間取り相談2回目メモ(2時間程度)

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)



↑B


2014.09.17

間取り相談2回目メモ(2時間程度)

先日口頭で伝えた建て売り時からの間取り変更案をざっくりとした図面にしてもらい、それを見ながら相談。次の見積もり時に細かい図面と見積もりが出る流れ

  • 住宅ローン通った。目安として年収×7までなら通るものらしい。横浜銀行のプランだと「ガン保障生命保険」を選択すると金利+0.2%らしい、「3大疾病特約・・・・」付けると金利+0.3%らしい。これってガンになったらローンチャラってやつ?たとえば3000万円借りている場合、年間9万円で3大疾病特約がつくって感じかな。けっこう高いな。
  • 100万円近いローン保証料金(35年)は借入時に一括支払いする他に金利+0.2%という支払い方も可能とのこと。こちらも3000万円借り入れ時でシミュレーションすると初年度年間6万円の計算。短期間で返す場合こっちの方がお得?
  • この前のショールームでの追加額は72万3千円。アイランドキッチンとお揃いの壁側に設置する棚「カップボード」が設置費用込で37万円。ツマがニトリとかIKEAの家具で済ませてもいいかなと言い出す→見に行ったけどお揃いの感じになる良いのが見つからず。
  • アイランドキッチンに取り付ける食器洗浄機が取り付け費用込で20万円(本体10万+配管電源工事で10万は高すぎだろ)。むー
  • 今のところガスは止めてIHコンロになる予定。
  • キッチンの色を悩み中。フローリングはダークブラウンの予定で、キッチンは淡いクリームっぽい色が基本仕様。真っ赤も似合うんじゃないかとツマがチャレンジングな事を言い出す。
  • 出してもらったラフ間取りが全体で当初のプランより延べ面積が2坪ほど増加している、坪単価計算なので、これだけで恐らく100万円増加。これはさすがに見直す予定。壁の一部を凹ませても建築会社は建材が余分に必要になるし、大工さんの手間も増えるし良い事無いと思うんだが・・・・・
  • 坪単価にはルーフテラスに出るペントハウス部分(1坪強)も床面積にカウントされている。当初のルーフテラス見積額に入ってるのかな?
  • 標準プランで2か所分の雨戸がついている。それ以上はオプション。雨戸は4〜6万ぐらい。窓に付ける金属の格子は2〜3万。けっこう高くつきそう。
  • 2階のリビングがさらに拡大して23.75坪に、もともとは2.7m×2.7mの四角いテラスが付く予定だったのが変更して、南側全域に奥行1.36mの巨大なバルコニーが設置される設計。ちょっとやりすぎか?
  • 現在持っているエアコンが18畳用なので、さらにでかいのを買うのはもったいないからエアコン2台つける必要あるかも。むー
  • 2階のリビングの空間が広すぎてどこかに柱を作る必要がある。木造建築の決まりとして4.5m(正確じゃないかも)ごとに柱が必要。このため、当初はアイランドキッチンの両側に柱を設置する案だったのだが、ツマがこれを拒否。ルーフテラスに上る階段の横に柱を設置することにする。もともと階段スペースは洗濯物乾燥スペースにするつもりだったのでスペースを仕切るににも良いかな。
  • キッチン裏のパントリーを縮小して何も無いスペースを増やしてもらう。ごみ箱を置くスペースを確保
  • アイランドキッチンの反対側に奥行45cmのカウンターを設置。料理中はキッチン側からモノを置くのに使用。また、反対向きにパソコンディスプレイを設置して簡単なデスクワークをするのにも使用する予定。カウンターの高さは93cmの予定なので高めの椅子で使用することになる。
  • リビングの南側の窓は床まである3フレームの窓×2という凶悪な解放感。広すぎて少しプラス料金とのこと
  • 皆様のアドバイスを聞いてトイレの位置が気になり、「リビング」→「洗面台+洗濯機スペース」→「トイレ」&「風呂」という構造に変更を依頼。トイレとリビングは少なくとも2枚の壁または扉で仕切られており、ブリブリしても大丈夫になったはず。
  • 1階から2階に続く階段の奥にさらに奥まった押入れ(階段の下)。押入れの奥が押入れになっている感じ。すごく使いにくいけど、凄く使わないモノの収納に使えるとのこと。
  • 傾斜天井はデザイン上あまり意味がないかなということで断念。ただ1坪あたり3万円ぐらいで出来るそうだ。予算的にルーフテラスを縮小することになったら再浮上するかもしれない。
  • ルーフテラスが頼んでも無いのに20畳→23.5畳に拡大w。きっと俺の喜ぶ顔が見たかったんだろう。いいぞ!!!!w
  • 2階のバルコニーに出るところは雨が入らないように20cmぐらい高くして仕切る必要がある。バルコニーもFRP防水加工。バルコニー下の半分は1階の天井部分なのでウッドデッキにして雨が透過するようにはできないとのこと。
  • 1階の俺の部屋(予定)からウッドデッキに出るところをガラス扉にするか窓にするか悩み中。扉にすると収納スペースが減る。
  • 2階バルコニーの手すりの高さは要相談。
  • 2階リビングの水槽を置く位置を決定する必要。必須じゃないけど床に補強を入れてもらえる。
次回は2週間後。1週間過ぎたあたりで見積もりと図面が送られてくる。1週間以内に銀行ローンの審査結果が出そろう予定。来週末あたりに銀行の窓口に行ってローンの詳細を聞くのを進められる。

