ツイート
2015.06.23
材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!
DIY overflowing muddy water aquarium.
ダイヤモンドホールソーで穴をあけて、水漏れテストしていた自作90cm自作オーバーフローガラス水槽をついに稼働させました♪。いきなりパリっと割れたりはしませんでしたw。良かった。
↓下部の構造。使用したパーツは水槽貫通部がVP30スーパーバルクヘッド
そのすぐ下の「オーバーフロー用ピストル」というパーツは↓スーパーバルクヘッドのダクト部分の外径が47mmだったので1mm足りないけど40Aのオーバーフロー用ピストルに挿入して塩ビ用接着剤とシリコンパテで固定。排水側は40-25の異径ソケットでサイズを落としてます。
今回はメンテナンス性重視で給水側のVP13ダクト、排水側のVU25ダクトも自在ユニオン(ねじ込み式で固定出来る)ではずせるようにしてあります。
↓組み上げたところ全パーツは塩ビ用接着剤で固定し、念のためにガラス水槽用で有名なシリコンゴムをぬりたくってあります。写真は出来上がった後に変な成分が流れ出ないように丸一日水に付けたあと。
ちなみにちょっと耐久性が心配だけど、排水側のVU25ダクト(外径32mm)にはホームセンターで買ってきた洗濯機用のホース(内径30mm)を接続して締め付けバンドで固定しています。
↓90cm水槽台に設置。もちろん水槽台の下にはマンション時代に大金をかけて作った水漏れ防止トレイを設置しています。
↓貫通部分にダクトを通します。
↓裏から見たところ
↓完成!
全部で1万円ほどで90cmオーバーフロー水槽の出来上がりです(ダイヤモンドホールソー代金除く)。う〜ん、癒される。しかし今のところ、イソギンチャク1匹とカクレクマノミ1匹、ヤドカリとかマガキガイ数匹しかいないので買ってこなきゃ♪
その他記事
Category:初心者の海水魚飼育日記
コメント
いいっすね!=11
001 [06.24 00:05]特命さん★71:少し目立つ電気配線は照明用のタイマーか何かかな・・・?水槽上部に何もないとスッキリして見た目綺麗だなぁ。生体の移設も無事できたようで良かったですねぇ。 ↑(1)
002 [06.24 11:45]exe@Ucom:同じタイマーを持ってます。液晶の表示がおかしくなってませんか?我が家のは結構いかれてます。時間調整はDNAのバンドを見るように心の目で見ています。 ↑(3)
003 [06.24 22:50]ふぇちゅいん(リア充) TW★55:>>002 うちは液晶も問題無しで長いこと使えてますよー ↑(2)
→カテゴリー:初心者の海水魚飼育日記(記事数:87)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
4K
リンク