2014.08.04
ツマが職場に近いところに引っ越したいっすと猛烈アピール
↓
物件情報をガンガン取り寄せ、週末に物件見学が入るようになる。最近妙に優しく喧嘩にもならないので見学を拒否出来ず。
↓
建て売りだと駅からの近さと土地面積でほぼ金額は一定であることが分かってくる。予算内だと狙っている駅から徒歩10分以内で土地面積は30~35坪って感じ。田舎育ちとしては、ちと狭い。建坪率とか容積率とかも理解出来るようになる。地域によって基準が大きく異なることなども知る
↓
俺が乗り気じゃない理由を自己分析。そうだ、今住んでいるマンション気に入ってるし、引っ越しても俺にはメリット無いんだ。と気がつく。「あこがれのルーフテラスがあれば引っ越すんだけどなぁ」と見学中につぶやいてみる
↓
不動産屋が「建て売りでルーフテラスは無いっすよー」と困り顔。
↓
家に帰ってから不動産屋から連絡がある「今日見たやつ、建築前だし、追加料金払えば設計変更可能みたいっす。今度、建築業者が説明したいと言ってるっすー」とのこと。ツマ、「次、何時説明聞きに行く?」と笑顔で聞いてくる。
と、着々と外堀が埋められていく今日この頃
ちなみにルーフテラスにあこがれることになった理由のブログは↓
- よう、ボーナスは全額住宅ローンの繰上返済だぜ?(???)? | MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog)2イイネ 10 Tweet
- 屋上利用のヘーベルハウスでも屋根は…ある…。そして愚痴。 | MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog)1イイネ 1007 Tweet
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
Keyword:ボーナス/45
ブログ/183
blog/253
水耕栽培/73
コメント
いいっすね!=9
001 [08.04 11:29]通@InfoWeb:もうひと押しですよ、奥さん!w ↑(2)
002 [08.04 11:48]建て売り購入者@Ucom:建て売りでも準工業地域ならルーフバルコニー付き物件はけっこうありますよ。こういうのとか。http://www.simamura-kikaku.co.jp/real_es....バルコニー部分の防水材は寿命が10年くらいではなかったかな。10年ごとに全て張り替えなければならなかったはず。 ↑(1)
003 [08.04 11:51]Dcd★41:じぶんだけ沖縄いっといて!! しかし職場に家が近いってそれっていい事なのかな? 俺が思うにマンション共有プールとかがあれば一番手入れしなくてよいよねー ↑
004 [08.04 12:02]8888@UQ:2馬力なんだから建て売りじゃなくて注文住宅で好きなように建てよう 物欲の固まりのような家ができそう ↑
005 [08.04 12:05]てゆか@Au:10年前後で防水メンテナンスが必要なので物を沢山置くとメンテナンスの時に大変+物どこに置こう!?状態に。ってマンションも一緒だよね。なら大丈夫か?あと地震で防水切れたら実費で補修とパラペットの雨仕舞いが心配かなー。 ↑
006 [08.04 14:43]。@InfoWeb:基本シンプルにして自分でメンテナンスし易い様にすれば後々のカスタマイズにワクテカですぞ。 ↑
007 [08.04 17:24]名無し:子供小さいのに新築にしたらボロボロにされちゃいますよ。でも女の子だったらそれほどでもないかも。 ↑
008 [08.04 17:47]ナナフシ:沖縄一人旅を許してくれた理由はこれか ↑(1)
009 [08.04 18:41]匿名@Iij:>>008 そりゃ、そうだろ。誰かの入れ知恵のような気もするがw ルーフテラスあろうが、BBQなんて年に1回やればいい方とかに陥ると思うんだ。よくよく考えると当初思った以上に使わないことに気付く。まあ、イロイロやるのが不可な事にも気付く。 ↑
010 [08.04 20:22]通りがかり♀@Biglobe:ご近所さんとか病院とか子供の学区とか公園とかの方が、自分は重要にしてました。田舎育ちなので、都会ながらもなるべく都会過ぎない場所を探しました(^_^;)あ、1階が駐車場じゃないのも 優先しました。 ↑(1)
011 [08.04 20:31]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★58:>>010 え!? 駐車場は、2階? ↑
012 [08.04 20:49]τ@OCN:もう、土地だけ買って注文住宅にしちゃえば?防草ネットひいて砂利しきつめとけば草は全然生えないよ ↑
013 [08.04 22:51]通りがかり♀@Biglobe:〉〉011 失礼しましたw 建物と駐車スペースが分かれているということです(^_^;) 1階が玄関&水回り(+1部屋程度)だけで、駐車スペースがめり込んでいる構造が、どうも苦手で… ↑
014 [08.05 01:10]しろ@Biglobe:いちおうルーフバルコニー付の一戸建てに住んどりますがウチみたいに南向きでバルコニー床材がFRPだと夏場は何も置かなければ灼熱地獄?でも空中庭園化すれば熱帯夜でも案外涼しいです。 ↑
015 [08.05 05:04]う@Dion:うらやましい話だな ↑(1)
016 [08.05 07:10]ぐむ@Ucom:灼熱の太陽に照らされても熱くならない熱交換塗料なるものが在り実用化、商品化されてます。最近聞いたけど今だに信じられない、人間の知恵素晴らしい。 ↑
017 [08.05 07:10]ぐむ@Ucom:灼熱の太陽に照らされても熱くならない熱交換塗料なるものが在り実用化、商品化されてます。最近聞いたけど今だに信じられない、人間の知恵素晴らしい。 ↑
018 [08.05 09:16]exe@Ucom:何も無いのが一番。芝を生やしておけば外気温も下がります。物があると、その用途がメインになるし、劣化した際に補修に踏み切るタイミングもなかなか難しい。DIYのバルコニーで試してみると必要かどう分かりますよ。 ↑
019 [08.05 14:10]。@InfoWeb:熱交換塗料は、そんなに期待する程の物でも無い気がするが…黒い部分に白い塗料を塗って温度が下がった!と言ってる様な画像しか出てこないので。 ↑(1)
020 [08.05 18:21]ぐむ@Ucom:マンション最上階のルーフテラス物件がおぬぬめ。戸建てはセキュリティや維持管理が結構大変、階段も年取るとシンドイ。 ↑
021 [08.05 21:42]み@Ucom:妥協しない物件買っておけば結局売る時もラクに売れるよw ↑
022 [08.06 00:10]正に購入したとこ@YahooBB:注文住宅もちゃんとしたところを選べば、最初は高くてもランニングコストをかなり低く抑えられて良いですよ。ローンに組み込まれた分はいいけど、定期的なメンテナンスで百万単位で支出するのはツラい。注文住宅を建てている間に、建売らしき貸一軒家に住んでましたが、10年も経たずにこれほどボロボロになるのかと驚きました。建売ばかりみないで、注文住宅などのメーカーが並ぶ住宅公園などを回るのも良いですよ。それでなくとも、○マホームとかでもバカにしたもんじゃないです、注文住宅は。 ↑
023 [08.06 00:28]ふぇちゅいん(お盆待ち) TW★51:今週末に建築会社の事務所に拉致られ説明を受けることが決まりマスタ ↑
