数のPDAを使い込んできた人の中には購入保留の人もいるようです。
個人的に気になったポイント箇条書き
- 内覧会の参加者の男女比は9:1ぐらい、スーツ:私服率=8:2
- テンキー部分のキーが2つ減っているが長押しで代用出来るようになっている
- 内覧会でアドエスのデザイナーからのメッセージあり
- 名刺リーダーがパワーアップしていて、メアドの読みから漢字の読みを類推したりする
- 無線LANの消費電力が小さくなっている
- 通話中の着信機能
- ZERO3メールがSSLに対応
- 6ヶ月~10ヶ月の機種変更45k
- ESで採用されていたホームメニューは不採用、W+infoに力を入れる
- ATOKの予測変換が50候補まで表示するように
- 事実上はUSB充電可能?ただし500mA必要なのでバッテリーがゼロの場合は充電出来ない等あり??
- 通話、着信音量が大きくなった(esに比べ?)
- SNESのエミュがesよりサクサク
- MP3の着信音設定機能が削除されている?着うた配信会社との問題らしい。さいてー
- 着信音にMIDIが使えるようになった
- 質感はmicroSDのフタ以外はgood!
- 文字入力モードの切り替えが簡単になっている(半角/全角キーで切り替え可)
- カメラというより色の再現性が素晴らしい
- IE/operaからの位置情報確認は不可のまま。orz
- ボタンや画面タップに対する反応がとてもよい。
- JPEGへのExif無しのまま。
- ソフトバンクの912SHと同じ液晶らしい
- ウィルコムの人が「カスタマイズの高さは売りにならない。ケータイユーザーはアプリを入れたがらない。アプリてんこもりで販売する」と言っていたらしい。
- 7月18日発売ではないらしい。7月中旬なのは変わらず
- 内覧会会場のレンタル料金はマイクロソフトが負担らしいw
- 予定表が同日の重複した予定を表示可能に
- Windows Media Playerが全画面表示に対応
- operaの起動時間が短縮、しかしオンメモリでは無し、IEはオンメモリだから起動が早いけど縦画面では使いにくいらしい
- 動画撮影がesと比べ物にならないぐらい良くなっている
- キーの一つ一つが盛り上がっていて打ちやすい
- WVGAのテーマファイルに対応していない
↓以下、終了後すぐに記事書いていたページ(当初紹介していたページ)
- 伊藤浩一のW-ZERO3応援団さん
- バリ5さん
- モバイルつれづれ日記さん
- 言い捨ての小部屋さん
- RemのDigitalCaravanさん
- 名匠未踏麓さん
- Shu-Styleさん
- モバログPDAさん
- pocketgames::W-ZERO3応援団さん
- だらだらぶろg_DaDaDa!さん
- ばりーぼーるさん
- kinaさん(モードを変更して撮影した画像)
2007.06.15
画像掲示板より。一枚撮影したのを忘れていました。
色も自然で細部も潰れてなくて良い感じかと
本日のおさわり会に参加される人は同じ状況で別端末でも撮影して比較すると良いかも
追記
確かムービー性能が向上してるって言っていた気がする。おさわり会に行く人よろしく!
次のページへ[1・2・3・4・5・]