はやぶさ2が機能確認を終え航行段階に移行、今年末に地球スイングバイして2018年に小惑星へ、2020年帰還予定

カテゴリー:#宇宙(記事数:341)



↑B


2015.03.03

はやぶさ2が機能確認を終え航行段階に移行、今年末に地球スイングバイして2018年に小惑星へ、2020年帰還予定

↓ここにプロジェクトの概要があるけど、こんな近くの小惑星を往復するのに、これだけ苦労するほど人類の宇宙航行技術はショボいのか。orz

Category:#宇宙

 Keyword:orz/240 JAXA/91



コメント

いいっすね!=10
001 [03.03 20:19]えー・・・@Ucom:人類が培ってきた結晶に対してショボいという管理人にorzだわ (1)
002 [03.03 20:23]タコ:時速6万kmのボイジャーに謝れ
003 [03.03 21:27]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:>>002 今現在ではやぶさ2は時速10万キロっぽいぞ、時速27.3km/sって書いてある。
004 [03.03 21:30]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:>>001 しょぼいだろ。科学技術に自画自賛してどうする。いつイスカンダルと往復出来るんだよ。
005 [03.03 22:47]b:>004 ガミラスの遊星爆弾による無差別攻撃を加えていた。海は蒸発し地球は赤茶けた姿に変貌し、放射能汚染で地上の生物は死滅したあと、イスカンダルから波動エンジンの技術提供を受けたら、じゃないかな?
006 [03.03 22:48]b:あ。テキトーにコピペし過ぎて文章変だったw
007 [03.03 23:07]Aガット@OCN:はやぶさの起動シーケンスとか見ると、いかに最小のエネルギーで往復するかよくわかりますね。https://www.youtube.com/watch?v=5shnvTgX....
008 [03.03 23:11]Aガット@OCN:無限に近いエネルギーを湯水のごとく使えるSFの世界がいかに荒唐無稽かってのもよくわかります
009 [03.03 23:20]Aガット@OCN:航行速度 27.36km/sって太陽基準ですよね、地球の公転速度は29.78 km/sだから我々のほうがはやぶさより速いことになります。ボイジャーも地球を出た時は40km/sぐらいあったはず (2)
010 [03.03 23:35]これは@OCN:>>005 そうだよなwイスカンダルと往復できたのは、地球人類の力では全然ないんだよなw マクロスだって、マクロスが降ってきてオーバーテクノロジーを手に入れたりなw ガンダムの世界ではあの科学技術レベルでせいぜい木星まで行って帰ってくるレベルだもんなw 管理人夢見すぎww (1)


011 [03.04 00:38]@InfoWeb:高速道路で車から車に飛び移る様なものだから大変でしょ。
012 [03.04 00:52]匿名さん@Dion:この位置関係概略図見ると凄い近いように見えるけど、赤いマス目の1辺で0.5天文単位(74,798,935.3km)、太陽の大きさを1とすると地球サイズでもドット並の小ささなる。太陽系は人類にはまだ広すぎる。
013 [03.04 08:30]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:どこかでエネルギー使用量と文明度は比例するって話があったな。やはり核融合か、それに準ずるエネルギーを得る手段が無いと次のステップにいけないか。
014 [03.04 08:38]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:これだ。http://blog.livedoor.jp/nunisaha23h/arch.... カール・セーガンの考えだと人類のエネルギー使用量は0.7、5?6に達した時に異星文明とコンタクト出来るだろうとの考え。
015 [03.04 10:48]@InfoWeb:ちょっと関係無いが、人類の論理記号レベルでどうのこうの…という話しはSF小説「神狩り」山田正紀で読んだ記憶がある。しかし去年末にニュースになったトラックに乗せられる程の小型核融合炉の話しは途絶えちゃったな… (1)
016 [03.04 19:14]ななしさそ★31:小型核融合は浜松フォトニクスに微レ期待w あとは核融合研が地道に、ノーベル物理学賞貰った人の妨害にも負けず地道に実験を重ねてもらいましょう。で、はやぶさの軌道変換量がしょぼい、は全面合意です。かつ、それが所詮人類の現時点での限界でもあります。たいして遠くも無い金星火星に人類を送れないどころか、月往復ですら現時点ではロステクですから。 (1)
017 [03.04 21:18]さて@YahooBB:水星に行ったNASAのメッセンジャーの軌道には感動したがこれはショボい、戻って来るのが難しいのは分かるけど。
018 [03.04 22:22]タコ:限られた予算で目標達成するならローリスクだろうな。スイングバイの精度はNASAも舌を巻く精度らしいから冒険できればいいのだろうけど。。。 (1)
019 [03.05 04:25]ははは@Biglobe:イオンエンジンだからね、車でいうとエコレースの車みたいなハヤブサ君 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

orz
JAXA