NAS機能搭載した11n/g/b対応激安無線LANルーター購入レビュー

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2013.09.05

NAS機能搭載した11n/g/b対応激安無線LANルーター購入レビュー

先日紹介した装置を買いました。快調に使えています。USBメモリなどを刺してNASとして使う機能もsamba(windowsファイル共有)、FTP、DLNAで接続可能、ただちょっと仕様にクセがあり、我が家のネットワーク構成では便利にNAS機能を使えませんでした。以下詳細。

↓ケース、激安感満載(笑)、2999円って感じです。


↓出したところ、小さい!へたなBluetoothヘッドセットより軽いかもしれません。


↓端子は、「WAN」「LAN」「USB端子(NAS用ドライブ接続用)」「microUSB端子(電源供給用)」があります。


セットアップは本体の「LAN端子」とパソコンのLAN端子を接続し、ブラウザで「192.168.8.1(初期設定)」にアクセスすると下記のメニュー画面が出てきて、そこで行えます。

↓メニュー画面。


基本的なWiFiルーターとしての機能は全てあります。Port指定しパケットフォワーディングしたりも可能。「有線LAN」に設置する「無線LAN基地局」としての性能は完璧です。

本体側面のUSB端子にUSBメモリまたはUSB接続HDDを繋げばNASとして動作します。素晴らしい。ただしこのドライブには「LAN」端子側のネットワークおよび「無線LAN」経由からしかアクセス出来ません。WAN側のネットワークからアクセスする設定は見つけることが出来ませんでした。
ややこしいのですが、家庭内の有線LAN接続されているパソコンからアクセス出来るようにするためには、本2999円の装置を家のルーター直下に設置する必要があります。

Aの設置方法では無線LAN経由でアクセスするタブレットなどからしかアクセス出来ない。
Bの接続方法を行うと、家の中の有線LAN接続のパソコンおよび無線LAN接続のタブレットなどからドライブにアクセス出来る。

我が家では現在Aの設置方法で接続されており、無線LAN機能は快適に利用出来ていますが、NASドライブに有線接続のパソコンからアクセス出来ません。

ほか、あら探しをすると以下3点が挙げられます。
  • 充電器が付属していない。本体には一応5V,1.2Aと書いてあり、それなりにまともなUSB電源を別に準備する必要がある(今回はAmazon Kindleに付属していたアダプタを流用、1.2Aは無いはずだけど快調に動いてる)
  • 日本語の説明書無し。デフォルトゲートウェイ設定を入れたりしないといけないので中級者以上対象かも
  • 有線LAN側ネットワークと無線LAN接続の設定が同じ。有線LANのみを固定IPにしたり、無線LAN側のみをDHCPにしたりといったことは出来ないっぽい。
あれ?もしかしてWAN端子を使わずにLAN端子のみで自宅有線ネットワークと接続すれば良いのかな?帰って試してみます。

追記
NAS機能とWi-Fiルーター機能を両立させることが出来ました。
DHCPをOFFにしてLAN端子で有線LANと接続するとNASドライブに無線LAN、有線LANからアクセス出来て、Wi-Fiでインターネットにアクセス出来ます。

Category:商品購入レビュー



コメント

いいっすね!
001 [09.05 17:28]LAN端子で使うなら@Ucom:DHCPサーバ機能を無効にして、LAN側IPアドレスを固定で設定すれば大丈夫だと思います。
002 [09.05 18:07]そのままで行くなら@OCN:WAN側の139番をLAN側の139番に転送するとかじゃ駄目でしょうか。
003 [09.05 19:11]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:基板の写真おねがいします。
004 [09.05 21:33]あれ?:WAN端子を使わずにLAN端子でOKです
005 [09.05 21:44]@Plala:WAN側使わなければただのNASじゃね?
006 [09.06 06:00]ふぇちゅいん(パパ) TW★47:>>004 WANに刺さないとネット接続出来ないよ。
007 [09.06 06:33]ブリッジモードに@So-net:出来ないのかしら?
008 [09.06 17:51]タブレットのネット接続@Ucom:タブレットのデフォルトゲートウェイを自宅ルータのIPにすればいけないかな?
009 [09.07 16:56]DHCP@YourNet:DHCP機能切ってLAN側につなげば、IPは親ルータが払い出すから、無線接続してもネットに出られると思います。単なるアクセスポイントとしての使い方ですが
010 [09.16 18:40]ふぇちゅいん(パパ) TW★48:>>009 出来ました。DHCPを切って、ルーターをLAN側端子で有線LANに接続。WiFi機器はちょっと面倒だけど静的IPでゲートウェイを有線LANのルーター指定したらNAS機能、WiFiルーター機能とも使えるようになりました。ありがとうございます。



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る