024 [08.06 06:31]た@OCN:初めての住宅取得はローン返済期間考えれば30代のうちに済ませるのがベターだから、まあ嫁は間違ってないな。管理人には注文住宅の方が合っているとは思うけれど。 ↑
025 [08.10 05:22]おいおい@InfoWeb:どんだけ金持ってんだよ都会で畑作とか平安貴族も真っ青な散財の仕方だなスイカ栽培いや、巨峰、ピオーネ、桃などの果樹デビュー決定やな ↑(1)
この記事のアクセス数:2053
2021.05.11新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった!10コメ
2021.03.26駐車スペースの上に空きスペースを作る35コメ
2021.02.276年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況26コメ
2020.12.19「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも22コメ
2020.12.08家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上18コメ
2020.11.19コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部2コメ
2020.08.24「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」7コメ
2020.08.15ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法24コメ
2020.07.22二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下7コメ
2020.07.13ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点10コメ
→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)680access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)480access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)477access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)362access
水耕栽培
水耕栽培 2025/03/19 20:24:育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい(傑作選)(デイリーポータルZ:ヘッドライン) 2025/02/19 21:14:【動画】 100均で売っているというヤバイ草がこれだ!!その成長力!!(ひろぶろ) 2025/01/26 19:06:ダイソーのアイテムを使って水耕栽培するには…… お手軽簡単な方法に絶賛「うわ?かわいい」(ねとらぼ 最新記事一覧) 2024/12/10 09:10:荏原環境、大阪・箕面市に循環型設備 陸上養殖×水耕栽培(日刊工業新聞 電子版) 2024/10/19 15:40:このアリエプ468円の壁植物栽培用ハンギングポケット実用性は高いのかもしれないが・・・(usePocket.com) |
ブログ 2025/04/01 14:18:数百台のカメラを使う大規模イベントの撮影で色を合わせる方法(GIGAZINE) 2025/04/01 14:18:DIYで「人工太陽光」を作ってみるとこうなる(GIGAZINE) 2025/04/01 13:48:Eve への事実誤認についての謝罪とお詫びについて | blog.jxck.io(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 11:56:【ライフログ】 ?1分で分かるキーワード #277(ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース) 2025/04/01 08:46:新しい「男性」の誕生: 極東ブログ(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |
ボーナス 2025/03/28 23:00:『遊戯王 マスターデュエル』累計8000万ダウンロードを突破。ゲーム内では「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」登場の新パックやログインボーナスを展開、リリース3周年の記念コンテンツも5月9日まで期間延長に(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) 2025/03/28 10:20:『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾を配信するためサーバーメンテナンスを実施。4月4日12時ごろに配信予定。マルチプレイ・オンライン機能が利用不可に。ログインボーナスの受け取りを忘れずに(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) 2025/03/26 05:38:三菱商事に「ウィンドウズ3000」登場!?総合商社の給料が爆増中、勝ち組シニア“驚きの高待遇”とは? - 大企業が賃金を収奪! 「階級社会」の不幸(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/03/24 19:06:ポケモンGOに「キョダイマックスカビゴン」が登場 4月19日限定(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2025/03/17 16:06:「メルカード ゴールド」提供 街の買い物で最大2%還元、利用限度枠が最大300万円に(ITmedia Mobile 最新記事一覧) |
blog 2025/04/01 13:48:Eve への事実誤認についての謝罪とお詫びについて | blog.jxck.io(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 08:02:ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 06:32:なぜ、Difyなのか - Algomatic Tech Blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/03/30 12:32:【島根県の西側ってあまり行かない??】AKB48 の 小栗有以 さん、旅系YouTuberの どこにでも行くドスコイ さんを迎え島根県の西側を妄想旅 (^^) ?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/03/30 01:48:「CSS効いてない。なんで!?」って2時間ぐらい悩んでたら、先輩に「Chromeのシークレットモードで見てみ?」って言われて秒で解決した。これエンジニア界の常識なのか?(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |