ツイート
2015.02.08
↓2階のリビング、バルコニー付近。窓でけー。保温性やばそうw
↓2階リビング
↓1階、内側から玄関のドア
大工さんにお土産持って内部見学に行ってきました。「すみません、この建物の施工主ですけどぉ」みたいな一生に何回使うか分からないフレーズでw。2名で作業中と聞いていたので、1人あたり、ちょっと高い成城石井のボンレスハム1本、成城石井のカステラ1本、暖かいお茶×1、暖かいコーヒー×1。本人向け+家族がいた場合のお土産用という構成。
残念ながらお目当てのルーフテラス(屋上)へは階段がまだついておらず見学出来ませんでした。内部は断熱のウレタン吹き付けが終わり、あとは壁を張ってクロス貼ればOKという感じ。以下、所感
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
Keyword:コーヒー/39
コメント
いいっすね!=5
001 [02.08 15:48]とくめい@OCN:今の家なら窓は標準でペアガラスでしょ。うちもでかい窓にしたけど、保温性高いし冬場も結構いけるよ。 ↑
002 [02.08 16:18]ポコ★308:玄関ドアは喜久川氏 ↑(1)
003 [02.08 16:28]寒冷地在住@OCN:ペアガラスの保温性はかなりのものなので、あまり心配しなくてOK。でも、枠が問題。アルミでしょうか? ここで冷えちゃいます。樹脂サッシならOKなんですが… ↑
004 [02.08 17:44]b@OCN:>全てが木で出来ているって燃えそうで怖いねw 不燃木材と言うのがあってですね。建築前に考慮しとけば良かったですね。 ↑
005 [02.08 18:43]ななし@Dion:ちょくちょく行っといたほうが手抜きされなくていいですよ。 ↑
006 [02.08 19:24]帰ってきたピッチ持ち:築30年前後になると、色々と修繕するよりも、「建て直した方が安くね?」となる。 ↑
007 [02.08 20:26]感慨:来月はもう新居か。家具調達や諸手続は順調?、健診も。ブログ更新してる暇ないか。 ↑
008 [02.08 21:18]そこんとこ:施工主じゃなくて施主じゃね ↑
009 [02.09 00:39]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:台風が来たらミシミシいいそう。良く言えば、建物の柔軟性で云々なんだろうけど。 ↑
010 [02.09 01:05]うぃるこめ:大分できて来たね。上棟式やんなかったの?ウチは来週上棟だわ。簡単に上棟式やる時に大工に振舞うつもり。 ↑
011 [02.09 01:34]通りがかり♀@Biglobe:自分は、手抜き防止にもなるし?と、ちょくちょく見に行くようにしてました(その都度軽い差し入れあり)。あとは、信頼のおける建築士さんを探して、建築途中からでしたが、要所要所でチェックしてもらい…その方に完成前の内覧時も診断をお願いしました。管理人さんは、もう手配済みかな? ↑
012 [02.09 10:56]とおりすがり@InfoWeb:木造関係の仕事してるけど(大工ではない)、上でも言われるように、ちょくちょく行く方がおすすめ。10時とか、3時にあわせてちょっとした飲み物と食べ物もってくと良い。一緒にお茶しながら話ができれば、この施主ならビス大目に打っとくか位にはなる。本当はもっと早いうちから毎週土曜の午後は行くみたいにしとくと、多少の変更等は、大工から相談してくれる場合も多いと思う。(ここは次来たとき聞いといてやるか..とか。)仲良くしといて、損は無い。 ↑
013 [02.09 13:08]電機屋:大手の業者の場合、下請けさんの顔も知らないなんて事もあるらしいね。上でも言ってる人がいるけど、高い物持っていくよりも、まめにお茶でも持っていった方がいいよ。 ↑
014 [02.09 18:40]注文建築経験者:今の住宅は保湿性は心配なし。賃貸から引っ越して、加湿器は必要なくて捨てた。手抜き防止のために、壁がたつまえはちょくちょくチェックした方が良いかも。下請けだろうけど、施工主からしっかりした手土産は現場の士気を高めるし、仲良くなると現場で施工変更も話で済むときがある。 ↑
015 [02.09 18:46]注文建築経験者:風呂が2階なら、風呂を設置して漏水確認をしてから、下階の天井を施工してもらった方が良いかも。うちの風呂工事は下手くそで漏水してた。やむ終えず、下階の天井に点検口を設けたけど。 ↑
016 [02.10 02:17]うぃ★49:だから、ベランダ壁はパンチングなり、風を通せるようにしろと何度…まあ、今更遅いが。現在の日本の家屋で最大の問題は火事より湿気。柱や梁はそう簡単には燃えないので、壁紙やカーテンなどを難燃材にして火事の時初期消火出来るようにしておけば問題なし。絶対に家の材料は余るので、大工さんと仲良くなるとちょっとした棚とかを作ってくれたりするときもあるよ。DIY用に少し貰っておくのも手。あと、前から言われているけど壁の中の柱の位置を写真に撮っておくと良いよ。 ↑
017 [02.10 02:30]うぃ★49:二階の窓が大きい事は非常に良い事だよ。夏は風がよく通るからかなり涼しいし、冬は陽がよく当たり凄く暖かい。窓からの放熱はカーテンをしっかりした物にすればかなり防げる。あと、今更遅いかも知れないが、居間などの大きな部屋は折りたたみ式の壁(パーテイション?)やカーテンで部屋を区切れる(例えばリビングとダイニングを仕切る)ようにレールを取り付けておくと、必要な空間だけを使えるようになるので冷暖房の効率が上がるよ。 ↑
018 [02.10 02:44]うぃ★49:>015 私もこれは非常に重要だと思う。というか、こういう事があるから本来は二階に風呂はしない方が良いんだよね。今更だが。まあ、まず大丈夫だとは思うが、シロアリや湿気で腐食することも考えて下階の天井に点検口を設けるというのは、良いアイディアかもね。あと、前にも書いたが、ピクチャーレールや室内物干し用の機具が取り付けられるように下地を入れて貰うと良いよ。床下倉庫とかは作らないのかな? ↑(1)
019 [02.10 19:04]i:毎度の上から目線のコメントだな ↑(1)
020 [02.11 21:19]つか@Excite:まあ、現場の工事屋と仲良くしていて間違いは無い。 ↑(2)
→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
コーヒー