2013.02.10
EASEUS Partition Masterを使いOS再インストール不要な方法で古いパソコンのHDDを1万円SSDに載せかえたらサクサクになった
円安でSSDの値段が上昇気味な時に限ってこういうの試したくなるんだよね(笑)。購入したのはINTELのSSD 330シリーズ120GB。型番はSSDSC2CT120A3K5。ビックカメラで12800円(5%還元)、通販で10500円送料込みって感じ。
- Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT120A3K5
(amazon)
- 楽天で10500円送料込み
1万円使うなら新しい中古パソコンを購入する選択肢もありましたが現在のパソコン廃棄のリサイクル代と手間が面倒なのと俺の趣味wwwで「SSDに換装しかない!!」って事に。もちろん費用はツマ持ちですw。

↓SSDの箱の中身。SSD自体はノートパソコンに搭載出来る2.5インチサイズです。3.5インチHDDスペースに搭載するための部品とケーブルが入っていました。

↓パソコンを開けて余っているSATA端子にSSDを刺します。電源ケーブルも1つ余っていてラッキー。ノートパソコンを換装する時はSATAをUSB接続するケーブルなどを使用する必要があると思います。

↓換装前のベンチマーク。貧弱な坊やだったのが

↓SSDに載せ換え後のベンチマーク。ふぉぉぉお!!。シーケンシャルアクセスが3倍、ランダムアクセスが100倍に。実際の使用感も非常に快適になりました。ツマが「なんじゃこりゃwww」って言ってました。