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!



コメント

いいっすね!=141
001 [09.17 14:47]ななこ:床を暗い色にすると埃が目立つのでルンバもしくはダイソンの新型ロボット掃除機がおすすめです (6)
002 [09.17 15:17]IHは:昔よりは火力上がってるみたいですね。電気代とガス代の折り合いを何処で見つけるかかな? (6)
003 [09.17 15:37]かも@UQ:後で2坪増やすのに比べれば100万なら安いな。 いっそのこと駐車場の上に小さいバルコニー付けて生ゴミの一時置き場にしちゃうとか (7)
004 [09.17 16:21]とくめい@OCN:バルコニーは1.36mならやりすぎじゃないぞ。俺の友達は24畳のリビングに、さらに同じぐらい広いバルコニーをつけてたぜw (3)
005 [09.17 17:05]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:>>004 ルーフバルコニーもあるしねぇ・・・・正直2階のバルコニーは開放感を感じるぐらいの意味しか無いかも (5)
006 [09.17 17:58]タコ:洗濯物を干す場合、歳取ると持って上がるのが辛くなるってのはあるわ (3)
007 [09.17 20:04]電機屋@Biglobe:本来階段は扉の向こう側の方が良いんだけどね。少なくとも後付けで充分だから、チャイルドガード的なものはつけた方がいいよ。うちの子は昨年寝ぼけて階段から落ちて、朝から病院に駆け込んだから(^_^;) (2)
008 [09.17 21:42]まあ@Excite:住宅ローン借りてる本人である旦那が死亡すれば、借金は生命保険でなくなるのだからあまり心配せんでもいいのでは?そういう意味では下手に生き残ると大変だけど。エアコンは住宅会社が提示してきた見積書と、こっちの持ち込みで価格差を考えてみては?エアコンの保証云々がちょっと面倒になるけど。2台になると室外機もそれだけで通常2台になって見栄え悪くなるが、マルチエアコンを使う事で解消できちゃったりするけどw (3)
009 [09.17 22:44]なんぺい@OCN:>006 2階リビングの構成でそれを言ってしまうのは…。>エアコン_5年以上経ってたりすると業者が移設を渋ったりするよ。経年劣化で移設後の性能が十分発揮できなかったり、発火の危険性が、だそうで…。いっそ買い替えちゃった方がスッキリ(1台化)するかもですよ。 (2)
010 [09.17 23:01]@Dion:木造だからルーフテラスの床も木材で作るのかしら? (2)


