ツイート
2018.12.08
屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を栽培する計画〜種を植えてから2か月〜
前回↓の報告の続きです。10月8日に種を植えてからちょうど2か月で現状はこんな感じ、10リットルバケツ17個。順調っぽいけど、ずいぶん寒くなってきたし、植えるのかなり遅かったのでちょっとヤバいペースかと。まあ、白菜のナバナもうまいし、全部立派な白菜になったら大変なことになる気もするしとのポジティブシンキングで頑張りますw。一株サラダとして食べてみようかな。。。。
11月17日の様子です。1つのバケツに複数の苗では葉っぱが重なってしまうので植え替えます。
水に大量のコケが。。。
根はこんな感じ
T字分岐パーツ
2分岐だとたくさん分岐がありすぎて大変なので今度から↓3分岐を使いたい
17分割したところ、それぞれには空気量を調整するためのバルブを付けています。
バルブは↓これね
先端に金魚用のエアストーンを配置
エアポンプを大きなものに交換します。
購入したのはこれ↓
3Sから2Sへの変更です。
これまで使っていたやつとの比較
17個に分割完了。11月17日の状態です。ちなみに8リットル100円のバケツが売り切れていたので10リットル150円のバケツを併用しています。ちと、コストアップになってしまった。
11月25日の状態(種から7週間
12月8日の状態(種から2か月/9週間)
それぞれのバケツの水の量は5リットルでスタートして、途中に頻繁に雨が降っていたので勝手に水増量されて液体肥料が薄まっているはずです。この2か月に1回だけ、それぞれのバケツに元の組成の液体肥料をそれぞれ1リットルずつ追加しています。
さて、そろそろ使っている発泡スチロールプレートでは浮力が足りず、苗が水没してくることが予想されるので何か対策を考えないと。。。。。
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
Keyword:水耕栽培/73
コメント
いいっすね!=10
001 [12.08 18:01]岩崎@YahooBB:種まきがもう1月早ければ、なんとか格好がついたかもしれないですね。 残念ですが 白菜は巻くことなくこのような開いた状態で終わりです。 次回は 肥料をしっかりとやってください。 ↑(3)
002 [12.08 23:26]ふぇちゅいん(管理人) TW★69:マジか!保温でもするか!? ↑(1)
003 [12.09 12:51]。:バケツ白菜というのも趣が深いw 上手い事ユニット化できれば…と考えると楽しいよね。問題点としては樹脂バケツの紫外線劣化かなぁ、100均ダイソーバケツは2年ほど室内窓際に置いておくだけで落としたりちょっと力加えると粉々に砕けるほどだし。 ↑(1)
004 [12.10 21:35]農家のマスオ:面白い!ナイスチャレンジです!レタスなんかだと水耕栽培は玉にならないようで、品種自体も専用だそうですね。なんか理屈っぽい感じの人もいますけど、なによりチャレンジしたことに私は敬意を持ちますし、楽しく読ませて頂いてます。どちらの地域か存じませんが、もう暮れも近いので保温されたら良いかもしれませんね。 ↑
005 [12.11 12:33]ふぇちゅいん(管理人) TW★69:先っちょ縛ってみるのは効果あるかな?成長は続けるだろうし。 ↑
→カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
水耕栽培