ツイート
2017.05.18
家中の自動水やりチューブを土に固定するためのペグを3Dプリンターで自作
ズボらだけど植物栽培好きなので、自宅のあちこちに水やりチューブを配置しています。水は屋上の蛇口が起点で、2階ベランダ、1階庭までは太いホースで配管し、各植物までは細いチューブで配管しています。チューブと、蛇口タイマーは以前に紹介しました。
- 2017年の物欲その10:蛇口に取り付けるプログラムタイマー「藤原産業セフティー3 散水タイマーSST-3」、単3×2で1年間連続駆動 /usePocket.com
- 2017年の物欲その9:貝沼産業のシリコンチューブ100メートル分、しかしちょっと騙された。 /usePocket.com

データは↓で公開しています。
使い方はこんな感じ

チューブの先端には20個で600円の↓付けてます。各エンドにこれ付けてチューブ内の圧意地しないと分岐とかした時にまんべんなく水が供給されない。
分岐は30個650円の↓使ってます。
家中チューブだらけなので、下記のように家の土台の陰に隠してチューブを配管するなどの工夫をしています。

途中でホースが外れて水が吹き出していて心配になったご近所さんが教えてくれたことが2回ほど(^^;う~ん、柔らかいホースは圧がかかると外れやすいね。
30m3000円と少し高いけど下記のような固いチューブの方が良いかもしれない
20mで835円って製品もあるね
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
コメント
いいっすね!
001 [05.18 12:46]めたらびっと:水圧が高すぎるのでは?うちは蛇口を絞って水量も含め調整してます。 ↑
002 [05.18 13:55]DOIEHIDIY@Biglobe:近所の留守宅も2回程、道路に噴水作ってた。水道管破裂したかと思ったわ。ピンポンしても誰も居ないので俺が閉めたよ。水道のホースですら時間が立つと外れる ↑
003 [05.18 22:05]匿名さん@Dion:エアー用のせいか抜け防止の溝が無いですね。適当に溝掘って、ちゃんとしたホースクリップで固定してはどうでしょう? ↑
004 [05.18 22:50]ふぇちゅいん(管理人) TW★62:そう、溝が無いのがいかん ↑
2024.10.19このアリエプ468円の壁植物栽培用ハンギングポケット実用性は高いのかもしれないが・・・
2024.06.06ナス栽培は1株あたり家庭菜園で100個、プロ農家なら200個、うまいことやれば1株から300個収穫出来るらしい3コメ
2024.05.20ペットボトルを使ってミニトマトとシソを育てたいので3Dプリンターを使った容器で発芽させる23コメ
2023.08.08これでキッチンの窓際に常時パクチーとシソを栽培しておく妄想6コメ
2021.02.22垂直農法(野菜の工場栽培)はコストの節約にはならないという指摘20コメ
2020.10.15垂直農園による果物や野菜の室内栽培を手掛けるPlenty1コメ
2020.10.12イモムシに食われないように100均活用で防虫ドームを設置。ルーフテラスでエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画3年目(植えて2か月弱)23コメ
2020.09.28ルーフテラスでエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画3年目(植えて1か月半)。芋虫怖い13コメ
2020.08.09庭のアーモンド収穫。植えて3年目。中身の取り出し方法と今後の課題。14コメ
2020.07.14窓枠を栽培スペースにする計画~その33コメ
→カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)680access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)480access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)477access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)362access
プリン
プリン 2025/04/01 16:18:生活を彩る写真のアイデアを紹介…エプサイトギャラリー「写真のある暮らし展」 プリント・展示を自分の写真で体験する企画も(デジカメ Watch) 2025/04/01 10:42:ポムポムプリン×YURINAN、第2弾コラボが4月1日スタート! 和装プリンの限定どら焼きが登場(AppBank) 2025/04/01 07:02:(DeepL:コダック「プリントマチック」インスタント・プリント・カメラが60ドルセール中)This Kodak Printomatic Instant Print Camera Is on Sale for $60 Right Now(Lifehacker) 2025/04/01 06:26:世界的支持を集める現代美術家・松山智一、ポップで鮮やかな作品に見る“サンプリング”と現代の社会問題麻布台ヒルズ ギャラリーにて「松山智一展 FIRST LAST」が開幕 - 豊かに生きる(JBpress(日本ビジネスプレス)) 2025/03/31 11:34:母の推し活旅行で一緒にイギリスに行くことになった人がビジネスクラスに乗って感情を失った話「こんな快適なのか…」「ビジネスクラス待遇よすぎて訳わかんなくなるのわかりすぎる」(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |