家買うぞ!

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)



↑B


2014.08.22

家買うぞ!

腹をくくった。今週土曜日に契約しに行ってくる。ぎゃーーーー

  • 建築条件付き土地という形式で契約。とりあえずは土地の購入契約
  • 土曜日は各種説明に3時間かかるらしい。ぎゃー
  • 土曜日に支払うのは手付け金100万円、収入印紙1万円(郵便局で買ってくる)、仲介手数料の半額
  • 残金は10月末に決済(前金+ローン開始)。ぎゃーぎゃー
  • 当日持参するのは、実印、収入印紙、手付け金(現金)、仲介手数料は振り込みでも可
 物件は某駅徒歩7分。土地区分は商業地域準工業地域(まわりは普通に住宅地)で31坪(100m2ぐらい)。建ぺい率60%(土地のうち何%を建物にして良いかの制限最大値)、容積率200%(建物床面積/土地面積の制限最大値)。実際の建物床面積は100m2ぐらい(容積率100%)。土地面積が狭いのが田舎育ちとしては気になる(実家は80坪)けど、中途半端に庭あってもデットスペースになると思っているので屋上に投資(建て売りだけど建築前なので+300万で屋上20畳のルーフテラスを魔増設)。角地(南含む)なのもあって土地単価が周囲よりかなり高い・・・。場所の選定基準はいかに地価が下がりにくいかを重視して広さは犠牲にした感じ。将来的に人口減で土地余り時代になるだろうけど、それなりに価値維持出来るといいな。

 俺的には今の賃貸で問題無かったんだけど、ツマがこの購入で通勤時間片道30分以上短縮可能、俺の通勤時間は変わらない。「屋上20畳のマイワールド」をゲットするぞという感覚で自分を説得。

 俺的な一番の課題は屋上のルーフテラスのクオリティーがどうなるかというところ。建築業者は地元のそれなりの規模の業者。そこの人は「面白いっす、全力でサポートします!」と言ってくれているが、耐水耐久性、屋根が無くなることによる屋上下部分の部屋の保温性の低下、メンテナンス頻度と費用など課題は多いと思っている。一応10年間の水漏れ保証は付くとのこと。

※「建築条件付き土地」
これから検討する建物部分の折り合いが付かなかった場合は白紙撤回で手付け金は全額返ってくるらしい。あれ?仲介手数料はどうなるんだ?

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!



コメント

いいっすね!=44
001 [08.22 13:19]通りすがり:順風満帆ですね。彼女いない歴40年オーバーの俺とは別世界だ。 (6)
002 [08.22 13:46]らむ★26:おめでとうございます!どんな物件でも(ローン以外に)修繕費は必要とはいえ、ルーフテラス分割高になりそうで。キャッシュフロー管理には苦労あるかもしれませんが、手がかかる子ほどかわいい面もあると思います。よい生活になりますように! (1)
003 [08.22 14:14]とくめい@Biglobe:最近高いところから子供が落ちる事故が多いから気をつけて。女の子だっけ?男の子なら断然庭付きだよ。庭でキャッチボールや砂遊びは半端じゃなく楽しいw (1)
004 [08.22 14:26]のり@Au:おめでとうございます!私も今週末に引き渡しです。 ルーフテラス憧れたけど 、結構金かかってあきらめました(泣)
005 [08.22 17:34]通りすがり2:さあ、買え買え(笑)ルーフテラスは多分FRPとか使うだろうから下手な加工屋さんじゃなければ水漏れ10年は大丈夫だろう。むしろ、どんなに有名なハウスメーカーでも、ミスや手違いは有るから家作成時に手違いがないか、チェックする事の方が重要な気がする。 (2)
006 [08.22 18:08]<丶`∀´>:働く意欲が沸いてくるニダ
007 [08.22 18:16]@OCN:家買うと自治会とかご近所付き合いとかめんどくさそうだなぁ。隣家がキチィちゃんだと目も当てられない。
008 [08.22 18:20]匿名:商業地によ?買うわ。
009 [08.22 18:21]ななしさそ★29:いや、自分の住処に町内会に入っていないアパートが結構あるけど、ゴミの出し方とか引越し時期は滅茶苦茶。面倒とかいって、災害時の担保を捨てているようなモンだから、四の五の言わず入ってください。言いたい事は山のようにあるよ、年金で優雅に暮らしている奴らが午前様で働いている人間に役員押し付けるような真似平気でするし。
010 [08.22 18:30]ななしさそ★29:それはそうと、ふぇちゅいんさん、家は手放す部分まで考えて資産価値、余計な負担の少ない(てもルーフテラスの時点で好事家しか買わないでしょうけどw)構成を練る事を薦めますよー。 あと、端も臆面も無く住宅展示場を回って、入れ込む事の出来そうな部分は入れましょうw 建売+αだから難しいでしょうけど。 と、1.25の風呂場にしたひとよりw (1)


