マインクラフト |
----------このキーワードを使っている記事----------
2020.12.23:2020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)
2020.11.18:NETFLIXのインタラクティブ作品が昔なつかしのアドベンチャーゲームみたい
2020.11.02:pythonでマインクラフトを制御できるMOD「Raspberry Jam Mod」
2020.10.25:PS4版のマインクラフトが起動しない問題発生中らしい
2020.09.08:PSVRがマインクラフトをサポート、9月の無料アップデートで
2020.07.09:見てそのまま積むだけびっくり仕掛けのマインクラフトレッドストーン建築(息子の誕生日プレゼント4個中4個目)(2020年物欲34)
2020.06.22:マインクラフト・ダンジョンズ(2640円)(息子の誕生日プレゼント4個中1個目)(2020年物欲28)
2019.05.18:マインクラフト+ARの『Minecraft Earth』がモバイル向けのクローズドβテストを夏に開始
2016.01.29:VRヘッドセットの登場で再びメガデモの時代到来?マインクラフトの作者がOculus向けVR作品を公開
2015.09.15:マインクラフトをパクったみたいだけど面白そうな「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」発表
2015.01.09:マインクラフトで記憶装置搭載ワープロを2年かけて作成した猛者が登場
2014.09.16:マイクロソフトが「Minecraft」開発元のMojangを2700億円で買収
2014.03.27:マインクラフトの作者、Oculus Rift版の開発を中止。「Facebookは薄気味悪い」
2020.12.23
2020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)
2020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)↑BTW
物欲系はこちら年間4万円安くなるらしいので新電力「あしたでんき」に申し込もうと思う。Amazonギフト5000円もらえるし /usePocket.com 1 users
Category:usePocket運営関連
2020.11.18
NETFLIXのインタラクティブ作品が昔なつかしのアドベンチャーゲームみたい
NETFLIXのインタラクティブ作品が昔なつかしのアドベンチャーゲームみたい↑BTW
昔好きだった「アドベンチャーゲーム」みたいにストーリーを選択出来る「NETFLIXインタラクティブ作品」ってのがいくつかあるようです。
下記にリストがありますが現在10作品。写真は「マインクラフト・ストーリーモード」です。
(省略されています。全文を読む)
Category:アニメ・マンガ・ヲタク
2020.11.02
pythonでマインクラフトを制御できるMOD「Raspberry Jam Mod」
pythonでマインクラフトを制御できるMOD「Raspberry Jam Mod」↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:Perl・Javascript・python、サーバー管理メモ
2020.10.25
PS4版のマインクラフトが起動しない問題発生中らしい
PS4版の[[マインクラフト]]が起動しない問題発生中らしい↑BTW
息子が大暴れ中。
Twitter見たらうちと同じように最初のMOJANGロゴで永久に止まっちゃう問題が発生しているらしい
4時間プレイするために時計のドリル8ページ事前にやらされた息子が暴動中。
解決法あったら教えて下さい。
追記
あ、諦めてモンスターズ2始めた
息子に少しはリアルタイム思考とリソースが限られた条件での戦略を覚えさせようとPixelJunkモンスターズ2ってタワーディフェンス系ゲームをインストールしておいたら、作戦通り気に入って遊んでいる。
なんか不要になったタワーを壊すタイミングとかうまいなコイツ。レベル上がっていても容赦なく壊して貧乏根性も無いし。
追記(2020.11.12)
アンインストールして再インストールしたら復活しました。アンインストールではデータは消えません。
(省略されています。全文を読む)
Category:SONYゲーム
2020.09.08
PSVRがマインクラフトをサポート、9月の無料アップデートで
PSVRがマインクラフトをサポート、9月の無料アップデートで↑BTW
7歳の息子にやらせてみたい。
ヘッドトラッキングは対応しているのかな?
