メガネ型端末・Google Glass TW↑B


■■■記事一覧■■■
前のページへ|2ページ目/2|(12・)
2008.08.14WILLCOM D4(WS016SH)でARToolKitにチャレンジ!簡単に遊べた〜(Youtube)
2008.08.14アドエスでARToolKitを動かしている動画!(ニコニコ動画)
2008.08.12オリンピックの特殊効果もARっすか!(47news)
2008.08.12ARToolKitをアドエスで動かしている人が(A虎@Hatena::Diaryさん)
2013.06.01Google Glassの顔認識アプリは当面認証しないとGoogleが表明 /2
2013.05.21必見。Google glassのある未来を描いたプロモーションムービー /3
2013.05.01Google Glassが早くもroot化される /2
2013.04.23Google Glassの開発環境が明らかに。GoogleのGlass開発の方向性も分かる感じ /3
2013.04.16Google Glassのスペック発表 /3
2013.04.16Google Glassが開発者向けの出荷を開始。合計2000個 /2
2013.03.13Google Glassは「度付き」版もあり /2
2013.02.21Google Glassは現在メガネ2個分の重さ。よりスタイリッシュにするために眼鏡専門店と協議中 /3
2013.02.20Google Glassが製品前に有償で手に入るアイデアコンテスト開催。残念ながら米国在住者のみ /3
2013.02.20VUZIXがAndroid搭載ヘッドマウントディスプレイを500ドルで発売予定 /1
2013.02.04今年一般発売予定の拡張現実メガネ「Google Glass」の情報が米認証団体サイトに登場 /1
2012.09.05「Googleの眼鏡プロジェクト「Project Glass」は将来有望か?」という翻訳記事 /4
2012.07.17ニコニコ技術部の「初音ミクとデートしてみた」が凄い! /1
2012.06.30Googleメガネの開発者用プロトタイプ予約販売受付開始。1500ドルで来年早期に出荷。一般向けは2年以内の予定 /2
2012.05.19Google、メガネ型コンピュータをネイルや指輪で操作する特許を取得。赤外線反射パターンを認識 /5
2012.04.05Googleが電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表。プレゼン動画を公開。製品化はまだ未定 /2
2011.12.23眼科医に頼らず自分で視力矯正出来る眼鏡「アドレンズp.o.v.」登場 /21
2011.11.09エプソンがメガネ型Android端末「MOVERIO(モベリオ)」発表 /44
2011.08.25ブラザーの網膜投影型HMD「エアスカウター」事業化、NECの現場作業に採用 /5
2011.01.12Recon InstrumentsのAndroid搭載ゴーグルはUvex、Alpina、Brikoといったパートナー企業からも発売、SDKや対応アプリは2011年後半登場予定 /7
2011.01.11CESでAndroid搭載のスキー、スノボ用ゴーグルが展示(gizmodo) /9
2010.02.17GPS内蔵スキー、スノボ用ゴーグルがUS$350で2010年10月1日発売予定 /3
2009.10.20ブラザーのメガネ型ARディスプレイがついに持ち運び可能に(cnet)
2007.10.23電脳コイルの世界まであと5年?「メガネ型完全ワイヤレスHMD」(itmedia)
2007.10.0950グラムの両目用ヘッドマウントディスプレイ「Teleglass」(オフィシャル)
2006.12.23超小型コンパクトHMD「Teleglass」にTVチューナー付モデルが登場!(たのみこむ)



2008.08.14

WILLCOM D4(WS016SH)でARToolKitにチャレンジ!簡単に遊べた〜(Youtube)

WILLCOM D4持って実家に帰ってきました〜
んで、ARToolKitにチャレンジしてみたら簡単に出来た。参考にしたのはこのページ。openGLとARToolKitのファイルを2つダウンロードしてopenGLのファイルをシステムフォルダに入れて、サンプルプログラムをクリックするだけです。カメラも自動認識します。好みの3DCGで遊ぶにはコンパイルとか色々しないといけなさそうだけど、サンプルプログラムで遊ぶだけならコンパイル済みのファイル落して実行するだけなので簡単。マークの印刷含めても30分かかんなかったよ。

撮影はパパさんのサンヨーDMX-C1を借りました。見にくい動画ですみません。ひとりでデジカメとD4を操作するのは大変(^^;。途中で自分の影でマークの認識に失敗してますね。下手が汚いのは俺のせいではありませんw。音声は途中から母親がカランできたのでカットしました。

フィギュア好きの妹が興味を示すかと思ったけど、このサンプルプログラムじゃ失敗。コンパイル環境は無いのでどっかにフィギュア系のものが動く実行ファイル無いですかね?

 Keyword:WS016SH/38 ARToolKit/2


2008.08.14

アドエスでARToolKitを動かしている動画!(ニコニコ動画)

先日のやつの動画があがっています。2fpsぐらいか!すごいなぁ

よく考えたらD4で本家を動かしたら超サクサクで動くんじゃないか?、チャレンジしてみるか・・・・

2008.08.12

オリンピックの特殊効果もARっすか!(47news)(iza)(techcrunch)(/.jp)

どっかに動画無いですかね?
追記:ここに動画&検証記事あり

2008.08.12

ARToolKitをアドエスで動かしている人が(A虎@Hatena::Diaryさん)

まずはこれを見てくれ!

などなど。どうやらARToolKitのJava版のNyARToolKitというのがあるらしい、そしてそれをAS3(ActionScript3というかいわゆるFlash)に移植したFLARToolKitというのも有るらしい(こことか)。

追記:NyARToolKitはARToolKitの派生版という位置付けのクラスライブラリらしい。ここが本拠地?Java版、C#版、Android版があります。

ARToolKitについては
「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現!ARToolKitを使った拡張現実感(AR)プログラミング

2013.06.01

Google Glassの顔認識アプリは当面認証しないとGoogleが表明↑BTW

Google Glassというガジェットの将来性を物語るようなニュースだな。

ユーザーにとってのメリットが確認できるまでは組み込まない
と語っているそうです。どんなアプリが可能か考えてみると。「知っている人や有名人が視界に入ると教えてくれるアプリ」「顔に点数を付けるアプリ」って感じ?


2013.05.21

必見。Google glassのある未来を描いたプロモーションムービー↑BTW

ドキドキするね。
実際のグラスがすぐにこのプロモーションムービーと同じことが出来るわけじゃないけど、技術的ギャップはほとんど無い気がする。現段階でこれだけ使用方法の想像力を掻き立てられるのは凄い。きっと今は想像もつかない実用的な用途が出てきそう。


2013.05.01

Google Glassが早くもroot化される↑BTW

一般発売は来年にずれこむそうです。


2013.04.23

Google Glassの開発環境が明らかに。GoogleのGlass開発の方向性も分かる感じ↑BTW

現状ではずいぶん制限が多い感じ。これから大幅に仕様が変わっていくだろうから今後の互換性維持を考えると仕方ないかな。


2013.04.16

Google Glassのスペック発表↑BTW

見た目はけっこうオシャレな感じ。
ディスプレイは2.5メートル離れたところに25インチディスプレイがある感じ。カメラは500万画素で720pの動画撮影が可能。スピーカーは骨伝導。通信はBluetoothとWi-Fi。合計メモリは16GBで12GBが空いている状態、GPS内蔵だそうです。

wikipediaに色々と情報あり。「OK,Glass」の後にコマンドを音声認識で指示するそうです。


2013.04.16

Google Glassが開発者向けの出荷を開始。合計2000個↑BTW

米国在住で、かつ費用1500ドル払うと買えるってやつです。開発スキル無いけど向こうに住んでいたら絶対申し込んでいたw

一般発売は何時になるんでしょう?Google Glassがポルノ業界に革命を起こすとかなんとかw。


2013.03.13

Google Glassは「度付き」版もあり↑BTW

開発者配布時には間に合わないけど、一般発売日には度付き版も用意するらしい。
1500ドル厳しいなぁ。せめて1000ドルぐらいにならんかな。
まあ買うけど。


2013.02.21

Google Glassは現在メガネ2個分の重さ。よりスタイリッシュにするために眼鏡専門店と協議中↑BTW

見た目重要!!!!


2013.02.20

Google Glassが製品前に有償で手に入るアイデアコンテスト開催。残念ながら米国在住者のみ↑BTW

着々と発売に向けて動いてそう。楽しみだ♪

リンク先に使用イメージを紹介した動画の最新版があります。


2013.02.20

VUZIXがAndroid搭載ヘッドマウントディスプレイを500ドルで発売予定↑BTW

ん〜、あんましオシャレじゃないなあ


2013.02.04

今年一般発売予定の拡張現実メガネ「Google Glass」の情報が米認証団体サイトに登場↑BTW

Bluetooth + WiFiコンボチップを使用し、振動モジュールを内蔵しているそうです。む?3G/LTEは非搭載なのか?

この手の機器がスマホにとって変わると俺は確信している。


2012.09.05

「Googleの眼鏡プロジェクト「Project Glass」は将来有望か?」という翻訳記事↑BTW

「自分のパートナーがセックスの最中に見ているものを見たいと思ったことはないだろうか?」
やめてくれーwww


2012.07.17

ニコニコ技術部の「初音ミクとデートしてみた」が凄い!↑BTW

ものすごい将来性を感じるなぁ。現時点ではまだまだアラが目立つけど、ここまで来たらソフトとハードの改良を進めて電脳コイルの世界まで10年以内って感じる。
Googleのメガネ型端末早く出てこい!