011 [08.22 18:45]颯太@Prin:地中熱を利用した換気システムの感想聞きたかったな(一年も待てないけど)。あと雨水利用のトイレ(井戸でもいいけど)。自分はこれで計画中です。
012 [08.22 18:52]ぷぅちぃ★1@NetHine:リビングにグランドピアノ置きましょう!!( ´艸`) (3)
013 [08.22 19:09]I':遂に戸建て購入おめでとうございます。戸建てはいいよ?自分のものを持ってるという感じがして。
014 [08.22 20:23]@So-net:ハザードマップは確認しておいた方がいい
015 [08.22 20:26]@So-net:ハザードマップは確認した?
016 [08.22 20:27]特命さん★68:商業地域が気になってる感じかな?
017 [08.22 20:50]@InfoWeb:生け垣は植えると手入れ大変だよ。切りくずを捨てるのも大変だし。
018 [08.22 20:51]Kan@Dion:商業地域で60の200ってすくない気がする。他にも防火地域とか日影規制とか気にするところはあるぞ
019 [08.22 21:20]大さん@Au:おー、いいねー。屋上ルーフテラスって暑くなり過ぎないの?灼熱になりそうな。。。 (1)
020 [08.22 21:29]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:「商業地域」じゃなかった。「準工業地域」だった

021 [08.22 21:30]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:昔工業地帯だった感じ?まわり100mは住宅地です。100mぐらい行ったところに確かに工場みたいなのもある。
022 [08.22 21:43]てゆか@Au:業者の規模はあんまり関係ない。屋上はFRPだろうから断熱材をUPすれば問題ない。長期優良やフラット35sエコを利用すれば自然と断熱材の性能もUPする。ちなみに熱に関しては窓からの流入が多いから窓ガラスの性能を上げるのをオススメします。周りに住まいがあるなら平気だと思うけど一応土壌汚染の関係も調べてみた方がいいかも。
023 [08.22 22:49]ふえちゆいん★1@So-net:商業地域→風俗店も可準工業地域→隣に町工場ができても本来の用途のため文句言えず
024 [08.22 22:51]t@OCN:>>10資産価値考える人は、戸建なんて買うべきじゃないよ。
025 [08.22 23:01]ののの@Dion:準工業地域・・・昔何があったのかよく調べた方がいいよ。Webで古い航空写真や地図も見られるしついでに地盤関係もみてみるのもよし。屋上ルーフテラスは雨音対策にも気をつけよう。
026 [08.22 23:23]雪だるま:木造2階屋根上に20畳のルーフバルコニー。やめておいたほうがいいよ。 やるなら鉄骨のハウスメーカにすべき。 家で一番初めに痛み始めるのは 屋根の雨漏りです。 10年間の保証は法律で義務付けられているだけ。 ハウスメーカの中古物件は、なかなか値が下がらなけど、地元工務店の中古はすぐに値下がりするのは、耐久性が悪いからです。 TOYOTAホームなんぞは、公差1mm以下で無人機で組み立て、持ってくるが、地元工務店なんか、公差10mm以上ずれて、現場で隙間を埋めてごまかしたりします。 (1)
027 [08.22 23:24]匿名@OCN:なんだか、冷静になったほうがいいような気がする。資産価値はいろいろなファクターで決まってくるから、将来周辺がどんな開発がされるかわからないところはリスク高すぎじゃないかな。
028 [08.22 23:31]狐目の狸@Plala:至急、国土地理院の土地条件図を確認。契約したいけど返済不安を醸し出して、最後にハンコ持ったまま値引きを引き出せ。1週間くらい契約伸ばしてもいい。それで流れるような物件だったら縁がなかっただけ。
029 [08.22 23:35]雪だるま:建築条件付の土地 って、一見安く家が建てられるように見えますが、 指定の工務店しか選べないので、競合させての値引きが出来ない。 公務店が提供するローンなんぞ使った日には、ボッタクられます。 せめてローンは 銀行間で相見積を取って、一番安い銀行を選びましょう。 金利は元金均等返済で、35年で借りておいて、頭金は極力0円。 9年1ヶ月経ったら、一気に返済 が一番お得。
030 [08.22 23:51]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:ふむ、色々勉強になるなぁ。皆さまサンクスです!

