土地を契約して来た♪メモ

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)



↑B


2014.08.25

土地を契約して来た♪メモ

●契約について

  • 先週土曜日にハンコを20カ所弱押して契約してきた。建築条件付き土地(建物を建てる業者が固定されている土地)なのでこれから3ヶ月かけて建物の詳細を詰める。もし合意に至らなかったら白紙撤回可能で手付け金100万は戻ってくる。ただし、仲介業者に払った仲介料の半額は戻ってこない(ずるーい)。
  • 今後、建物部分の話し合いは基本は2時間×3回で、それ以降は1時間1万円とのこと。
  • 雨水はそのまま地面に吸収させる地域らしい。
  • うちの親が少し補助してくれるらしい、現在の法律だと住宅取得時の補助は1000万円まで贈与税無し。
  • 隣の区画と駐車場置き場が隣り合っているのだが、隣の区画と隣り合っている部分、道路と接触している部分に1m2程度の「何も障害物置かないでね」区画がある。お互いの車が左右に出やすいようにするため。
  • 家の前の道は4m道路。
  • ちなみに平均すると1坪80万円の地域だけど、南側道路に接した角地なのもあって今回は1坪105万円で購入。これが吉と出るか贅沢だったか・・・・
●住宅展示場
  • 建物の詳細を詰めるための勉強にツマと初めて住宅展示場に行ってみる。床面積200m2オーバーの建物ばかりで参考にならないばかりか目の毒だったw。都心部とか35坪縛りの住宅展示場とか作ったらニーズあるんじゃないか?
  • 30棟程度の住宅展示場だったが坪単価は様々で35坪2000万程度のメーカーから明記していない高そうなメーカーまで様々。俺が建築を依頼する地元のハウスメーカーとあまり変わらない値段を提案している大手メーカーもあるってことだ。ただし提示してある最低価格は最低ランクの建材を使った場合で、展示場に建っている家はどれも良い建材(壁材など)を使ったものだそうだ。
  • 今回建てる建物は基本は建て売りでオプションが200万円分ついた状態なのを合わせて考えると大手メーカーに頼んだ場合と比較し少なくとも400〜500万円安く済んだ形かな?その分、クオリティーが落ちているのかもしれないけどw
  • 今度家を建てる地域に住んでいるお姉さんがいて、色々と話が聞けた。小学校は比較的のんびりした地域でお受験する人は少ないらしい。土地価格は、最近の開発で価格が急騰している地域とのこと。
●家の間取り検討
  • 今の家では部屋が1つ洗濯物乾燥用になりデッドスペースになっていてもったいない。これからも共働きなのもあって夜洗濯して干しっぱなしになるだろうから1畳程度の洗濯物乾燥スペースを付けようという話になった。2階にリビングと風呂を付ける予定だが、洗濯機スペースと乾燥スペースを1階にするか2階にするか要検討だ。
  • ツマが本性を現し、台所に自腹で+200万のシステムキッチンにすると言い張り始める。「あなたのルーフテラスより安いわよん!」と言い出す。ぎゃー
  • ツマが子供が道路に飛び出さないような玄関の配置または門を付けたいと言っている。
  • 敷地と道路の境界に塀を作り、建物から塀までウッドデッキで埋めるのも素敵な感じ。
  • 展示場のヘーベルハウスのルーフテラスに良さそうな超軽量のタイルみたいなやつが敷き詰めてあって良い感じだった。
  • 建物の一部をせり出して自動車置き場所の屋根にすると便利
●この前の記事のコメント欄からメモ
  • 西側の窓にサンシェードをつけられる金具を付けると便利
  • 点検口は多い方が良い
  • 窓のグレードを上げると良い

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!