011 [09.18 01:33]雪だるま:がん保険付住宅ローン。 いらんでしょ。 確かに、がんになったら住宅ローンチャラ。 でも癌になるのって、60歳位からでしょ? 癌になっても、完治すれば働き続けられるし、治らなければご臨終で借金はチャラ。 結局いらないってこと。 (5)
012 [09.18 03:33]うぃ★47:先ず最初に、標準では次で一応最後とのことなので、次の相談までに絶対に1ヶ月くらい間を取った方が良い。少し冷静になる時間が必要。あと、ふぇちゅいんさんが必要なら、今までのコメントの分も含めて私が実際に家を建てる時に重要だと思ったこと、良かった又はこうすれば良かったと思えることを纏めてメールするけど。必要ないならこのままコメント欄で。何なら名古屋まで来る?w (3)
013 [09.18 03:57]うぃ★47:カップボード<前も書いたが、カップ棚はダイニングに在った方がオサレ。来客がある家ならば特に。IHコンロ<私がガス派なのを差し引いても、後から容易に変えられるガスにした方が無難だと思うが…。キッチン真っ赤<深紅が似合うのは壁や床が白か黒の場合。色相的には基本的には暖色もしくは黄緑が良い。雨戸2ヶ所あとオプション<はっきり言ってふざけている。雨戸は2階はブラインドシャッター(こういうのhttp://www.sanwa-ss.co.jp/general/produc....も良いかも。1階だと外から中が… (4)
014 [09.18 04:29]うぃ★47:2階リビング23.75坪<ちょwおまww23.75坪=47.4畳w どこかに柱<だから言っただろうと。いっそのことリビングのど真ん中に立てて大黒柱とかw反対向きにパソコンディスプレイ<キッチン水回り近辺にディスプレイとか嘗めてる。水気と油で確実にぶっ壊れるよ。リビング南側の窓<出来れば欄間窓があると良いかも。採光・風通しに便利。奥の押入れ<滅茶苦茶便利。傾斜天井<北側の壁を低くして傾斜天井にすると日陰斜線ギリギリで立てられるので思いっきり家を北側に寄せることが出来るよ。未だあるのに連投制限が…。 (1)
015 [09.18 09:11]電機屋@Biglobe:二階リビングは坪じゃなくて畳の間違いじゃない?流石に木造で20坪以上あればもっと柱いるだろww (4)
016 [09.18 09:12]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:>>010そりゃないよw、床はFRP(強化繊維プラスチック)w。>>012 あの打ち合わせ3回は建前だそうですw。3回で終わるわけがないw。色々サンキューです。参考になります。 ×23.75坪、○23.75畳です。カウンターキッチンの一部はガスコンロの前で壁になっているのでそこにディスプレイおけるかと。連投制限は0からカウントしているので実質連続4回行けます(バグw) (3)
017 [09.18 09:40]電機屋@YahooBB:俺も今月から7千万弱の借金抱えるし、歳もちかいし小さい子供もいるし、なにかと親近感がわくよ。お互いに一家の主として、子供のパパとして頑張ろう! (5)
018 [09.18 11:28]うぃるこめ:今時雨戸でしかもたった2か所??ウチは注文建築だけど、標準で手動シャッター、OPで電動だったぞ。バルコニーの立ち上がりは構造材のオーバーハングで作るのなら2階床と同じ高さになるから仕方ない。嫌ならアルミ製バルコニーで別構造にしないとね。 (2)
019 [09.18 11:43]ぽこ@OCN:床は黒いと埃が目立ち、白いと髪の毛が目立ちますね。うちは最初黒系でシックに決めようと思ってたけど、結局白系にしました。白系で統一したので部屋が明るく見えます。疾病保険、痔を申告したら蹴られました。風呂がガスだとIHのコスト的メリットはないのでは?普通はエコキュート+オール電化で安い夜間電力狙うんですけど、ガスが残るならエネファームでしょうかね? (3)
020 [09.18 12:05]ぽこ@OCN:雨戸は台風時の飛来物対策だと思うのですが柵は防犯目的でしょう?雨戸あっても割れるらしいので防犯フィルムって選択肢もありますよ。飛散防止にもなります。欲を言うと遮熱と防犯が両立出来ると良いんですが3Mの製品では両立出来ないんですよね。http://www.mmm.co.jp/cmd/scotchtint/ (6)