今なら中古で15000円で買えるな
一日1980円のレンタルでいいか
(省略されています。全文を読む)
Category:SONYゲーム
2020.07.09
見てそのまま積むだけびっくり仕掛けのマインクラフトレッドストーン建築(息子の誕生日プレゼント4個中4個目)(2020年物欲34)
見てそのまま積むだけびっくり仕掛けのマインクラフトレッドストーン建築(息子の誕生日プレゼント4個中4個目)(2020年物欲34)↑BTW
なんだよ「村と略奪、新ワザ大紹介」ってw
残念ながらプレゼントしたけどあまり活用されていない。Youtuberの内容を真似る方が効率よいみたい。。。。
↓エレベーターも作れるらしい!!!とびっくりしたけどJava版(PC版)限定らしい。
まあ、これまでのプレゼントも買い与えてから半年ぐらいして活用しだすことが多いのでそのうち読みだすかもしれない。
(省略されています。全文を読む)
Category:ゲーム
2020.06.22
マインクラフト・ダンジョンズ(2640円)(息子の誕生日プレゼント4個中1個目)(2020年物欲28)
マインクラフト・ダンジョンズ(2640円)(息子の誕生日プレゼント4個中1個目)(2020年物欲28)↑BTW
約束どおり息子(7歳)の誕生日プレゼントにマインクラフト・ダンジョンズをプレゼント。PS4でポチっとダウンロード購入。つかダウンロード専用ソフトか。
最初から息子と2人プレイで開始。う〜ん、やばい面白い!時間泥棒!。これPCエンジンで友達の家で狂ったように多人数プレイやりまくったダンジョンエクスプローラーそのものだ。
30年経過して息子と似たようなゲームで楽しめるとは。
息子にはこれまでマインクラフトとシティーズスカイラインしか与えておらず、「ビルド系(?)」しかやらせてなかった。ダンジョンズはちょっと知育要素は一見あまり無いけど、もっと高次の判断の知育になっているかも。最近ゲームをそんな視点でばかり見てしまう。
敵を効率的に倒すための武器選定、回復のタイミング、ドロップしたアイテムを自分ばかりゲットしていたら仲間が困るとか、大勢の敵に囲まれた時にどう判断するか。とか。日常生活では体験出来ない学習が出来ているから少しやらせるにはやはり有益だ。やはり「ゲーム禁止」は失うものしかないと思う。
うちの息子、意外にも大勢の敵には向かって行くけど、ライフが少なくなると逃げ回るチキン系なのが分かったw。いや状況判断がきちんと出来ているのか?しかし俺が死んだ時は自分が危なくなっても回復させてくれる心優しさも発見w。非情になれ息子よ!この世の中は弱肉強食だw
これはコントローラーをもう1つ買ってママとかも入れてみんなでやるべきかな。しかしママだけやらせると残された2歳児が暴れるだろうな。2歳児にはまだ早いしな。。。。
ゲーム難易度は難し目?半日ずっとプレイしてたんだけど最初の2つのステージはすんなりクリア出来たものの、その先のステージボスが倒せない。。。。。レベルの高い武器、防具を揃えないとダメなのかな?
PS4のコントローラーが汗で滑るんだけどどうしたら良い?
これはやはり65インチテレビ欲しくなるなー(最近そればっかりw)しかしコロナを理由に追加予算まで組んで潤沢だった物欲予算も昨日Xperia 1ポチったし苦しくなって来たなー。
(省略されています。全文を読む)
Category:SONYゲーム
2019.05.18
マインクラフト+ARの『Minecraft Earth』がモバイル向けのクローズドβテストを夏に開始
マインクラフト+ARの『Minecraft Earth』がモバイル向けのクローズドβテストを夏に開始↑BTW
これはブームになるやつ?
「資源を集めて」みたいな要素があると書かれてます。
(省略されています。全文を読む)
Category:バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術
2016.01.29
VRヘッドセットの登場で再びメガデモの時代到来?マインクラフトの作者がOculus向けVR作品を公開
VRヘッドセットの登場で再びメガデモの時代到来?マインクラフトの作者がOculus向けVR作品を公開↑BTW
PS VRをパソコンで使うための環境がすぐそろうといいなー
(省略されています。全文を読む)
Category:バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術
2015.09.15
マインクラフトをパクったみたいだけど面白そうな「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」発表
マインクラフトをパクったみたいだけど面白そうな「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」発表↑BTW
1月28日発売。これ面白そう。
(省略されています。全文を読む)
Category:ゲーム
2015.01.09
マインクラフトで記憶装置搭載ワープロを2年かけて作成した猛者が登場
マインクラフトで記憶装置搭載ワープロを2年かけて作成した猛者が登場↑BTW
プロセッサ部分はよく分からないけどキーボードとプロセッサとシリアル通信でつながっていて脱帽したw
(省略されています。全文を読む)
Category:写真・動画
2014.09.16
マイクロソフトが「Minecraft」開発元のMojangを2700億円で買収
マイクロソフトが「Minecraft」開発元のMojangを2700億円で買収↑BTW
ちょっと高すぎないか?Minecraftは5000万本売り上げたとはいえ、1本が安いぞ。
アイデアがワンヒットしたのは間違いないけど、技術的には新しいものは無い気がする。
GoogleもMicrosoftも3Dに関する取り組み激しいなぁ
追記
Minecraft生みの親は買収成立次第、退職するらしい
得た金でMinecraftっぽい自宅豪邸とか建ててほしいw
(省略されています。全文を読む)
Category:XBOX One、マイクロソフト、XBOX360
2014.03.27
マインクラフトの作者、Oculus Rift版の開発を中止。「Facebookは薄気味悪い」
マインクラフトの作者、Oculus Rift版の開発を中止。「[[Facebook]]は薄気味悪い」↑BTW
反ソーシャルの人にとっての夢を実現すると思われていたヴァーチャルリアリティー・デバイスをソーシャルに取られた気持ちでしょうかwww
過剰反応じゃね?SDK公開されている純粋なハードウェアを出している限り何の問題も無い。
それに、コンセプトは以前からあるので、他社のビジネスを邪魔出来るような特許が出せてるとも思えないし、ソニーなどが競合機を開発している今、いかに金と優秀な人材を集めて速やかにコンシューマー機をランチ出来るかが重要だ。
(省略されています。全文を読む)
Category:バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術