消費電力4W、740円の電撃虫取り装置(楽天)

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2012.07.01

消費電力4W、740円の電撃虫取り装置(楽天)

ベランダの水耕栽培に少し虫が発生しているので駆除用に買ってみました。3時間ほどで5匹ぐらいトラップされていました。装置の構造としてはUV波長の蛍光灯の周りに触ると感電する電線が張り巡らされていますが、触れた虫を「バチッ」とか音を立てて黒こげにするタイプでは無いようです。というのも電線に触った虫を観察していると「そこから離れる事が出来ずもがいている」感じです。最終的には死ぬみたいですが、けっこうエグい殺し方してるのかもw。
逆に虫の焦げる臭いとかしなくて良いかもしれません。
この消費電力なら室内に1つ吊しておくのも悪くないかも。実際に防虫剤を使いたくない子供部屋などでの利用を主に売られているようです。


↓電源を入れたところ。まわりはプラスチックで覆われていて危険は無さそうです(小さい子供の指は入るかも)


↓死んでいる虫。


Category:商品購入レビュー



コメント

いいっすね!
001 [07.01 15:43]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★49:案の定、虫をわかせているのか。隣近所に行った虫は駆除できないんだから、わいた虫をどうするかでなく、わかないよう努力すべきでは?
002 [07.01 16:33]ta:Amazonレビューだと3日?1週間でランプが切れると報告ありますが…どうなんでしょうか。
003 [07.01 17:20]@EM:水の中に10円玉でも入れといたら?
004 [07.01 17:21]@EM:あとは木酢液で殺虫かな
005 [07.01 17:59]Pipe@OCN:これ発生している虫を殺すかもしれないけど、よそからも誘引するからやめた方がいいよ。かえって虫が増える。田舎ではすでに常識だよ。
006 [07.01 19:41]秦野@VFR800★1:モノ買いまくりですな・・・。人のこと言えないけどw
007 [07.01 20:53]これって@Ucom:蚊は獲れないんだよね?
008 [07.01 22:09]orz★27:(`・ω・)つカエル
009 [07.02 01:40]俺も犬小屋用に買ったけど、@Dion:蚊はだめでした。(-。-;
010 [07.02 09:36]:犬は最前線で良いよ


011 [07.02 12:29]とくめい:土があれば虫はわくんだから、近所迷惑なんて気にする必要なんてないけどね。自然を知らない人は変なこと気を回すねえ。
012 [07.02 20:28]いかるが@Prin:自分蚊が侵入すると速攻刺される人種なので、いいな?って思ったのですが蚊は倒せないですか。。。
013 [07.02 22:47]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★49:>>011自然を知り尽くしてるから、虫の来ない高層階を好む人もいるのですよ。
014 [07.03 00:01]@InfoWeb:管理人さんの部屋の前は運動場とか広がってるんだから、虫の発生はどうしようもない気がするけど。
015 [07.03 08:17]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★49:階層が高ければ、関係ないですよ。外を飛んで来れないのだから。それでもいた場合は、屋内に進入経路があったり、人為的な原因があるのですよ。
016 [07.04 00:43]徳命@OCN:なんとかふぁんとかいう奴のいっていることをそのまま額面通り受け取ると、マンションのバルコニーで植物を育てるのは完全禁止だな。鉢植えでも虫は発生するし。ってか、相変わらず議論に勝つためだけに馬鹿なことを言い出す奴だと感じるね。
017 [07.04 00:51]M002@So-net:ね。
018 [07.04 04:23]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★49:>>016共同生活の場であるという配慮が出来ないなら、完全禁止と思った方がいいですよ。そもそも、ほとんどのマンションではベランダは避難通路にもなってるので、植木鉢程度ならともかく、ふぇちゅいんさん規模の棚まで作ってると指摘されたら厳しいかと。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2122
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)687access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)495access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)449access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)392access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access

すべて見る