コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)



↑B


2015.04.21

コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz

外構を順調にDIYしているのですが綺麗に施工するためには既製品のコンクリートブロックだけではサイズが合わないところがあります。そこで、ちょっと前に購入したグラインダーを使い、下記のコンクリート切断、削り用の刃を使ってコンクリートを加工することにしました。

↓コンクリート削り用らしい

↓コンクリート切断用らしい

↓グラインダーにセットして、保護メガネ、防塵マスク(写真に写ってません)、手袋装着。

↓切断したい部分にマジックで印をつけていざ切断!!!!

か、固い(汗)。。。。。。。うるさいし、とんでもなく石の粉塵が出るし、石をぬらして切ると粉塵を完全に防止出来ないばかりか、周囲がとんでもなく汚れる・・・・・・1cm程度の溝は簡単に付けられるものの、切断しようと思うとかなり大変です。どうやら考えが甘かったようです。つか、グラインダーのもの凄いパワーにドキドキする。これアブナイ工具だなw。便利そうだけど怖いので速度調整出来る良いものに買い換えたい。

後で調べるとコンクリートを加工する時はこういったグラインダーで溝だけをつけて、ハンマーとタガネ。もしくは電動タガネを使ってコンコンと砕くらしい。とりあえず下記を注文。またやってみます。うまく出来るかなぁ。

タガネは下記の幅広のやつが良いかな。


以下参考
追記
なんとコンクリートブロックを切断出来るとする商品をついに発見!
【エキセン機構切断機】ブロックカッター(インターロッキングカッタ)BC-330M

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!

 Keyword:コンクリート/21



コメント

いいっすね!=3
001 [04.21 13:34]-@Plala:回転する工具を使う時は巻き込まれた時に被害が増加するので軍手はやめましょう。革手か最悪素手で。
002 [04.21 13:43]-@Plala:間違いました。素手か最悪革手で。
003 [04.21 13:50]素人は怖いなあ@OCN:セグメントタイプのダイヤモンドカッター使うと結構スパスパ切れるけど日曜大工で指落とさないでね。革手必須は言うまでもなく。
004 [04.21 14:03]とおりすがり@InfoWeb:職人は、ダイヤモンドカッター 使ってますね。あと粉塵はものすごい量が出るのはあたりまえなので、業務用の掃除機で吸い込みながらやるか、数が少なければ、捨てるような家庭用の掃除機で吸い込みながら切ります。あと、みなさん言ってますが、くれぐれも指なんか落とさないように。あと回りにも注意してください。軍手はおすすめしません。 (1)
005 [04.21 14:13]@So-net:ハンマードリルならコンクリでも穴あけ簡単なんで、その後割るといいのかも
006 [04.21 15:47]グリーンヒル@OCN:素手に一票
007 [04.21 18:33]ゆい:ホームセンターでお金を払って切って貰えば。。。
008 [04.21 19:01]ななしさそ★32:革手、かなー。大した値段じゃないです。タイルは溝つけて叩いて、バリはやっとこで千切っていた気が。親御さん、もうすこしごついの持っていません?
009 [04.21 19:20]のん@Plala:回転する工具に軍手が不適なのを知らない人が多いですね。繊維を巻き込んでぎゅっと絞られて大怪我につながるからです。(軍手はすべるからダメなんだと思って滑り止めの軍手ならいいと考えるのは間違い)同様に(電ノコやボール盤など回転器具の取扱い)服装もひらひらしてる部分のない格好を心がける必要があります。工業高校や機械作業の講習を受けたら習うはずですが、見よう見まねでしてる人は知らないので。
010 [04.21 19:37]土木施工管理技士:素人が何でも簡単に出来る、と思って取り組むから、当たり前の事さえ無視して、被害が出てから後悔するパターンだな。専門家に、任せば悩む必要がない。怪我したら、保険も使えないとなれば、高過ぎる勉強代だぞ? (1)


011 [04.21 19:42]--@OCN:100mmのハンドグラインダーではブロックの切断は無理ですね。サイズ違いのブロックを探すか、ホームセンターで切断してもらうかしたほうが。あと、軍手は本当に危険なので、素手で。
012 [04.21 20:12]りうかver八戸人★1@Au:型枠作って隙間用にコンクリ打つのではダメなのかいな?
013 [04.21 20:25]Jari@Opera:だいたい慣れた頃に怪我するからね。
014 [04.21 20:47]だめよ@Biglobe:石を濡らした? 砥石が乾式の場合は破損の恐れが有ります。
015 [04.21 21:02]とーくーめーい@Plala:皆詳しいし、優しいな
016 [04.21 21:18]ほわ@Biglobe:このグラインダーは表面などを「削る」もの。「切る」にはダイヤモンドカッターの刃が必要。数百円から売ってる。セグメントタイプは高速で切れるが切り口が汚い。ウエーブタイプは遅いが切り口が綺麗。と言っても大して変わらんが。高い刃と安い刃と値段の差が激しいが、CB切るくらいなら安いので十分。
017 [04.21 21:23]ほわ@Biglobe:あ、CBってコンクリートブロックの略ね。CBは脆いので、タガネによる切断はオススメできません。切り口がボコボコになるよ。回転道具での軍手使用は皆が言ってるようにホントに危険だから気をつけましょう。 (1)
018 [04.21 22:24]@Dti:指が無いと仕事に差しさわり出るから業者に頼もうよ、注意一瞬怪我一生、ケチったおかげで一生棒に振るなんてこともあるんだよ?
019 [04.21 22:43]京ポン3B(意地でもエッジ)★30:700円くらいのケブラー手袋で良いと思います。
020 [04.22 02:56]そうですね@InfoWeb:ブロックの切断は店にやってもらうのが一番です。これは単管パイプを切断するとともに火花を浴びて悦に浸る工具なのでw