031 [08.22 23:54]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:場所は大通りから一歩入ったところで、まず住宅地以外にはならないんじゃないかなぁってところです。最悪、道路を挟んだ家が3階建てになる可能性があるかもしれないけど、南と東が道路挟んでいる&うちの部分が一段高くなっているので、まあ許せる範囲かなと。
032 [08.22 23:57]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:条件無しの土地や、大手メーカーの相場も調べたけど、まあ1000万は高くなる感じでした。最初に1000万高いよりは、チャレンジしてみてダメなら修理すればいいかと。それこそ建物は消耗品、資産価値なんか期待してませんよ。
033 [08.23 00:03]t@OCN:そうだね。戸建住宅の上物に資産価値なんてないですよ。よっぽどの家じゃなければw金利は無難に変動がいいと思います。固定金利は高いわ。 (1)
034 [08.23 00:09]うぃるこめ:おー同志よw ウチも今設計と話し詰めてる所だ。俺は元々建築の構造設計屋なので、ほとんど間取りや偏心、梁掛けなんかも考えてプラン出したので設計も楽だと言ってるw 設計時代はマンション住まいだったけど、やっと自分で設計した家に住める。来年の7月くらいには完成引き渡し予定。
035 [08.23 00:21]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:ローンは実際に見積もりしたのは1社のみだけど、変わっても0.1%とかみたいであまり相見積もり取る気になれない。いやいやいかん。総額がでかいので数万円をケチるのを忘れている>俺。。。。。もっとケチにいこう。
036 [08.23 00:54]匿名@OCN:金利が低いときは固定金利がセオリー。理由は各自考えて見てね。
037 [08.23 01:04]おいおい@InfoWeb:決断早いな信長かよw客観視して立地は万全かい都会の場合、隣家や周囲の人物を軽く下調べした方がいいんじゃね? (1)
038 [08.23 03:31](*T-T):点検口は多いほうがいいよ (1)
039 [08.23 09:08]ななしさそ★29:家の構造云々は、ハウスメーカー、工務店でどっちにしてもピンキリなのは北海道住まいだからかなー? こっちはぬるい構造だと雪で潰されるから、床がきしむような安普請の家でも気密も含めてしっかりしています(矛盾してるなーw)。 あと、窓のグレードを上げる(出来れば星4つ、断熱材を内外併用するくらいしっかりさせる込みで)のも確かにお勧めです。 (1)
040 [08.23 09:18]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★58:>>026 木造2階屋根上に20畳のルーフバルコニー > え!?それ、本当?? 今時、木造で新築できるの?

041 [08.23 10:01]580@So-net:家買うぞ! が 家賃うそ! に一瞬見えた。 すいません、どうでもいいですね。 ご武運を祈っております。そして敷地内にウィルコムのアンテナを・・・・?
042 [08.23 10:42]しっぽ@UQ:準工業地域か。近所の工場の騒音と大型車の通行、後は古い建物が密集している・近所に大きな土地などがあれば何が立つかは分からないのでご注意を!あと工業地域は、朝と夜や平日と土日で雰囲気がガラッと変わることもあるので。。。それでも危険な工場とかは建たないので安心かな?
043 [08.23 10:49].地元に戻れば:倍近い土地買えるんじゃない?
044 [08.23 11:10]えびフライ@OCN:『住めば都』 (3)
045 [08.23 14:16]雪だるま:ハウスメーカーと工務店の価格差は、値引き交渉しないと1000円くらいだけど粘れば300万円くらいは平気でねびいてきます。10年立ったら、工務店の家は一気にメンテナンス費がかかります。 (1)
046 [08.23 14:29]@InfoWeb:西側の窓の外壁に、簾やサンシェードを付けられる金具を設置しておいて雨戸と併用する事で夏は快適に過ごせるよ。
047 [08.23 15:06]:他人事ながら決断が早すぎて心配になるわ まだ白紙撤回できるからいいのかな。その工務店が建てた家は何軒か見た方がええよ (1)
048 [08.23 15:11]:他人事ながら決断が早すぎて心配になるわ まだ白紙撤回できるからいいのかな。その工務店が建てた家は何軒か見た方がええよ
049 [08.23 15:54]いなかもの:ちょうど去年の今頃、妻に唆されて土地探しとモデルルーム巡りを始めてから、ついに来週末が新築の完成引き渡しになりました。コトが動き出してしまったら、もはや止めることができませんヨ。 (2)
050 [08.23 16:26]ぼそっ@YahooBB:保育園確保できる場所だよね、横浜市は激戦区だから。小中学校は学級崩壊してないよね、公立校は学区による差が大きいから注意だよ。あと、小児科が近くにあるほうがいいよ。って、もう手遅れか。

