まだ自粛で消耗してるの?

カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)



↑B


2020.05.20

まだ自粛で消耗してるの?

いや、言ってみたかっただけ。

 公立小学校にはガッカリ、よく1日も授業していない新1年生を週に1回の一斉送信メールだけで2か月間放置するよね。1週間前に大量のドリル送り付けてきたけど民間企業のレベルから考えるとマネジメント・個々の教師のポテンシャルとしても考えられないレベルの低さ。やはりタダより高いものは無いのかね?担任は一度ぐらい直接電話してくるべきだろ?家庭訪問でもすればいいのに。暇なのに給料もらってるんだろ?なんか俺の感覚とは異なる「プライバシー」とかあるのかね。モンペにおびえて革新的なことは出来ない感じ?やはり直接的な対価/インセンティブの授受の伴わない関係はダメだね。私立小学校に入れておけば良かったか?まあでも私立小学校と同等の費用がかかる放課後の英語ネイティブ学童保育&学習塾系学童保育は実際に行かせてみて今のところ気に入っていて、私立小学校に行かせてもやりたいと思う。そうするとさすがに予算オーバーなんだよね。

 今の公立小学校+課金放課後が無難な選択肢なのか?英語ネイティブ学童イイ感じ!爆速で英語で話しかけるネイティブの皆さんに交じって楽しく遊ぶムスコを見ていると優しい表情になれる。「大きくなれよ〜」みたいなw。うちの子がヒトに何言われても聞いてない気にしないタイプなせいかもしれないけどw。こりゃ金はかかるけど海外留学と同じ効果あるね。留学行かせる費用を考えると英語学童は高くないか?まあ「海外留学」は履歴書に書くためにどこかで行かせた方が良いかなとは思うけど。最近の学生は凄いね。採用面接まっ盛りだけど面接までたどり着くのは、ほぼ全員が留学経験者、「3か月留学」経験程度じゃ見劣りする勢い、今年は中国・韓国のスーパーハイスペック学生がエントリーしてこないからチャンスかもよ。

 息子は、午前中と学童保育の無い日はマインクラフト職人だけど、マイクラ1時間ごとにドリルを1ページやらないといけないのと、マイクラ攻略本を必死に読み込むおかげですっかり平仮名、カタカナ(70%)、英語(アルファベットだけだけど、TNT火薬とかw)、漢字(ちょっと)の混ざった文章をスラスラ読むように、「黒曜石」とか読めるしwwww、昨日教えて教えて言われたのは「鞍」って漢字だった。読み方と「馬の背中にとりつけるイスだよ」と教えてあげた。2ケタ+1ケタぐらいの足し算なら爆速でこなすほどに成長。2月の時点ではあまりの息子の学習の遅れに不安だったけど、なんだあの程度って数か月の遅れって意味なんだな。まあその数か月がクリティカルなのか。
 そして最近学校から届いた教材の幼稚さに困惑。う〜ん、自宅学習って学校の先取りが良いのか?後追いが良いのか?家では学校でやらない系の内容のドリルが良いのか?。学校から送られてきたドリルなんだけど今さら個々の平仮名の書き取りのドリルとか退屈しちゃうだろ。俺は塾行ったことがない育ち方だったのでよく分からないんだけど、学校での勉強の進行速度が変わらない中で学校外学習は何をやらせ「他の子より数か月進んでいる」状況を作り出せば良いんだろう?、小学校のうちは考える必要無く、個々の学習内容の深度を高めればいいのかな?

