ウィルコムのアドエス(Advanced W-ZERO3/[es])を使うのに便利な情報の個人的メモです。& 少しでも初心者の役にたったら良いなという中途半端な目的のページ
■■■記事一覧■■■
●アドエスでニコニコ動画を見る方法(SHINO-BLOGさん)
●No.28:連絡先を使いやすくする〜「QDz」
●No.27:「Eメール受信中」とか「Eメール受信終了」とか「センターにEメールがあります」などの邪魔なポップアップを表示しないようにする
●No.26:アプリを簡単起動する
●No.25:WEB中にメールが来ても接続が切断されないようにする(※ただし少し欠点あり)
●No.24:ネット経由で正確な時間に合わせる
●No.23:日本語入力のレスポンスを向上させる
●No.22:カメラや名刺リーダー、バーコードリーダー使用時のシャッター音を消す
●No.21:キーロックと同時に画面表示をオフにしてバッテリーを長持ちさせる「lock2suspend」
●No.20:撮影した画像を縮小する
●No.19:FTPで別のサーバーとファイルをやりとりする
●No.18:GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期させTODAYに表示する
●No.17:圧縮ファイル(.zip、.lzh)をアドエスで解凍する
●No.16 Operaの文字が小さすぎる時には「最小文字サイズ」を変更する
●No.15:携帯音楽プレイヤーとして使う
●No.14:テキストエディタが使いたい
●No.13:アドエスで「キーロックを設定しました」などのメッセージを消す方法
●No.12:「W-ZERO3メール」でメールを送った場合の文末の「sent from W-ZERO3」を消す方法(cooldadのモバ日記さん)
●No.11:現在位置をワンクリックでGoogle Mapsで表示させる
●No.10:Youtubeからダウンロードした「flvファイル」を再生
●No.09:音質を上げる(44khz化)
●No.08:MP3,WMAを着信音にする
●No.07:電池を長持ちさせる
●No.06:着信・新着メールがある時に画面が消えていても分かるようにする方法は無いのか?
●No.05:キーの割り当てを変更する
●No.04:画面の明るさ、音量、文字の大きさを変える
●No.03:画面をキャプチャーしたい
●No.02:マナーモードをワンステップで切り替えたい
●No.01:ウィルコムの通常音声端末から電話帳を移行したい
(1・)
アドエスでニコニコ動画を見る方法(SHINO-BLOGさん)
WILLCOM D4は修理に出しました。そしてアドエス使い出しております。色々と便利なアプリが増えてますね♪
ニコニコ動画はニコナビでいったん本体にダウンロードして見る方式です。
No.28:連絡先を使いやすくする〜「QDz」
アドエス標準で入っている連絡先表示アプリは、片手で操作出来るようになってなくて非常に使いにくいです。そこでオススメなのが「QDz」というアプリ、特徴としては以下のとおり
- 高速動作
- 左右キーで「あかさたな〜」を移動可能、片手操作に適している
- 登録した写真を同時表示
- メール送信もここから出来る。
なお、「Pocketの手」というソフトの「アプリ起動設定」を使って、従来の連絡先に代わってQDzを起動するように設定出来ます。
アドエスをカスタマイズする上で誰にでもオススメ出来るソフトです。
No.27:「Eメール受信中」とか「Eメール受信終了」とか「センターにEメールがあります」などの邪魔なポップアップを表示しないようにする
- 1.SHNotificationAddの通知をフックして消すプログラムをダウンロードして解凍、本体メモリの適当な場所に配置
- 2.解凍した中に「notifook.sample.txt」というファイルがあるので、コピーして「notifook.txt」という名前で保存(これが動作設定のファイル)
- 3.上記の設定ファイル「notifook.txt」は初期状態では何もしない設定になっているので、変更したい部分のコードの最初の「//」を消して保存
- 4.notifook.exeを実行(もう一度実行すると常駐解除)
- 5.再起動した後も有効にするためには\windows\スタートアップにnotifook.exeのショートカットを保存
※受信後は画面をタップ、またはPERボタンを押さ必要があります。
どうやらあのポップアップはIEの表示エンジンを呼び出しているらしく重たいらしい。消したら快適です。これらのテクニックはW-ZERO3[es]の時に確立されたものですが、アドエスでも有効であることを確認しました。ただし裏技ですので上記の作業は自己責任で。
参考:
No.26:アプリを簡単起動する