021 [09.18 12:08]ぽこ@OCN:バルコニーとリビングに20cmの仕切りがあるなら、いっそフリーアクセス使って上げ底して床下配線可能にすると共にバルコニーにもウッドデッキ組んで底上げしちゃうとか。 (2)
022 [09.18 19:52]たゆ@OCN:ダークブラウンの床に赤いキッチン、シックでカッコいい感じになると思いますよ^^アイランドキッチンならリビングからカップボードが見えると思うのでお揃いにした方がいいと思う。設置費用込みで37万は相場かと。 (3)
023 [09.18 20:03]たゆ@OCN:キッチンの面材はアイカ工業のものを使うことが多いでの家具メーカー(パモウナ、綾野製作所等が有名)のカップボードがアイカ工業の面材なら色を揃えることはできるかもしれません。ただヤマハの面材がどこのなのかはわかりませんが。。家具メーカーの方が細かい配慮があって使いやすいイメージ。キッチンメーカーの方は造り付けになるので地震のとき安心。 (2)
024 [09.18 21:03]だんでぇ:ローンは勤務先によりますが、ろうきんが良い条件を出してくれました。会社の労働組合と関係が強いほど良いっぽい。浜銀や不動産屋経由の他行と比べて最強でしたただし、がん保険みたいな商品は当時ありませんでした(6年前) (4)
025 [09.18 21:55]ハチ@So-net:天井裏にもコンセントをつけておくと吉 (1)
026 [09.18 22:43]雪だるま:がん保険は(日本一ドケチで健全なシブ銀)静岡銀行が、始めてサービスを開始して、全国の銀行が真似したサービスです。 がん保険付きは、ローン途中で解約出来ませんから、気をつけましょう。 床の色 ダーク系は辞めたほうがいいですよ。 少しのチリや汚れ、傷でもものすごく目立ちます。 明るい色が超おすすめ。 まあ、私の場合は2畳の書斎限定でダークにしました。 (4)
027 [09.19 00:06]ゆい@So-net:>013 同じくIHはお薦めできない。2階のキッチンなら後からガスに換えるのは、ほとんど不可能でしょう。入居後しばらく経ったら感想を聞かせて欲しい。 (4)
028 [09.19 00:18]ゆい@So-net:010は木軸+コンパネの上に防水層(FRP?)を敷くのか聞いているのでは?鉄筋コンクリート建物でも屋上の防水層は定期的なメンテナンスが必要です。木造だと少しの雨漏りでも構造に大きな影響を与える可能性がある。定期メンテナンス用の予算確保も忘れずに! (3)
029 [09.19 00:23]ゆい@So-net:(連投失礼)屋上の床はデッキプレート+コンクリート+アスファルトにして鉄骨で支持したいが、木造住宅ではなくなってしまう。。。 (3)
030 [09.19 01:01]m@Au:無線LANルーターだとかACアダプターだとかを壁を凹ませてそのスペースに収納できると良いな。配線がみっともないことにならないようしたい。ルーターやモデム、電話のACアダプターは物凄く邪魔なんだよね。是非隠したい。 (3)

031 [09.19 01:06]m@Au:TOTOはどうなのかわからないが、INAXのトイレのリモコンはわずか1年で黄ばんできた。紫外線の影響だろうか?何にしても劣化が早すぎる。俺は次はTOTOを選ぶことを密かに決意した。 (1)
032 [09.19 11:47]ぽこ@OCN:>>030 うちは書斎の天井近くに棚(※1)作ってもらって通信線集約させました。無線LANはハブも兼ねてTVの裏に置いてます。アダプタ類はTV用のローボードの中に隠してます。※1は高い場所なので目につかないです。 (1)
033 [09.19 11:50]ぽこ@OCN:>>031 Panaは使ったことないので分からないですけどINAX(今はLIXIL?)はお尻洗う時に水が結構飛び散るんですよね。TOTOはそうでもないんですけど。 (4)
034 [09.19 11:53]ぽこ@OCN:>>025 天井裏はブースター用に電源付くんじゃないですか?それよりもBS用の配線を通しておくべきです。ケーブルTVがSTBなしだと録画出来ないのに視聴料取られるので馬鹿らしくってアンテナ付けました。 (4)
035 [09.20 21:45]うぃ★47:>015分かっているよ(^^)変換したら44畳で面白かったんでw >016じゃあ、基本的にはコメ欄で。気が向いたら送るかも知れないけどw迷惑かな? >030・032ウチはルーターなどはCATVなのもあって、テレビ台の中に集約しました。 >033水が飛び散るって事は水流が強過ぎるのでは?確かにノズルの向きが少し違うけどね。 >034 ウチもCATVから地上波&BSにしましたが別にBS用の配線をしませんでしたよ。 (8)
036 [09.20 22:18]うぃ★47:ということで、続き:部屋からウッドデッキに出るところ<ガラス扉って掃き出し窓ってこと?レール部分で収納が減ると言うことかな?ウッドデッキに対する動線をきちんと決めた方が良いと思う。部屋から外によく出るかどうか、大きな荷物を入れることがあるかどうか。 >2階バルコニーの手すりの高さ<子供のこともあるので、少し高めでも良いかも。それよりバルコニーの壁をパンチングなどにして風が通るようにした方が良い。 (4)
037 [09.20 22:28]うぃ★47:2階リビングの水槽を置く位置<必ず水漏れがあるという前提で床を防水加工して貰うべき。あまり窓に近いとレンズ効果で火事になる危険があるので気を付けて。水槽の物を洗うためにもベランダに水道があると便利だよ。 (3)
038 [09.21 09:33]ハチ@So-net:テレ東の「完成!ドリームハウス」で施主を募集していまずよ♡ (5)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る