ツイート
2014.11.16
早く完成してくれないと、飽きそうなんだけど・・・・
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
Keyword:LED/163
コメント
いいっすね!=12
001 [11.16 23:36]土木施工管理技士@Hiho:飾り穴は、強風の時に 風切り音が凄い事になって、夜寝れなくなりそう。これが原因で苦情が来そう。 ↑(1)
002 [11.16 23:50]匿名さん@Dion:コンセントいじるならまずは電機工事士の資格からですね。実技試験もあるけどそこそこ手先が器用ならそんなに難しくはない。それと、上棟式はしないの? ↑(1)
003 [11.17 00:38]なんぺい@OCN:飽きるよ、多分wwwそしてその飽きのピークは最後の重労働(引越作業や住所変更手続き多数)でもって新築ブルーにwwwソースは俺…。いや、一連の流れを最後まで楽しめる人、いるならすごいバイタリティだと思います、本当。 ↑(1)
004 [11.17 00:51]おっ@Ucom:すごい細かいな。なまじ細かいから大変そう。遮光塗装は良さそうだけど、コンクリは風雨で中性化していくからメンテが簡単な方がいいかもね・・・かと言ってパネルだと剥がれるのが怖い。 ↑(1)
005 [11.17 00:52]おっ@Ucom:>>005 遮光じゃない遮熱だ。(訂正) ↑
006 [11.17 01:19]地デジアンテナは@Excite:中継局があったりして強電波地域だと屋根裏に建てて受信しちゃう人がいるね。神奈川の電気工事屋のブログでもしてる人がいるしね。http://blog.goo.ne.jp/kitsukawa116/c/35c.... // 配電盤って2Fになるって事?素直に玄関上や靴棚の中にするのがいいのでは?光ファイバー取り込むのもどこから取り込んで、どこにONU置くか考えないといけないし。 ↑(1)
007 [11.17 08:28]ハチ:外光を多く取り込んで部屋を明るくしたいなら、ベランダ外壁は光を通すものをお勧めします ↑(1)
008 [11.17 09:02]ぽこ@OCN:照明で思い出したけど、夜中トイレに行くととても眩しい。夜中に強い光を浴びるとホルモンのサイクルが狂ってガンになる確率が上がるとか言う節もあった気がするので、夜間に自動で調光してくれる照明が良いんじゃないかと思う。 ↑
009 [11.17 10:38]通りがかり♀@Biglobe:自分もLEDの明るい光や蛍光灯が苦手なので…夜にしっかり覚醒しやすい…というか寝るにあたり鎮静しにくいから、なるべく白熱電球色にしたり、ワット数を低いのにしたりしています。 ↑
010 [11.17 11:51]あらいぐまくん@Dion:玄関扉、丁番タイプで無く、手挟み防止機能を優先した方が、子供が居る人には良いかも。指詰め防止のゴムもある様だけど。 ↑(1)
011 [11.17 12:01]電機屋:うちもアパートが建ったら自宅も建て直すことになりそう。我が家のの希望は将来の子供部屋、広いウッドデッキ、広めのLDKのみw うちももっと欲を出すべきか... ↑
012 [11.17 17:53]yy@UQ:インターホンは1階2階の両方あるといいよ。 廊下階段玄関あたりの照明は人感式がおすすめ。ついでにトイレの照明スイッチは換気扇連動のもあるよ。 ↑
013 [11.17 22:04]unknown@YahooBB:>>012 そうそう、インターホンは無線対応にして、2階にモニターを置きましょう。 ↑
014 [11.17 22:15]unknown:クローゼットや2階照明も人感センサーがオススメです。そうそう、光フレッツのルーターは、VoIPの内線電話が取り付けられます。PaasonicでもATCOMでもOKです。 ↑
015 [11.18 00:13]なんぺい@OCN:>013建物組み込みの設備の無線化はちょっと怖い印象。世の中行儀の良い電波運用ばっかじゃないんで、妨害波で接続が不安定になったりした日にゃ目もあてられない事になったりしないかと。もちろん実例を知ってるわけじゃなく、イメージですけどね。 ↑
016 [11.18 01:03]ビーナス7@OCN:日本は窓の後進国らしいhttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO7883....こういった記事が大事だと思う。 ↑
017 [11.18 12:21]ぽこ@OCN:今時ハウスメーカーの採用品なら普通に★4つのシール貼ってあるけど。 ↑
018 [11.18 16:31]たゆ@OCN:玄関ポーチ、ホール、トイレは人感センサーにしました(トイレは換気扇連動のもの)。便利!階段もセンサー付にすればよかった。 ↑
019 [11.18 16:40]たゆ@OCN:コンセントは口数を変えれるのならTV近辺、PCスペース近辺は4つ口にすると便利。2つ口はすぐにいっぱいになっちゃいます。3つ口は大きいACアダプターをさすと1つ使えなって使い勝手はあまりよくなかった。 ↑
020 [11.18 16:46]たゆ@OCN:柿渋調の玄関扉、しぶくてカッコいいんですけど雨汚れが目立ちます。不覚でした。。 ↑(1)
021 [11.19 08:59]ぽこ@OCN:>>019 TV 回りはどうやってもコードの洪水になるので、壁の口数が多くてもそこに刺すと見た目が五月蝿くなります。サービスタップをローボードの中に引き込んでそこからタコ足すると見た目がすっきりしてオススメです。 ↑
022 [11.26 02:07]うぃ★48:思いっきりコメント遅れたけど未だ間に合うかな?ベランダの壁って標準でこれなの?前にも書いたけどベランダの壁は007とかも書いているような光を通すタイプにしたり、パンチングなどにして風を通す様なやつにしたりしないと絶対に後悔すると思うよ。こんなのじゃあ光も風も全く通らないし無駄に重いだけ。 ↑(1)
023 [11.26 02:15]うぃ★48:>012・018 トイレの照明と換気扇連動とか自殺行為だよ。トイレは換気扇を点けながらするものじゃない。トイレの換気扇は何故か上部にあるが、アンモニア以外の臭いガス(硫化水素・インドール・スカトール等)は全て空気より比重が重い。http://www.toireshindan.com/2009/07/post.... なので、換気扇は無駄に空気をかき回して自分で臭い思いしているだけだよ。 ↑(1)
→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
LED