家打合せメモ(6回目)

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)



↑B


2014.10.28

家打合せメモ(6回目)

●断熱に関して

  • +30万円払って断熱剤をグラスウール発泡ウレタンに変更。使用する発泡ウレタンは「アクアフォーム」というやつ。元々は壁グラスウール10K(75mm)、天井グラスウール10k(100mm)でした。発泡ウレタンは75mmで吹き付けるとのこと。断熱性能だけ見ると壁は1.5倍向上、天井はそのままって感じだけど、気密性は間違いなく上がるだろうから、まあやってみよう。しなくて後悔するよりはして後悔だ。しかし30万高いなー
  • 床はグラスウール24k(80mm)のまま。
  • ルーフテラスの床の色は要確認。白なら「遮熱処理(6.5万円)」いらないかも。というのも塗装する予定の「タフシールトップ#2000」だが、[平成23年度環境技術実証事業ヒートアイランド対策技術分野[www.jtccm.or.jp/library/ETV/20130509operating-experience.pdf]](PDF直リンク)というやつで第3者にテストされていて、黒やグレーの床に対しては効果はあるが、白い床に対する効果は確認されていないようだ。要は「暗い色だけど赤外線は反射する」という塗料らしい。3〜5年で再塗装を想定されている塗料なのも気になる。
●室内の色々
  • 玄関の扉はLIXILのジエスタというシリーズ(K4仕様で27万円までなら追加料金無し)。
  • 室内の部屋の扉神谷コーポレーションのキューブ/ゼブラートというフルハイドア(天井まで扉のやつ)から選ぶ
  • 窓枠の色を選ぶ必要あり、白、シルバー、焦げ茶、黒、どうしよう・・・・・、外壁を白系にする予定だからシルバーが無難かな?でも安っぽいような
●全体進捗
  • 既に銀行からxxxx万円借りて、一瞬だけ口座がリッチになって、そのお金を使って土地分は既に全額支払い。土地は俺名義になってる。印紙代だけで30万円とかふざけている。建物の費用は頭金100万のみ自己資金で払ってあって残りは出来た後に支払い。ローンで借りた分があと400万あるけど、見えない定期預金になっていて建物費用支払い時に使う予定。
  • ローン支払いは今月からもう開始しちゃう。10万弱×35年。10年は繰り上げ返済しない予定で住宅ローン減税をしゃぶりつくす。
  • 11月1日から地盤調査。上棟は12月のどこかの予定。
●外壁
  • 発注の問題から外壁を早く決める必要がある。選択肢は大きく分けて2つ、塗り(モルタル)か、サイディング(偽物タイル)かだ。素材的にはどちらもセメント類似物。近年はサイディングが7割を占めるらしい。モルタルの問題点はクラックが必ず入る事。サイディングの問題は偽物っぽさか?
  • サイディングは1m^3あたりの単価が3480円厚さ14mm)の「釘止め」までが標準仕様でオプション料金無し。いわゆる最低ランクのやつ。壁面の合計面積が300m2とのことなのでたとえば単価4000円のサイディングを使うと500円×300で15万円の費用アップ。きりがないので値段アップ無しの範囲内で選ぶ予定。また「釘止め」の他に「金具止め」ってのがあってそちらの方が良いらしいが、その部分でも費用アップ。
  • 外壁の重さはモルタル>サイディングらしい。サイディングも厚くなればそれだけ重くなり建物に負担UP。
  • 今のところメンテナンス性などからサイディング壁にする予定。クラックとか入るとがっかりするし。ただしサイディングは安くて薄めのやつしか選べないのでよく考える必要があるだろう。安っぽいサイディングの建て売りよく見かけるし。
  • 標準仕様にウッドサイディングのワンポイントが入っており建物の一部(玄関まわり)をウッドサイディングに出来る。ベースは白っぽいサイディングの壁にしてワンポイントでウッドサイディングの暗い色を配置する予定。ウッドサイディングは取りやめてその部分の値段を充当してサイディングのワンポイントにする事も可能とのこと
  • とりあえず値段アップの無い範囲内で選ぶ予定。現在候補に挙げているサイディングのデザインを以下に示す。メーカーはNICHIHAとKnewってところ。基本は白っぽいタイルっぽいやつ。







究極の選択だなぁ。実際出来上がりの感じがサンプルの板で想像出来ると思えない・・・・

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!



