2017.03.18
ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15)
今のワイモバイルにはクソみたいな端末しかないという点が不満です、スペック時には良さそう(?)なAndroid Oneとかなんとか出ていますがおサイフケータイ無しの端末などいりません。おサイフ入った新端末が出るとしても夏かな?しかもワイモバイルのサイトを見ると今や機種変更にインセンティブなんて付かない時代みたいで、端末代金とし通常の通信費のほかに5万円ぐらいはしっかり払う必要がある流れみたいです。格安SIMに移行して下野することも考えましたが、先月も10年近く前の彼女からpdx.ne.jpのメアドに久しぶりにメールが来るということがあったばかり、まだメアドは捨てたくありません。そんな時に見つけたのが↓の記事
これだ!ということで入手したのがソニーのXperia X Performance(502SO)という機種。この機種は2016年の夏モデルとのことです。防水、おサイフケータイ搭載、メモリ3GBって点がこの機種を選んだポイントです。
この502SOという型番はソフトバンクが販売している端末のもので、ドコモからはSO-04H、auからはSOV33という型番で販売されているようです。これらの3キャリアで発売され、解約された「白ロム」と呼ばれる端末はオークションや、中古販売業者で買えます。
知らなかったのですが、このような中古端末は「ネットワーク利用制限」というシステムにより管理されており、端末の個体コードを下記サイトに入力すると調べることが出来ますが
- SoftBank 24 users

↑箱です。新品未開封、中に入っていた保証書にはなんと購入店の2017年3月の日付入りのハンコが!。購入してから1か月経過してないですが、どんな理由で中古に流れたのでしょうか。ちと怖い。

これまで使っていたワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)との比較(表)。液晶画面は一回り小さくなりました。また液晶のコントラストが高めです。ツマのiPhone6とよく似た発色、一方シャープのAQUOS CRISTAL Yは明るめで中間色の階調がしっかり出ている感じです。液晶はシャープのやつが好みかも。まあすぐ慣れるでしょう。厚みはXperia X Performanceの方が薄いです。そして横幅が狭いため持ちやすいです。ただし重量は同じぐらいかな?密度が高いためずっしり感じます。
さっそくケースと液晶保護シートを装着してます。購入したのは
- Amazon | 【GTO】【薄さ0.15mmガラス】Sony Xperia X Performance docomo SO-04H / au SOV33 / softbank 502SO 強化ガラス 国産旭ガラス採用 強化ガラス液晶保護フィルム ガラスフィルム 耐指紋 撥油性 表面硬度 9H 業界最薄0.15mmのガラスを採用 2.5D ラウンドエッジ加工 液晶ガラスフィルム | 液晶保護フィルム 通販
- Amazon | Sony Xperia X Performance docomo SO-04H / au SOV33 / softbank 502SO ケース カバー TPU 【GTO】TPUアンチグレア クリアケース 高品質アンチグレアTPU素材を使用した耐水、防指紋、散熱加工の超薄型、最軽量TPUケース クリア(純透明) | ケース・カバー 通販
液晶保護シートは厚さ0.15mmのガラスシートということで選択しましたが大失敗、写真で分かるかもしれませんがサイズが液晶よりちょっと小さいです(涙)、Amazonの販売先の写真も確かに一回り小さいので自己責任でしょうか。orz。コメント欄でサイズに関して文句言っているひとがいますね。よく確認すればよかった。まあ、サイズが小さい以外は良い感じで支障はないのでしばらくこのままで使うかもしれません。

これまで使っていたワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)との比較(裏)
裏は金属仕様です。「Xperia」のロゴ、ぶたが開くようにはなっていません。SIMカードはAQUOS CRISTAL Y(402SH)と同じナノSIMです。SIMと同じところにmicroSDを入れるようになっています。ワイモバイルのSIMを入れて起動するとこの記事の最初の写真のような「SIMロック解除コード」を入力する画面になります。
SIMロック解除コードはこの記事の最初に紹介したサイトと同じ↓でゲットしました。
Sim-unlock.net - 自由お使いの携帯電話 1 users
立ち上がったら「モバイルネットワーク」のページでワイモバイルのAPN設定である
- APN:plus.acs.jp
- ユーザー名:ym
- パスワード:ym
- MCC:440
- MNC:20
- 認証タイプ:CHAP
- MMSC:http://mms-s
- MMSCプロキシ:admms.plusacs.ne.jp
- MMSポート:8080
ほか非常に快適に使えていますが、以下は注意点です。
- ワイモバイルの端末に入っている「ソフトバンクテザリング」というアプリをインストールしても動作しない。Xperia X perormanceでテザリングする時は普通に通信の設定画面から設定します。少し方式が違うみたい。
- FeliCa、モバイルSUica等は普通に使えます。知らなかったのですがモバイルSuicaはSIMが入った状態でしか使えないみたいです。前の端末にSIMを入れた状態で機種変更手続きをして、SIMを新しい端末に入れてログインすると引っ越し完了で、普通に使えました。Xperia X performanceはタッチする部分が前面の上の端なので注意。金属ボディなのでこうなったんでしょうか?
