SDカードやUSBメモリ内の動画をHDMIケーブルでTVに出力出来るメディアプレイヤー「FS-HDMD100」が3980円(楽天)

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2011.12.25

SDカードやUSBメモリ内の動画をHDMIケーブルでTVに出力出来るメディアプレイヤー「FS-HDMD100」が3980円(楽天)


俺が3日前に買った時は最安値2980円の店があってそこで買ったのだが残念ながら1000円も値上がりしているね。なかなか使えそうです。以下簡単にレビュー

目的:
妻の実家で年末年始を過ごすにあたって、持っていきバライティ番組をダラダラ見るのを回避!

↓メインは内蔵させた(別売り)のSATA 2.5インチHDD内のファイルを再生するための装置ですが、SDカードやUSBメモリに入れたファイルを再生可能です。HDD無しで使用出来ます。リモコンも付属ですが、本体のボタンで一通りの操作は出来ます。


↓メインメニュー画面。720pで出力させています(1080pも可能)。もちろんクッキリハッキリです。


↓本体のボタンや付属のリモコンでフォルダを選んでいき、ファイルを再生します。再生ファイルのレジューム再生にも対応。再生ファイルはおよそ1時間500MB程度のMP4ファイルにする予定です。ちょっと画質が落ちるけど、このファイルなら16MBのUSBメモリ1本で32時間分の動画を持ち歩けます。


↓設定画面です。解像度や周波数を設定可能。


この手の製品は以前からありましたが、今回のモデルからUSBホスト機能が加わり、USB接続したUSBメモリや外付けHDD内のファイルを再生可能になったのが気に入って購入に踏み切りました。出張の多い人なら、撮りためたTV番組を出張先のTVにつないで再生出来て便利かも。

追記
10時間程度試聴しましたが、非常に使用感は良好です。日本語のファイル名も綺麗に表示し選択出来ます。少し再生される音量が小さめなのでテレビの音量を上げて対応しています。本体のみでは早送りや巻き戻し、途中から再生等が出来ませんのでご注意。普通に見るだけなら本体のみでOKです。本当に使える機器です。欲を言えば中にHDDを入れる気は無いので、もっと本体を小型化してSDカードとUSBメモリ専用機にしても良いかと思います。

Category:商品購入レビュー



コメント

いいっすね!=3
001 [12.25 19:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:地デジのTSファイルを再生できるのなら欲しいけど、対応してないのかなぁ。 (1)
002 [12.25 20:57]pbv@Prin:本体がコンパクトでもACアダプタが大きいとヘコむ。 (1)
003 [12.25 21:25]すきやき★24:ビデオレターにもよさそう。16MB
004 [12.25 22:35]えく@UQ:スマートフォンにしろタブレットにしろ16:9は細長すぎて使い勝手が悪いですが、HDMIで出力する分には画面がそのまま出力されるから16:9の方が都合いいんですよねぇ。
005 [12.25 23:18]なしし:え?同じ事ISW11Mでやってるけど、androidスマフォじゃダメなの?
006 [12.26 02:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:>>005 スマホの映像出力は、HDMIのみでは? 出張に持っていくとなると、コンポジもないとキビシイのですよ。
007 [12.26 11:07]日本駐在員@Dion:デッキごと持っていったら、ええがな。w
008 [12.26 16:11]絶対に笑ってはいけない空港24時@So-net:をダラダラ見続ける目に遭う呪いを掛けた!
009 [01.18 00:59]ななし:うわwこれいい。田舎にフォトフレームとSD送ろうかとおもってたんだが、これの方がいいかも安いし。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:9975
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)451access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)395access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)363access

すべて見る