 とはいえ焦って今年2月から勉強させたのは良かった。学校から送られてきた教材(?)&ノルマの中には「まいにちのおんどくひょう」ってのがある。何かお話を毎日読めってやつ。うちの子は2月からの努力でちょうどスラスラ読めるようになったから良いけど、それしてなかったら今の焦りは半端無いぞ?この教材が届いた時点で全然読める段階じゃない子もいるだろ、親も忙しくてこの自粛期間に勉強みてやれないかもしれないし。


 息子の問題は運動不足か。昨日フリスビー買いました。100円ショップのは飛びが悪い、1000円ぐらいするクリリンの気円斬みたいな薄いやつが良いよ。大喜び!フリスビーいいね。しかしうまく投げられない2歳児が発狂。どうするか・・・・・そろそろ1か月後に迫った上の子の7歳の誕生日プレゼントを考えなければ、今のところレゴ(またはレゴ互換)の駆動ユニット付のオモチャ、出来れば簡単なプログラムとか出来るやつがいいな。下の子が何でも口に入れなくなったのでついに4月から普通サイズのレゴが解禁されたんです。マインクラフトをベースに何か与えるのも手だけどねぇ。何にするか。。。。

 日本は間違いなくいったん自粛解禁されるだろうけど、アメリカやイギリスの感染者数推移をみると、まだまだ自由に渡航出来るようになるまでには今の厳しいlockdown状況を続けて数か月、たぶん海外のウェ〜イ!なやつらの事だから我慢出来なくなって、徐々に勝手に出歩き始めるだろうから当分感染収束しないんじゃないか?(^^;とするとしばらくはアジア優位な時期が続くのかも。やはり今年は海外出張とかハワイ旅行とか無理だな。日本も「自粛解禁だけど厳重な注意をな」とか微妙なコメント付きで解禁するだろうし、各都道府県とか各店舗レベルでも責任をとりたくない大人しか上に上がれないクソ国家だから、自分から緩めるような事は一切言わないとのあいまってテンションの上がらない社会が日本もしばらく続きそう。まあ日本のマスコミ、意外と年単位では飽きっぽいからすぐにコロナとか言わなくなって早くに平穏な感じになるかな?

 金銭的には幸運な事に夫婦とも在宅勤務と称して遊んでいれば同じだけ給料もらえる感じなので問題無し、さらに保育園の閉鎖、学童の一部閉鎖で4月&5月で併せて子供の教育費として15万円ぐらい浮いた。さらにGWの帰省がキャンセルになったので15万浮いた。おまけに国から1人10万円もらえるんだっけ?この前ジャンケンして家族4人のうち3人分は俺がもらえる事になったので30万ゲット。で併せて60万円の臨時収入。もう「自粛エンジョイグッズ購入」で10万円ほど使っちゃったけどあと50万円どうするか。貯金しておくか。そういえば、ちょっと気になってるんだけど国は好き放題に金をバラまいているし、そろそろ政策金利が、いや政策金利が上がらなくても全体的な金利って上昇したりする?住宅ローンの金利が1%超えるような事があるなら住宅ローン減税の終了の4年後を待たずに繰り上げ返済開始しないと大損しちゃう。

 ああ、沖縄旅行ぶち込みたいけど、無計画公立小学校の予定がどうなるか分からないから家族旅行の計画を立てにくいな。第2波まで行くかとうかは分からないけど、少し感染者数は盛り返すだろうから7月とかがねらい目かもしれない。今日中にフライト予約入れておくか。

 とにかく飲みに行きたい。。。。。。。。ワイン飲みたい。家飲み出来る独居な友達も全然いないんだよねぇ。濃厚接触したい。

 過去の予測の答え合わせをしてみる。予想外なのはこの程度の自粛でここまで感染者が減るとは思ってなかったことかな。噂通りほとんどは海外から持ち込まれたウイルスなのか、マスクや手洗いなどで充分封じ込められる状況なのか。このウイルスの感染力はたいして強くないのかも。さらに「夏でも衰えない」とか定性的な理解しやすいポエムが広まっているけど、RNAウイルスである以上、高温や日本の「多湿」で死ぬほどダメージ受けるので間違いなく冬よりも感染しにくくなるはず。ここまで減らせるなら、海外からはなかなか入ってこれない状況だろうし(海外が収束してないから)、次の日本の再流行は冬じゃないか?流行したとしても今回ほど厳しい措置は必要無いだろう。