アドエスはWindows Mobileですから、初期状態ではWindowsの方式にしたがって「スタートメニュー」からアプリケーションを起動しないといけませんがこれは不便です。そこで下記の3種類のアプリを紹介します。これらのアプリにより簡単に起動出来るように出来ます。
★方法1:YTaskMgrをインストールする。(特徴:上下左右でアプリを選択起動、ボリューム、液晶明るさ操作可能) | このソフトは上下左右の動きでアプリの起動やタスク管理、ボリュームの調整等をすることが出来るソフトです。「文字キー」長押しなどに設定することで片手でどんなアプリも起動出来るようになります。またアプリは起動頻度の高い順に勝手に並べ替えられるので便利です。
※表示するファイルを設定する画面で「My_Documment」内のファイルしか選べないように見えますが、「ソフト1キー」(縦持ちの時はWindowsキー、横持ちの時は「Fn」+「←」で上の階層に上れます。)
★方法2:Runner_esをインストールする(特徴:テンキーでアプリを選択出来る) | このソフトは片手持ちの時にテンキーを利用出来るW-ZERO3[es]のために開発されたアプリで、「文字キー」長押しなどで起動するように設定して使用します。事前に登録しておいた9つのソフトをテンキーで一発起動出来ます。
※表示するファイルを設定する画面で「My_Documment」内のファイルしか選べないように見えますが、「ソフト1キー」(縦持ちの時はWindowsキー、横持ちの時は「Fn」+「←」で上の階層に上れます。)
★方法3:TODAYにアイコンを表示する。(tdLauncher4SE) | TODAYにアイコンを表示して、そのアイコンをクリックすることでアプリを起動出来ます。液晶を押さないといけないので片手で操作するには少し指を伸ばさなければいけませんが、多くのアプリのアイコンを一覧表示出来るので慣れると便利です。同様の機能を持ったアプリが多数あります。(blaunch, claunchなど)
No.25:WEB中にメールが来ても接続が切断されないようにする(※ただし少し欠点あり)
アドエスはWebを閲覧中でも電話も着信したりEメールも受信することが出来ます。この仕様は大事なEメールや電話を逃さずリアルタイムで受信出来てとても便利なのですが、通話着信時はともかく、Web閲覧時にEメールを受信するためにわざわざ現在の接続を切断してつなぎ直す仕様は困りものです。
一般的なWebの閲覧時にはあまり問題にならないことも多いですが、オンラインバンキングや会員制のサイトなどの一部ではいったん接続が切断されることで、正常にアクセス出来なくなることがあるのです。また私のように1日100通以上もメール受信している人にとってはこの仕様ではの〜んびりWeb閲覧することが出来ません。
そこでこの問題を下記のWMbiff_for_W-ZERO3というソフトで解決する方法を紹介します。このソフトはネット接続時にだけ、定期的にウィルコムEメール(pdxアドレスのもの)が届いてないかを確認し、届いていたら自動で受信してくれる便利ソフトです。このソフトをインストールし、本体の「接続時の着信」設定をOFF(「設定」→「電話」→「データ通信」)にすることで、Web接続中でもEメール受信により回線を切断されることが無くなります(Eメールの受信通知も表示されます)。
※一度、自動起動設定をすれば再起動後も大丈夫です。
ただし少し欠点があり、この設定を行うとWeb中に電話を受けることが出来なくなります。(相手には電源が入っていないか電波の届かない〜・・とアナウンスが流れます)。どうにか通話着信だけ受けれるようになると良いのですが・・・
No.24:ネット経由で正確な時間に合わせる
フリーズした時など、アドエスはよく時計が狂います(笑)、そんな時に下記のソフトをインストールしておけばネット経由でアドエスの時計を正確な時間に設定してくれます。
No.23:日本語入力のレスポンスを向上させる
Pocketの手をインストールして「フォント設定」→「フォント」でフォントキャッシュサイズを初期設定値の「32k」から増やす。
早くなるような気のせいなような(笑)、この「Pocketの手」というソフトは他にも色々と設定を変更出来ます。
No.22:カメラや名刺リーダー、バーコードリーダー使用時のシャッター音を消す
静かな場所で写真を撮る時にシャッター音が鳴ると目立ってしまいますが、このシャッター音をオフにするソフトがあります。 (1)のcabファイルを使ってインストールし、(2)のアドエス対応ファイルをProgram Files/[es]Silencer内の「es_silencer.exe」を入れ替えてください。プログラムファイルに「サイレントカメラ」「サイレントカードリーダー」「サイレントバーコードリーダー」というアイコンが表れます。回転ボタンで起動したい人は「設定」→「ボタン」で設定出来ます。
