ツイート
2016.01.18
トヨタを嘲笑うテスラの強気 「水素社会など来ない」 :日本経済新聞 77 users309イイネ
テスラ社は自動車メーカーというよりは世界最大の蓄電池メーカーを狙っているとのこと。パナソニックが巻き込まれていて、振り回されているらしい。
Category:車・乗り物・車載ガジェット
コメント
いいっすね!=2
001 [01.18 17:15]ふとまる@OCN:典型的ジァイアン企業。水素社会が来たら終わるから敵意剥き出しなだけ。 ↑
002 [01.18 17:17]名無し:むしろガソリンの時代が続くと思うけど。 ↑
003 [01.18 17:33]通りすがり@OCN:水素よりはメタンなどの従来ガスが有望かなドイツはその方向水素は備蓄にコストかかりすぎ ↑
004 [01.18 18:38]匿名@OCN:まあ、騒いでないと出資者が騒ぐんじゃないかな。それに付き合わされるトヨタも不幸だ。 ↑
005 [01.18 21:34]T-T:テスラ社長は火星に持っていけるものしか入用じゃないから。 ↑
006 [01.18 21:53]T-T:しかしテスラは自動運転技術で先行して「自動車庫入れ機能」などと、実現可能なものからスパスパっと繰り出してくるのが素敵ですね。 ↑(1)
007 [01.18 22:39]水素社会がこないことは同感:誰が水素を支持するかだよ ↑
008 [01.18 23:57]匿名さん@Dion:典型的なポジショントークだよね。あと、イーロン・マスク氏の決断力は凄いと思うけど技術的には特に目新しいものは無いような…。あのレベルの自動運転なら前から各メーカがデモ走行やっているしやろうと思えばスグに出来ると思う。自動車庫入れも日産とかがかなり前からやっているよね。 ↑
009 [01.19 09:19]え@OCN:>>006 自動駐車ならトヨタが先では? 常に大声出してないと元気がないと言われる芸人みたいなもんでしょう ↑(1)
010 [01.19 10:30]774-1:回生を充電に頼る限り、燃料電池は発電機に過ぎないんだよね。蓄電池の容量が足りれば発電機の車載は必要なくなる。 ↑
011 [01.19 10:54]nori@Asahi-Net:各家庭に大容量の蓄電池とソーラーパネルが入ると、電気自動車のほうが運用が楽になるよね。テスラもそれを狙ってる。実は、家庭用の蓄電池は東芝とか、結構いいネタを持っているんだけど、諸般の事情で一般向けには出していない。その他メーカーも家庭向けの蓄電システムがショボいのは、みんな諸般の事情なんだけど、その空気を読まずに殴り込みをかけたのがテスラ。今後、いろいろな圧力があるように思う。 ↑
012 [01.19 12:39]匿名@Iij:電池もあまり変わらんよ。ついこの間、高速SAで「充電終わったから止めているリーフどけよ、あとがつかえてるぞ」って放送聞いた時点で、ああまだまだ先だなと思ったわ ↑
013 [01.19 12:57]はすし@YahooBB:ロータリーEngのPHVが出来ることを望む。←いろんな燃料使えるヤツね。 ↑
014 [01.20 10:02]Nexus5User:>>012 勝手にどいてくれるリーフがでたら便利なのになあ。 ↑
015 [01.20 20:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>014 ケーブルを長くして、2台停めれるようにしたらどうだろう? ↑
017 [01.20 22:41]>>015@YahooBB:2台が動かないだけ。リーフは充電中に鍵かけられるので、そしたら2台目のスペースは無駄になる可能性も。 ↑
018 [01.20 23:03]T-T:自動運転ですなあ>>勝手にどいてくれるリーフ ↑
019 [01.20 23:10]>>018@YahooBB:テスラならやってくれるかな?でもチャデモコネクタは返してもらわないと。 ↑
020 [01.20 23:50]T-T: 満充電時にコネクタを抜かれたら「失敬、失敬」とばかりに自動でスルスル?と徐行するリーフ希望>>019 ↑
021 [01.21 03:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★63:>>015 http://sapa.c-nexco.co.jp/guide/i-stop そういうやつ、既にあるじゃん。縦列タイプは、前と後ろから進入&2台分にまたがって停めないよう車止めを置けばいい。ケーブルも2本あって、2台目もつないでおけば1台目が終わり次第充電開始とかできればいいね。 ↑
022 [01.22 00:07]T-T:>>019 逆の発想も思いついたよ。「自動走行充電器」だ。縦列に停車しているEVに次々チャージしていくんだ。 ↑
023 [01.22 00:40]>>022@YahooBB:テスラには3分でバッテリーを自動交換するシステムがあるのを思い出した。 ↑
この記事のアクセス数:857
→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)681access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)490access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)446access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)365access
笳�2025.03.17:縺吶°縺�i繝シ縺秋D縺ョ譬ェ繧貞穀讌ュ縺励※44荳��繧イ繝�ヨ縲よ怙蠕後�譬ェ荳サ蜆ェ蠕�r蜿鈴��(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)360access
トヨタ
トヨタ 2025/04/04 03:32:(DeepL:レビュー2025 トヨタ・クラウンとクラウン・シグニアの現在が電動化される)Review: 2025 Toyota Crown and Crown Signia ? the present is electrified(New Atlas - New Technology & Science News) 2025/04/03 12:46:初めての車はどう選ぶ?「クルマの進路相談室」とSCHOOL OF LOCK!がコラボ(PR EDGE) 2025/04/02 07:50:ウエインズトヨタ神奈川、横浜・都筑区の大型ビジョンをプロバスケチームと命名権(日刊工業新聞 電子版) 2025/04/02 01:24:トヨタのHV、需要急増で世界的に供給逼迫 納期が長期化(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 17:28:米国への輸入自動車に25%追加関税発動で市場混乱。 トランプ関税はスタグフレーションを招くとの声も。 トヨタ自動車(7203)への影響と株価動向を解説! - 「勝者のゲーム」と資産運用入門(ザイ・オンライントップ) |
パナソニック 2025/04/04 08:44:山陰パナソニックの新入社員研修 ヤバいwwwwwwwwwwww(ハムスター速報) 2025/04/03 08:16:パナソニック、長持ちなリチウム一次電池 交換難しい水道ガスメーターに(家電 Watch) 2025/04/01 11:44:パナソニックの乾電池&充電池がセール中【AmazonスマイルSALE 新生活FINAL】【本日みつけたお買い得情報】(窓の杜) 2025/04/01 06:02:【電機136人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!日立幹部が34人で圧勝…キヤノン御手洗氏は11位、ソニー吉田氏は9位、パナソニック、富士通、NEC、キーエンスの幹部はいくらもらってる? - 1億円以上稼ぐ取締役1109人の実名! 上場3935社「年収1億円以上幹部」ランキング(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/03/31 20:22:EV充電をもっとお得に!「おうちEV充電サービス」の担当者に聞く(ITライフハック) |