ツイート
2015.05.31
以下の記事
を参考にして、釣り糸にヒラヒラリボンつけて掃除機で吸ったけど吸引力が上がらず(うちの掃除機、圧が高まりすぎるとフィルター詰まりランプ点灯してパワー落としやがるorz)うまくいかず。
LANケーブルを直接入れてみたけど、上からだと1m、下からだと2mぐらいで進まなくなり失敗。全長は3〜4mぐらいだと予想しています。
しかたないので導線ワイヤー買うかぁ。
CD菅細くてLANケーブルのプラグ部分は通らないのでプラグ部分をDIYする道具も買わなくちゃ
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
Keyword:orz/240
コメント
いいっすね!=9
001 [05.31 14:31]ぶら坊@Plala:こんにちは。DIYされてる様子を楽しく読ませてもらっています。 ところで、PLCはダメなんでしたっけ? あとは、「スケールを通線工具として使う方法」とか? http://lan-kouji.com/contents20/contents.... とか? ↑
002 [05.31 14:32]すきやき★37:うちに来た業者は例の虎紐を押し込んで通してた。 ↑
003 [05.31 15:07]ふぇちゅいん(借金生活) TW★55:PLCするぐらいなら無線LANで良いでしょう。カテゴリー6引いてギガビットイーサを満喫するためにわざわざやってるんです。 ↑
004 [05.31 15:40]メガキャロの人:釣り糸を通すのは、釣り糸におもりを付けて管の上から落として行く方法はどうでしょう? 手芸用のゴム通しなど利用して。 ↑
005 [05.31 16:08]特命さん★71:パワーが落ちないタイプの掃除機を買えばいいのだ!って方向にはいかないかw ↑(1)
006 [05.31 16:27]ほら@Excite:アンテナ分岐やブースターの屋根裏画像を見た時にケーブル配線が汚かったから、CD管が綺麗に配線しているかが気になる。 2015/02/08のリビング画像にCD管が映ってるけど、これだけじゃもちろんわからんからさw ↑(1)
007 [05.31 16:52]なんぺい:俺も掃除機トライして失敗、断念、ワイヤー購入でした。もう2階に行ってセットして、1階いで掃除機ブォー!!……??、を繰り返すのが嫌になったwww ↑
008 [05.31 16:54]なんぺい:ちなみに「管」、ね。 ↑
009 [05.31 18:42]キムチ@Biglobe:始めまして、当方も昨年新築、CD管貫通は引越し用のナイロン紐と掃除機で行いましたよ、15m位かな。 ↑
010 [05.31 18:46]ありゃ@Au:NTTの工事の時に鋼芯(光ファイバについてる支持線、配管に通す時に外す。要するに長くて硬い針金)貰っとけばよかったね。LANはケーブル直出しよりもコネクタ(http://www.amazon.co.jp/dp/B00285NUF2/)つけたほうがいいと思う。コネクタ付けるのなら専用のカシメ工具いらないし ↑
011 [05.31 18:52]ほわ@Biglobe:設備屋さんにcd管に針金通しておいてもらわなかったんだ…壁の中で三ヶ所以上曲がってると針金入れとかないと後から線通せないよって言われてたわ ↑
012 [05.31 18:52]みちあき@Dion:GbEの信号通すんだとすると、プラグのDIYは危険かもしれません。確実なことは言えないのですが、コネクタで帯域落ちることもあるんで、Gb対応LANケーブルチェッカもあったほうがいいかもしれません。ウチは20mm径で1F押入から各所にスター配管でしたけど、コネクタの先をテープで巻いて、なんとか通りましたけど。 ↑
013 [05.31 19:42]とおりすがりの:ちょっと前にがっちりマンデーで紹介されてたベルハンマーって潤滑スプレーどうよ?http://www.suzuki-kikoh.com/lsbh/index.h.... ↑
014 [05.31 19:47]こね@UQ:小さい発泡スチロール片に絹糸とか…… ↑(1)
015 [05.31 20:39]youyou@Dion:CD管を通すときは、荷作り用のビニールテープにテッシュを丸めず(ヒラヒラを大きく)に結びつけて掃除機でキュウッと吸いましょう写真みたいに口しっかり閉めなくても直ぐに通ってくれますよ ↑