コメント

いいっすね!=47
001 [08.25 13:45]@InfoWeb:結婚してても”自腹”って概念あるもんなんすね (2)
002 [08.25 13:53]ゆい@So-net:次々にオプションを追加して、かなりの予算オーバーになる予感が。。。洗濯物乾燥スペースよりも衣類乾燥機(ガス)をお薦めします。新築ならガス栓や排気筒を設置できるのでは?増税前にRinnaiのRDT-52Sを買いました。衣類が直ぐに乾くので快適ですが、綿製品は少し縮むので1サイズ大きい物を買う必要があります。 (2)
003 [08.25 14:41]ハチ:LAN配線用のCD管とか、家電製品の配置を想定したコンセントの位置、数量決めも重要。CD管埋設は住宅メーカーに頼めるけどLAN配線は専門メーカーに頼むか自分でやるしかない。 (4)
004 [08.25 15:00]8@YahooBB:それなら浴室乾燥機、入れたほうがいいですよ。ガス代かかるけど、フル乾燥させても数十円程度。雨の日でも干せるし。ミストサウナ付きでもあまり値段変わらないからミストサウナ付きがオススメです。乾燥用の部屋なんてもったいない! (1)
005 [08.25 15:15]さかこう@Ucom:自分も建売(中古)買って思ったのが、電源コンセント不足、LAN配線なし、キッチンのゴミ置き場、収納の少なさが問題になりました。また、食洗機をビルトインしない場合、置く場所も考えた方が良いです。後置きにすると見た目がダサいのよー。
006 [08.25 15:16]a@InfoWeb:住宅取得時の贈与非課税額は、来年は上限3000万円として検討中だとか。http://sankei.jp.msn.com/economy/news/14....
007 [08.25 15:25]電機屋@Biglobe:話し合い1時間一万円って何?話し合いにお金取られるの?ウチはアパート建てた時も家建てた時も、そんなお金取られなかったぞ??
008 [08.25 15:27]オレオレ:宅配ボックスで通販放題は?
009 [08.25 15:50]exe@Ucom:バイオ関連の仕事をしていましたが、今建築の仕事をしています。一応国家資格を取ったものの東京では普通免許程度の扱いw。建売の戸建てに住んでいますが、風通しが良い家をお勧めします。あと網戸を最初から全ての窓に付けておいた方が良いですよ。
010 [08.25 16:22]匿名@OCN:ルーフテラスよりキッチンに金かけるほうが正当だな。テラスなんて3m×4mを確保できてれば快適に使えるし。 (2)


011 [08.25 16:23]ぽこ@OCN:洗濯機置き場には防水パン推奨。散々防水パン必要と言ってたのですが、設計士が大丈夫と言うので折れてしまったところ、先日、排水トラップに糸くず詰まらせてしまい、洗濯槽から排水が出来ずに詰みました。まぁ床シートが防水なので実質的に後に残る損害は生じませんでしたが、万が一漏水が多いと洗面所から溢れ出て死ねます。
012 [08.25 16:24]匿名@OCN:浴室乾燥は上にも書いてあるが、マジでオススメだな。ドラム式の洗濯機も含め、洗濯乾燥機は少量しか乾かせない上にシワがひどい。
013 [08.25 16:28]ぽこ@OCN:うちはドラム式なので、毎回乾燥までしてるので、物干し不要ですよ。洗濯物干すひと手間もなくなり本当に楽です。風呂場の手前に置いて脱いだ物そのまま放り込んでるので、洗濯かごも不要です。 (1)
014 [08.25 16:31]ぽこ@OCN:シワの許容範囲は人によるので主観ですが、日立ビッグドラムの風アイロンだとシワはほとんど気にならないですね。アイロン掛けはYシャツくらいしかかけてないです。
015 [08.25 16:39]ぽこ@OCN:LANは将来高カテゴリのものにやり直す事は目に見えているので空配管にしました。配管内にはテグスが通してあるので、自作用ケーブル結んで引っ張るだけでOKした。ケーブルはカテ7が見つからなかったので、現状はサンワの6eで妥協。モジュラもCAT6超の物がまだないようなのでPanasonicのぐっとす埋設型の一択でした。こいつは工具いらずで圧着出来る優れ物です。
016 [08.25 16:48]えびフライ@OCN:LAN配線は、業者がしてくれますよ。コンセントと一緒になっています。でも、無線LANが時代我家では不要になりました。屋上のあるへーベルの我家。ホームシアターのスピーカー用とプロジェクター用とスクリーン用のCD管はお願いしておきました (1)
017 [08.25 16:53]えびフライ@OCN:コンセントは、やたら多いほうがいいです。階段もあると掃除に便利。玄関のポーチや廊下は、人感式にするといいですよ。後は、あれこれつけるとやたら費用がかさむので後から増設すしにくいものは最初からつけたほうがいいです。屋上のタイルは300ミリ各の磁器タイルを自分で敷きました。
018 [08.25 16:54]ぽこ@OCN:ルーフテラスには是非ソーラーシェアリングを。http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/co....
019 [08.25 16:59]ぽこ@OCN:掃除機の移動範囲を考えると最低でも3mに1つくらいはコンセント欲しいです。廊下等で壁が凸になっている部分は掃除機の電源ケーブルが当って壁紙がすぐに痛むので注意してください。
020 [08.25 17:18]ゆい@So-net:浴室乾燥機もいい選択ですね。お風呂好きならばミストサウナ付きは重宝するでしょう。あと、大型TVを壁掛けにするのであれば、リビングの壁の補強も必要ですね、

