2016.06.28
↑完成図。
上の写真のような少し高くなった部分に子供を乗せる自転車を停めたいのですが、子供乗せたまま持ち上げるのが少し大変でした。
↓これまでのDIYで余った板と角材で枠を作り(買えば材料費1000円ぐらいか)
↓こねこねしたコンクリート(モルタル?砂のみのやつ)を流し込みます。
↓表面も滑らかにしたいので板で蓋して、重りを載せて放置
↓固まった!
↓うむ、満足。
使用したコンクリートは25kgの袋1個と1/4ぐらい。重量にして30kgぐらいの出来上がりと思います。すげー重いです。
思うんだけど、↓の発泡スチロールビーズとか使って軽量コンクリートDIY出来ないかな?コンクリートは安くて良いんだけど、ビル作るわけじゃないから強度ありすぎ&重すぎる。
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
コメント
いいっすね!=6
001 [06.28 12:45]あ:うちでは段差を超えてバイクを上げ下ろしするために、車庫の段差用スロープを買ってきて使ってる。安いし軽いよ。 ↑
002 [06.28 13:21]白雪:ウチも↑の様な段差スロープ買って使ってる。ジョイント出来るしコーナー用のも有るのでコンクリよりも見た目もスマート。 ↑
003 [06.28 13:50]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:ホームセンターで売っているのは知っているんだけど、何かプラスチック嫌だなと思ったんだよね ↑(1)
004 [06.28 14:38]あすほる@OCN:近所迷惑だからインターロッキング業者にやり直してもらえ。 ↑
005 [06.28 16:55]とおりすがり@InfoWeb:鉄筋入ってないと、そのうち割れると思います。あと、表面は、重りなんか必要なくて、少し固まってきたところで、こてでなでてあげて平らに仕上げます。普通。 ↑
006 [06.28 17:35]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:>>005 マジ!割れる? ↑
007 [06.28 18:23]GQC@Au:モルタルなら割れないかなと。コンクリートなら割れますが。 ↑
008 [06.28 19:00]GQC@Au:補足、ただしコンクリートより強度は弱いので衝撃で割れると思います。例、セメントブロック。上で割れないといういうのは自然に割れるかどうかの話。 ↑(2)
009 [06.28 19:10]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:あ、モルタルとコンクリートの違い知らなかった。使ったのはモルタルです。モルタルよりコンクリートの強度が強い理由が理解出来ないなぁ・・・・・・ ↑
010 [06.28 20:41]匿名さん@Dion:>>003 コンクリート製の段差スロープも売ってますよ。全体的にコンクリートの表面を滑らかに仕上げたいなら、表面がツルツルしてるコンパネ使うと頬ずり出来るくらいにはなりますよ。 ↑
011 [06.28 20:47]匿名さん@Dion:それと、型枠も坂になっている部分じゃなくてスロープの側面を開けた方がいろいろ楽だったんではないかと… ↑(1)
012 [06.29 02:52]。@InfoWeb:車椅子用のスロープを2x4材に防腐剤を塗って作ったけれど、途中で2回上塗りして6年経過でまだ大丈夫そうなくらい保ってるよ。車椅子用途には必要なくなったけれど、自転車を中に入れるのに使ってる。http://i.imgur.com/c9FnE93.jpg ↑
013 [06.29 02:58]。@InfoWeb:>>012 1x4材と2x4材、8cm角材だった… ↑
014 [06.29 07:58]Nami:鋳鉄製のキャスコーナーにすれば良かったのに。重みがあるし割れない。http://co-misugi.com/pro_cas_m.html ↑
015 [06.29 12:45]exe:バイオ→建築の職歴を持っている私から見ると、職人さんをなめている様にしか見えない。できそうなのと、できるは違いますよ。 ↑
016 [06.29 16:09]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:>>014あ、それ質感もいいね。ホームセンターに売っていたら考えたかも ↑
017 [06.29 22:23]GQC:コンクリートの方が強い理由、専門的に説明はできないですが、モルタルはノリ、コンクリートはノリと石を組み合わせた構造物と考えてもらえればいいのかなと。構造物(バラス)の強度からノリの構造部分の強度を差し引いたのが強度になるので強い。構造物な分もろさはあります(鉄筋で補います)。今回はノリの塊ようなものなのでもろさはないですが強度もないです。日曜大工で間に合わせでしたとしてはそんなものだと十分な仕上がりかなと。 ↑
018 [06.29 22:29]GQC:インターロックの方が心配です。水の流れを把握していないと、家の下に徐々に浸水して床下の湿気による様々な問題、床の腐り、シロアリ、土台の腐り、室内の湿気上昇による壁紙裏のカビの発生、などなど。せっかく建てた家が10年で潰れることになります。水はけが原因でボロボロになった家屋をいくつも見てきたので早めに対応することをお勧めします。 ↑
019 [06.30 08:11]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:水の流れは横に流れず真下でしょ。基礎コンクリも何もしてないし。、 ↑
020 [06.30 10:55]GQC@Au:そんな土が水を吸い続けるなんて魔法みたいなことはないです。前に濡れない道路の記事を取り上げてましたが、地面の下でどこかには流れていきます。それが家の下に向かって流れてたら床下の湿気がどんどん上がっていきます。隣近所に流れてる可能性もあるので知らず人に迷惑かけてる可能性も。 ↑
021 [06.30 11:10]。@InfoWeb:>>020 隣近所に空き地や土庭があれば同じ事じゃないの? ↑
022 [06.30 11:56]GQC@Au:あ、インターロック自体水はけいいから地面に蓋してることにはならないですね。インターロック自体がカビたり、その下がぬかるんだりしなければ平気かな ↑
023 [07.01 04:12]うぃ★54:>020 普通は宅地造成の時点である程度水はけを考えて作ってあるから大丈夫でしょ。水はけが悪くて家屋に影響が出ているのは埋め立て地や元池や沼など、元々水が入り込んでいた土地がほとんど。ふぇちゅいんさん家の土地がどういう風かは分からないけど、インターロック程度で水はけが悪くなるなんて事は無いと思うよ。 ↑