No.21:キーロックと同時に画面表示をオフにしてバッテリーを長持ちさせる「lock2suspend」
初期状態のアドエスではキーロックをしても画面がついたままで、かつキーロック中でも画面を触るたびにバックライトが点灯しカバンの中に入れた時のことを考えるとバッテリーの消耗を早めてしまうことが予想されます。 そこでオススメなのはlock2suspendというソフト。このソフトがあればキーロックと同時に液晶バックライトをオフにし、画面を触ってもバックライトが点灯することはありません。勘違いでした。
※2回実行すると常駐解除されます。 ※ソフトは本体メモリに置いて実行してください。microSDからの実行だと常駐が解除されてしまいます。 ※常に起動するためにはショートカットを作成し、Windows/スタートアップに置きましょう。
No.20:撮影した画像を縮小する
アドエスは大容量のmicroSDを搭載出来るため、容量を気にせずに高解像度でどんどん写真を撮影することが出来ます。ただし高解像度で撮影してしまうと、容量が大きくなりすぎるためメールで送信したりブログに投稿したりする用途には向きません。
そこで下記のフリーソフトで撮影した画像を縮小保存することが出来ます。このソフトを利用すれば撮影はすべて高解像度で行い、必要な写真だけ縮小保存して使うことが出来ます。
一番のオススメは XnView_Pocketです。(窓の杜の使い方説明) このソフトは簡易フォトレタッチ機能もついていたり、また画像を見る時にも便利です。
他には PhotoResizerやUltraGなどのソフトが画像の縮小を行うことが出来ます。 他にオススメソフトあったら教えてください。
No.19:FTPで別のサーバーとファイルをやりとりする
オススメなのはTotal_Commander2.0です。アドエスはARM/XSCALE用のcabファイルをダウンロードしてインストール。このソフトはFTPによるファイル転送の他、ネットワークフォルダへの接続やレジストリの書き換えなどの機能もあります。
また最新のバージョン2.5も公開されているようです(情報元:W-ZERO3ツールMEMO) アドエスにて動作確認、FTPにて接続出来ることを確認しました。
使い方参考: どこかにアドエスで動くWebDAVクライアント無いですかねえ?
No.18:GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期させTODAYに表示する
イメージはdyScheduleを使っている俺のTODAY ※ただいま編集中、というか試行中w、これを紹介しなきゃ!!ってソフトがあったら教えて〜
◆◆GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期するソフト◆◆ ◆◆TODAYに予定表を表示するためのソフト◆◆ 標準でも当日の予定は表示出来ますが、下記のソフトを使うことで複数日時の予定を表示出来ます。 これまで俺はGoogleカレンダーは使っていなくて、レンタルサーバーに設置したこの手のカレンダーを家でも会社でも利用してきました。Googleカレンダーが便利なのは認めるんだけど、う〜ん、今後はどうしよう・・・無料のWEBアプリに予定表を任せるのは怖いんだよね。perlでgoogleカレンダーにアクセス出来たらこれまで使っていたカレンダーとgoogleカレンダーを同期出来て一件落着なんだけど・・・Net::Google::CalendarがActivePerlでうまく動かね〜。困った。
No.17:圧縮ファイル(.zip、.lzh)をアドエスで解凍する
アドエスを便利に使いこなすためにまず最初に入れるべきソフトが下記のソフトかもしれません。
最近では多くのソフトがクリックするだけでインストール出来る「.cab」ファイルで提供されていますが、一部のソフトは「.lzh」や「.zip」などのパソコンでおなじみの形式で圧縮されています。ここではアドエスでこれらのファイルを解凍するソフトを紹介します。
No.16 Operaの文字が小さすぎる時には「最小文字サイズ」を変更する
Operaの機能で「最小文字サイズ」を設定出来ます。 この設定を変更すると、WEBページのデザインに関わらず、設定した大きさよりも文字サイズが小さくならなくなります。
ちなみに初期設定は「16」ですが、私は「20」にして使っています。また、顔を液晶に近づけてよく見れる環境では、設定をより小さくした方が便利な場合もあるかもしれません。
最小フォントサイズ8
最小フォントサイズ20
No.15:携帯音楽プレイヤーとして使う
アドエスは高音質化するなどのテクニックを使うことによりmicroSDに入れた音楽ファイルを高音質で楽しむことが出来ます。私の持っているハンズフリーのケーブルは写真で示すように市販のステレオヘッドフォンを接続出来るタイプです。高音質で音楽を楽しめますし、聴いている最中も着信があればそのままハンズフリーで話せます。(下記のリンク先にMIDI再生用プラグインもあります)