コメント

いいっすね!=51
001 [10.28 12:43]てゆか@Au:軽量モルタルの方が軽い気もしますが。。。サイディングであれば釘より金具止めをお勧めします。釘頭をタッチアップで処理するしかないのでそこが数年後にクッキリとわかり汚なくなります。 (2)
002 [10.28 12:47]てゆか@Au:あとサイディングの方がメンテナンスが少ないと思いますが、数年後に廃番になり、ちょっとしたリフォームや不具合が出た時は似た様なサイディングを選ぶしかない+コーキングの打ち直しは必要です。場合によってはコーキング打ち直しに合わせて外装塗装する場合もあり。 (2)
003 [10.28 12:48]てゆか@Au:最後に、外壁は通気工法をお勧めしまーす。長々すみませんでしたー。
004 [10.28 12:58]ぽこ@OCN:え!?地盤調査今からなんですか???軟弱地盤とかだと地盤改善工事とか必要なので、契約額が大きく変動するのでは? (2)
005 [10.28 13:01]ハチ@So-net:屋上に菜園作るならそれが日よけになるから屋根の断熱はあまり気にしなくてもいいと思いますが、うちは普通の屋根だったから、ウレタンはできるだけ厚くしてもらったよ。 (1)
006 [10.28 13:48]unknown@OCN:断熱材をケチっちゃだめですよ。光熱費だけでなく、結露やカビの問題にもつながりますからね。断熱座選びも重要ですが、隙間なく密閉できるか施工も重要です。
007 [10.28 13:55]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:>>004 既に一度してあります。名義も変わって前回から数ヶ月経っているので念のためもう一度とのことです。 (2)
008 [10.28 14:52]てゆか@Au:地盤調査は一度やっていて改良不要の判定ならば追加でしなくても良いのでは??地盤なんて数カ月で変わるわけもないし、名義が変わったとしても土地が同じであれば問題ないはず。 (2)
009 [10.28 15:38]@InfoWeb:外壁のコーキング劣化と屋根に生える苔が今後の頭を悩ます出費に…その時はレンタルの足場を組んで貰って自分で作業しても良いかも。 (2)
010 [10.28 15:54]いちおけんちくし@Excite:サイディングにするなら、外壁は裏に断熱材貼った金属系サイディングにしたほうが良いとおもうな、雨漏り&耐久性は窯業系より上だし見た目は変わらん、後々張り替えても金属系壁はくず鉄で売れる。 (1)


011 [10.28 16:04]いちおけんちくし@Excite:材質は予算的にアルミかガルバリウムと思うけどアルミは少し高い。参考まで。
012 [10.28 16:25]ぽこ@OCN:>>007,008 そうですよ。地盤調査って、堆積層の種類調べてるわけだから、数ヶ月で調査結果が変わる可能性がある地盤調査って信用しちゃいけない気がしますし、そんな調査なら何度やっても意味がないと思います。業者が言ってるのなら言ってることが変です。1回目の調査がいい加減だったか、不要な2回目の調査をさせようとしてませんか? (2)
013 [10.28 16:55]うぃ★48:ふぇちゅいんさんが買う土地って新規造成地ではないんですよね?もしある程度古い土地なら境界線を測量して一度はっきりさせた方が良いですよ。境界線は大きなもめ事の元になりますから。地盤調査は前回の調査結果をしっかり見てからにしてはどうでしょう。前回の調査がしっかり行われていれば皆さん言うようにする必要ないでしょうし、いい加減なものならする必要はあるでしょうし。 (1)
014 [10.28 17:26]うぃ★48:30万高いって年1万以下なんだから差を考えれば安いと思うけどね。フルハイドアって必要?場所にもよるけど、普段生活していてドアなんてほとんど気にしないし、せいぜい客が「おっ」て見る程度では?窓枠は黒系の方が間違いなく外観は締まるよ。ベランダの手摺りとかとそろえると黒手摺り熱いけど。普通のサイディングは横目でウッドサイディングは縦目(じゃないと間違いなく腐る)なんで、デザインも考えないとね。値段が分からないので何とも言えないが、ウッドの分でいっそのことタイル貼るってのは?重いから止めた方が良いか。 (1)
015 [10.28 17:32]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:そうなんだ、じゃあ初めての地盤調査なのかな?元駐車場を5区画に分けて分譲で残りの4区画はもう家が建っているからそっちの地盤調査は終わっていると思うけど。まあ基本建て売りで地盤改良が必要でも経費発生しないからノープロブレム。ガルバニウムは見た目がチープなんだよなぁ・・・・そこまで割り切れない。サイディングを自分で補修とかワクワクするじゃないかw
016 [10.28 17:38]@UQ:白系の壁だと軒が短くて雨が当たりやすいとサッシ等の突起物の下に水垢がこびりつくこともあるらしい。 (2)
017 [10.28 17:41]cyb@Biglobe:うちも、先月完成したばかりです、同じくアクアフォームの断熱つかっています。ドアも同じくジェスタのC41型。9月末でまだ暑い時期でも、空調いらずで涼しかったですよ^^
018 [10.28 18:00]ななしさそ★30:ふと自分家のサイディングを調べた。ふつーに16mmだった、さすが北海道w 14mmでも構いませんが、金具止めを薦めますね、後々の事考えたら。それにしたってコーキングがあり、10年でやせるのですがw施工会社に聞いて、白で仕上げた家を見せてもらうのが良いと思います、具体的なイメージ掴むのは。水垢は、サッシに水切りは付かないのですか? (3)
019 [10.28 19:09]ぽこ@OCN:>>016 そこで TOTO のハイドロテクトですよ。http://www.hydrotect.jp/ (1)
020 [10.28 20:23]うーん:我が家も先月完成&引き渡しでした。外壁も、部屋の内装も床も、真っ白にしました。リビングを吹き抜けにしたので、部屋がとても明るくて良いです。二人の小学生の息子が壁やら手すりやらを触りまくるので、早速、手垢がひどいですが、油が定着しないうちにこまめに拭き取るようにしています。