↓SSDをHDDのあった場所に置き換えて作業完了。

データの移し替えはEASEUS Partition Master Home Editionというフリーソフトを使いました。このソフトはCDやUSBメモリから起動する別OSベースのソフトでは無く、Windows上で動作しGUI操作でパーティション操作が出来ます。(実際のパーティション操作はWindows再起動時に実施される方式でシステムドライブの操作も可能)
- EASEUS Partition Master - 窓の杜ライブラリ
- フリーソフトで行く! 大容量HDDからSSDへデータを丸ごとコピーで簡単移行! : Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー
8いいね
- EaseUS Disk Copy ツールで HDD 環境を SSD へ丸ごと移行(データの丸ごとコピー。HDD のほうがサイズが大きい場合は Partition Master で対応) - 松本崇博 Blog (SQL Server Tips)
13いいね
- ASCII.jp:再インストールなんかいらない? OSをSSDに入れ替えろ|256GBが3万円台! どれを買う? 春のSSD特集 2012
31いいね
- (1)データを他のドライブに移すなどしてシステムパーティションの容量を換装するSSD以下にする。(HDDの容量がSSDより大きい場合)
- (2)上記ソフトを使ってHDDのパーティションサイズをSSD以下に縮小(HDDの容量がSSDより大きい場合)
- (3)上記ソフトを使ってディスク丸ごとコピー(※コピー時にパーティションではなくディスク全体を選択してコピーすることが重要)
- (4)HDDを外して、HDDがあったところにSSDを設置→いつも通り起動したら成功
- (5)上記ソフトを使って換装後SSDのパーティションサイズを容量ぴったりに合わせ無駄が無いようにする。(※今回は80GBのHDD→120GBのSSDだったので(3)の操作のままではSSDの後ろ40GBが余っていた)
使用した事はありませんがINTELがHDD→SSDの移行用の同じようなフリーソフト「INTEL Data Migration Software」を配布しているようです。↓
あとSSD専用のデフラグソフトみたいなインテルSSDオプティマイザー
↓使用したSSD
- Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT120A3K5
(amazon)
- 楽天で10500円送料込み
Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!
001 [02.10 11:12]せめて@Excite:AGPにグラボが刺さっていないようだし、メモリも512MBから1GB以上にするべきでは? ↑
002 [02.10 12:23]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★52:Pen4、メモリ512MBのマシンが遅いって、最近どころか買った当初からでは?。。。メモリ増設なら、検討の余地もないレベル。あと、本当に「最近遅くなった」という事実があるなら、SSD投下するよりそっちを解決したほうが良いような。。。 ↑
003 [02.10 12:25]えく@UQ:使い方に大きく左右されるとはいえ、作業に支障が出るぐらいスペック不足なのであれば刷新されるのもよろしいかと。性能が数倍になって消費電力が半分ぐらいになるでしょうし。せっかくのSSDも本領発揮できないですしね。 ↑
004 [02.10 12:28]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★52:330シリーズの120GB、一時は平時で8500円、特価が7000円切りだった気がするので、かなり高くなったように感じますね。パソコン廃棄は無料のところがあるし、購入店でも相談すれば引き取ってくれるんじゃないかな。(とは言え今さらふぇちゅいんさんだけ買い換えたら、ツマさんの怒りを買うかもね) ↑
005 [02.10 12:46]しかし、:ツマさん、倹約家ですね?。2年前でもちょっと考えられない低スペックPCを受け入れていたのだから。まあ、興味ないのにかける費用は限りなく0円近くって話なのかも・・・ ↑
006 [02.10 13:27]匿名さん:一回廃品無料回収ってところに持って行ったけど、何だかんだでお金取ろうとするものだから今は着払いで送り付けるだけってところに送ってますね。段ボールはスーパーとかで適当なのもらって、あとは宅配呼ぶだけなんで楽ちんですよ。 ↑
007 [02.10 13:36]匿名さん:XPならTrimコマンドに対応していないから、インテルSSDオプティマイザー(Intel SSD Toolbox)は入れておいた方がいいですよ。7以降ならOSがTrimコマンド発行してくれるので不要。SSDオプティマイザー使うなら定期的にTrimコマンド発行しないといけないから、スケジューリングも忘れずにね。 ↑
008 [02.10 13:45]京ポン3B(意地でもエッジ)★18:「費用はツマ持ちです」の意味がわからん? ↑
009 [02.10 16:17]>>008:ふぇちゅいん家は夫婦別会計なんでしょ。 ↑
010 [02.10 16:20]。@InfoWeb:>>008 夫婦共有のとは別に、旦那と嫁さんそれぞれ個人で年間の自由に使えるお金って事では。 SATAの規格が古いのでSSD本来の性能は発揮できていないけど、XPならメモリーも増加した方がもう少し快適かも。 ↑
011 [02.10 17:39]SSDに交換@Excite:するくらいなら、PCを買い換えるという選択肢を選びがちですけど、ツマさんはいままでの環境がそのまま残ってるほうを選んだんでしょうね。わたしならノートPCにしちゃうと思うけど。 ↑
012 [02.10 21:35]匿名:ノートPCなら古くても無料で引き取ってくれるしな。Core2Duoのノートなら1万くらいで買えるでしょう。 ↑
013 [02.10 22:57]白★39:まだ残っているうちにメモリ増設した方がいいな。最低2GBは載せたい。5000円くらいで載るでしょ。 ↑
014 [02.11 04:31]τ(ちとぽっちゃり?)★33:私も先月1万弱SSDを導入しました。寝室のサブマシンなので、音がないのもありがたい。サムスン840ですが、メインのIntel520と比べても体感速度は違わないです。 ↑
015 [02.11 12:53]ふぁじー@InfoWeb:最近はパソコンを着払いで送りつけるだけで廃棄なりリサイクルなりしてくれる業者があるだろ。手間も費用もかからんがな? ↑
016 [02.11 19:22]なめたけ@OCN:pen4とpenDからcore2duoはかなり能力が飛躍したので、我慢して使う必要は無いとおもうな?。ZZガンダム以降に1年戦争の機体を無理して前線で使ってるみたいな。 ↑
017 [02.12 10:10]XminiUser:環境移行の手間を考えればこういう延命措置もありだと思う。けどメモリが少ないとスワップが多くなってSSDの寿命を縮めるから、メモリは追加した方が良いよ。 ↑
018 [02.12 10:13]XminiUser:ちなみに、パーティションバックアップ→別パーティションにレストア という手順でも、元より小さなパーティションに移行出来るよ。ココにあるパーティションを縮小して移行する方法でも良いけど、縮小処理でトラブったら怖いので個人的には推奨しない。 ↑
019 [02.14 01:08]_@Dion:widowsXP..奥さん未亡人かwww ↑
020 [02.14 15:27]ふぇちゅいん(管理人) TW★45:>>019 おっと失礼、インテリだねぇ(^?^; ↑
この記事のアクセス数:11670
2022.01.20繧ィ繝励た繝ウ縲√せ繝槭�騾」謳コ縺ァ縺阪k繧、繝ウ繧ッ繧ク繧ァ繝�ヨ縲後き繝ゥ繝ェ繧ェ縲�3讖溽ィョ11繧ウ繝。
2021.12.16讌ス螟ゥ蟶ょ�エ縺ョ縲後�繧九&縺ィ邏咲ィ弱阪↓AV逕ィ蜩√さ繝シ繝翫�10繧ウ繝。
2021.12.05譛ャ譌・縲�5縺ョ縺、縺乗律&譌・譖懈律縺ァYahoo繧キ繝ァ繝�ヴ繝ウ繧ー縺後♀蠕暦シ�2繧ウ繝。
2021.12.03繧ィ繝ャ繧ウ繝�縺ョ縺薙�迥ャWeb繧ォ繝。繝ゥ縺後き繝ッ繧、繧、�√ョ繧」繧ケ繝励Ξ繧、縺ョ荳翫↓縺イ縺」縺九¢縺ヲ菴ソ縺」縺溘j蜃コ譚・繧九�4繧ウ繝。
2021.10.18繧オ繝ウ繧ウ繝シ縲√す繝ウ繧ッ讓ェ縺ォ鄂ョ縺代k繧ケ繝ェ繝�縺ェ鬟溷勣荵セ辯・讖�27繧ウ繝。
2021.10.078繧、繝ウ繝・-INK縺ァ3荳��縺ィ螳我セ。縺ェ縺後i謇区嶌縺阪Γ繝「繧ょ�譚・繧規obo Sage逋コ陦ィ6繧ウ繝。
2021.09.22繝上う繧「繝シ繝ォ縺�-50邃��150L蜀キ蜃榊コォ7繧ウ繝。
2021.09.19閾ェ霆「霆贋ケ励j蜷代¢�� 荳迸ャ縺ァ繧ィ繧「繝舌ャ繧ー縺ォ縺ェ繧九Μ繝・繝�け縲ゆス募コヲ繧ょ茜逕ィ蜿ッ閭ス10繧ウ繝。
2021.09.16繧ィ繧、繧オ繝シ縺九i繝輔ΝHD繝励Ο繧ク繧ァ繧ッ繧ソ繝シ縲熊ire Legend QF12縲阪′縺ェ繧薙→2荳��縺ァ逋サ蝣エ�∵悽譌・逋コ螢イ5繧ウ繝。
2021.09.14Android謳ュ霈峨�7.8蝙畿 Ink繧ソ繝悶Ξ繝�ヨ縲沓OOX Nova Air縲咲匱螢イ縲ょ字縺輔r6.3mm縲�㍾驥上r235g 7繧ウ繝。
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)682access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)492access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)447access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�∝、夊ィ隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)385access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)367access