Category:#新型コロナちゃん

 Keyword:中国/417 イギリス/114 沖縄/183 アメリカ/513 ウイルス/190 韓国/196 学習/136 英語/208



コメント

いいっすね!=27
001 [05.20 11:37]二月の勝者は読んだんだっけ?@Nuro:自分で学習できる子はそれでいいんだよ。自宅でも自ら学習する習慣がつけばね。それが難しいんだろうけど。 (3)
002 [05.20 11:55]学習に関しては全国で遅れてるわけだし@YahooBB:同年代で比較するなら大した差ではないと思いますわね。個人的には計算と指先を使う事だけはしっかり身に着けてもらった方が何かといいですよ。
003 [05.20 12:15]はにーびー:旅行の自粛解除っていつかねぇ。家も泊まりを嫁に言ったら却下されたw7月は良い線だと思う。 (1)
004 [05.20 12:25]不老不死@Biglobe:フエチュイン日記w
005 [05.20 12:38]はずし@Om:色々と書いてるが、結局メンタルやられてね?マジレスだが、子供は一緒に本を読んで色々と質問して考えさせるのがいいよ。ただし親の能力が要求されるので、効果は親次第だが、、、子供の個性を見極めることができてるか微妙な感じなので自信がないならやめた方がいい。学校や塾に期待しちゃう様子をみると、そのあたりほんと微妙なんだよね。 (5)
006 [05.20 12:53]通りすがり:家で学校より先走って勉強進めて、授業内容は知ってることばかりになると、人によっては「授業は知ってることばっかりだから聞かなくていいや」ってなりそうだけど大丈夫なんだろうか(ウチの兄がそうだったっぽい)。私立ならいいのかも知れないけど。
007 [05.20 13:10]はにーびー:私も今回の自粛には反対だけど、この考えの方がイライラするのかもしれない。政府の言う通り「自粛だ自粛だ」言ってるほうが実はストレスなく自粛出来るのかも。しかし本当に腹が立つ。統計的には日本人には大きな影響がないということがここまで分かっているのに。。。
008 [05.20 13:16]はずし@Om:統計的に判断できるほど信頼できるデータは集まってるのか? (4)
009 [05.20 13:20]はずし@Om:それと収入が安定してるのに自粛にイライラしている人は、情報処理能力に問題がありそうだなっと。正しく恐れられるなら、あらゆる可能性を考えられるし、今回の自粛もその想定の範囲内に入るから「ま、そういう考えもあるよねえ」と特になんとも思わんだろう。収入に不安がある人は、イラッとするのは当然だけどね。 (1)
010 [05.20 13:35]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:>>001 買うだけ買って怖くてまだ読んでませんw。でもチラっと見たけど、たぶん影響は受けないかな?俺は間違いなく遊ぶ時間を削らないといけないほど子供には勉強させないよ。自分がそうだったように。ちょっと価値を感じない。そんな事しなくてももっと楽しいチートルートが世の中には沢山あると思う。