051 [08.23 16:46]てゆか@Au:045さんの工務店の家は一気にメンテナンス費がかかるって意味がわからん。っていうか300万も簡単に値引きしちゃう家ってどんな家だよw
052 [08.23 18:37]たしかに:ぼくも工務店の言い値で契約しました。値引きとか出来るような感じでもなかったし、気持ちよく契約したかったので。そもそも変に値切って、手抜きをされたら嫌だったので。
053 [08.23 19:54]t@OCN:これからが大変だね。間取り決めとか (2)
054 [08.23 20:16]てん:起きて半畳寝て一畳っていいますけどね。
055 [08.23 20:32]なんぺい:>009引っ越し時期について町内会にお伺い建てなきゃならんのですか? (1)
056 [08.23 21:54]雪だるま:>51 300万円下げても、ハウスメーカは利益が出るということです。 値引きしてお客に得したように思わせて家を売るのが、基本スタンス。 ヘーベルハウスとかの資料を見れば分かるけど、工務店施工の家は、安く作る為に、メンテナンスを考慮していない作りとなることが多い。 まず10年経つと、外壁の塗装が発生します。 10年経つと色々痛み始めて、30年経ってみると、家の建築費<メンテナンス費 となることが多い。 (1)
057 [08.23 21:59]雪だるま:過去40年間の実績を見れば、一度も固定金利<変動金利 となったことが無いです。 そもそも固定金利も10年後には改定されます。ハイパーインフレになったらどうする?という人はいるけど、給料も一緒に上るので、払えなくなる心配は実はないんです。 銀行員はローンを組む人に、「変動のほうがいいですよ」と言わなきゃいけないんだけど、固定のほうが儲かるので黙っているだけです。 (1)
058 [08.23 22:21]ここ@Biglobe:で、地震で崩れると。
059 [08.23 22:29]匿名@UQ:一戸建てなんて要らんわ?、特に都心ならマンションでしょ。 田舎なら買ってもいいけど。 引っ越すときに売れないし、土地が他人名義なら尚更売れない。(売る時の残年数によっては全く売れない) 戸建って意外とメンテナンス費用かかるし保証あっても細かい所や消耗品は自腹だからね。 ましてや個人の建築士だと欠陥があったときに面倒。 やっぱり都心はマンションでしょ。 駅から近いし安全で安心だし引っ越すのも簡単だし。
060 [08.23 22:59]すきやき★34:あえていおう。ぃぇ?ぃ