016 [05.31 20:42]ほわ@Biglobe:そういや、俺の家も「将来は絶対家庭内LANも光ファイバーになる!だから今のうち空のCD管用意しておこう!」と新築して早10年余経つが、未だに光ファイバー化の話題すら出ず… ↑
017 [05.31 21:18]とおりすがり@InfoWeb:通線ワイヤーを買っても良いなら、それが確実で早いです。電話屋さんも含め、本職はほとんどこれ。あと、前にも書かれていますが、配線の数が少ないならパナソニックの”ぐっとす”シリーズがおすすめ。壁コンセントタイプもあるし、プラグも含め、専用工具が無くてもOKでCat6までOK。通常のプラグの圧着だとCat6だとスピードでない場合がけっこうあり。より戻しの位置なんかでスピード出ないとか、Linkは出来るけど不安定とか。 ↑
018 [05.31 22:03]ふえちゆいん★1@Dion:100均のすずらんテープを。今からでも遅くはありません。私の周りでは100%成功しています。 ↑(1)
019 [06.01 00:57]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:>>017 リボンも吸い出せないほど曲がってたり途中が切れてたりする管なら、通線ワイヤーはなおさら行かないですよ。 ↑
020 [06.01 01:02]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:掃除機にガムテでホースをつないでますが、ちゃんと隙間作ってますか? 例えば圧のかかりやすい隙間ノズルのほとんどは、圧の逃げ口が作られています。http://ctlg.panasonic.com/jp/soji/soji-a.... あと吸い込む方と糸を送る方の二人でやりましょう。 ↑(1)
021 [06.01 08:22]でんか:以前同じような状況で秋葉原で導線ワイヤー買いました…。何かの工事ついでにお願いすると、やってくれることもありますよ。光ネットの人にいったらついでに色々通してくれました。結局ワイヤー買いましたが。 ↑(1)
022 [06.01 12:25]。@InfoWeb:パラシュート型のを尖端に付け、圧縮空気で押し出す方向のが楽な気もする。 ↑(1)
023 [06.01 15:04]みつぼし:最初にPPひもを掃除機で吸って通したよ。管全体にPPひもを通すのがこつ。 ↑(1)
024 [06.01 21:12]はち@So-net:LANケーブルの先を布ガムテープで巻いてCD管に引っかからない様にして通しました ↑
025 [06.01 21:13]はち@So-net:LANケーブルは当然コネクタ無しです。 ↑
026 [06.01 21:29]とおりすがり@InfoWeb:>>20 えっと、まず、リボンよりも通線ワイヤーの方が通りやすいのは、経験上です。配管が切れていたら、吸い込む方式の方が通りずらいし、かなりの曲がりでも通線ワイヤーだと通せますし、通るように作られています。まあ、これも経験値がものを言う部分もあるので、どうしてもダメそうなら本職に頼むのが吉です。ちなみに、本職まで行かないけど、経験値はかなりあるほうです。本職は、一日に50本以上通線してます。 ↑
027 [06.01 21:37]Kid@Dion:自宅マンションで掃除機で開通しました。ものひらテープ使用、掃除機につなぐゴムホースはもう少し太いやつのほうが圧力が上がりすぎないはずです。吸い込む方式がいいはずです。もう一度チャレンジを! ↑
028 [06.01 23:13]ふぇちゅいん(借金生活) TW★55:もうワイヤー注文しちゃった。てへっ ↑
029 [06.04 14:09]exe@Ucom:100円ショップのビニル紐を掃除機で吸い上げて貫通後、そのビニル紐にLANケーブルを縛って、引き戻したのを思い出しました。3F→3F→2F→3F→1Fという配管になっていて目が点になった記憶があります。でも、ワイヤーが正解だと思いますよ。 ↑
→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
orz