011 [05.20 13:37]Sweet‘★1@NetHine:私自身も粛々と自粛してるので、仕事が少ない以外は全くストレスないですね。消費活動も変わらないし。外食欲も普段行かない店の持ち帰りで満たせているし。年老いた母がいるので自身の感染には気を使っていますが、手洗いうがいは日常的にしてるしねぇ。自分と家族、職場の仲間や社会全体の為為に自主的に行動しているつもりだし「やらされている」って思ってないからだろうか。
012 [05.20 14:01]あいす:こちらは公立だが、すでに学校から何度か電話がありましたよ。さらに、先生が作った動画をYouTubeで配信している。今後の事も考えてWeb授業も試すとの連絡があった。結局はそれぞれの先生のやる気次第だと思う。
013 [05.20 14:13]a7:学校の先生も、言われたことだけを最小限でやって(もしくはやったことにして)、可能な限り楽して稼ぎたいだけの人は結構いますよ。そんなのに当たると(なにせ、先生を選べませんから)子供はあっという間に興味失って永久に自ら楽しんで学ぶ、事をしなくなります。
014 [05.20 14:28]はにーびー:なるほど。自主的に自粛に協力するって考え方だとストレスなく暮らせるのか。コロナの死者が1000人として、交通事故の死者は約3000人。死ぬ確率は交通事故より低いんだけど?と思ってしまう。1年後には5000人くらいはあり得るけれども。それにしたってここまで騒ぐことなのだろうか。と。
015 [05.20 14:37]unknown@YahooBB:以前からGoogle Classroomを使っていた先進国の教師や生徒は、オンラインonlyに移行しただけだったが、日本の教師は初めての経験の連続。教師も親も子も対応出来ない。それがIT後進国日本の現実。
016 [05.20 14:51]はずし@Om:>>014 感染は指数的に拡大するから、自粛で1000人だから非自粛で2000や3000で収まるわけじゃないよ。さらに医療崩壊という不連続要素もある。何万、何十万と死んでも別におかしくない。その辺も含め正しく恐れないとメンタル持たねえっすよ。 (2)
017 [05.20 14:55]はずし@Om:>>015 背筋伸ばして人の話を聞くのが美徳みたいな価値観があるからな。別に飯食いながらだって勉強できるのにな。様式美から入りすぎるし、道徳教育にも価値が置かれているのが災いしてる。俺はIT後進国だからじゃないとは思う。ネット環境などは欧米は特別いいわけではないし。
018 [05.20 15:33]a@Vm:>>002全国的には遅れているけど私立は遅れていないからさらに差が開いたね。
019 [05.20 15:37]a@Vm:英語の学童ってどの程度のレベルなんだろ。時間も限られてるからインターナショナルスクールと比べて到達できるレベルが低いような気がするが。そうすると日本語も英語も中途半端でマイクラオタクな子供とかレベル高すぎだろ。 (1)
020 [05.20 15:41]MotoZ2User@So-net:>>015 >>017 日本でオンライン授業が進まない理由は「バックグラウンドの似た人が多いから、コミュニケーションにおける非言語的要素の割合が大きい」という説を挙げとく。知らんけど。

021 [05.20 15:43]ごみ王@Au:日本より高温多湿のシンガポールはどうなってるのか
022 [05.20 15:50]Asya:父が横浜市立の小学校教員(すでに退職)だったから知ってるけど、公立学校の教員って驚くぐらいICTスキルを持ってない。もちろん中にはちゃんと使える人もいるけど、一部。文系の人たちだからね。文系の人たちって、若者だろうとICTスキルもってないよ。まともにネット使えない人って、今の日本の沢山いる。だから、教員にいきなオンライン対応で授業しろなんて無理。やらないほうがマシ。電話フォローはしろとは思うけど。むしろ今のうちに差をつけさせようよ。競争社会万歳。
023 [05.20 15:55]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:>>021確かにねぇ、なぜあの国は年中インフルエンザが流行っているのか(^^;、と思うけどあの国は暑さを理由に基本的に地下道、地下鉄移動、屋外になんか出ないぜな国だから、なんとなくそれで説明が付くんじゃないかと思っている。 (1)
024 [05.20 17:24]@Om:022 言わんとすることには同意だけど、文系だって普通はICT機器使うぞ。by文系出身技術系。文系というよりアナログなんだわ、学校の先生たちは。
025 [05.20 18:09]@Dion:外気温以外の面では夏は最悪の環境まであると思うがなあ。冷房効率考えたら換気が甘くなるし、屋内は低湿度な環境よ
026 [05.20 18:11]はずし@Om:>>020 100%は支持はしないが、ありうる話ではある。非常に面白い。思考の幅が少し広がった。サンクス。
027 [05.20 18:25]ごみ王@Au:季節が夏のニュージーランドでトム・ハンクスが感染したのは、高温多湿じゃなかったのかな (1)
028 [05.20 20:36]とーくめい@Excite:新型コロナ、なんかアジア人は平気説あるけど、ふぇちゅいん的にはどうなの? (1)
029 [05.20 21:08]ななしさそ★52:折角小学校に行く、と思ったら自分の手元で2か月、まあストレスはたまりますわな。実際問題は感染症で、一度パンデミックが起きると爆発的に患者数が増加し、にも拘らず行動制限をしないと止められない状況、と。前者ヨーロッパからアメリカ、後者ブラジル。 (1)
030 [05.20 21:57]ギブリィ@Excite:028 これかなhttps://blogos.com/article/458318/しかし先生なにしてるのかなオンライン教育の研修でもしてるのかな? (1)