021 [08.25 17:19]匿名@UQ:条件付き土地って打ち合せに金取るのかよ! そりゃトラブルが絶えないわけだ。少しでもおかしかったら勇気ある撤退を。 うちも2Fにリビングと水回りで建てたけど、洗濯機や乾燥場所が1Fだと運ぶのが面倒すぎだよ。全部2Fにした方がほぼマンション生活にできる。1Fは寝に行くだけ。 全部外配管にしておくと見た目はアレだがメンテが楽だよ。 ついでに玄関ドアを電気錠にして2Fからも施錠できるようにすると完璧。 (1)
022 [08.25 17:24]ゆい@So-net:電気コンセントは、たくさんあった方が良いですね。部屋の模様替えに対応出来るように、マルチメディアコンセントを各部屋2ヶ所設置するとか。。。 キッチンにも電気コンセントはたくさんあった方が良いです。作業スペースの付近に4口コンセント。
023 [08.25 17:38]匿名@UQ:壁コンセントの高さ位置を高くしておくと幼児がさわらないし、大人もかがまなくてよいよ。通常の高さのは用途が決まっている場所以外は付けなかった。
024 [08.25 18:05]匿名@Iij:相談時間は確実にオーバーするだろうな。オーバーしないためには事前に相当調べて、決めておかなきゃダメだね。かなり目移りするし、あれもこれもと考えているとあっという間。あと収納は多めがいいね。結局物は溜まるのよ。 (1)
025 [08.25 19:28]ななしさそ★29:確かに浴室乾燥機お勧め。あと、こういうご時世なのでオール電化は死亡フラグ。ガス発電は考えても良いと思います。キッチンは、個人的には安くてオールステンレスのクリンレディが良いかな?ステンレスが嫌じゃなければ他メーカーに比べて安く済みます。ウチは何となくLIXIL縛りにしましたがw 扉のグレードは汚れが落ちやすいものを薦めます、例え10万高くなってもw 但しシステムキッチンにありがちな背面収納はイラン。同じ値段で高級家具点で相当良い物買えますw
026 [08.25 19:30]ななしさそ★29:あっ、家具コミでのレイアウトをきっちり検討しましょうね、ソファ、ダイニング、テレビくらいまでかな。無論、冷蔵庫洗濯機はきっちり計算しないと悲劇。あと、両開き冷蔵庫を買うなら半端はダメです。卵入れが扉に無い我が家の冷蔵庫の中途半端なことまぁw
027 [08.25 21:41]ほわ@Biglobe:電気のスイッチ等は動線をよく考えて慎重に。床下収納は前後に可動式にすると収納力UP。どんなに小さい物入でも照明は付けておいた方がいい。2階建てなら不要と思われるが、小さい吹き抜けを作って、天井に電動ウインチを付けると簡易荷物用リフトの完成♪・・・子供が小さいから危ないか。LANは将来屋内配線も光ケーブルなどになる可能性(カテゴリー7?)も含めて検討するべし。
028 [08.25 22:55]ugure:いま地元の工務店にお願いして家を設計していますが相談する時間はあっという間でこのプランだと相談料がたくさん取られそう。医者は重く言い番匠は軽く言うということわざがありますが見積もりは多少超える前提で考えたほうがよいと思います。
029 [08.25 23:54]匿名さん:最初に何時の打合せまでに何を決めるか(アジェンダですね)決めておくことと、奥さんとちゃんと意識統一しておくことは基本ですね。これをやっておかないと建築士さんと話の場なのに身内でグダグダやっているだけで時間が終わってしまう。
030 [08.25 23:57]ななす:外構は別料金なのでちゃんと予算を取って。あと火災保険で50万位かかるのでそれも。

