親に子供の数だけの投票権を追加して付与する「ドメイン投票方式」とは

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2018.08.16

親に子供の数だけの投票権を追加して付与する「ドメイン投票方式」とは

名前付いてた!アメリカの人口学者であるピーター・ドメイン教授考案だから「ドメイン投票方式」らしい

ドイツで何度も検討されているみたいだけど、残念ながら採用した国は無いみたい。

Category:政治・司法・行政

 Keyword:高齢者/78 アメリカ/515 ドイツ/74



コメント

いいっすね!=11
001 [08.16 09:32]@Plala:それより議員の採決を選挙区の有権者数の重み付き投票にしたら、区割りを生活圏と合わせられるだろと。 (1)
002 [08.16 09:44]はずし@OCN:子沢山だから良い選択するわけでもないし、そりゃ上級国民層(俺含むw)には警戒されるでしょ。将来を考えられる人に重みをつけるべきだと俺は思うけどさ。若い時に間違いなくDQNだったジジババが猛威を振るうとか勘弁して欲しいし。>>001建前として国会議員は国民の代表だから、それは憲法違反になるんじゃね? (2)
003 [08.16 10:15]うーん@Ucom:どうせ行かない人は子供の分だけ数が増えても色々言い訳をして行かないよ。 (1)
004 [08.16 10:20]そんなことより:比例、もしくは前職議員の比例名簿入りを違反とすべき。本来現職中の功績をアピールできる前職議員は新規より圧倒的に有利なはず。政党が残そうと思えば確実に残せる枠で出るべきじゃない。日本の選挙の問題点はふさわしくない候補を落とす手段が無い事だよ。 (2)
005 [08.16 11:14]ななしさそ★45:まだ参政権を持っていない子供2人居るけど、この方式は反対。どっかの政党が暗躍するのが目に見えるしw。ただ、年金、社会保障に子供の数だけインセンティブを付ける(なけなしで良いよ)とかやってほしいけど、これの方が余程反対意見が多いだろうなー。子育てのリソース投入量に見合う何かはまぁ認めてくれることなんてほぼ無いんですけどw (1)
006 [08.16 11:33]ん?@OCN:昔、労働組合からの依頼で民主党の議員さんの講演を聞いた事があったけど、子ども手当を導入する理由として005さんの言うインセンティブ的な発想を言っていたよ。 (1)
007 [08.16 12:27]匿名さん@Dion:養子は何人までとれるんだろう。全国から信者の子供を集めれば市レベルならなんとかなりそう? (1)
008 [08.16 12:54]:ほんと、有権者の逆ピラミッド構造を何とかしないとね…。大抵の70歳以上が将来の日本や若い世代を考えて投票するとは思えんし、若い議員が増えない。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ドイツ
アメリカ
高齢者