061 [08.23 23:01]t@OCN:>>056近所にへーベルの家があるけど、へーベルの外壁塗装は、ぼったですよ。いい塗料使っているのもしれないが
062 [08.23 23:14]うぃるこめ:>56 そりゃ工務店によるよ。工務店もピンキリ。未だに大工が半分勘で建ててるような粗悪な住宅もあるけど、躯体はプレカット、仕上げや内装なんかの業者もハウスメーカーだって下請けに出してる所も多々なんで変わらない所もあるよ。ハウスメーカーの一番金の掛かってる部分は宣伝費と大量にいる営業含む社員の人件費。俺は元ハウスメーカーの設計だが、ハウスメーカーの内部事情も大概だよ。
063 [08.23 23:16]雪だるま:>61 ヘーベルハウス築30年の家を実邸見学したことがあるけど、とても30年立っているとは思えないくらいの綺麗さでした。 ヘーベル盤は、耐久性、塗装の汚れが少ない、耐熱性、保温性、遮音性といい、業界最強じゃない?? ま、高いし、リフォームが難しいという難点もあるけどね。
064 [08.23 23:20]雪だるま:まあ、もう契約したんでしょ? 今更色々書いたら、ふぇちゅいんさんに失敗・後悔が残り、後味悪いので。 今なら間に合う間取りのお話をしましょう。 町中ということで、採光を考え、リビングは2階がいいかと。まるでマンション感覚になります。 1階にリビングだと、うるさい、暗い、周りの視線が気になる・・・。間取りの基本が、一番大事な部屋を一番いい場所に配置することです。 町中で、2階に子供部屋、寝室なんか勿体無い。 (1)
065 [08.24 07:50]てゆか@Au:>>63さん。木造と鉄骨を比べていたんですね。30年後の見学は見学会の前に外装工事やってると思いますよ。ALC板に防水性があると勘違いしている人がいますが定期的に外装工事ならないと雨水が染み込んで大変な事になりますよ。ちなみに工務店でも鉄骨で同じのが建ちますよ。価格はその工務店によりけりですがヘーベルハウスより安いかもね。
066 [08.24 10:43]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:契約したぞーーーー!w。ヘーベルの品質が良いのは知っているけど、基本プランで既に建物+1500万円以上。それに俺が調べたかぎりはヘーベルは15年ぐらいで外壁のメンテナンスのおススメで200万近くかかるらしい。屋上があれば+100万。
067 [08.24 10:45]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:建物は20年もてば良いかなと。その頃には設計変えるニーズがあるだろうし(車いす対応とかw)、立て直せばいいかなと。下手な建物資産は人生を保守的にするかと、まあ持家買う時点て同じようなもんだけどね。
068 [08.24 10:53]ふぇちゅいん(仮押さえ中) TW★51:>>43実家とは土地価格が5倍違うぞw。リビングは今のところ2階にする予定。1階にするとルーフテラスに人が寄り付かなくなる気がするwww。
069 [08.24 15:12]ななしさそ★29:>055 そこまで言う気は無いけど、計画的にゴミだししてくれないと、ゴミ置き場が無残な状態にはなります。町内会じゃなく市町村のゴミ処理部署へのお伺いは必要な場合アリ、粗大ゴミの回収とかね。
070 [08.24 15:15]ななしさそ★29:ま、子供が大きくなって手が掛からなくなる、自分が何らかの理由で介護補助必要になるとかなら、今契約した家を売って引っ越せばいいですし(超気の長い話w)。もし工務店がOK出してくれるならたまに差し入れ持って建築中にお邪魔したら良いですよ♪こんな機会普通二度と無いですから。

071 [08.24 16:54]ちょこ@Plala:契約おめでとうございまーす!
072 [08.25 10:56]くろねこ:腹くくった割にはぎゃーぎゃーうるさいような・・・ (2)
074 [08.25 11:47]雪だるま:建物は消耗品⇒工務店的な発想。家は財産⇒ハウスメーカ的な発想。 家の価値が下がると、将来引っ越そうにも、売れに売れなくなってしまうし。 20年後は、子供が大学進学で家計が一番苦しい時期。そのころにメンテナンス費が出せずに、家がどんどん傷んで、更に資産価値が下がり、結局土地の価値しかなくなってしまう事もあったりします。そうなると、結局一生、家に縛られる事になったりします。 (1)
075 [08.25 11:54]雪だるま:今から工務店で建て始めると、今年の12月末じゃ間に合わないかな。住宅ローン減税は、再来年1月に確定申告となっって、1年分住宅ローンの控除が損する(1年分払い終わった金額に対し、約1%還付される。)のかな? 1.家計の30年間のキャッシュフロー計算⇒家の予算決定。 2.土地探し 3.ハウスメーカ探し 4.銀行探し、資産運用計画の策定 という工程で進めていくと、後悔しないマイホーム計画が出来たりします。 (1)
076 [08.27 17:26]名無し:建てる時は頻繁に写真取っておいた方が良いですよ。手抜き防止の意味もあるけど、後で改築などする場合、壁の中がどうなっているかわからないと、どうにもならないですから。 (1)
077 [08.27 17:41]名無し:高くても角地にして正解だと思います。私の家は建ぺい率40%、容積率80%の地域だけど、敷地が狭いのでやはり隣が気になる。200%だとかなりぎっしり建つ感じだから、隣地側にはあまり窓は付けない方が良いかも。一応、隣と窓が向かい合わせにならないようにとの法律があったと思いますけど。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る