031 [08.26 00:16]なんぺい@InfoWeb:住宅展示場に行って来館名簿に記入したら、その後1ヶ月位はネットですぐに悪評の見つかるTel番から不動産投機の勧誘がじゃんじゃん掛かって来た。まっとうな人らも居るんだろうが…。
032 [08.26 00:34]木造かあ@InfoWeb:自分は鉄骨と地下もしくは半地下は外せないな地下室は夏涼しく冬暖かいというか、気温安定で最高でも先立つものが無え
033 [08.26 01:05]ピヨ助@InfoWeb:共働きならオール電化でも良いかもよ? 日中に電気を使わないなら、本当に安い。奥さんが専業主婦になって家にいるようになるなら話は別だけど。
034 [08.26 02:16]のん@Biglobe:うちは後からサンルームを15万円で付けました。雨の日安心、除湿器をつけると冬でも簡単に乾く、洗濯物を干さないときはお茶飲んだり、子供が遊んでたりします。 (1)
035 [08.26 05:21]正に購入したとこ→出来上がって住み始めました。:住宅展示場をそのままの印象で検討したらダメですよ(笑)。細部を、構造を検討するのです!+200万円のキッチン? うちもTOCLAS(YAMAHA系)にされて300万円を超しましたよ。。キッチンのショールームでは金額が怖くて見てられなかったッス(滝汗 (1)
036 [08.26 06:05]@InfoWeb:打ち合わせにお金がかかるってのは、顧客がテンションが上がってきて後から「やっぱり、ああしたい・こうしたい」と、どんどん仕様変更する人が多いから、何回以降は料金頂きますから慎重に検討してくださいと念を押す為のモノでしょう。フリーランスで依頼受ける人なら困ったクライアントさん事例で上位に来るトラブルの1つですw
037 [08.26 07:48]てゆか@Au:契約おめでとうございます。建物の坪単価は会社によって定義が違うからあんまり参考にしない方がいいですよ。洗濯物乾燥スペースはガス乾燥機をオススメします。洗濯機の上に設置するタイプなら場所も必要ない。その分収納を増やせる。ランニングコストは掛かるものの乾燥時間が短いので子供がいると何かと便利。二階リビングと浴室なら排水管はなるべく短距離で外に出した方がいい。一階の壁内を通して基礎から外に抜くと何かあったときに不便。あとウッドデッキは割高だけどあんまり利用しないケースが多い。 (2)
038 [08.26 07:49]ゆい@So-net:サンシェードと窓(断熱、防犯、防音仕様のペアガラス)は良いと思いますが、点検口はそれほど必要でないと思います。収納内に何ヵ所かあれば十分です。照明用のローゼットを外せば、簡単な点検や配線作業が出来ます。 (1)
039 [08.26 07:53]てゆか@Au:窓ガラスのグレードUPはLow-eガラスになると思いますが、遮熱タイプと断熱タイプがあるので方角によって使い分けをオススメします。 (1)
040 [08.26 08:25]ふぇちゅいん(間取り打ち合わせ) TW★51:浴室乾燥機もいいけど、うちは洗濯する時間に加えて、洗濯物を取り込んでしまう時間が無くて、空いた時間が出来るまで数日干しっぱなしにすると便利な気がするので浴室乾燥機よりは専用の洗濯干しスペースが欲しい。宅配ボックス重要だね!!!!そんなにインターネット使わないのでwネットワークは無線LANでいいかなぁ・・・。 (1)

041 [08.26 08:28]ふぇちゅいん(間取り打ち合わせ) TW★51:ツマが台所は絶対ガスと言っているのでオール電化は無いです。うちは元々建て売りベースなのでキッチンなど水回りはTOCLAS(YAMAHA系)縛りっす!ちなみに標準仕様で全室オールペアガラスでした。 (2)
042 [08.26 10:41]exe@YahooBB:IHコンロだと3口同時利用が出来なかったりするので、ガスが正解だと思います。また、ガス釜(炊飯)も地味に便利ですよ。そっとガスの口を増設してもらいましょう。ファンヒーターにも利用できます。それと、ペアガラスは今の標準だと思うので、ペアガラス内のガスの種類とか選ぶのがマイナーな楽しみかも。 (1)
043 [08.26 10:41]匿名@UQ:無線LANだと動画関係で詰まるんだよね。撮影した動画のコピーでももたつく。 他には換気システムの種別とか防犯カメラ関係とかも気になるな。 2Fキッチンだと臭うゴミを一時的に置く場所を確保したほうがええな。 (1)
044 [08.26 11:36]匿名@OCN:生ゴミはコンポストで処理がいいよ。そこは贅沢しがいがあるぜw (2)
045 [08.26 11:59]I':日除けなら窓に電動オーニング付けるという手もあるぞ。
046 [08.26 12:24]たゆ@OCN:宅配ボックスつけました。「宅配ボックスつけたのは初めてです」とHMに言われましたがw 選択肢はパナソニックのコンボしかないと思います。壁につけたいなら間取り決定時に考慮する必要があります。
047 [08.26 16:11]ゆい@So-net:衣類乾燥機(ガス)は「干す」「取り込む」の手間が必要がないので楽ですよ。乾燥機から取り出したら畳む必要がありますが、乾燥機の中に置いておく、ソファーに放り出しておく等も出来ます。ガスコンロは上位機種が良いです。音声案内や自動調理機能は便利です。湯沸かし保温とトースト(パン)は、毎日使っています。いずれにしても、お金が掛かりますね。奥様とよく相談してください。 (1)
048 [08.26 16:48]ぽこ@OCN:オール電化で昼電気料金になっていてかつ、昼間に乾燥させるという場合でなければ、衣類乾燥機に優位性はないと思います。ウッドデッキは欲しかったけど、実際住んでみたら、今のところ使う機会がなかったです。
049 [08.26 16:48]ぽこ@OCN:食パンはNHKのあさいちで紹介されて以来、IHコンロの魚焼きグリルで焼いてます。オール電化する前は調理器はガスだろ!JK!と思ってたけど、盤面フラットなIHのが掃除が楽だったので、考えを改めさせられました。暑さ寒さは高気密・高断熱住宅だと、地上階でもたいして問題ないです。ただし、換気システム掃除するため、一時的に止めてたの忘れてたことが何度かあったので、換気システム付いてるとは言え、高気密住宅でガスはちょっと不安です。当然、停電時もガス調理するなら、窓開放しないと酸欠で死ねます。
050 [08.26 19:29]うぃ★47:ガス給湯器は風呂用とキッチン用と2台付けると良い。乾燥機付けるなら尚更。そうそう壊れる物でもないので維持費はほぼ変わらないし。 キッチンYAMAHAならYAMAHAの展示場でゴニョゴニョすると…。 家の外側にコンセントを付けること。玄関近くと対角線上に。同じ様に水道蛇口を対角線上に。一つは流しを設置して靴などを洗えるように。車庫にもコンセントと水道を。 庭で花壇や鉢植えをやるなら雨水タンクを付けると良い。 家の周囲に犬走を付けると良い。壁が汚れにくくなるし、歩くのに便利。 (1)

051 [08.26 19:55]うぃ★47:>雨水はそのまま地面に吸収させる地域←はっきり言って土地として良くない。大雨が降ると庭に水が溢れる可能性大。 >建物から塀までウッドデッキで埋めるのも素敵←「素敵」で決めるとろくな事が…洗うことや雑草なども考えなよ。 >建物の一部をせり出して自動車置き場所の屋根にする←止めた方がいいと思う。車庫用のルーフの方が圧倒的に安いし、塗装や防水なども考えると維持も大変。 >浴室乾燥機よりは専用の洗濯干しスペース←風呂場の横にして乾燥機を付けるというのはどうだろう。
052 [08.26 22:41]ななしさそ★29:ガスでの酸欠が不安でしたら連動換気扇でも薦めておきます。北海道の高気密がデフォルト環境でもガスコンロで死んだ、てのはそうそう聞かないですが。SIセンサー様様でもあります。 でもねー、イマドキのIHにあわせたコンロ台にガスコンロを置くと、高いんですよね、五徳の高さが。結構泣けます。炒め物がしづらいw
053 [08.26 23:10]名無し:2階リビングは日当りとか眺めいいかもしれないが夏場はかなり辛い。ホントに要注意。2階への大型荷物の搬入経路を確保することをお忘れなく。是程夏場暑くなると日当り、眺めの良さは暑さになって返ってくるので要注意。 (1)
054 [08.26 23:56]雪だるま:2階リビングの夏の暑さ対策は、庇(ヒサシ)を付けることです。庇は防熱ガラスの10倍の遮熱効果があると言われています。 災害発生後、インフラの復旧順は 電気⇒プロパンガス⇒水道⇒都市ガス。 IHの方が 室内温度が上がらない。火災の危険が少ない。光熱費が安い(ガスの基本料金が内分)。室内が汚れない。 とガスを選ぶ理由はほぼ無いですね。 電力自由化で今後電気料金は下がる方向でしょうし。
055 [08.27 00:03]雪だるま:「建物部分の話し合いは基本は2時間×3回」。??あり得ない。 なんかソフトバンク並に悪質業者じゃない? うちの場合は4時間x10回くらい掛かったけど。。。。 規格住宅だったとしても、その時間じゃ終わらない。 まあ、独身男性ならあるかも(笑)。 初めて住宅展示場を見に行ったってのも??? 家を検討する人は、少なくても2・3回は見に行ってたりするはず。 ものすごく適当に家を買うみたいですが、大丈夫??
056 [08.27 00:15]ふぇちゅいん(間取り打ち合わせ) TW★51:>>055 人生は一目ぼれと縁で決めることにしているので
057 [08.27 03:01]匿名@OCN:「●この前の記事のコメント欄からメモ」とか読むと管理人さんって人の言うこと聞かなそうな人だなと失礼ながら思ってしまう。多くの人が真面目に書いているのに、瑣末なことに反応している感じ。 (1)
058 [08.27 08:49]ふぇちゅいん(間取り打ち合わせ) TW★51:>057 何か重要なのか抜け落ちていた?記憶に残っていたのを抜粋しただけなので建築業者との打ち合わせ前に見直しますよ (1)
059 [08.27 12:18]@InfoWeb:折角、経験豊富な私達がアドヴァイスして差し上げてるのに!!と憤慨されてる方が…w (1)
060 [08.27 12:57]雪だるま:家の考え方が皆違うので。 私は家は家庭の顔だと思っててます。快適に、広く、かっこよく、中古でも価値が落ちない間取りを。メーカーに徹底的に競わせました。 (2)

