庭のアーモンド収穫。植えて3年目。中身の取り出し方法と今後の課題。

カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)



↑B


2020.08.09

庭のアーモンド収穫。植えて3年目。中身の取り出し方法と今後の課題。



↓今年は大量になってました。小さいものも併せて50個ほど


収穫時期は去年よりちょっと早いけど今年はずっと雨だったせいか実がボトボトと落ちだしたので全収穫。黒くなったのは収穫時に地面(ブロックの上)に落ちていたやつ。

↓中身の種は手で簡単に取り出せます。


↓取り出した種。食べれるのはこの「種」の中身だけです。


↓この種の中身の取り出しにかなり苦労しました。現在のベストな方法はペンチで固定して金づちで叩く方法。ペンチでこじ開ける方法ではどうしても中身にダメージがありました。


↓殻はクルミ並みに硬いので金づちで叩いたところで中身にダメージがある事は少なく、表面の殻の一部が吹き飛ぶかヒビが入る程度ですみ、綺麗に中身を取り出せます。商業生産品はどうやって効率的に取り出しているんでしょうか?


↓一部の種の中身はヒョロヒョロなことも


↓取り出した種の中身と殻。今回は50個中4個が中身が空だったりヒョロヒョロだったりしました。




↓生でも食べれるらしいですがローストしました。ローストの仕方がなかなか難しい。オーブントースターでは焦げる事が多くて難しいです。温度調整可能なオーブンレンジで180℃に余熱した後に12分加熱で良い感じに。


ただ出来たアーモンドは美味しく食べれるのですが市販のアーモンドと比べて何か「スカスカ」感が。。。。ジューシーさというか油っぽさが足りません。カロリーが少なそうなアーモンドでした。乾燥気味?収穫時期が遅すぎる?日照不足?肥料不足?

来年は
  • 肥料をドバドバ与える
  • 7月中旬には収穫
で行こうと思います。

Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培



コメント

いいっすね!=10
001 [08.09 11:50]Sweet‘★1:ググった範囲ですと「そもそも食用品種じゃない(着香用)」ってオチだったりして? 食用品種はほとんど自家受粉しないそうですので。https://www.tons-cafe.jp/about/almonds/n.... (1)
002 [08.09 12:05]Sweet‘★1:とにかく今どきはググればなんでも出てくる世の中ですので、思いつきではなく最適解を求める方が確実です。肥料負けしやすいそうなので、肥料ドバドバはダメらしいです(うちの桜も毎年夏前に葉が全部落ちてしまい、病気か乾燥が原因だとばかり思って3年、どうもハイポネックス(勿論適量)が原因ぽいと気付き、化成肥料を止め油粕・鶏糞加工品に替えててようやく花が付くようになりました) (2)
003 [08.09 12:59]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>001 調べた。俺の買ったダベイ種は食用だけどアメリカでは不人気でもう栽培されていない過去の品種らしい。 (3)
004 [08.10 16:06]ななしさそ★53:観賞用として生き残っているのは雑な管理でも生き残れるから、とか得てしてありがちではあります。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る