このような使用方法の時にはGSPlayerというソフトがオススメです。ホイールでくるくると曲を選べ良い感じ。もちろん標準で本体に入っているMedia_Playerでも音楽ファイルを再生出来ますが、このソフトは実行していると他の動作が重くなる傾向がありオススメ出来ません。
↑GSPlayerの画面
また、アドエスで便利に使用出来るようにテンキーでの操作に改造されたGSPlayerも配布されているようです↓ ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0410.zip (テンキーでの操作対応版GSPlaer)
参考:
No.14:テキストエディタが使いたい
一番人気は「〇号エディタ」(ZERO Go Text Editor)みたいです。(使い方紹介ページ)
No.13:アドエスで「キーロックを設定しました」などのメッセージを消す方法(muzurinさん)
No.12:「W-ZERO3メール」でメールを送った場合の文末の「sent from W-ZERO3」を消す方法(cooldadのモバ日記さん)(該当Q&A(シャープ))(情報元:ネタフルさん)
こんなの入っていたんだ(^−^;悪いが消しちゃおっと レジストリに項目があるなら設定画面を用意しろとすべてにおいて俺も思う。
No.11:現在位置をワンクリックでGoogle Mapsで表示させる
アドエスで動くGoogle Mapsクライアント日本語版と、現在位置を測位して渡す「gmm_navi Auto」というソフトを組み合わせることによって可能になります。同様のことはウィルコムオフィシャルサイトにある「ちず丸」というアプリによってより手軽に使えます。
製作者さんのページ ssipa's_WindowsCE_freeware(情報元:W-ZERO3ツールMEMO)
アプリ起動によりGoogle Maps Mobileが自動で立ち上がるようになったそうです。
参考:
No.10:Youtubeからダウンロードした「flvファイル」を再生
その他に京ぽん2や、その他のケータイ等で使われる3gp形式の動画ファイルも標準で再生出来る。flvファイルでもYoutube以外のflvファイルは再生出来ないものがあるようだ。
No.09:音質を上げる(44khz化)
Windowsフォルダの「use44khz」を実行
ヘッドフォンで音楽を聴くと分かるが音質が圧倒的に良くなり高音部がクリアになる。元に戻す方法は??
ただし、44khz化することで通常動作が少し重くなる可能性があるかもしれない(不明)
No.08:MP3,WMAを着信音にする
着うたを売るためか、通常の方法ではMIDIファイルおよび、WAVファイルしか登録出来なくなっているが、レジストリを自分で書き換えることで設定可能。製作者さんに深く感謝! ↓登録出来るアプリ(07/07/21 11:27:17) ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0364.lzh (W-ZERO3.orgアップローダー) →MP3を着信音に設定出来ることを確認
手動でレジストリを書き換える場合・・・・・・・・・
No.07:電池を長持ちさせる
- 電波状況の表示ランプをOFFにする 「設定」→「システム」→「パワーマネージメント」
- 無線LANを使わない時はOFFにする
No.06:着信・新着メールがある時に画面が消えていても分かるようにする方法は無いのか?
→アンテナランプが「青色」に光り知らせます。気が付かなかった。通常は「緑」
No.05:キーの割り当てを変更する
「スタート」→「設定」→個人用「ボタン」 画面回転キーや文字キーを長押しした時の動作が変更出来る。
「スタート」→「設定」→「TODAY」→「カーソルキー」 「Windows」キーと「OK」キーを長押しすることで、画面下部のメニューボタンを押せるようになる。
No.04:画面の明るさ、音量、文字の大きさを変える
「Fn」キーを押しながら、「AZ、↑↓、SPACE」
No.03:画面をキャプチャーしたい
「Fn」+「文字」(テンキー)で画面がBMP形式でキャプチャーされ、「マイデバイス」に保存されるという機能が最初から備わっています。初代やW-ZERO3[es]では「Fn」+「Ctrl」+「C」だったのが変更になったようです。
JPEGで保存したい人は以下のソフトが使えるらしい(未チェック)
No.02:マナーモードをワンステップで切り替えたい
→「*」ボタン長押しで切り替え
No.01:ウィルコムの通常音声端末から電話帳を移行したい
↓他キャリアのケータイなどからの移行に便利?
(1・)
|