ダイヤモンドコアドリル(ダイヤモンドホールソー)でガラス水槽に綺麗な丸穴を空けてみた

カテゴリー:初心者の海水魚飼育日記(記事数:87)



↑B


2015.05.28

ダイヤモンドコアドリル(ダイヤモンドホールソー)でガラス水槽に綺麗な丸穴を空けてみた

新居に引っ越して、どれだけ巨大な水槽を設置して、大洪水を起こそうともツマ以外に怒られない環境になったため、90cmオーバーフロー水槽に乗り換えることを考えています。最近はアクリル製90cm水槽も値段が下がってきたけど、ガラス水槽に自在に穴を空けるスキルを身につけておくと後々使えそうなので、普通のガラス水槽に自分で穴を空けてオーバーフロー水槽化してみることにしました。その第一段階として今回「ダイヤモンドコアドリル(ダイヤモンドホールソー)」を購入して水槽に穴を空けるところまでやってみた。

↓ダイヤモンドコアドリルのパッケージ。直径50mmタイプ。空けた穴にはこのVP30用の塩ビソケット(楽天)を通す予定。


↓手に持ったところ。先っちょにダイヤモンドパウダーが電着(?)されており、ガラスに押しつけて電動ドリルなどでガリガリやると穴を空けることが出来ます。真ん中にはスポンジがあり、ここに水を十分に含ませて使用します。この水により、粉塵の発生を抑え、加熱によりダイヤモンドコアドリルの摩耗を抑制するとのこと。ガラスのほかにもタイルや陶器、レンガなどにも穴を空けることが出来るそうです。


↓購入した水槽に使用している水槽台の穴の位置に印を付けます。


↓付属の両面テープを使ってガイドリングを固定


ガリガリガリガリ。ガリガリガリガリ。ガリガリガリガリ。ガリガリガリガリ。ガリガリガリガリ。ガリガリガリガリ。ガリガリガリガリ。ガリガリガリガリ。20分ぐらい。

↓穴空いた!なんとなく穴が空く瞬間にガラスが割れないか心配だったので、裏面にテープを貼っておきました。


↓切り取られたガラス。やはり、穴が空く瞬間の部分は「割れた」感じになっています。


↓水槽側、まあ滑らかで問題無い感じ。最初にしてはうまく出来たかな。ビギナーズラックかもしれないけど。


↓ついでに水槽に空けた穴の部分に貼り付けて補強に使うためのアクリル板を2枚作製しました。オーバースペックかもしれないけどアクリル板もダイヤモンドコアドリルで穴空けました。アクリルが溶けてダイヤモンドコアドリルに張り付いたらイヤだなと思っていたけど、十分に水を含ませたとこともあり、特に問題無さそうです。


これらの作業後に電着してあるダイヤモンドが減った気配は無し、激しく消耗するわけはなさそうです。

Category:初心者の海水魚飼育日記



コメント

いいっすね!=13
001 [05.28 19:52]@Plala:アクリルは熱で割れる事があるので、刃が劣化して貫通に時間掛かるようになったら気を付けた方が良いかも。 (1)
002 [05.28 20:39]特命さん★71:完成から大洪水までの流れを期待してますw
003 [05.29 11:06]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:>>002マジで怖いっすw (2)
004 [05.30 05:45]ちくわ:切だくオイルを塗ると良いよ。適当w泥棒が使うダイヤモンドカッターも良さげ (5)
005 [06.01 12:14]@InfoWeb:しかし、ガッツリ日焼けしとるねぇw (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:初心者の海水魚飼育日記(記事数:87)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

リンク