 Keyword:初音ミク/31


2012.06.30

Googleメガネの開発者用プロトタイプ予約販売受付開始。1500ドルで来年早期に出荷。一般向けは2年以内の予定↑BTW

いやぁ楽しみだ。


2012.05.19

Google、メガネ型コンピュータをネイルや指輪で操作する特許を取得。赤外線反射パターンを認識↑BTW

指輪やネイルに赤外線反射素材で書かれたパターンを付けて、その動きで操作するらしい。
やべえオラ、ワクワクしてきた。


2012.04.05

Googleが電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表。プレゼン動画を公開。製品化はまだ未定↑BTW

期待!


2011.12.23

眼科医に頼らず自分で視力矯正出来る眼鏡「アドレンズp.o.v.」登場↑BTW

液体レンズ採用でダイヤルをまわすことにより、度数を変更可能なメガネです。途上国など眼科医にかかることが出来ない人にメガネを届ける活動もやっているらしい。先進国で普及の可能性はあるかな?

面白いね。


2011.11.09

エプソンがメガネ型Android端末「MOVERIO(モベリオ)」発表↑BTW

なんじゃこりゃー!

  • 型番BT-100、メガネ(240g)+タッチパネルなリモコン(165g)な構成
  • 3D表示対応、20m先に320型相当。960×540ピクセル画面
  • Android2.2
  • microSDスロット、micro-USB端子、ヘッドフォン端子
  • バッテリー6時間(動画ファイル再生時)
  • Wi-Fiあり
  • メガネをかけたままの装着可能
  • Androidマーケット非対応
  • 11月25日発売、直販価格59800円


2011.08.25

ブラザーの網膜投影型HMD「エアスカウター」事業化、NECの現場作業に採用↑BTW

1m先に16インチのディスプレイが視界に浮かび上がります。解像度は800×600。一台いくらなんでしょう?
仕事でマジで使いたい。


2011.01.12

Recon InstrumentsのAndroid搭載ゴーグルはUvex、Alpina、Brikoといったパートナー企業からも発売、SDKや対応アプリは2011年後半登場予定↑BTW

視線入力も搭載したいところ。視線入力ってどうな仕組み?インカメラ仕込んでソフトウェアで可能かな?
オシャレじゃない電脳コイルまであと3年、オシャレな電脳コイルまであと5年ぐらい?

新規カテゴリー「メガネ型端末」を作成しました♪


2011.01.11

CESでAndroid搭載のスキー、スノボ用ゴーグルが展示(gizmodo)↑BTW

もえー
もうすぐSDKを公開し、対応アプリ開発の充実を目指すそうです。


2010.02.17

GPS内蔵スキー、スノボ用ゴーグルがUS$350で2010年10月1日発売予定(情報元:)↑BTW

欲しい!リンク先に説明動画がありますが、ゴーグル内部にスカウター方式で
温度、速度、時間、標高などを表示。

会社名はzeal opticsで、商品名は「transcend」


2009.10.20

ブラザーのメガネ型ARディスプレイがついに持ち運び可能に(cnet)(mycom)

個人的に期待している技術です。ブラザーはよくあるタイプのヘッドマウントディスプレイと違い、網膜に目に入れても安全な明るさのレーザーを当ててディスプレイ無しに視界に映像を浮かび上がらせる技術を持っています。2010年度の実用化を目指すとのこと。

以前同様の技術を体験し感動したことがあるのですが、その時は青や緑の半導体レーザーが無かったため、持ち歩けるサイズではありませんでした。それが最近の技術の進歩により、赤、青、緑の3色の半導体レーザーが利用可能になり、電池で動くように!。

iPhoneで人気のアプリとかを見ても、カメラ画像や方位、場所に連動したものが多くメガネ型端末の時代が来る気がしてなりません。

電脳コイルの世界はやってくるのか!

2007.10.23

電脳コイルの世界まであと5年?「メガネ型完全ワイヤレスHMD」(itmedia)

記事中でアドエスとBluetoothで連携したりしてます。こんなケータイが欲しいね。
2007.10.09

50グラムの両目用ヘッドマウントディスプレイ「Teleglass」(オフィシャル)(livedoorニュース)

2メートル先に45インチ相当のディスプレイ(解像度はVGA)を表示出来るそうです。仕事で保護メガネ着用義務づけられているし、情報表示出来たら便利なんだけどなぁ。134400円。

このヘッドマウントディスプレイを作っているのはなんと増永眼鏡っていう福井県のメガネメーカーです。電脳コイルの見過ぎー(^−^;

つーか最近の電脳コイルは怖すぎっす

2006.12.23

超小型コンパクトHMD「Teleglass」にTVチューナー付モデルが登場!(たのみこむ)



[12・]