GWを利用して屋上全面をタープで覆い炎天下や雨でも快適なスペースにするぞ!その3

カテゴリー:屋上・ルーフテラスを活用するぞ(記事数:42)



↑B


2017.05.04

GWを利用して屋上全面をタープで覆い炎天下や雨でも快適なスペースにするぞ!その3

前回↓の続きです。

屋上の壁面に写真のような木材を固定しました。これを4か所。疲れた。。。。総作業時間はのべ2時間ぐらいですが、俺の貧弱ドリルはすぐ電池が切れるので3回ぐらい充電する必要がありました。やっぱ7.2Vな電動ドリルはダメかも。上の下の板の太さを変えたのはデザイン的な点とあまりにもハンガーボルト4本による固定が強力でオーバースペックに感じたので下は細くても良いかなと。ただ、、、、、この位置の木材は、良い足場になり息子が上って落ちそうで心配。


↓ネットで調べたのですがハンガーボルトはこのようにダブルナットにして双方のナットを逆に締め付けることでハンガーボルト自体のねじ込みをすることが出来るそうです。


木材に4か所穴をあけます。ハンガーボルトはM8(直径8mm)仕様ですが9mmの穴としてます。


壁には6mmの穴をあけます。深さはハンガーボルトの35mm、M8のネジの場合は本当は6.3mmの穴が良いらしいけど、そんな微妙なサイズのドリル持ってなかったので6mmで代用しました。まあ0.3mmぐらいいいだろ。このサイディングパネル死ぬほど硬くて超大変でした。ドリルのバッテリーすぐなるし。

壁の内部構造はこれを見ると分かるように白い防水シートの上に木材の支持柱があり、その上に釘で固定されているようです。今回はハンガーボルトは釘の位置をたよりに全て木材のある場所に打ち込みました。ドリルで穴をあける時に木材の削りかすが出てくることを確認。


意味無さそうだけどシリコンシーラント(パテ)注入します。特にサイディング用とかではなく水まわり用の一番安いやつです。気分の問題です。


ねじねじとダブルナットの外側のナットを使ってねじ込んでいきます。


出来た!すごい強固に固定されており全力で力をかけてみましたが1本で100kgぐらいは平気そうな感じ。ダブルナットは軽く絞めればOKだね。本気で締め付けるとマジでダブルナット外れなくて困りました。


固定したハンガーボルトに木材を挿入してボルトで固定しました。なんとなく8mmのネジ用に9mmの穴を開けたのは8mmの穴だと遊びが無さ過ぎて木材がスムーズに挿入できず、いったん入れたら出無さそうだったからです。


ちょっと上記したこの作業手順には問題があり。壁に本当に垂直に穴を開けれないために木材をスムーズに挿入出来ず困りました。このため木材ごとに穴あけ2か所目からは、実際に1か所目のハンガーボルトに木材をはめ込んで、木材ごしにドリルを挿入して位置も角度も正確に壁に穴を開ける必要がありました。
う~ん、電動ドリスを垂直に壁に当てる器具をどこかで見た気がする。

前回の記事までについたコメントで新しい用語を色々学びました。
↓この縞々パンツを創造させるテント生地オシャレで素敵かも!
さあ柱建てるぞ。

Category:屋上・ルーフテラスを活用するぞ



コメント

いいっすね!=3
001 [05.04 14:54]またまた:子どもの教育に悪影響与えそうな事を・・・、あれ?管理人的には英才教育か?
002 [05.04 17:31]ED@Biglobe:2x4使ってんだろうけど、先にラティスとかに塗る塗料塗ったほうがよいぞ。設置面は水が抜けないから雨で腐るのが早い。ネンイチ塗らないとボロボロになる。我が家のベランダ (2)
003 [05.04 17:32]ED@Biglobe:サボッタらいかれた。白と塗料は水が抜けず駄目、ステイン見たいのは強かった。
004 [05.04 23:38]@InfoWeb:>>002 前の記事見ると書いてあるけれど2x4材じゃなくて高耐久木材で8倍くらいの値段だね。 自分で建てた家だと壁の中がどうなってるか記録できるからDIYが捗るな…w
005 [05.05 15:10]DOIEHIDIY@Biglobe:こう言う強度と耐候性が求められるところは、5m厚位の鉄板にした方が良いぞ。適当にアングルか、鉄板買って来てグライダーでサイズ合わせ。錆止め塗って、仕上げ塗装。チタンドリルで穴開けって感じか。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1732
2020.12.04ルーフテラスで白菜を大量栽培する計画3年目も失敗orz31コメ
2020.10.19アルミは赤外線を99%反射するらしい。14コメ
2020.10.19ルーフテラスで露天風呂改良版。BBQと同時に風呂に入れるようになったが男のロマンの分からぬ改造も。27コメ
2020.10.10在宅勤務のリフォーム補助、国交省検討 最大100万円42コメ
2020.09.085年使ったムサシの人感センサー付きLEDライトが壊れたので自分で修理しようとして失敗したのでメーカー修理してもらった12コメ
2020.08.25ルーフテラスの倉庫を改良して収納力をアップ6コメ
2020.08.20ルーフテラスの帆布パラソルがボロボロになってきたのでカンボウプラスの「ぺタックス」で補修9コメ
2020.07.295年前に購入したIKEAのエクステリアテーブルの足が劣化して壊れたので補修6コメ
2020.07.25屋上にオリーブがたくさん出来てる!19コメ
2020.07.20インテックス(INTEX)の巨大ビニールプールで子供大満足!8コメ


→カテゴリー:屋上・ルーフテラスを活用するぞ(記事数:42)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)681access
隨ウ�ス2025.03.14:8陝キ�エ邵コ�カ郢ァ鄙ォ竊鍋ケァ�オ郢晢スウ郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�コ陷�スコ鬮ョ�イ邵コ�ォ闕オ闍難スサ螂�スシ竏晢スョ�カ隴鯉ソス4闔��コ邵コ�ァ邵イ蠕後◆郢晢スュ陋溷唱�ョ�、邵イ�ス4鬩幢スィ陞サ荵昶�闕ウ鄙ォ�願嵯闍難スサ鄙ォ��邵コ貅佩鍋ケ晢ス「(#邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア)490access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)446access
隨ウ�ス2025.03.11:陋サ譏エ�∫クコ�ヲ邵コ�ョ霎滂スシ邵コ蟠趣ス臥クコ髦ェ�鍋クコ謦ー�シ閧イ鮟�坡讒ュ縺慕ケ晢スシ郢晄亢ホ樒ケ晢スシ郢ァ�キ郢晢スァ郢晢スウ)邵コ�ョ隴ャ�ェ闕ウ�サ陷�スェ陟包ソス笙€鬯滓サ会スコ蜿・陌サ郢ァ蛛オ縺皮ケ晢ソス繝ィ�ス�ス�シ�ス�シ�ス�シ�ス�シ竏昶煤陟包ソス�ス鬩滓ヲ奇スス轣倩懸陜玲ァュ�願濤�エ驍�ソス3�ス�ス�ィ蜿・�コ�ヲ(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)365access
隨ウ�ス2025.03.17:邵コ蜷カツー邵コ�ス�臥ケ晢スシ邵コ遘汽邵コ�ョ隴ャ�ェ郢ァ雋樒ゥ€隶鯉スュ邵コ蜉ア窶サ44闕ウ�ス�ス郢ァ�イ郢晢ソス繝ィ邵イ繧域€呵�募セ鯉ソス隴ャ�ェ闕ウ�サ陷�スェ陟包ソス�定愾驤エ�ス�ス(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)360access

すべて見る