061 [08.27 12:58]雪だるま:ルーフバルコニーは固定資産税の対象かな? まともに課税されたら、年5万円くらいは課税されるかも? (1)
062 [08.27 14:16]ピヨ助@InfoWeb:車も家と一緒に新調するのかい?ここはやっぱりレクサスCTじゃなくてレクサスLSハイブリッドを買って日本経済に貢献してちょ。レクサスLSこそふぇちゅいんの名にふさわしいぞよ。トヨタセンチュリーは将来の楽しみためにとっておこう。
063 [08.27 18:26]うぃ★47:ウチは2階リビングで確かに夏の昼間は暑い。ただし風通しが良いので夕方以降はかなり涼しい。逆に冬は暖かい。一なので、一階に客間兼小LDKを造って昼間はそこで過ごしています。 インフラの復旧は電気>ガスだが、停止率の高さも電気>ガス。ガスは地震でもない限り止まらないが、電気は落雷や台風や竜巻、工事などで止まる頻度が高い。室内温度は料理の水蒸気による物が大半なので実はIHあまり関係ない。光熱費はエネファームエコキュートなど様々な組み合わせによって変わるので一概に言えない。
064 [08.27 18:53]うぃ★47:続き:ガスファンヒーターなど使用する機器にもよる。室内の汚れもコンロ周辺は確かにIHの方が少ないが、部屋全体は水蒸気や煙による物なので、あまり関係なく、換気扇の性能の方が大きい。火事の危険が少ないのはその通り。料理に関しては、煮物・蒸し物はIH>ガス、焼き物・炒め物・炊き物はガス>IH。オーブンを使うならガスが必須で、余裕があるなら電子レンジとガスのコンベックオーブンがお奨め。
065 [08.27 19:10]うぃ★47:木造の場合、二階バスルームはあまりお奨めできない。水を張った湯船は相当な重量になるし、やはり湿気は大敵。リフォームなどにも影響がある。 家は建築時のコストも重要だが、塗装・防水やリフォームといった維持費・改修費なども考えるべき。共働き前提の様だが、子供が生まれた際、専業主婦になる場合も考えた方が良い。門は子供だけでなく、防犯上も在った方が良い。駐車場の位置も考えること。縦向きにするのか横向きにするのか。角地ならそれぞれの面に一台分ずつと言うのも一つの手。
066 [08.27 21:11]M002@So-net:乗り遅れたけれど、おめでとうございます! (1)
067 [08.28 16:46]@InfoWeb:>>065 既に子供は産まれてますよ。 (2)
068 [08.29 01:10]ワイモバ:2年前にヘーベルで建てたんですが、浴室乾燥機+ガス乾燥機が共働き世帯にはかなり便利です。設計士さんからは二重設備だと言われたんですが、ガス乾燥機は30で乾燥終わるし、デカイものやデリケートものを浴乾でって毎日使ってます。あと浴乾使ってると浴室がカビないです。
069 [08.29 14:54]雪だるま:ルーフバルコニーは固定資産税の対象かな? まともに課税されたら、年5万円くらいは課税されるかも? (2)
070 [08.29 14:54]雪だるま:家の考え方が皆違うので。 私は家は家庭の顔だと思っててます。快適に、広く、かっこよく、中古でも価値が落ちない間取りを。メーカーに徹底的に競わせました。 (3)


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る