遠ざかる首都圏の感染者ピークアウトは2月13日~2月19日の計算(2月5日までのデータを使用)。高止まりの気配

カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)



↑B


2022.02.07

遠ざかる首都圏の感染者ピークアウトは2月13日~2月19日の計算(2月5日までのデータを使用)。高止まりの気配


2月5日までのデータを使い過去1週間のデータでフィッティングすると線形近似であと8日(R2=0.9728)、指数近似であと14日(R2=0.9847)。明らかにトレンドは寝てきているから指数近似の方が正しそう。

2月1日までのデータで計算した時に同じような計算であと8日~48日でピークアウトの計算だったので、収束してきているが、4日経過しているのにあと8日~って事は徐々に遠ざかってるな。いやこの考え方がおかしいか。最短で「8日」って意味じゃないもんな。今年の目標に50時間ほどNon-linear regrresionモデルとかベイズ推定とか勉強するって決めたのに1秒もやってないな。。。

こんなに減少率が寝てきていたら当分感染者数は減らないぞ。

こうやって見ると沖縄はどんな奇跡だったのか?人口密度が低いから?

Category:#新型コロナちゃん

 Keyword:沖縄/183



コメント

いいっすね!=5
001 [02.07 20:06]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:沖縄人の大半は、首都圏並みの人口密度の場所で生活してるぞ?
002 [02.07 20:55]通りがかり♂★1@Biglobe:沖縄は米軍絡みからの若者が大半だったけど…まぁ暖かいから換気やらもしやすそうですしねぇ。
003 [02.07 21:51]すきやき★65:デルタの5波はワクチンで収まったけど、今回は接種が進まないしブーストの効果もデルタほどじゃないから、晩秋のように都で500/日ライン下回るのは無理っしょ。
004 [02.07 22:16]ななしさそ★59:この場面こそ1次微分の出番の気が。二次微分して絶望を覚えるのもアリやも知れず。変曲点あったらヤバい、本当にヤバい。
005 [02.07 22:18]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:>>001車社会だし、ゆいレールはジモティー使わないだろうし、駅前が栄えるわけでもなく、那覇って密無い気がする (2)
006 [02.07 22:19]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:ちなみに微分すると悪化傾向ですw
007 [02.08 01:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:>>005 完全に個人の感想でワロタw 数字とにらめっこしたり妄想語ったり、情緒不安定なのはコロナのせいですね。
008 [02.08 07:52]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:関東からしたら那覇なんてど田舎だよ。規模は仙台と同じぐらいでは?
009 [02.08 08:03]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:ゆいレールの各駅の利用者数4000人って、俺の最寄り駅の10分の1以下だぞ、人口40万人だけど。あれ観光客以外使われてるの?https://www.yui-rail.co.jp/yuirail/past-.... (3)
010 [02.08 19:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:まぁ、二両編成だしねw ピークは4分間隔で出てるけど、そもそも乗れないもある。あと観光客減の影響を一番受けてる那覇空港駅は1/3だけど、他は半分?2割減みたいな差が、地元民が乗ってる分かと。(地元民も在宅勤務してたりするので、一概には言えないけど)


011 [02.08 21:24]うーん@Ucom:会社で感染者出てきたからまだまだ続く予感。昨日、抗原検査したら陰性だったけど、今後はどうなるかな。
012 [02.08 21:56]ななしさそ★59:棒線駅で最大日7000人利用している、2両編成の車両しか無い鉄道、てなるとなかなかエグイと思う>ゆいレール。 それはそうと、大阪、医療非常事態宣言とやらを出しましたし、後だしじゃんけんで首都圏マンボウ偉かった、とか言われそう。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:612
2022.02.16祝!日本帰国後の待期期間を3日に短縮へ、3回のワクチン接種を条件11コメ
2022.02.10PayPayほけん「コロナお見舞い金」の保険料を500円→1500円に値上げ3コメ
2022.02.07遠ざかる首都圏の感染者ピークアウトは2月13日~2月19日の計算(2月5日までのデータを使用)。高止まりの気配17コメ
2022.02.07「コロナ鎖国」で日本離れ9コメ
2022.02.04沖縄県が、宮古島市と多良間村のマンボーを今週末で解除へ1コメ
2022.02.04不織布マスクではもう不十分、帯電フィルター(エレクトレット)搭載のマスクが好ましい?繰り返し使える方法もあり10コメ
2022.02.03「感染者数増加速度」は徐々に低下しておりピークアウトまであと8日のペース4コメ
2022.02.023回目のワクチン接種。これまでファイザーの人はモデルナ一択、これまでモデルナの人はどちらでもヨシ12コメ
2022.02.01ちょwww、第一生命のコロナminiほけんが本日から3か月890円→3840円に値上がり5コメ
2022.01.31絶望の事実。コロナウイルスさん、低温(4℃)なら28日経過しても感染可能16コメ


→カテゴリー:#新型コロナちゃん(記事数:374)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)679access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)478access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)451access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)444access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)361access

すべて見る

沖縄
沖縄
2025/04/01 05:56:点描/ダイキン、沖縄交流継承 女子ゴルフトーナメント大会会長職に十河CEO(日刊工業新聞 電子版)
2025/03/31 08:30:「戦後80年」の記事一覧 | 沖縄タイムス+プラス(kaeru-no-tsuraのはてなブックマーク)
2025/03/31 08:28:沖縄の海で見つけたサンゴ文字を投稿したら…… 5年6カ月後に作者が見つかる“奇跡”に反響「すごいなあ!!」「いいことありそう」(ねとらぼ 最新記事一覧)
2025/03/31 06:56:沖縄のパイナップル葉をジーンズに変えた女性の原動力 “なんくるないさ”には前半があった!地方を創生し、伝統をつなぎ、常識を超え、時代を変えようとする女性たち(第1回) - 日本の中小企業(JBpress(日本ビジネスプレス))
2025/03/31 06:24:年収が低い会社ランキング2024【九州&沖縄地方・105社完全版】JR九州、井筒屋、地図のゼンリンは何位? - ニッポンなんでもランキング!(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)