021 [04.22 08:03]ピッチ:ド田舎じゃないと、騒音や粉塵での苦情が来るよ。
022 [04.22 08:52]F@Dion:ばーかばーかwww
023 [04.22 09:13]のん@Plala:目立つ方からブロック並べて、反対側はちと不細工でもL字やT字に突いて始末するのが楽で丈夫にできるんじゃない?
024 [04.22 10:12]000@UQ:次は電動丸ノコあたりで大けがしそう。ちょっとは調べてからやってほしい
025 [04.22 16:29]のん@Plala:>>019<ほら、こんなヤツが居る。ナイフなど切れる刃物に対してならケブラー手袋でいいかもしれないけど、回転して巻き込むのが危ないっていってるのに。ドアホやん。
026 [04.22 16:31]のん@Plala:管理人なら「がーん!ケガした!保険適用ならなかった!入らなきゃ良かった」とかって記事にしてくれる>>010
027 [04.23 13:15]おそロシア@Iij:軍手は危ないと前から書かれているのに軍手を使うなんてw
028 [04.23 18:20]コーラうまいね。:コーナンw
029 [04.23 18:23]コーラうまいね。:おまえの好きなコーマンwにグラインダーをはめて切断機にするやつが以前売ってたぞ。
030 [04.23 18:25]コーラうまいね。:俺はいつも手刀だがな。深呼吸して1,2,3でやると簡単に切れるのでやってみて下さいオマエ。

031 [05.04 21:35]ポングロまん太:>>019 悪意しか感じないwww

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:57137
2021.05.11新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった!10コメ
2021.03.26駐車スペースの上に空きスペースを作る35コメ
2021.02.276年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況26コメ
2020.12.19「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも22コメ
2020.12.08家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上18コメ
2020.11.19コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部2コメ
2020.08.24「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」7コメ
2020.08.15ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法24コメ
2020.07.22二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下7コメ
2020.07.13ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点10コメ


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)678access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)477access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)441access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)436access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)361access

すべて見る

コンクリート
コンクリート
2025/03/28 13:34:プロパスト---東京都千代田区外神田の販売用不動産の売却 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)
2025/03/27 11:06:プロパスト---東京都渋谷区千駄ヶ谷の販売用不動産の売却 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)
2025/03/26 16:52:甬舟鉄道の桃夭門鉄道道路併用大橋、主塔の建設段階に 中国浙江省(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
2025/03/21 21:12:(DeepL:円形セメントが丈夫で環境に優しいコンクリートを作る)Circular cement makes for strong and green concrete(New Atlas - New Technology & Science News)
2025/03/21 12:26:リアルゲイト---東京都目黒区の販売用不動産の売却決済を完了 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)
orz
orz
2025/03/25 17:30:(DeepL:Oppo Find X8 Ultraはバッテリーを大幅に増やして登場する)Oppo Find X8 Ultra is coming with a huge battery increase(GSMArena.com - Latest articles)
2025/03/19 17:38:本日のお買い得商品 小型軽量な高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」がセール中(デジカメ Watch)
2025/03/04 03:06:(DeepL:格安ゲーミングスマートフォン「nubia Neo 3」と「Neo 3 GT」が正式発表、折りたたみ可能な「ZTE Flip2」はグローバル展開へ)nubia Neo 3 and Neo 3 GT budget gaming smartphones go official, ZTE Flip2 foldable now global(GSMArena.com - Latest articles)
2025/02/28 11:06:人気オープンワールドレースゲーム『Forza Horizon 5』PS5版の発売日が4月29日に決定。「Horizo??n Realms」の最新情報も公開。スタジアムトラックをはじめ、表彰タブや4種の車、新DLCなど新要素が盛りだくさん(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?)
2025/02/28 06:04:(DeepL:Forza Horizon 5』、PS5でアーリーアクセスのゴミという奇妙な新形態を開拓)Forza Horizon 5 Pioneers Bizarre New Form Of Early Access Garbage On PS5(Kotaku)