ツイート
2014.12.05
日本人のやりそうな事だ。
日本のやりそうな事といえば、JAXAは日本のオタク産業と組んでワクワクする発射中継および演出を行ってはどうか?発射音だって近距離ハイレゾ録音するだけでもビジネスになるぞ。きっと。
それにしても打ち上げ成功おめ♪
来年1月29日には次のH2A、27号機でスパイ衛星打ち上げるよー
- JAXAなど、情報収集衛星を来年1月29日打ち上げ :日本経済新聞7イイネ 42 Tweet
そういえば、先日、アメリカ人のオタクとインターステラーについて熱く語っている時に「urashima effect」って言ってみたら普通に通じて涙が出そうになった。
Category:#宇宙
コメント
いいっすね!
001 [12.05 18:49]M002@So-net:海外でもやります。 ↑
002 [12.05 18:50]ぷぅちぃ★1@NetHine:種子島の宇宙センターで、(確か3km?)離れた場所での音を体験出来るけど、自宅のヘッドホンで再現出来るなら聞いてみたい。感動します。生で見てみたいなぁ。。。 ↑
003 [12.06 21:41]jfww@Dion:地球周回軌道以外の探査機は全部秒刻みですよ。あらかじめ対象に到達可能な軌道計画を複数作って、その中のいずれかで打ち上げる。一秒でも外すとアウト。地球自転と地球?小惑星間軌道の線が交わる瞬間が数日に一回、秒刻みの一瞬しかないってことくらいちょっと考えれば分かりそうなものだけど。 ↑
004 [12.06 23:39]M002@So-net:一秒を外してもアウトにはなりません。調整はききます。 ↑
005 [12.07 10:03]匿名@UQ:宇宙って誰のもの? 個人の地権って空中はどこまで? 地中はどこまでが有効? それを考えると「なんだかなぁ?」って感じになるんだけどw 宇宙はみんなの物だとしたら個人で衛生を打ち上げても問題ないのかな? 風船を飛ばすのとロケットを飛ばすのと何か扱われ方が違うのかな? もちろん、ミサイルがダメなのはわかるけどw ↑
006 [12.07 17:30]うぃ★48:>005 宇宙はみんなの物というよりは、誰の物でもないだね。個人で衛星を打ち上げるには、その国の航空法に則り行わなければならないから、その国の許可がいるし、航路との兼ね合いもあるだろうから各航空会社との調整も必要でしょうね。因みに「ミサイル」とは「ロケットに炸裂薬を入れて兵器にした物」なので構造的にはロケットと同じ物ですよ。 ↑
007 [12.07 17:31]うぃ★48:おしえてgooやYahoo!知恵袋にも質問されているようですね。「個人で衛星打ち上げしてみたい」http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7425772.html 「自作人工衛星の打ち上げは届出や許可が必要ですか。」http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/.... ↑
008 [12.07 22:01]jfww@Dion:>>004 調整は聞くけれどその分推進剤マージンを余計に使うから、障害対応力が激減する。『行けるか行けないか』ならおっしゃる通りアウトじゃないけど、『計画』に対してはアウト。 ↑
2022.02.17Virgin Galactic、宇宙飛行チケットを一般向けに発売、数日間の訓練+90分(無重力)で約5200万円3コメ
2022.02.15SpaceXがスターシップの美麗CGアニメを公開。火星の植民地へ1コメ
2021.12.28明るい都内でもきれいな天体が見える望遠鏡「eVscope eQuinox」|ガジェットレビュー20218コメ
2021.12.28日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明16コメ
2021.12.26NASAの次世代宇宙望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡との比較10コメ
2021.12.19小惑星に探査機を体当たりさせて軌道を変える実験がスタート、直径160mの小惑星16コメ
2021.12.11元ZOZOの前澤友作氏のTwitterが素敵すぎる!19コメ
2021.12.09前澤友作氏「うわぁ、すごい。やばっ。でかっ」ソユーズISSとドッキング2コメ
2021.12.06前澤友作氏のISSへの打ち上げは12月8日午後4時38分からNASAがライブ配信。打ち上げからISSドッキングまで3コメ
2021.11.14自衛隊「第2宇宙作戦隊」を山口・防府北基地に 岸防衛相が表明8コメ
→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access
アメリカ
アメリカ 2025/04/13 14:34:トランプ大統領が相互関税の対象からスマホ・PC・半導体などの電子機器を除外(GIGAZINE) 2025/04/13 13:50:世界を「脱構築」するトランプに日本がなすべきこと | トランプがくる! | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース) 2025/04/13 11:34:「拘置所の電話料金が高すぎ」と規制した当局に拘置所側が激怒し通話の一切を終了(GIGAZINE) 2025/04/13 10:36:米トランプ政権 相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外 | NHK(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/13 08:08:トランプの"愚策"がもたらす「米国の緩やかな死」 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース) |
JAXA 2025/04/07 12:12:テラドローン---大幅反落、「災害・緊急時等に活用可能な小型無人機を含めた運航管理技術」に関する研究開発構想に採択 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/04/03 21:30:無重力空間で働くJAXAの球型ロボ、もしかしてハロのご先祖?(ギズモード・ジャパン) 2025/04/03 11:42:はやぶさ2が異常を検知、セーフモードに移行 JAXAが影響を調査(朝日新聞) 2025/04/02 05:36:【人気特集】東大・京大生の就職先ランキング【研究機関23組織】【エネルギー24社】4位産総研、3位JAXA、1位は? - 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/03/28 10:46:QPS研究所---反発、JAXAからの大型受注の内容の変更を発表 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) |