なぜ子供の頃にピアノを習っていた人は弾くのをやめてしまうのか - Togetter

カテゴリー:芸能・音楽(記事数:173)



↑B


2020.06.29

なぜ子供の頃にピアノを習っていた人は弾くのをやめてしまうのか - Togetter

小1から習っててクラシック曲はかりで嫌だったけど、中学生ぐらいからドラクエの局とかやり出して楽しくなった記憶。
最後は1年半かけで無理めのショパンの幻想即興曲を仕上げて高3で止めちゃったな。

ピアノって披露する場所が無いんだよな。

あ、俺3年前にこんな事言ってる

Category:芸能・音楽

 Keyword:ピアノ/51 ドラクエ/80



コメント

いいっすね!=2
001 [06.30 07:31]ゆき:私も小学生の頃に習っていたが、厳しすぎて弾くことが嫌いになってしまったよ。
002 [06.30 08:28]通りすがり@Plala:まちなかピアノっていうのがあるんですよ
003 [06.30 10:09]まさにー@Biglobe:目標がないからじゃないかな?とりあえず弾けるようになっておけば・・・くらいにしか親も子も考えていないのでは?うちはクリスチャンで、教会で賛美歌を演奏する機会があるので、子供に一通り賛美歌を弾けるくらいにはなってほしいと思って習わせていました。今では礼拝行事で時々賛美歌の伴奏者として活躍してくれています。
004 [06.30 11:10]MotoZ2User★1:ゲーム音楽の耳コピすると面白くなるよね。
005 [06.30 13:59]ごみ王@OCN:広い家じゃないと、なかなか邪魔だからでは?
006 [06.30 16:34]いやいや、、、@Plala:俺の場合は、経済的な事情だったな。そうでなけけりゃ音大にorz
007 [06.30 17:02]hoge:逆に、音楽の道に進む気皆無なのに、親の親友の音大教授に師事させられ、レッスンでしごかれまくって十数年。流した血と汗と涙は、最終的に、めちゃ偉い教授の愛弟子という肩書で、女子音大生と合コン三昧という形で回収してやった思い出・・・。 (1)
008 [06.30 18:23]@Enb:大人になってDTMや電子楽器とか購入して練習したけどカラオケと同じでどうにも面白味を感じなくて止めちゃったなぁ。
009 [06.30 21:31]7c:ピアノに限らず、書道だって珠算だって水泳だって空手だって、生涯の趣味・職業にできる人よりも、満足or飽きて他の事始める人の方が多いんじゃないのかなぁ
010 [07.01 22:35]ななしさそ★53:中学超えたら音楽を楽しむためのレッスンに切り替える、とかだともう少し楽しめるのかなー。曲のちょっとしたコードアレンジの方法とか教えてもらえれば、聞いた曲をバンド向けにアレンジし直すとか楽しめるし。みんながみんなクラッシックの難曲をやりたいわけじゃ無し。そりゃ幻想とかリストの超絶とかベトベン月光とかやれたら格好良いけどさw


011 [07.04 15:37]匿名@Nuro:管理人の言うとおり、得た技能を気軽に披露する場がないのが問題だったんじゃないかな。コンクールや音楽会以外で。今は個人でも音声、動画配信できるから、それやり始めると違うかも。軽くでも承認欲求が満たされないと続きづらいよ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:379
2021.12.212022年、音楽NFTが業界を破壊する4コメ
2021.11.02ゲーム音楽を専門に扱う管弦楽団「リトルジャックオーケストラ」年1回の定期公演あり2コメ
2020.12.23YOASOBIが紅白出場決定、CD出してないアーティスト出場は異例。紅白で初めてTVに出るのは米津玄師以来2人目7コメ
2020.12.20【荒牧陽子】夜に駆ける/YOASOBI を色んな人ver.で歌ってみたらこんな感じ4コメ
2020.06.29なぜ子供の頃にピアノを習っていた人は弾くのをやめてしまうのか - Togetter13コメ
2020.06.05劇場に行けないならオンラインだ!ピアニスト辻井伸行が初の有料オンライン・コンサートを4週連続で開催4コメ
2020.05.29宇多田ヒカル、小田和正らがセルフ選曲したスペシャルライブ番組がYoutubeでプレミア公開、ナビゲーターは広末涼子1コメ
2020.05.20JASRAC、昨年度は1176.9億円を徴収して1170億5000万円を著作権者に分配、最多は米津玄師の「Lemon」19コメ
2020.02.29信じられるか、これ歌っているの人間じゃないんだぜ21コメ
2020.02.29今日のAIキリタン42コメ


→カテゴリー:芸能・音楽(記事数:173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る

ピアノ
ピアノ
2025/03/31 11:38:ロン・ティボー国際コンのピアノ部門、神原雅治さんが4位入賞(朝日新聞)
2025/03/29 22:00:炎上ストリートピアノと消えなかった「赤いきつね」 リスク管理で大切なことは?(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧)
2025/03/29 06:26:Omoinotakeが新曲書き下ろし、人気アニメ「薬屋のひとりごと」のEDテーマに決定(Narinari.com)
2025/03/28 12:24:西田敏行さんの名曲「もしもピアノが弾けたなら」歌い継ぐ、“盟友”松崎しげるがカバー(Narinari.com)
2025/03/28 10:10:毎月お月謝袋に現金いれて渡しているはずの娘のピアノ教室から「半年分が未納です」と連絡がきた話(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
ドラクエ
ドラクエ
2025/04/01 12:36:エイプリルフールだからこそ!『ドラクエ』公式Xが「ラーのかがみ」を投稿し話題―「たしかに必需品だ」「野良犬に翳したら女の子になりました」(INSIDE)
2025/04/01 08:28:『NieR:Automata』を8ビットに移植した「ドット絵ver.」が登場!?なぜか『ドラクエ』や『ファイナルファンタジー』のような内容に(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?)
2025/03/30 10:16:『ドラクエ』不死鳥ラーミアも!パンの焼き目がキレイなスライムコロネなど、メタルフィギュアが予約受付中(INSIDE)
2025/03/28 21:18:「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース(INSIDE)
2025/03/28 17:04:『ニーア レプリカント』と『ニーア オートマタ』設定資料集の電子版が半額で購入できるセール開催中。キャラクター解説やウェポンストーリー、ディレクターのヨコオタロウ氏や映島巡氏による短篇小説も収録(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?)