- SIMを入れたら不思議な事にソフトバンクアイコンの「メール」というアプリで、SMSどころかpdx.ne.jpメールも送れるようになります。ちょっと不思議。ただし、WiFi経由でSMS(S!メール)を送るための初期設定が最初うまくいきませんでした、しかし再起動とかファームウェアを最新にするとかやっているうちに設定完了してWiFiでも送れるようになりました。
- LINEの引っ越しで「年齢認証」しようとしたら「マイソフトバンク」に飛ばされます。ダメ元で新規ユーザー登録してパスワードも設定すると、年齢認証完了。よくわからないなと思っていたら、「マイソフトバンク」のユーザー登録で設定したパスワードに「マイワイモバイル」のパスワードが変更されてしまいました。中は一緒みたいです。ちょっと混乱している感じ。
- 最初に起動した当時のAndroidバージョン番号がいくつだったか確認するのを忘れましたが、最新ファームに変更した後のバージョンはAndroid6.0.1となります。これまで使っていたAndroid4.4と大きな違いはありませんが、一つ、USBでPCと接続する「マスストレージ接続(MSC接続)」が無くなっています(涙)、けっこう使っていたのでショックです。
●使用感
極めてサクサクです。ポケモンGOもサクサク、そして重要なのが3ギガバイトのメモリのおかげでポケモンGO起動中に他のアプリを使ってもポケモンGOが終了されポケモンGOプラスが切れたり、時間のかかる再起動が必要になったりしません。実はこの効果が一番の目的でしたw。ああ快適!!!
以下は「3Dmark」というアプリによるベンチマーク結果です。

↑3DMarkには色々なモードがあるのですがもはやAndroid4.4端末では最新のベンチマークをすることが出来ません。仕方なく上から3つ目の「Ice Storm Unlimited」というモードに合わせて比較してみました。ちなみにこのモードをXperia X Performanceで立ち上げると「このモードは軽すぎて君の端末には合わないよ」とコメントが出ます。

↑結果です。正確かどうかわかりませんが1.7倍ぐらい新端末の方が早いみたいです。
今のところ良い買い物をした感じです。やはり日常一番よく使う端末がモッサリってのは人生の無駄使いだね。
さっそくワイモバイルの故障補償オプションを解除しました。難点はこうして入手したSIMロック解除な野良端末は壊れた時の補償が無い点か。以前紹介した「モバイル保険」もキャリアの正規ルート以外で入手した中古端末の補償しない旨書かれています。
少し心残りはネットワーク利用制限「〇」の端末を購入する必要があったのかという点、「△」の端末は3万円ちょっとで買えます。リスクはありますが、この端末を3万円ちょっとで変えるならコスパ最強だね!