この記事のアクセス数:12364
2021.05.11新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった!10コメ
2021.03.26駐車スペースの上に空きスペースを作る35コメ
2021.02.276年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況26コメ
2020.12.19「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも22コメ
2020.12.08家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上18コメ
2020.11.19コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部2コメ
2020.08.24「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」7コメ
2020.08.15ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法24コメ
2020.07.22二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下7コメ
2020.07.13ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点10コメ
→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)682access
隨ウ�ス2025.03.14:8陝キ�エ邵コ�カ郢ァ鄙ォ竊鍋ケァ�オ郢晢スウ郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�コ陷�スコ鬮ョ�イ邵コ�ォ闕オ闍難スサ螂�スシ竏晢スョ�カ隴鯉ソス4闔��コ邵コ�ァ邵イ蠕後◆郢晢スュ陋溷唱�ョ�、邵イ�ス4鬩幢スィ陞サ荵昶�闕ウ鄙ォ�願嵯闍難スサ鄙ォ��邵コ貅佩鍋ケ晢ス「(#邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア)492access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)447access
隨ウ�ス2025.04.03:郢昜ケ斟ヲ郢晢ソスホヲ郢晏ウィ�ス郢ァ�ケ郢ァ�、郢晢ソス繝。2邵コ�ッ2025陝キ�エ6隴幢ソス5隴鯉ス・�ス蝓滓Β�ス閾・蛹ア陞「�イ邵イ繧�オ懆怙�ス豐ソ49800陷�スツ竏晢ス、螟奇スィツ髫ア讓呈イソ69800陷�ス�シ閧イ�ャ謇假スシ�ス(#郢ァ�イ郢晢スシ郢晢ソス)385access
隨ウ�ス2025.03.11:陋サ譏エ�∫クコ�ヲ邵コ�ョ霎滂スシ邵コ蟠趣ス臥クコ髦ェ�鍋クコ謦ー�シ閧イ鮟�坡讒ュ縺慕ケ晢スシ郢晄亢ホ樒ケ晢スシ郢ァ�キ郢晢スァ郢晢スウ)邵コ�ョ隴ャ�ェ闕ウ�サ陷�スェ陟包ソス笙鬯滓サ会スコ蜿・陌サ郢ァ蛛オ縺皮ケ晢ソス繝ィ�ス�ス�シ�ス�シ�ス�シ�ス�シ竏昶煤陟包ソス�ス鬩滓ヲ奇スス轣倩懸陜玲ァュ�願濤�エ驍�ソス3�ス�ス�ィ蜿・�コ�ヲ(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)367access
自転車
自転車 2025/04/06 22:32:名古屋で始まった放置自転車対策が面白い。一般市民が鍵をかけロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円(usePocket.com) 2025/04/06 22:10:“放置自転車”に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス | TBS NEWS DIG(kaeru-no-tsuraのはてなブックマーク) 2025/04/06 17:02:一般参加者2人が死亡、ツール・デ・フランドル前のイベントで(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/06 12:26:“放置自転車”に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス | TBS NEWS DIG(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/06 09:34:場所移動された自転車に駐車違反で罰金のQRを貼られている...と思ったら詐欺まがいの手口だった(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |
水耕栽培 2025/03/19 20:24:育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい(傑作選)(デイリーポータルZ:ヘッドライン) 2025/02/19 21:14:【動画】 100均で売っているというヤバイ草がこれだ!!その成長力!!(ひろぶろ) 2025/01/26 19:06:ダイソーのアイテムを使って水耕栽培するには…… お手軽簡単な方法に絶賛「うわ?かわいい」(ねとらぼ 最新記事一覧) 2024/12/10 09:10:荏原環境、大阪・箕面市に循環型設備 陸上養殖×水耕栽培(日刊工業新聞 電子版) 2024/10/19 15:40:このアリエプ468円の壁植物栽培用ハンギングポケット実用性は高いのかもしれないが・・・(usePocket.com) |
コンクリート 2025/04/06 16:20:中国最高の二層吊り橋 獅子洋大橋の主塔が100メートル突破(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/02 16:06:プロパスト---東京都品川区小山の販売用不動産を売却 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/03/31 15:10:プロパスト---東京都品川区東大井の販売用不動産の売却 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/03/28 13:34:プロパスト---東京都千代田区外神田の販売用不動産の売却 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/03/27 11:06:プロパスト---東京都渋谷区千駄ヶ谷の販売用不動産の売却 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) |