ツイート
2020.02.23
「AIきりたん」ことニューラルネットワーク歌声合成エンジンNEUTRINOがヤバイ
こりゃ、ヤバい。不気味の谷超えちゃってるじゃん。
何がヤバいって、今、歌手という職業が終わったぞ
反論もあるだろうけど、職業としてはもうダメだ。
いきものがかりの「ありがとう」が無調整でこんな感じ
星間飛行
なごり雪
天使のウインク
銀河鉄道999
ゴーストスィーパー
君のせい
俺、実はVOCAROIDとか音楽として聞くに耐えないと思っている人なんだけど、今回のはOKと感じる。
Category:芸能・音楽
コメント
いいっすね!=5
001 [02.23 23:27]b@OCN:反応しちゃったかw しかも無料ソフトらしいねぇ。 ↑
002 [02.24 00:49]KT@OCN:何曲か聞いてみましたが、初音ミクも苦手だからか電子音に聴こえてしまい、お金出してこの曲買おう!とまではなりそうにないなあ ↑
003 [02.24 01:53]。:スピーカー通す薄っぺらい言葉を並べてるJPOPは要らなくなるかもしれないけど、歌手はもっと先に行ってると思う。 ↑
004 [02.24 04:09]ななしさん:すごい、とは思うけど、歌手を脅かすほどではないと思うなぁ。もちろん、今後もっとすごい勢いで発展するんだろうけど。 ↑
005 [02.24 07:26]hoge:写真機が使い物になり出した頃の画家の会話が、こんなのだったんかねえ〜。 ↑(2)
006 [02.24 10:09]ななしさそ★51:DTMにおいてまたボーカルの手段が増えた、位じゃないかなー。ミクさん出た時もついていけない勢が悪しざま悪態ついていましたわw ボーカロイドV2にキャラクターを乗せて販売する、でDTM界は結構騒然としていました。 ↑
007 [02.24 10:48]a@Dion:シンガーソングライターは死なないだろうが単なる「歌手」は瀕死のダメージかと。ただ世の中に本物の専業「歌手」ってのがそれほどいないんじゃないってだけ。芸能人としての特技の一つとして歌ってるってレベルの人のが多いもの。AKBとかジャニーズとか顔出しなしで曲だけ公開してたらファンはつかないと思う ↑
008 [02.24 10:50]a@Dion:あと、すでに通った道だけどコレを脅威と思えない歌手は死ぬ可能性が高いかな。初音ミクを嘲ったバンドの多くは消えたけど、当のミクはクラッシックや世界的なエレクトーン奏者やみたいな音楽系どころか和太鼓や歌舞伎みたいな伝統芸能までが認めだした ↑
009 [02.24 19:02]。:>>008 多くのミュージシャンはミク以前のメイコも含め当初古いDTMユーザー同士がネタ投稿してたのを嘲ってたみたいだけれども、本格的にバンドしてた人が参入し始めたメルト後は掌返して使い出してた感じ。考え方の変化なんてそんなものだよ。 ↑
010 [02.24 19:36]b@OCN:歌手を脅かすような者でも無いがな。何故ならレコード会社は歌手を売りたいのであって曲を売りたいわけじゃ無い。クラッシックが指揮者楽団で変わるのと同じようなもの。曲を作る側の機会が増えるだけ。 ↑(2)
011 [02.24 19:51]ごみ王@OCN:この10年前の HRP-4C 未夢 ミーム と どっこいじゃない? https://www.youtube.com/watch?v=6kKWnQ_L.... ↑
012 [02.24 22:16]Sweet'★1:自分も管理人氏と同様、自分の中の閾値は超えてきたように思う(少なくともPCの貧弱な再生環境下では) まああとは歌を構成する要素である「作詞」「作曲」「編曲」次第かなと。これは人間が歌ったって同じなんだけど、字余り字足らずの歌詞、乱数で決めたようなメロディ、前後の繋がりが雑なコード進行等、「人に聴かせるための歌」になっていない低レベルのものが多くてねぇ(個人的感想) ↑
013 [02.24 22:31]Sweet'★1:サンプルをいくつか聴いてみると、やはり合成音声っぽさを強く感じるものもあるのでチューニング次第ですかね。ただ初音ミクを筆頭とする所謂ボーカロイドの歌声は、耳が生理的に受け付けなかったので、何かしらの一線は超えたと思った次第です。 ↑
014 [02.25 10:57]a:まあ10年前にすでに大物だった歌手はともかく中堅以下の歌手はミクでお宝株を逃したのは間違いないかと。別業界の大物が評価し出した事で今更何やっても二番煎じだしボカロP出身者が超大物になっちゃったからw ↑
015 [02.25 11:00]>>010:会社側で語るならむしろ脅かしてるんじゃない?音楽を聞く事に費やす時間や金のいくらかを無料で聞ける物に奪われてる訳だから。 ↑
016 [02.26 15:30]これで歌手が…@OCN:ってのが成立するなら世の中に楽器演奏のプロは残らんでしょ。そううまくもない奏者だって普通に仕事できてるから専業も兼業も「歌手」は無問題で何にも変わらんのでは?影響受けるのはvocaroidとその周辺の商売に携わる人で、それ以上は無いよ。 ↑(1)
017 [02.27 03:26]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★80:>>016 90年代くらいに打ち込み(DTM)が増えてきたときに言われてたやつだね。まあ、口パクアイドルも歌手にカテゴライズされるわけで、歌声だけが歌手の価値じゃないよなあ(そういう問題でもない気がするが)。 ↑
→カテゴリー:芸能・音楽(記事数:173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
blog
nico
nico.