イモムシに食われないように100均活用で防虫ドームを設置。ルーフテラスでエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画3年目(植えて2か月弱)

カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)



↑B


2020.10.12

イモムシに食われないように100均活用で防虫ドームを設置。ルーフテラスでエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画3年目(植えて2か月弱)

虫に食われないようにカバーを作りました。今年もこの時期は雨ばっかりだなぁ。。いきなり寒いし。今年も結球しない予感がしてきたorz

この防虫ドームで少し面倒なのは非常に軽いので風で飛んでいきそうなこと。先週末はちょっと風が強そうだったのでバラして倉庫にしまってました。防虫ネットはスカスカなのでそこまでの浮力は生じないとは思うんだけど。

でもけっこう風吹いたっぽいね?白菜の苗が一個バケツから飛び出してルーフテラスに転がって干からびかけていた。1苗死んだかも。。。。防虫ネットの端を中のバケツで踏ませて固定していますが、別に重りなどを買ってきてもう少し確実に固定したいところ。

↓現在の白菜の様子。


雨ですぐにバケツの水が溢れそうになる。水耕栽培用の液体肥料が薄まっちゃうので頻繁に追加中。

↓防虫ドームの大きさは180cm×幅不明(80cmぐらい)×高さ50cmぐらい。ダイソーの100円商品×10、1個ちょうど1000円で作ります。


↓アーチ状のU字パーツ×3、太さ11mm。


↓長さ180cm棒×3、太さ11mm


↓24個入りのクロスジョイント×1。直行で固定されているタイプじゃないとふにゃふにゃします。フレキシブルジョイントはダメ。


↓防虫ネット×3。他にも長さ5mある大きな100円で買える防虫ネットもありましたが光の透過性が悪く風通しも悪そうだったので、お金はかかりますがこの1.4m×1mのやつを3枚使ってます。


このプロジェクトも適当に進めているとはいえもう3年目、着実に改善は進んでいるとは思いますが今年は結球するんでしょうか?そろそろ成果物が欲しいなぁ。。。。。

うまくいくなら12月には収穫を終える予定なんだけど1月からこの設備で栽培出来る野菜って何が良いですかね?室内などで事前に発芽して苗にしておいて白菜が無くなりしだい入れ替える感じで。サンチュなら過去の経験から行けそうだなと思うけどサンチュはつまらんのだよね。

Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培

 Keyword:orz/240 水耕栽培/73



コメント

いいっすね!=7
001 [10.12 15:40]あかん@Biglobe:キャベツやろ
002 [10.12 22:37]りうかver八戸人★1@Au:1月から屋外、って無理よ。沖縄でもない限り。植物には死なない温度とは別に生育温度があるんども、そもそも水耕栽培だと根が冷えて生長が難しい。それでもやるならキク科かアブラナ科。あと試しに隣でプランターに土入れて栽培すれば、ハクサイは普通に結球すると思う。 (3)
003 [10.13 06:43]@Dion:ということは温水回せばいいのか? (2)
004 [10.13 08:58]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>002 ふ?む、防虫シートをビニールシートに変えて保温したら行けるかな?電気で数度加温するのは技術的には不可能じゃないかも (1)
005 [10.13 21:29]ななしさそ★54:水の量を絞るのも手ですね。なお、冬はお日様の力が弱いので温度を保持するだけでは限度があるのも確か。上被せるのは農業資材のパオパオが結局一番たったり。虫はほぼ通さず、日光を9割通し、保温性も良好。
006 [10.14 07:29]りうかver八戸人★1@Au:あ、ふと気づいたんだけどさ、ネットやビニールをトンネルにして風に飛ばされそうな時にはね、外側からも支柱で抑えるのよ。つまり内側の支柱と外側の支柱でネットを抑えるイメージ。内と外を交差させるイメージになるんども、まぁ画像でも探してみて。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

水耕栽培
orz