021 [10.28 21:20]通りすがり@OCN:X○○○万円の土地か。建物いれて□○○○円ってところか。なかなかの豪邸だな。 (2)
022 [10.28 22:25]いちおそうじや@OCN:窓枠の色は白だけは絶対にしない方が良い。茶色か黒色がオススメ。よくオシャレだからって白を選ぶ人がいるけど、年数が経つと雑巾で拭いただけで粉みたいに白地が落ちるし汚れが目立ちまくる。あとアルミ色は錆びが出てくると酷いことになるよ。 (1)
023 [10.29 00:53]たゆ@OCN:うちもアクアフォーム。でもマンション暮らしに慣れてる為、戸建ては寒いなぁと思っているところ。真冬が心配。。実家は建て替えで土壁から発泡ウレタンになりめちゃ快適になったみたい。
024 [10.29 01:05]たゆ@OCN:リビングだけフルハイドアです(標準)。ドアが天井まで続いてるだけでこんなに天井が高く感じるんだ!と思いました。予算があれば全部フルハイドアにしたかった。 (1)
025 [10.29 09:54]外壁@YahooBB:サイディングは釘だと経年劣化でそこだけ汚くなるのもありますが、一番の問題は雨水の侵入です。そこから水が入って、木材や鉄骨に浸水して、腐ったり錆びたりするんですね。釘より金具止めを選ぶのは当然です。外装は内部への影響も考えた施工がキモですよ。あとはメンテナンスですね。これもハウスメーカーによって異なるので、モルタルとサイディングで今後、20, 30, 40年でどうメンテナンス代がかかるかシミュレートして見せてもらうと良いです。そういう意味でモルタルを勧めてする業者もありました。 (2)
026 [10.29 09:55]外壁@YahooBB:でも私は今後の長期メンテナンスも考えて、モルタルもサイディングを選ばないこと(磁器タイル)にしましたが。。http://www.sekisuiheim.com/appeal/durabi.... (1)
027 [10.29 10:44]最近建てた人:光触媒の外壁タイルオススメです。内装より断熱にお金をかけた方が良いです。暖房も使ってないですが、今朝は外が7℃でしたが、中は20℃でした。あと床暖良いですよ。 (3)
028 [10.29 13:10]@UQ:全面タイル外壁はコスト的にも厳しいかな。角というか辺?の部分だけタイルっぽい家も見かけるけどあれもアリだと思う。 (3)
029 [10.29 15:10]unknown@OCN:それにしても、皆さん教え好きだなあ。ふぇちゅいん氏は幸せ者だなあ。 (3)
030 [10.29 21:37]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:皆さまのおかげでとても勉強になります。外面は良くしたいのでw、外壁はしっかり検討したい (4)

031 [10.30 03:19]うぃ★48:>028 ウチもそんな感じです。RC造なので打ちっぱなし様式にタイル貼り。タイルはこれ http://iinavi.inax.lixil.co.jp/products2.... 一枚一枚手貼りでした。 (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る