追記
続き記事
SIMロック解除してワイモバイルで使っているXpera X Performance(502SO)とAQUOS CRISTAL Y(402SH)のAntutuベンチ比較、HUAWEI nova lite、Galaxy S8とも比較 /usePocket.com 1 users ソフトバンクのXperia XZ2(702SO)SIMロック解除版はワイモバイルで快適に利用可能!Xperia X Perfomanrceからの乗り換えベンチマーク比較 /usePocket.com おお!ワイモバイルで使っているソフバンXperia X Perormance(502SO)も普通にアップデート可能、Android6.01→7.0→8.0? /usePocket.com
ソフトバンクのXperia XZ2(702SO)SIMロック解除版はワイモバイルで快適に利用可能!Xperia X Perfomanrceからの乗り換えベンチマーク比較 /usePocket.com - ソフトバンクのXperia XZ(601SO)はSIMロック解除してワイモバイルで問題なく使える /usePocket.com
Xperia 1(802SO)でも同じように使えました。
Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム
Keyword:FeliCa/36
ストラップ/15
LINE/268
ポケモンGO/61
ソフトバンク/297
ドコモ/136
Android/611
orz/241
Xperia/238
アプリ/787
blog/253
コメント
いいっすね!=19
001 [03.18 20:48]以外に思うのが@Dion:ガジェット系むっちゃ詳しい管理人さんがスマホに関しちゃキャリアの端末をそのまま普通に使ってる事。生理的にroot取らなきゃダメな人でもかしくない気がするんですがw。そういう私はPORTUSを焼く5年使って先日602SH(ガラホ)に行きました。これまでスマホ(2台持ち)でやってた事はほぼできるのでかなり満足してますが、microSDのファイルがそのままいじれないのがこれほど不便とは思わなかった。キャリアアプリ一切入ってない(不要なアプリ消せる)root化海外製のSIMフリー端末(XPERIAもある)はイイですよ。 ↑
002 [03.18 21:07]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★68:ふぇちゅいんさんにXPERIAは似合わないなぁ。 ↑(1)
003 [03.18 21:57]774(←半角のひと)★52:いいねぇ。俺はiPhone5c(Y!mobile)とdocomoSH-07D(@モバイルくん)という旧時代端末から進化の兆しが見えてこない…。2台持ちには最新のスマホはでか過ぎるんだよねぇ。お財布、防水、4インチ以下なんて端末はもう出ないだろうなぁ。Qiも個人的には便利だったけど消え行く流れだし。 ↑
004 [03.18 22:36]johnny:お財布ってそんなに重要ですかね?私は駅員をしていますが、お財布で乗り降りする人って1週間に一人いるかいないか。SH507を使っていますが、機能が無くても全く困りませんねぇ。 ↑(2)
005 [03.18 22:42]johnny:どうせ、鞄から出さなきゃいけないから、お財布でも本物の財布でもかかる手間は同じ ↑(2)
006 [03.18 23:04]M002@So-net:>004 どもです。言及している「お財布」って、おサイフケータイのことですよね?モバイルSuicaとかを含む。都内だとフツーに大勢いるのですが。自分もモバイルSuica無しは考えられないdeath。 ↑(1)
007 [03.18 23:04]ケース付けるなら@Dion:カードから基盤部剥がしてケースと本体の間に挟む手もあるしね ↑(1)
008 [03.18 23:11]m@YahooBB:ちょうど、似たような事を考えていたので参考になりました。どこかのメーカーがおサイフ対応のハイスペックなSIMフリー端末を出してくれれば、面倒な事せずにすむのですが・・・。 ↑(1)
009 [03.18 23:12]特命さん★78:おサイフケータイは使っていない人には理解されない機能だけれど、使い始めるとやめれないよ。 ↑
010 [03.18 23:20]ポコ★324:いいね。自分もこれにしようかな? ↑
011 [03.18 23:27]ポコ★324:ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換え割りの発表待ちだけど ↑
012 [03.19 00:10]さすがになー@Excite:△は赤ロムになったら日本で通信できなくなるから保証ない限りは嫌だな。ま、今月発行の保証書がある白ロムなんざ転売目的で契約した残飯さ。 ↑
013 [03.19 00:16]さすがになー@Excite:あと、中古端末に限らず、キャリアから販売されている端末は全てネットワーク利用制限管理されていますよ。先日freetelも犯罪防止用として同様な管理を設ける事になりましたしね。https://blg.freetel.jp/news/17974.html ↑(1)
014 [03.19 06:15]@Dti:私も先日、DIGNO CからシャープのSIMフリースマホ(SH?M03)に機種変しました。ワイモバイルで、SIMだけに機種変してネットで購入したSH?M03にさしてAPM設定をしたら使えるようになりました。DIGNOと同じサイズで薄くなり、快適になりました♡ ↑
015 [03.19 06:22]って、:どうせSIMロックを解除するのだからsoftbank端末でなくてもOKなのでは?おサイフだと違うの? ↑(1)
016 [03.19 07:08]なんぺい@OCN:シムロック解除、高けーな。2、3年前だったと思うが英語サイトで300円くらいでできたよ。各々都合がどう違うか、よく知りませんが。 ↑
017 [03.19 09:11]SAW@Asahi-Net:おさいふケータイは使うとやめらないねー確かに。auなら登録から180日以上経過した端末ならsim解除可能、au回線契約無い人も店頭で¥3240払えば可能なので、面倒な人はau端末が良いかも。Sim解除可能な端末かも調べられますttps://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do ↑
018 [03.19 10:04]めたらびっと:同じのをドコモで使ってるけど、指紋認証が超優秀ですね。ノイキャンも快適だし、不満無し。z2からXperiaだけど、着実に進化してる。 ↑
019 [03.19 10:04]めたらびっと:同じのをドコモで使ってるけど、指紋認証が超優秀ですね。ノイキャンも快適だし、不満無し。z2からXperiaだけど、着実に進化してる。 ↑
020 [03.19 10:54]おp@Biglobe:アドレスを捨てれないのはキャリアの思うツボ。登録アドレスにメアド変わりましたって送ればいいだけ。アンドロイドは1回OSサポートすれば良いほう。1年後ぐらいにまた文句言ってそう。 ↑(1)
021 [03.19 10:58]匿名:PHS愛が全く感じられなくなった。 ↑(2)
022 [03.19 11:38]はすし@赤ロムは買わない派@YahooBB:>017 「au回線契約無い人も店頭で?可能」←契約者であっても拒否する店舗が有るから注意ね。あうも旧Dポも店舗によって対応が滅茶苦茶だから。w ↑
023 [03.19 13:07]匿名@Dion:おサイフは機種変時に面倒な印象 ↑
024 [03.19 13:14]しれっと:10年前の彼女とのその後が気になる。続きキボンヌ。 ↑
025 [03.20 00:57]ふぇちゅいん(管理人) TW★62:>>019指紋認証すごいね、俺も感動した。 >>015 テザリングとかキャリア独自の許可システム使っていて不具合出るらしい、また微妙に対応周波数違ったりとか、キャリアメールの仕様違ったりしそう、入力してないのにpdx.ne.jpメールが使えるようになったのはソフトバンクーワイモバイルならではでしょう。 ↑
026 [03.20 00:58]ふぇちゅいん(管理人) TW★62:>>023 モバイルSuicaも楽天Edyも元の端末が手元にあれば非常に簡単っすよ。 ↑(1)
027 [03.20 05:47]練太郎@So-net:LG端末@auとかも同じ方法でロック解除出来たはず。もう少し安い ↑
028 [03.20 20:36]海外の@Excite:SIMロック解除コード販売サイトでXperiaは総じて高い。為替次第で持ち込み公式ロック解除の方が安い時もあるしね。LGは安い。 ↑
029 [03.20 21:40]monotech@YahooBB:参考になったようで、なによりです。あとexperiaなら、専用のノイキャンイヤホンがかなりコストパフォーマンスいいので、オススメですよ。http://monotech02.blogspot.jp/2015/05/xp.... ↑
030 [03.21 13:51]はすし@Edy5枚持ち。w@YahooBB:Edy付きクレカがクレカ機能終了と共にEdyギフト不可になる糞仕様は勘弁して欲しいわ。 ↑
031 [03.21 18:45]ふぇちゅいん(管理人) TW★62:>>029管理人です。情報ありがとうございます。またウオッチさせてもらいま?す! ↑
032 [03.22 01:08]JP★2:色々購入する余裕があるなら、PHSを契約して停波まで使ったらどうでしょう?まだみんな使っていますよ。 ↑
033 [03.23 12:59]ふぇちゅいん(管理人) TW★62:ほぼ通話しないんだよね ↑
034 [03.24 12:43]exe:『お財布』を使うためだけにWX04SHを持ち歩いています。Androidも使えるSuica感覚です。 ↑
035 [03.28 11:46]ぬるぽ:>故障補償オプションを解除 402SHも、バックアップ端末としての役目があると思うので、正規の機種変更までは、補償オプションは、残しておいてもよかったと思います。 ↑
036 [04.05 05:21]とくめい★70:おサイフケータイの問題は機種変更、ケータイを修理に出すときの対応が面倒なこと パターン1の旧機種からデータの預け入れやパターン2の旧機種から情報を削除が必要なサービスは廃止していい。これからの対応サービスはパターン3の事前の手続き不要のサービスに統一すればいい パターン3にできない対応サービスは終了していい 機種変更、ケータイを修理に出すとき| 困ったときは | おサイフケータイ®ガイドhttp://ap.pitsquare.jp/osaifu/fn/help/ch.... ↑
037 [04.10 12:35]onjt:AXGPに対応してないじゃないか。402SHは対応していたのに…。 ↑(2)
この記事のアクセス数:17809
2021.12.22ソフトバンク、ウィルコム沖縄を吸収合併6コメ
2021.06.09ワイモバイルの料金プラン「シンプルS/M/L」でデータ繰り越し6コメ
2021.06.09「PHS・ウィルコムミュージアム」への写真投稿まだまだ募集!42コメ
2021.06.08ワイモバイルの「シェアプラン」で追加SIMカード発行したんだけど古いワイモバイルのWifiルーターだとSIMロック解除が必要?41コメ
2021.04.23ワイモバイルの通信速度がげきおそい48コメ
2021.04.07ワイモバイルのスマホプランS→シンプルMに変更して速度が低下した気がする4コメ
2021.03.05ワイモバイルの新料金プラン「シンプルプランS/M/L」に乗り換えた方が良い?36コメ
2021.02.2215年前のウィルコムのCMと2年前のワイモバイルのCMが同じキャストでつかがっている話。吉田圭子さん。3コメ
2021.02.17ワイモバイルの新規契約時3月分まで基本料無料は本日締め切り2コメ
2021.02.152月17日夜8時より「PHSについてのすべてが分かるClubhouse」開催!5コメ
→カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access
ストラップ
ストラップ 2025/03/22 17:54:キムタク長女Cocomi、ヘッドホンあわせた私服がキュート 楽器ケースのストラップは「おまもりー」(J-CASTニュース) 2025/03/19 13:06:ネックストラップと充電ケーブルの2-in-1「cheero USB-C to USB-C Strap Cable Smart」を試す(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2025/03/18 17:42:『モンハンワイルズ』のチャーム「アイルーテディ」が、優しい手触りのぬいぐるみに!ストラップ部分は取り外し可能(INSIDE) 2025/03/17 19:00:蔵CURA、伝統技法のシルクロープストラップに黒1色「黒墨-Monochrome-」 (デジカメ Watch) 2025/03/16 14:36:「理想のスマホショルダー」に出合えた話。一日中つけていても快適そのもの(ギズモード・ジャパン) |
Android 2025/04/03 08:32:通常2390円が1590円に、GooglePlayランク6位の電子書籍リーダー『ReadEra Premium』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/03(タブクル) 2025/04/03 06:42:iPad代わりになる4万円以下のAndroidタブレットを探す!安価でも実用度高めの2機種を徹底チェックしてみた(PC Watch) 2025/04/03 06:00:フォルダブルスマホ「motorola razr 40」の日本向けメーカー版にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始(S-MAX) 2025/04/03 03:26:(DeepL:Zelleアプリは閉鎖されたが、Zelleは生き続ける)The Zelle App Shut Down, but Zelle Lives On(Lifehacker) 2025/04/03 00:56:「MEmuのコアプロセスは終了」「Hyper-Vを有効にしたことを検出」エラーが出たので対処した話(MEmuに必要なWindowsの設定)(TeraDas(テラダス)) |
blog 2025/04/03 00:26:アプリケーションロジック固有の脆弱性を防ぐ、開発者のためのセキュリティ観点をまとめたスライド(全59ページ)を無償公開しました - GMO Flatt Security Blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/02 12:08:4 ステップでモダンな tsconfig.json を作る - mizdra's blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 13:48:Eve への事実誤認についての謝罪とお詫びについて | blog.jxck.io(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 08:02:ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 06:32:なぜ、Difyなのか - Algomatic Tech Blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |
LINE 2025/04/03 07:54:(DeepL:ニュー・ライン・シネマ、ホラー映画の続編を計画中だが、オリジナルは諦めていない)New Line Cinema’s Planning More Horror Sequels, but Hasn’t Given Up on Originals(Gizmodo) 2025/04/03 07:16:(DeepL:サムスンGalaxy M56がGeekbenchに登場、Exynos 1480を搭載か)Samsung Galaxy M56 appears on Geekbench, to sport Exynos 1480(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/03 07:12:(DeepL:トランプ関税がSwitch 2(およびその他すべて)の価格を跳ね上げる)Trump’s Tariffs Are Here to Jack Up the Price of Your Switch 2 (and Everything Else)(Gizmodo) 2025/04/03 06:34:「うちも一緒」 息子に「ご飯」とLINEするも…… “むなしすぎるトーク履歴”に共感多数 「これはこれで気楽かも」(ねとらぼ 最新記事一覧) 2025/04/03 06:18:アステラス製薬「5年連続下方修正」の次は「中計未達」?岡村社長を襲う25年度の試練 - 医薬経済ONLINE発(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) |
ソフトバンク 2025/04/02 22:10:ワイモバイル向け5G対応エントリースマホ「AQUOS wish3 A302SH」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供再開(S-MAX) 2025/04/02 15:48:日本で外国人が最も契約している携帯会社は?2位はソフトバンク、首位は「あの会社」(すまほん!!) 2025/04/02 13:50:グローバルキャリアの鍵は “サポートエコシステム”。海外出身の幹部が伝えたい成功の秘訣とマインドセット(ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース) 2025/04/02 04:18:ワイモバ10周年大感謝祭の第4弾がスタート(すまほん!!) 2025/04/01 22:04:フレイル対策サポートアプリ「うごくま」を活用した自治体向けのサービスを提供開始(ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース) |
アプリ 2025/04/03 09:24:【便利でお得に】築地銀だこの公式アプリが配信開始! スタンプカードがデジタル化でさらに使いやすく(AppBank) 2025/04/03 09:04:どれだけ痩せても、“美人の引き立て役”から抜け出せなかった|幸せを求める婚活女子(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/03 08:32:通常2390円が1590円に、GooglePlayランク6位の電子書籍リーダー『ReadEra Premium』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/03(タブクル) 2025/04/03 08:00:ポイントも貯まる電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」、dポイントとの連携を開始!(AppBank) 2025/04/03 07:46:「iOS 18.4」過去に削除したアプリが復活するバグが報告される(ネタフル) |
Xperia 2025/04/03 05:48:(DeepL:ソニーXperia 1 VIIのCADレンダリング画像が公開される)Sony Xperia 1 VII CAD renders surface(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/02 15:14:【朗報】Xperiaファン感謝祭、2025年5月15日開催(ガジェット2ch) 2025/04/02 13:42:ソニー、Xperia発売15周年記念のファン感謝イベントを開催 5月15日に(ケータイ Watch) 2025/04/02 01:06:新型Xperiaはそろそろ発表か 15周年を迎え、ソニーが「Xperia ファン感謝イベント」を5月15日に開催(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2025/04/01 21:30:Xperiaとかいうスマホいい加減にしろ?(ガジェット2ch) |
ドコモ 2025/04/03 08:00:ポイントも貯まる電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」、dポイントとの連携を開始!(AppBank) 2025/04/03 07:08:NTTドコモの統計サービス、スマホの位置情報データ利用が受け入れられた「納得の理由」データマネタイゼーションが企業にもたらす「機会と課題」 - 経営のためのIT活用実学(JBpress(日本ビジネスプレス)) 2025/04/03 05:18:NTTドコモ、ホームルーター向け料金「home 5G プラン」を7月1日より値上げ!月額4950円が月額5280円へ。既存利用者も対象(S-MAX) 2025/04/03 00:18:[石野純也の「スマホとお金」]ドコモ「home 5G」が料金値上げへ、競合他社の類似サービスと比較する(ケータイ Watch) 2025/04/02 22:10:NTTドコモがiモードでの「iチャネル」や「メロディコール」、「ケータイデータお預かりサービス」を2026年3月31日に終了!FOMA終了に伴い(S-MAX) |
ポケモンGO 2025/04/03 09:20:【ポケモンGO】『シティサファリ in ムンバイ』徹底レポート! 後編「インドにおけるポケモンの可能性と現在地」(ロケットニュース24) 2025/04/03 00:24:幻ポケモンと“激レア色違い”に出会える5日間!「ユニークスタイル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】(INSIDE) 2025/04/02 10:30:【ポケモンGO】新ベント『ユニークスタイル』で地域限定ポケモンが3種類登場! 週末は「メガタブンネ」も!!(ロケットニュース24) 2025/04/01 22:06:ポケモンGO、一部地域で「GOパス」無料提供 「ゼルネアス」との出会いなどリワードを受け取れる(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2025/04/01 18:16:【ポケモンGO】灼熱の『シティサファリ in ムンバイ』徹底レポート! 前編「クルタピカチュウに会いたくて」(ロケットニュース24) |
FeliCa 2025/03/27 19:42:シャオミ、新フラッグシップスマホ「POCO F7 Pro」と「POCO F7 Ultra」を日本で販売開始!FeliCa非対応のメーカー版で価格は6万9980円から(S-MAX) 2025/03/25 21:00:特価:ワイモバでAQUOS wish4がMNP一括1円!新規でも3980円(すまほん!!) 2025/03/22 05:26:4万円台からの新ミッドレンジスマホ「Redmi Note 14 Pro 5G」を写真で紹介!FeliCa非対応ながらも高コスパモデルに【レビュー】(S-MAX) 2025/03/18 09:40:楽天モバイル、楽天回線対応製品に5GやFeliCaに対応したミッドレンジスマホ「Nothing Phone (2a)」を追加!相互接続性試験が完了(S-MAX) 2025/03/18 00:36:エントリースマホ「OPPO A3 5G」のメーカー版「CPH2639」にAndroid 15/ColorOS 15へのOSバージョンアップが提供開始(S-MAX) |
orz 2025/04/02 16:02:(DeepL:サムスン・ギャラクシー・リングが新たな国で販売開始)Samsung Galaxy Ring is now available in a new country(GSMArena.com - Latest articles) 2025/03/25 17:30:(DeepL:Oppo Find X8 Ultraはバッテリーを大幅に増やして登場する)Oppo Find X8 Ultra is coming with a huge battery increase(GSMArena.com - Latest articles) 2025/03/19 17:38:本日のお買い得商品 小型軽量な高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」がセール中(デジカメ Watch) 2025/03/04 03:06:(DeepL:格安ゲーミングスマートフォン「nubia Neo 3」と「Neo 3 GT」が正式発表、折りたたみ可能な「ZTE Flip2」はグローバル展開へ)nubia Neo 3 and Neo 3 GT budget gaming smartphones go official, ZTE Flip2 foldable now global(GSMArena.com - Latest articles) 2025/02/28 11:06:人気オープンワールドレースゲーム『Forza Horizon 5』PS5版の発売日が4月29日に決定。「Horizo??n Realms」の最新情報も公開。スタジアムトラックをはじめ、表彰タブや4種の車、新DLCなど新要素が盛りだくさん(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) |
microSD 2025/04/02 23:00:スイッチ2は初代スイッチ用のmicro SDカードに非対応―より高速で全体が赤い見た目のmicroSD EXPRESS規格に移行【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】(INSIDE) 2025/04/01 11:38:キオクシア製SD/microSDカードが割引中! AmazonスマイルSALE 新生活 FINAL UHS-I対応で容量128GBのmicroSDカードが1180円(INTERNET Watch) 2025/03/31 15:24:【本日みつけたお買い得品】シリコンパワーのmicroSDカードが最大13%オフ(PC Watch) 2025/03/31 13:16:アイ・オーのmicroSD&SDカードが安い!【AmazonスマイルSALE 新生活FINAL】【本日みつけたお買い得情報】(窓の杜) 2025/03/28 16:38:サンディスク、キオクシアのSDカードが低価格。AmazonスマイルSALE(AV Watch) |