PCに接続して室内で植物の栽培を管理出来る「アイティプランター」

カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)



↑B


2011.02.23

PCに接続して室内で植物の栽培を管理出来る「アイティプランター」

よくある水耕栽培の装置にLED照明を搭載し、USB接続して室温、水温、明るさ、水位、植物の生長を測定するセンサー内蔵。ライトやポンプのオンオフを30分ごとに設定可能。
自作出来そうだけど、オシャレに作ってあるのは良いですね。大きさは30cm四方。
生産量から考えて、ちょっと高くなりそうだな。1万円程度なら買うんだけど・・・・
ちょっと気になるのが照明は20W程度で、1ヶ月の電気代は40円程度ってところ。見た目は普通に育つんだろうけど、この光量だとちょっと栄養価が低くなるぞ。

先日紹介したwindowfarmsを制作中です。ただ、エアポンプを使って水を上に送る部分の制作が難航中。水を流入させるところから空気が漏れちゃうし、エアポンプによる空気の圧力で水が入ってこないんだよね。水に漬けた種がもう発芽して来ているので、早く仕上げなきゃ・・・・

Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培



コメント

いいっすね!=3
001 [02.23 11:44]ぐみゅう@Plala:リザーバータンクの水位は満タンにしてチューブは水面よりより深く浸けたほうがいい。エアチューブを一時的に指で折って空気供給を止めて、チューブに水が浸入しきるのを待って、少しづつ折ったチューブを戻して空気供給すればOKかと。 (1)
002 [02.23 20:42]ん?@Dion:あれって、エアリフトポンプじゃなかったっけ。底面濾過装置の循環に使うような。リザーバータンクからの水を運ぶチューブに、エアポンプからの空気を入れて揚水するのでは。 (1)
003 [02.23 22:31]ひでぶ@So-net:いや、原理は同じだが1から2メートルも水を揚げるのは容易では無い。熱帯魚用のそれはせいぜい水面から上部ろ過器迄の10センチ位でしょう?ぜひ試してみていい方法が在ったら教えてホスイ。
004 [02.24 12:17]ひでぶさん:なぜ底面濾過といってるのに水面から上部濾過機までの10cm?

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る