ソニーの電子ペーパーデジタルノートブックDPT-RP1を購入して9か月後の感想。色々不満もあるが大満足

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2018.03.09

ソニーの電子ペーパーデジタルノートブックDPT-RP1を購入して9か月後の感想。色々不満もあるが大満足


すっかり仕事にプライベートに不可欠なものとなってます。紙の手帳を持ち歩かなくなり、またこれまで印刷してペン片手に閲覧していた各種資料はPDFにしてこのデジタルノートでチェックするようになり、印刷数が激減しました。つかこのデジタルペーパーが2台欲しいね。閲覧用とノート用として。2画面表示も出来るけど小さくなるし、切り替え面倒。

このデジタルノートはUSB、Wifi、Bluetoothと3種類の方法でPCと同期出来ますが、常時Bluetooth ONで使っている感じ。この場合、3日に一度は充電が必要になってしまいます。

↓残念ながら気が付いたらうっすらと消えない線が1本残るようになってしまいました。専用ケースに入れて使っており無理な力がかかる機会はなかったはずなので内部的なトラブルが生じたのかねぇ。。。。。修理に出しても有償修理な予感。。。まあ、写真でアップしているからくっきりですが、かなり薄い線なのでそこまで気にならないのでこのまま使用に問題ありませんが、いずれこの手の線が多数出るようになりそうで不安。


↓前の記事でも触れた、専用ペンの中でペン先が折れて取り出し不可能になってしまう問題はここ9か月で3回ほど繰り返し起きておりそのたびにペンを送付して修理されて帰ってくるまでの1週間弱使えなくなってしまってます。この点は明らかに設計ミスだとソニーも感じているのか、最後の1回は古いペンを送付しなくても新しいペンを送ってもらえました。

このデジタルペンには書き味の違う2種類のペン先があり、フェルトタイプと、プラスチックタイプがあるのですが、折れるのはいつもプラスチックタイプです。個人的にはプラスチックタイプの書き味が好きなんだけど、もう交換で使えなくなるのは嫌なので、3回目の交換以降はフェルトペンを使用するようにしています。

かなりこのデジタルノートに依存してきているので、壊したら修理したりして使い続けると思いますが、電子ペーパーパネルが壊れたら修理代5万とかな予感もする。う~ん。高くつくなー。

色々と上記した不満はありますが、新時代の良いガジェットと思います。

あえて改善して欲しい点を書くなら
・ペンの追従性はもう少し改善して欲しい。
・Android/iOSと同期出来るアプリを用意して欲しい
・デジタルペンは芯が折れても自分で直せるように設計から見直せ
・指定した範囲の拡大縮小機能を搭載して欲しい。簡単にファームアップとかでいけるでしょ。
・ウェブブラウザ機能は再び乗せて欲しい。
・WebDAVアクセスは一般にも開放してー。
・専用ケースのペンホルダーがゆるゆるになりペンが落ちるのでどうにかして

過去の記事

Category:商品購入レビュー

 Keyword:DPT-RP1/24



コメント

いいっすね!=5
001 [03.09 20:17]@InfoWeb:デザインや専用設計に拘るあまり耐久性に難が出てしまうソニータイマー現象。使い勝手は良さそうだねぇ。 (2)
002 [03.11 06:22]わけ:関係ないけど小保方さんは今どんな研究ノートつけてるのかな

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:4276
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る

DPT-RP1
DPT-RP1
2023/05/23 17:36:電子E-inkノートBOOX Max Lumiお試しレンタル中!ソニーの電子ノートDPT-RP1との比較(usePocket.com)
2021/02/15 17:18:どーん。ソニーのデジタルノートDPT-RP1/DPT-CP1は生産終了になっている(usePocket.com)
2021/01/27 11:30:2020年に購入した物欲62点(総額74.9万円)まとめ。後半31商品。オススメ商品(usePocket.comメインサーバー)
2020/10/09 10:52:ソニー電子ノートDPT-RP1のフェルト替え芯10本セット「DPTA-RTF1」購入して3年目の感想(2020年物欲43)(usePocket.com)
2020/02/04 16:36:13.3型E Ink搭載Androidタブレット「BOOX Max3」、FOXが8万9800円で販売開始(usePocket.com)
Android
Android
2025/04/03 08:32:通常2390円が1590円に、GooglePlayランク6位の電子書籍リーダー『ReadEra Premium』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/03(タブクル)
2025/04/03 06:42:iPad代わりになる4万円以下のAndroidタブレットを探す!安価でも実用度高めの2機種を徹底チェックしてみた(PC Watch)
2025/04/03 06:00:フォルダブルスマホ「motorola razr 40」の日本向けメーカー版にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始(S-MAX)
2025/04/03 03:26:(DeepL:Zelleアプリは閉鎖されたが、Zelleは生き続ける)The Zelle App Shut Down, but Zelle Lives On(Lifehacker)
2025/04/03 00:56:「MEmuのコアプロセスは終了」「Hyper-Vを有効にしたことを検出」エラーが出たので対処した話(MEmuに必要なWindowsの設定)(TeraDas(テラダス))
アプリ
アプリ
2025/04/03 09:24:【便利でお得に】築地銀だこの公式アプリが配信開始! スタンプカードがデジタル化でさらに使いやすく(AppBank)
2025/04/03 09:04:どれだけ痩せても、“美人の引き立て役”から抜け出せなかった|幸せを求める婚活女子(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/03 08:32:通常2390円が1590円に、GooglePlayランク6位の電子書籍リーダー『ReadEra Premium』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/03(タブクル)
2025/04/03 08:00:ポイントも貯まる電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」、dポイントとの連携を開始!(AppBank)
2025/04/03 07:46:「iOS 18.4」過去に削除したアプリが復活するバグが報告される(ネタフル)