20畳のルーフテラスが出来てきた!

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)



↑B


2015.02.15

20畳のルーフテラスが出来てきた!



今日の大工さんへのお土産はクオーターパウンダー×4とチキンナゲット15ピースボックス。缶コーヒー。2人しかいなかったので買い過ぎたか?

うひょー
+200万円で出来る魔改造にしてはコスパいいと思うぞw
周囲は最低140cmの壁で覆われておりプライバシーは完全に確保。ち○こ丸出しでもOKな感じ。
ここに以下の2つみたいなのを暴走して置きたいが、どこまで暴走するか悩みどころ

内部は壁も天井も発泡ウレタン吹き付けされており、厚さ1cmぐらいの石膏ボードが半分ぐらい貼り付けられている状態。この上にクロスを張るらしい。不燃性の石膏ボードを張ることで耐火性を上げているとのこと。大工さんがウレタン断熱ちょー暖かいって言っていた。


お風呂のユニットは取り付けられているが、トイレはまだ取り付けられていなかった。はやく+13万円もかけて追加したジェットバスを使いたい。


外壁のサイディングは20%ぐらい貼り付けられていた。外壁のデザインはツマとの共同作業で選んだ割に趣味は悪くない感じだった。良かったw。

頼んであるはずの屋上の蛇口と、玄関脇の蛇口が見当たらなかったので、とりあえず問い合わせておいた。まさか忘れてないだろうな(^^;

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!

 Keyword:コーヒー/40



コメント

いいっすね!=6
001 [02.15 00:35]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:マクドナルドか。。。
002 [02.15 00:45]特命さん★70:風呂デカいなー
003 [02.15 01:20]なんぺい@OCN:大工さん弁当持参だったらどうなるのっと。ってかプライバシーを気にしない人って言うのでなければ写真の背景とかはモザイク入れるなりの方が良いんでは無いかな、と。老婆心ながら。
004 [02.15 04:21]@InfoWeb:想像してたより良い感じだったwこれで木造かぁ…。
005 [02.15 04:43]石膏ボードは@YahooBB:ガキが厨房になる頃、パンチして穴開けるんだよなw (1)
006 [02.15 06:21]ワロタ@InfoWeb:展開が早くて草生えるwww数ヶ月前見た時は構想段階じゃなかったか?
007 [02.15 06:48]帰ってきたピッチ持ち@Au:風呂で、足を伸ばせるのがいいねぇ。
008 [02.15 07:50]:ダイニングテーブルいいじゃないか。休日の朝ご飯をここで食べたり、友達呼んでBBQとか出来ない?
009 [02.15 08:33]のり@Dion:雪が少ない都会が羨ましい。 (1)
010 [02.15 08:56]ハチ@So-net:壁の桟の位置を記録しておくと、後々役に立ちますよ。 (1)


011 [02.15 12:12]電機屋@OCN:これとは違うやつだけどガーデンテーブルは俺も庭のウッドデッキに置いたけど、ソファーは嫁の「梅雨時はどうするの?濡れたりカビたりしないの?」の一言で中止になったよ。BBQグリル内蔵できるようなテーブルだとなお良いと思う。
012 [02.15 13:06]るもて:一坪タイプの風呂だね。風呂で洗濯物干せると早くて楽 (1)
013 [02.15 14:00]匿名@Opera:庭にPHSの基地局は建てないの? もう、PHSに愛はないかな・・・。 基地局立てるスペースあったら野菜でも育てるか?
014 [02.15 14:05]row:太陽光パネルを設置するのは、どこに設置するのだろうか?こうして、都会では再生可能エネルギーが増えないと、いずれ規制強化で、「全ての一戸建ての屋根に太陽光パネル設置を義務」という条例とか出来そう。私は不動産を買わないから別にいいけど。
015 [02.15 14:32]32R@So-net:20年、30年後に雨漏りする可能性が通常屋根より高そうだから、してないから大丈夫、じゃなくて、10年毎に防水塗装工事するくらい考えておいた方がよさそうね。 >014将来的に義務化はあってもまぁ対象は施行以降の新築でしょ。陸屋根に設置する場合は架台を設置すれば可能。
016 [02.15 16:24]:ぷち庭園とかあると癒やされそう。
017 [02.15 21:29]unknown@Asahi-Net:ジェットバスは、レジオネラ菌対策はしましたかー? http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/ken....
018 [02.15 22:37]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:>>015 雨漏りしてから修繕した方が安上がりじゃね?雨漏り箇所にはバケツ置けばいいでしょ。>>017 それ落ちてきた鳥の糞で鳥インフルエンザになって死ぬの心配する方が重要じゃね?
019 [02.15 23:19]卓球@YahooBB:風呂テレビは?嫁や餓鬼も一緒に排卵だろうから毎回自然にエロエロチャンネル見れるぞwスマホで長湯も良いけど目が悪くなんだよな。あと両手湯に浸かりたいし。
020 [02.15 23:26]特命さん★70:雨漏り気づいたころには、漏ってる個所の木材が悪くなってそうだけどどうなんでしょ。電気系統やられて出火とかの可能性もありそうな。悪くなってることに気づいてから対処していたらウィルコムのように滅びそう。 (1)

