2016.01.04
2015年の物欲その14「Pebble Time」レビューその3(購入して2週間ぐらい)。ヘルス機能と「Get Back To」アプリ
いやぁ、マジでいいものだ。みんな買うといいよー。
下記の写真はくっきり液晶に見えますが、「反射液晶」なので通常の液晶とは異なり、明るい場所でほど綺麗に画面が見えて、暗い場所ほど画面が見えにくくなります(ボタンを押してバックライトを点灯する事も可能)
↓現在のウォッチフェイス
↓万歩計機能(年末年始はデブ防止に1日おきに走っていました)細いバーは前の週です。
↓睡眠時間。なぜか右肩あがりw。細いバーは前の週です。
↓「Get Back To」ってアプリ。時計のみの操作で利用するアプリです。スマホのGPS情報を利用して。時計のボタンを押して「この場所」って指定すると、記録した場所までの方角と距離を指定します。
ほかにRuntasticというランニングアプリを使って走っている時は、距離、速度、時間が時計に表示されます。なぜかランニング中にバックライトが点灯しっぱなしになって夜間のランニング時に交通安全に良い感じなんだけど電池が無くなりそう。
いや~、いいものだ。やはりバッテリーが長持ちするPebble Timeを選んで正解だったと思います。現在週に1回弱充電中。
Category:商品購入レビュー
Keyword:GPS/161
アプリ/787
Pebble/111
コメント
いいっすね!=1
001 [01.04 21:36]初代からのpebble使い:NavMeって日本じゃインスコ・・・・、あ!管理人さん偽装して入れましたなw自分もtimeかったけど初代よりボタンがちと押しにくいかな。視認性はレビュー通りでNATOのベルト付ければ初代もありだと思う。何より安いしpebble知らない人は是非! ↑
002 [01.04 22:52]ふぇちゅいん(パパパパ) TW★57:ん?特殊な事は何もしてないぞ ↑
003 [01.04 22:53]ふぇちゅいん(パパパパ) TW★57:説明文間違えました。紹介してるのはGet Back toってアプリだね。Nav meはうまく動作しないみたい。 ↑
004 [01.04 23:36]初代からのpebble使い:なるほどそうでしたか。Nav meはIP偽装したりすれば入れれるとか何とか。Navmeの方が未来ガジェットwっぽくて面白そうだけど実際あんまり使わなさそうなんで試してないな。tasker使えるならpebbletaskerがおすすめ。pebbleでできることが広がりまくりんぐw ↑
005 [01.05 13:24]匿名@UQ:今年いっぱい持つかな・・・スマートウォッチ。 スマホが定番になって腕時計の需要は殆ど無いし、小さい画面で得られる情報は大したことないからね。 ↑
006 [01.05 13:44]*005:それが普通の考え方だし事実そうなっていくと思うんだけど、それでもスマートウォッチを使うとしたらっていう解答の最善の一つがpebbleのコンセプトだとおもう。得るのは情報じゃなくて安心みたいなかんじかな?ただそんなpebbleも、まだまだ「健康グッズ」的な付加価値が無くなると途端に価値を見いだせなくなる人が多くなる端末ってイメージ。健康アプリも便利なんだけどさ ↑
007 [01.05 14:38]ふぇちゅいん(パパパパ) TW★57:いやいや、スマートウォッチは普及していくと思うな。時計=スマートウォッチになっていく。スマホのnotificationを通知してくれるだけでも意味がある。スマホを開く回数が1/2以下になるよ。 ↑
008 [01.05 15:23]匿@OCN:できれば電話機能内蔵のスマートウオッチが普及してほしい。それでテザリングできれば尚可。 ↑
009 [01.05 16:38]それでもpebbleが好き:確かに通知は便利だけど、一般人がスマートウォッチのその他の機能にどういう価値を見出すかが考えられないな。腕時計がスマートウォッチになっていくというより、世の腕時計が通知機能付きなっていくって感じじゃないかな? ↑(1)
010 [01.05 20:20]大蒜@Biglobe:そして、嫁にGPS捕捉される罠 ↑
この記事のアクセス数:4062
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ
→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access
Pebble
Pebble 2025/03/31 15:02:クリエイティブやEDIFIERのスピーカーも低価格。Amazon「スマイルSALE」(AV Watch) 2025/03/29 19:56:これいる?元祖にして究極のスマートウォッチ「Pebble」復活!(すまほん!!) 2025/03/21 13:12:シンプルで人気だった「Pebble」創業者が、新スマウォでリベンジを果たす(ギズモード・ジャパン) 2025/03/20 08:00:(DeepL:ペブルウォッチの復活(のようなもの))Pebble Watches Are Coming Back (Kind Of)(Lifehacker) 2025/03/20 01:50:(DeepL:PebbleOS ePaperスマートウォッチが9年ぶりに復活、149ドルから)PebbleOS ePaper smartwatches are back after 9 years, starting at $149(New Atlas - New Technology & Science News) |
GPS 2025/04/05 12:50:クルマとカメラ、車中泊 写真家のための位置情報管理:スマートウォッチを使ったロケハン術 - デジカメ Watch(デジカメ Watch) 2025/04/03 22:32:(DeepL:いいえ、この149ドルのガーミンGPSランニングウォッチは、遅ればせながらエイプリルフールのジョークではありません)No, This Garmin GPS Running Watch for $149 Is Not a Belated April Fool’s Joke(Gizmodo) 2025/04/03 19:06:GarminのGPSウォッチ「vivoactive 6」発売、最適なタイミングで起こす「スマート起床アラーム」搭載 5万2800円(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2025/03/31 15:02:Apple Watchなどスマートウォッチもセール価格。Amazon「スマイルSALE」(AV Watch) 2025/03/28 19:56:Apple Watchがある生活、実は3万ちょっとで始められます(ギズモード・ジャパン) |
アプリ 2025/04/07 01:46:[みんなのケータイ]Adobe PhotoshopのiPhone版が出たので、生成AIで写真を合成してみた(ケータイ Watch) 2025/04/07 01:02:魅力的な“アプリゲームの画面”を作るための入門書「ゲームUI 作り方講座」が4月17日に発売へ。基本的なUIデザインの考え方からPhotoshop・After Effectsを用いた実際の作り方までやさしく解説(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) 2025/04/07 00:46:通常5200円が4100円に、最強の「ことば探し」辞典『日本語シソーラス 第2版 by 物書堂』などiOSアプリ値下げ中 2025/04/06(タブクル) 2025/04/07 00:36:高速なmemcached互換のKVSを開発した話(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/06 21:02:スマホだけでVTuberデビュー可能に! 1,000万通り以上のアバターカスタマイズできるアプリ『Avvy』体験版が登場(AppBank) |