031 [05.20 23:05]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:在宅勤務で給料が減らなないのはうらやま。うちは在宅勤務は原則残業禁止なので月当たり、、、改めて確認したら、もともと大して残業してなかったw (1)
032 [05.21 00:07]:【予算オーバー】ってのは貧乏人の言い訳の常套句だよな。最低限、人並みに働いて真っ当に稼げよwww
033 [05.21 01:09]138@OCN:公立学校が今回ICT教育に向かっていないのは、各々の家庭の事情。通信環境が整ってなかったり、スマホはあっても、PCもしくはタブレットはあっても家庭に1台。きょうだいがいたり、親が在宅で使ってると子は使えない。
034 [05.21 01:51]某国公立@Nuro:前に国立大 准教授を名乗って投稿した者です。職場(大学)は変わりましたが、コロナ禍の前には教授になりました。それで本題ですが、↑の投稿者も書いてますが、2月の勝者は読んでないの? 息子と娘は中高一貫に入学しましたが、とにかく我々の世代とは高校受験も変わってます。それゆえ、中学受験は至極まっとうな選択肢と思われ。学童が無くなるor向かなくなる年齢になったら、お塾をオススメしますよ。 (2)
035 [05.21 08:47]MotoZ2User@So-net:>>026 より正確に言うと「オンラインでの授業やら会議を回避する人が多い理由」な。日本語の文脈依存度が強い理由でもあると思う。知らんけどw
036 [05.21 11:53]138@OCN:中学受験を考えると、小学校低学年で学べる内容はどこで何やっても大したことない。この時期は、家庭学習の習慣を身につけること。学校の退屈な課題でさえもコツコツこなす能力、それら自ら学習する能力が最後の強みになる。英語は後でもいいと思うぞ。時間とお金があれば別にいいけど。 (1)
037 [05.21 12:50]hoge@EM:>>034 数ページweb立ち読みしたら、いきなりハチマキしてて失笑したw あのダサい文化、ハマだけかと思ってたんだが、関東にもあるんか?
038 [05.21 19:44]はずし@Om:俺も二月の勝者とやらを試し読みしてみた。父親の経済力と母親の狂気とはうまくいったもんだな。受験なんて元々恵まれた家庭しか興味持たんし、狂気なら誰でも実践できそうだから読みたくなるよね。実際は親の知能なんだけど、それ言っちゃうとそっ閉じされるからなw
039 [05.21 22:28]ごみ王@Au:港区だけはオンライン授業やってるぽい
040 [05.22 14:27]通りがかり♀@Biglobe:知人の話だけだけど、都市部で公立学校で低学年の学級崩壊的なのは、多動性の強い子より塾などで先行学習している子たちによるものが結構多いそうで。分かる気がする(^^;。家事などの生活力upを先に図るのは、こういうときはおすすめですね。


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

学習
沖縄
ウイルス
イギリス
アメリカ
韓国
英語
中国