021 [02.15 23:33]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:う?ん確かに。でもめんどくさがりやなので何もないのにメンテする自信無いなぁw
022 [02.15 23:34]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:>>019ジップロックに入れたタブレットで満足してるかんなぁ。
023 [02.15 23:37]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:タブレットで満足してるだよなぁ。のうち間違い
024 [02.16 10:17]unknown@OCN:>>018 人間にとっては、鳥インフルは目じゃないですよ?http://www.onyokueisei.com/category/1532....
025 [02.16 15:59]row:>015 うん、施行以降の新築だろうね。ただ、太陽光パネルを設置しない新築が増えれば増える程、義務の確率が増える。まして、ネットで他者に対する影響力が大きい人が、設置しないとなれば、ますます義務の確率が増えて、しまうことになる。
026 [02.16 16:36]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:>>025 義務化なんて無いでしょ。ソーラーパネルは「お得だから設置する」フェイズに入っている。
027 [02.16 16:36]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:補助金が無くてもね。
028 [02.16 17:53]たゆ@OCN:うちは入居後、木に水をあげようとしたらあるはずの散水栓がないことが発覚しました^^;忘れられてました・・。念押しを!
029 [02.16 20:02]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:水栓確認した。大丈夫だった(^^;
030 [02.16 20:16]ぽこ@OCN:ジェットバスはたまにしか使わないと汚れが酷くなるので面倒でも毎日使わないとね

031 [02.18 00:28]うぃ★49:何度も書いている様に、木造住宅の最大の敵は湿気。防水はしっかりやるべき。020は最後の一文以外はその通りで、雨漏りしてからでは修繕する時に下手をすると構造体にさえ影響が出ている可能性さえある。また、湿気はカビやシロアリなど、さらなるリスクを招く原因になる。逆にそれさえしっかりやっていれば木造は100年でも持つよ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2255
2021.05.11新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった!10コメ
2021.03.26駐車スペースの上に空きスペースを作る35コメ
2021.02.276年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況26コメ
2020.12.19「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも22コメ
2020.12.08家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上18コメ
2020.11.19コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部2コメ
2020.08.24「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」7コメ
2020.08.15ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法24コメ
2020.07.22二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下7コメ
2020.07.13ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点10コメ


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access

すべて見る

コーヒー
コーヒー
2025/04/06 15:10:インスタントより手軽なのにプロの味。「UCCのコーヒーメーカー」で忙しい朝が楽しみな時間になった(ギズモード・ジャパン)
2025/04/06 13:06:麻布台ヒルズの近所で隠れ家的純喫茶を発見! ハヤシライスもコーヒーも絶品すぎた / 池波正太郎や高倉健も愛した『横濱屋』(ロケットニュース24)
2025/04/06 07:40:米市場に早くもトランプ関税の影響、コーヒー、日本車、スマホ一斉値上げ在米ジャーナリストの住む町からの現況報告 - オリジナル海外コラム(JBpress(日本ビジネスプレス))
2025/04/05 22:36:ダイソーのカップウォーマーを使って分かった、たった1つの真実(ギズモード・ジャパン)
2025/04/05 09:10:【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」(ねとらぼ 最新記事一覧)